[Ebola virus disease - Wikipedia]
●アミノ色表示の凡例
ASP GLU CYS MET LYS ARG SER THR PHE TYR ASN GLN GLY LEU VAL ILE ALA TRP HIS PRO
●酸性・中性〈芳香族〉・塩基性アミノ酸区別表示の凡例
ASP GLU GLY ALA VAL LEU ILE CYS SER THR ASN GLN PRO MET PHE TYR TRP LYS ARG HIS
●極性〈酸性・塩基性〉・非極性(疎水性)アミノ酸区別
SER THR TYR CYS ASN GLN ASP GLU LYS ARG HIS GLY ALA VAL LEU ILE PHE PRO MET TRP
●疎水性インデックス順
ARG LYS ASN ASP GLN GLU HIS PRO TYR TRP SER THR GLY ALA MET CYS PHE LEU VAL ILE
●有機概念図I/O値順(特性基 R)
ASN SER ASP GLN GLU THR ARG HIS GLY LYS TYR TRP CYS MET PRO PHE ALA VAL LEU ILE
●等電点順
ASP GLU CYS ASN PHE GLN TYR SER MET TRP VAL GLY LEU ALA ILE THR PRO HIS LYS ARG
アミノ酸および特性基の親水性・疎水性 | Log Pをポケットに!
下掲Cover Story掲載のNature表紙と当該データ3csy(ヒト由来抗体が結合したエボラウイルス糖タンパク質3量体;画像クリックで拡大)
[左]エボラ熱治療薬候補ファビピラビル(favipiravir) [中]ファビピラビル3リン酸体T-705RTP(活性体)
[右]参考として:ファビピラビルが活性体の3リン酸体に変換されて阻害作用を示す様子のPDBsumデータ4kn6_1RP(データでは1リン酸体)
(ヒトのヒポキサンチン-グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ)
ファビピラビル(T-705),同3リン酸体T-705RTP(活性体),ブリンシドフォビル(brincidofovir)の同時表示
※参考:Mechanism of Action of T-705 Ribosyl Triphosphate against Influenza Virus RNA Polymerase(Antimicrob Agents Chemother,2013/11)
GoogleドライブとChem3D for iPadで分子を見るによるファビピラビル(favipiravir)
●ニュース等最新情報
エボラウイルスのヌクレオプロテイン-VP35複合体の構造例4ztg
エボラウイルスのVP24タンパク質(eVP24)の構造例4u2xのChain A-C
●資料
Poster - The Ebola Virus(Visual Science)
※以下の文献から主要部分を抜粋して編集.
◎竹田美文・岡部信彦,「SARSは何を警告しているのか」,岩波ブックレット(2003)
年
病原微生物
種類
疾病
1973
ロタウイルス
ウイルス
小児の下痢
1977
エボラウイルス
ウイルス
エボラ出血熱
1977
Legionella pneumophila
細菌
レジオネラ症(在郷軍人病)
1977
ハンタウイルス
ウイルス
腎症候性出血熱
1980
HTLV-I
ウイルス
成人T細胞白血病
1982
病原性大腸菌O157:H7
細菌
出血性大腸炎,溶血性尿毒症症侯群
1983
HIV
ウイルス
エイズ
1983
Helicobacter pylori
細菌
胃潰瘍
1988
E型肝炎ウイルス
ウイルス
E型肝炎
1989
C型肝炎ウイルス
ウイルス
C型肝炎
1992
Vibrio cholerae O139
細菌
コレラ
1996
牛海綿状脳症プリオン
プリオン(タンパク質)→ 参考ページ
変異型クロイツフェルト・ヤコブ病
1997
トリ型インフルエンザウイルス
ウイルス
インフルエンザ
1998
ニパウイルス
ウイルス
脳炎
2002
SARSコロナウイルス
ウイルス
肺炎
2019
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)
ウイルス
COVID-19