2005.05.22 Sunday 21:11:45 ベルギー象徴派展
  
渋谷駅から東急に向かおうとすると、いつにもましてえらい混雑。 車道いっぱいに踊りの行列があふれていて、みると「おはら祭り」とある。何故かごしまのお祭りが渋谷で?謎。
bunkamuraミュージアムの「ベルギー象徴派展」、すいててよかった。
http://www.sankei.co.jp/event/beligque/
このへんの展示会は、以前さんざんいったから・・と思っていたんだけど、今回のラインナップでは、デルヴィルがやたら気になる!
オルフェウスとかはまあいいとして、「輝く天使」だっけか、 迦陵頻伽みたいな天上人と、目をむいた青年、これはいったい・・・。うーん興味深い。
|
2005.05.21 Saturday 21:07:18 少女の憧憬 珠子さん人形展

珠子さんの人形展に行くために西荻へ。
ギャラリーMADOは、木造のシックな住居を改造したものらしく、初夏の風が玄関からはいってとてもいい雰囲気。
珠子さんの人形も、5月の風にぴったりの涼しい感じの少女たちで、かわいらしかった。 特に古風な制服風ジャンパースカートのみつあみ少女が、静かな存在感をたたえて、とてもよかったです。
|
2005.05.19 Thursday 21:15:10 少年の指先 少女の頬

まいむさんとneychiさんの二人展@高円寺に行ってきました。
原宿の学校で1時間桐粉を練って、夕刻というのにうっすら汗をかきつつ、駅からちょいと離れたギャラリーへと向かう。
すっきり明るい部屋にはいって、いつもお人形みたいなまいむちゃん、の次に目にはいったのは・・・このゴージャスな御仁が何故ここに?
約束をしたわけでもないのに、仙台からやってきたグラマラスエリア女主人、貴族さんとそのご一行がお集まりのところに偶然同席できてしまったわけです。
やーまじでびっくりした。 去年の夏、いきなりグラエリ行って貴族さんをびっくりさせたんだけど、おかえしをされてしまったわ!
その他お会いしたことのある作家の方たちや、お会いしてみたいと思っていた作家の方たち、豪華メンバーでお話できてラッキーでした。
みなさまは次の東京丸善をめざして帰られたので、それからゆっくり展示みさせていただいた。 少女オブジェや少年イラスト、どれも清らかで、ピュアーな気持ちになりました。
|
2005.05.15 Sunday 22:57:21 デザインフェスタ 二日目
  
今回は会場が東ホールにうつって、ただでさえ広々としているのに、わたしたちの連結ブースのあたりは、もう広場状態。
展示しまくり、裏ではみんなで飲みまくり。 これだからデフェスはやめられません。
きのういらしていただいたみなさん、ありがとうございました。 今日も一日遊んじゃおう!
なんかも〜、うちの連結ブース楽しすぎ!
これまでも十分楽しかったんですが、hirota & おおえ ブースの参加により、さらにパワーアップというか、もう仲間うちだけでおかしい場面ありすぎですよ。(おもに男性陣)
写真は、hirotaさんと究極の「常にオン」人形師おおえさん、かっちょよかったCOCOON、アニマル帽子かわいいのえちゃん。
遊んでるだけでなく、今回わたし的には、場所がよかったおかげで展示も好きなようにできたし、常連の方やおひさしぶりの方などお客様もたくさんいらしていただいて、かなり満足できるものでした。
半年後をめざして、また作ろうー。
みなさまお疲れさまでした!
|
2005.05.14 Saturday 23:27:23 デザインフェスタ 一日目
 
ひさびさにぐっすり寝た!
やっぱりデフェスはどのイベントよりウキウキ度高いなー。
みなさん遊びにきてね! 東6ホール 入り口近くの壁側、C-1263
|
2005.05.06 Friday 23:20:15 寺山演劇「血の起源」

今日は、久々にお芝居に。
うう〜〜〜ん、お目当てのヒロはすごくよかったのですが、 寺山なくして青春を語れないわたくし的には、他は全然だめでした。 演出家も他の出演者も、何を表現したいのかわかってるのかなー?みたいな。
特に安寿ミラは、宝塚時代けっこう好みのタイプで、現在も華奢な体型にボリュームある歌声は素晴らしかったんですが、男性ダンサーとからんで「わたしは限りなく妊娠する!」とヅカ調で絶叫しても、全然エロティックでないのです。
最近の寺山芝居、歌と踊りが必要とされるせいかヅカOGが主演女優をやることが多いのですが、みーんな、色っぽさとか妖しさがないので空回りに感じます。
それよか三上博が女装で歌ったほうが100倍ぐっときました。
女優がやると、大真面目で熱演てだけでしらけるのかな。
そういう意味でもヒロはよかったです。色っぽいながらもおちゃらけた雰囲気があるし。 あーそのために8000円。。。
|
2005.05.04 Wednesday 21:48:11 故郷にて作業中
  
やっと、雪がとけて桜も満開。
|
home
|