※本ページの分子モデルはMicrosoft EdgeのInternet Explorerモードで参照できます。
※2020/11/15-22オンライン開催のサイエンスアゴラに日本コンピュータ化学会動画(公開継続)でPFASについても言及しました。
同動画ロングバージョン(本間担当分):公開スライド
パーフルオロオクタンスルホン酸(perfluorooctanesulfonic acid,PFOS)
|
パーフルオロオクタンスルホン酸(perfluorooctanesulfonic acid,PFOS) ∥ PFOSを含むタンパク質のPDBsumデータ例: 4e99_P8S$(PFOSを含む血清アルブミン) [Serum albumin - Wikipedia] | 5jimのChain A(PFOSが結合したトランスサイレチン) 同PDBsumデータ5jim_P8S$ [Transthyretin - Wikipedia] パーフルオロオクタン酸(perfluorooctanoic acid,PFOA) ∥ PFOAを含むタンパク質例: 7AAI(PFOAが結合したヒト血清アルブミン) 8PF(PFOA)選択 | 5jidのChain A(PFOAが結合したトランスサイレチン) 同PDBsumデータ5jid_8PF$ | 7fek(PFOAが結合したヒトの心臓由来脂肪酸結合タンパク質) 同PDBsumデータ7fek_8PF[201(A)]$ | 8u57(PFOAが結合したヒトのPPARγ) 8PF(PFOA,503(A))選択 同PDBsumデータ8u57_lp[503(A)]$ パーフルオロヘキサン酸(perfluorohexanoic acid,PFHxA) パーフルオロデカン酸(perfluorodecanoic acid,PFDA) パーフルオロウンデカン酸(perfluoroundecanoic acid,PFUnA) パーフルオロトリデカン酸(perfluorotridecanoic acid,PFTrDA) パーフルオロオクタンスルホン酸フルオリド(perfluorooctanesulfonyl fluoride,PFOSF) パーフルオロヘキサンスルホン酸(perfluorohexanesulfonic acid,PFHxS) パーフルオロブタンスルホン酸(perfluorobutanesulfonic acid,PFBS) パーフルオロノナン酸(perfluorononanoic acid,PFNA) GenX(商品名;異性体あり) [GenX - Wikipedia] ∥ GenX例(左と別構造)を含むタンパク質のPDBデータ例: 7z57(血清アルブミン;GenX例のHPFO-DAが結合) 同PDBsumデータ7z57_lp[601(A)]$(PFOSを含む血清アルブミン) 6:2FTAB(6:2 fluorotelomer sulfonamide betaine) ※週刊金曜日 2024年5月24日発売号 p.21 参照 ※その他参考PDBデータ・分子 ジメチルスルホキシド(dimethyl sulfoxide,DMSO) …GIGAZINE記事(2022/08/19)参照 4bcrのChain A(WY14643結合が結合したヒトPPARα) 同PDBsumデータ4bcr_WY1[1468(A)]$ …Environmental Science and Technology誌論文(2023/12/22)参照 バックボーン 二次構造 DNA/RNA(ATGCU,backbone) 全選択 タンパク質選択 DNA/RNA選択 同backbone選択 リガンド選択 空間充填 球棒 球60% スティック 針金 消去 アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色 酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順 コンホメーション選択性(αヘリックス・βストランド) 水素結合表示 背景・黒 灰 白 紺 |
PFAS類の構造例とそれらが結合したPDBsumデータ(右端写真は鍵と鍵穴模型参照)
[左]PFOAが結合したヒトの心臓由来脂肪酸結合タンパク質7fekとそのPDBsumデータ
[右]PFOAが結合したヒトのPPARγ8u57とそのPDBsumデータ
(Chemosphere誌論文(2024/04)参照)
GenX例のHPFO-DAが結合したヒト血清アルブミン7z57とそのPDBsumデータ
WY14643結合が結合したヒトPPARα4bcrのChain AとそのPDBsumデータ
(Environmental Science and Technology誌論文(2023/12/22)参照)
※本ページ内関連情報