ふろく


使ってみるとすぐわかるとおもいますが、結果がキャッシュに残ってしまってしまうので、 更新(reload)して再度実行するのが必要になることがよくあります(^^;;;


which.cgi

コマンドの在処を表示する CGI です。

動かしてみる
内容

たとえば gcc と入力すると gcc の在処が表示されます。


man.cgi

マニュアルを表示する CGI です。

動かしてみる
内容

たとえば man と入力すると man コマンドについてのマニュアルが表示されます。


telnet.cgi

telnet みたいな動作をする CGI です。

telnet.cgi 内容

結構、なんでもできてしまうので、ここでは実行できません(^^;;;

 telnet.cgi についての警告!

telnet.cgi の利用には危険が伴なうおそれがありますので注意が必要です。 各自の責任で利用してください。

誰でも実行できてしまいますので、利用後には削除する事をお勧めします。
telnet.cgi は、BIGLOBE カストマーサポートセンターの下記のような回答にもとづいて公開しています。
「CGI は自由に使って、その使い方を紹介しても結構です。」(97/08/18 電話での確認)

補足 : 端末側からの応答が必要なプログラムの実行について

telnet.cgi では、応答ができませんので、なんとか実行する方法を考えました。 応答を記述したテキストのファイルをあらかじめ用意しておいて、ftp で転送し、 それを標準入力としてリダイレクトしてあげると実行できます。

foo.sh に対して、
>y
>n
という応答が必要な場合には、内容が
y
n
になっているファイル ans.txt をあらかじめ用意して、下記のようにして実行します。

./foo.sh <ans.txt

補足 : perl のエラーの見方

telnet.cgi から下記のように入力する事でエラーを見る事ができます。
文法チェック
>perl5 -wc foo.pl
動かしてみる
>./foo.pl

利用例

BIGLOBEのwww2sやwww2uなどのHP-UXサーバにflyをインストールする ( ネットサーフレスキュー[Web裏技] )

telnet.cgi & UNIX ( DC-web )

1000人の箱庭諸島2++ telnetが使えない? ( 1000人の箱庭諸島2++ )



list.cgi

ファイルの内容を表示している CGI です。

list.cgi 実行例 兼 内容

text.cgi TEXTAREA 経由での表示を行う(カット&ペーストむき)


ホームへ