2005.07.30 Saturday 23:00:42 mois cafe/P-House
真珠子ちゃんがグループ展「夏休みの登校日」やってるmois cafe へ。 門構えはふつうのおうち、中にはいるとなんかレトロでアジアンな、素敵なカフェだ!
http://blog.goo.ne.jp/yanoki83/e/b7dcb4b8c1775dc30a20c59d1ecdbcd7
バスで六本木までいって、7時からの「バ ング ト ア ヤ ズ」のオープニングめざしててくてく歩いていたら、向こうから、白いセンスをあおぎながらひょうひょうとやってくるかっちょいいおじ様が〜と思ったらシモン先生でした。
「スタート遅れてるんだって〜アメちゃんにあいさつしようと思ったけど予定あるから帰る。」とのことで、さらになぜか 「飲みすぎちゃだめよ!体壊すよー」とお言葉をくださり、またふわふわと去っていかれた。
結局入場できたのは8時半。
真っ白い会場に、不思議なものやら文字やらおかれていて、ひじょーにおもしろい展示だった。
http://www.phouse-web.com/
2メートル四方くらいの真っ白な密室ハコが置かれていて、その中に飴屋氏がはいっているとのことだった。 コンコンとノックしたら、コンコンと返事がした。
しかし入場者はどんどん増え、かなり広い会場は満員の熱気でむんむん。200人くらい、もっとかな?
会期の終わるころ、またきてみたい。
|
2005.07.27 Wednes
day 12:58:14 土方巽
「土方巽とともに」by元藤アキ子、とてもよかった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480871586/qid%3D1122465406/249-4956708-6619503
燃える塊のような土方と一心同体となって駆けてゆくアキ子夫人。
でも単に天才とそれを支える陰の力、というんでなくて、夫人がやむをえず離れて暮らさなければならなくなって別れ際、泣きながら「やっぱりやめよう」といい、結局「次の汽車できちゃった」と家の前に立つ巽と、常にどーんと受け入れる夫人とは、時に母子のようで微笑ましい。
巽の著作「美貌の青空」も、昔借りて読んでやはりとても感動したのだが、手元にない。
現在は絶版なので、どこかでまた読みたい。
|
2005.07.21 Thurs
day 21:53:32 不思議の町の骨董屋さん@洗足池
. エコール・ド・シモンのおおえさん&ヒロタさん達の展示会にいってきました。
http://www.galerie-laborne.com/exhibition.html
今日は気温高いけれども風もあって、池のそばはいい気持ち。
駅の向かいのレストランにはいって、ベルギービールでランチ。すきっぱらにまわって美味でした〜。
おおえさんのアリス関連の作品群、初めて見たんだけど、すごーい。
特に木製のからくりハンプティダンプティは、ヨーロッパの古いおもちゃのようで素敵でした。
ギャラリーはマンションの1Fだけれどもかなり広くて、企画展の出品作のほかにも、アンティークの玩具や本、宇野亜喜良さんや金子国義さんの絵画など、オーナーのコレクションを堪能できるのでした。
http://www.galerie-laborne.com/
他のお客様が少なかったこともあって、コーヒーまでだしていただいてオーナーの澤田さんやマネージャーの方といろいろお話がはずんでしまい、気づいたら1時間もお邪魔してしまいました。
多分来週もまた行きます。
|
2005.07.17 Sunday 21:51:33 KAMAITACHI
写真・細江英公、舞踏・土方巽、装丁・田中一光
1969年、限定1000部で刊行された幻の名作の完全復刻版。 秋田の風景を舞台に、土方巽の魂と肉体が繰り広げる鮮烈な疾走。モノクロームによって、日本の記憶を記録した、記念碑的作品集。
http://www.seigensha.com/kamaitachi/top.htm http://www.fukkan.com/column/?msgdate=msg050527
500部限定、ということで殆ど衝動的に買ってしまったんだけど、うーん。。。凄いとしか。
一枚一枚の写真見てるだけなのに、まるで動画を見るように、というより、向こう側に連れ込まれていってしまうような激しい牽引力。こんな写真集は初めて。
|
2005.07.14 Thursday 22:46:33 STAR WARS episode3
オビ=ワンのキャラとユアン・マクレガーのファンなので、今までで一番出番多くてわたし的には嬉しかったんだけど、前作ではボーイッシュに戦って可愛かったパドメも、すっかり大人になって悲痛な表情ばっかりだったな〜。
ラストが決まってるからしょうがないけど、シリーズ最後なのに、あまりに暗く、パンドラの箱で世界中に悪が広がり、最後に小さな「希望」だけが残っていた・・てな感じでした。
|
|