★本企画「分子の世界をアートとエコロジーから見る」はお陰さまで多数のご参加をいただいて終了しました。
※サイエンスアゴラのサイトURL変更によりアゴラ関連リンクは無効になりました(開催報告書 [PDF])。 [NEW!]
★サイエンスアゴラ2008参加記録および本間の見てある記を公開しました!
★2009/02/27,サイエンスアゴラ2008開催報告ページからリンクされました!
★長神・谷村『相互交流と情報交換の場の創生によるサイエンスコミュニケーションの活性化 〜サイエンスアゴラ2006から2007,2008へ〜』(JJSC第5号)で本会が紹介されました!
サイエンスアゴラ2008(2008/11/22-24,国際研究交流大学村)
※プレスリリース:『サイエンスアゴラ2008 〜地球の未来 日本からの提案〜』の開催内容の決定について(2008/10/02)
※プログラム「分子の世界をアートとエコロジーから見る」
※サイエンスアゴラ2008のプログラムがダウンロードできます(4.7MB)
※サイエンスアゴラ2008報告書がダウンロードできます(12.3MB)
★サイエンスアゴラ2009の開催は10/31(土)〜11/3(火)の4日間に決まりました!
◎日時:11月23日(日) 12:30〜14:20
◎会場:東京国際交流館 メディアホール
プログラムと登壇者
※参考:日本コンピュータ化学会2008秋季年会ポスター発表要旨 [PDF]
千田範夫,『分子計算支援システムWinmostarの開発 (9)』
※参考:日本コンピュータ化学会2008秋季年会研究展示要旨 [PDF]
時田那珂子・時田澄男,『原子軌道のガラス内彫刻 −混成軌道の表示−』
新刊「化学物質はなぜ嫌われるのか」ほか
※ブログ記事:サイエンスアゴラに今年も登場(有機化学美術館・分館,1008/10/17)
古くて新しい有機概念図:熊薬ミュージアム-熊本大学薬学部宮本記念館より〔上左〕,
近刊「新版 有機概念図 基礎と応用」(共著)〔上右〕;有機概念図簡易計算機参照
PDBsumデータ集での作例:ジエチルスチルベストロール(DES)を含む3erd〔下左〕と除草剤アトラジンを含む5prcより〔下右〕
※以下広報ブログ記事(こども省)
3連休中もGFPや有機概念図と格闘(2008/10/13)
11/23のアゴラは分子イベントにどうぞ!(2008/11/02)
サイエンスアゴラ2008が来週に迫りました!(2008/11/15)
★ 祝・下村 脩先生,2008年ノーベル化学賞受賞!!(GFP研究) ★
※参考:Green fluorescent protein - Wikipedia,Julian Voss-Andreae: Science Sculpture(タンパク質構造等の彫刻)