いろいろな元素を含む3Dプリンタ模型 → 分子・結晶・リガンド模型
代表的な生体分子: DNA,タンパク質,リン脂質,グルコース,ATP
炭素の同素体の例
左水晶と右水晶
[左]塩化メチル水銀 [右]メチル水銀結合チロシンホスファターゼPDB 1CWTのPDBsumデータにHgを追加
左から ルイサイト,サルバルサン (他に3量体・5量体あり) ,亜ヒ酸が結合した亜ヒ酸オキシダーゼPDB 8CFFのChain A・B
生命活動に必要なエネルギーの確保:Mn4CaO5クラスター“歪んだ椅子”とFe-Sクラスター - 水(親水性)と油(疎水性)で考える
→ 光合成に関係する生体分子のSITE例 | 鉄硫黄クラスターを含む生体分子のSITE例 | 鍵と鍵穴模型
シスプラチン(cisplatin)とシスプラチン結合DNA構造例PDB 1KSB
→ Jmolトピック
金(Au)の結晶構造および金(Au)・銀(Ag)・銅(Cu)の結晶構造同時表示
六フッ化ウラン(UF6)
PFOSを含む血清アルブミンPDB 4E99の鍵と鍵穴部分とその3Dプリンタ模型
→ PFAS汚染問題|鍵と鍵穴模型
[左]ダイオキシン類の2,3,7,8-TCDD・2,3,7,8-TCDF・3,3',4,4',5-PeCBの同時表示
[右]デカブロモジフェニルエーテル(decabromodiphenyl ether,DBDE,BDE-209,PBDEの一種) その3Dプリンタ模型
[左]甲状腺ホルモンのトリヨードサイロニン(triiodothyronine,T3)とレボチロキシン(levothyroxine,T4)
[右]レボチロキシン(levothyroxine,T4)の川上モデル(H原子は略)
→ 新キャラ登場!:沃素(ヨウ素) Iodine(揚げ鶏々さんのツイート)
左から セロトニン,バソプレシン(バソプレッシン),ラグドゥネーム
オキシトシン(どちらもPDB形式)
メチルオレンジ(methyl orange,C.I.Acid Orange 52) → 染料の種類
メタンハイドレート
[左]著者の揚げ鶏々さん( @agedoridori )の推し元素はZnとBi
[右]次サリチル酸ビスマス(bismuth subsalicylate)
(S)-リモネン(S)-limonene,L-リモネン)と(R)-リモネン → Jmolトピック
[左]「元素楽章」中の(-)-メントール [中・右]同分子結合嗅覚受容体consOR1 PDB 8UXYのChain AとPDBsumデータ → GPCR
左から オクタニトロキュバン(octanitrocubane),オクタフルオロキュバン(octafluorocubane),キュバン(cubane)
ニトロ化合物同時表示:ニトログリセリン(nitroglycerin),TNT(trinitrotoluene),ニトロセルロース(nitrocellulose),オクタニトロキュバン(octanitrocubane)
マイトトキシン → Jmolトピック(特別展「毒」公式図録)
[左]鉄(Fe)の体心立方格子と面心立方格子構造の結晶 → Jmolトピック
[右]黄鉄鉱(pyrite;FeS2)とその3Dプリンタ模型,および鉄硫黄クラスターの3Dプリンタ模型(書籍は「宮沢賢治の元素図鑑」(化学同人))
デオキシヘモグロビンPDB 2HHBの4量体:左から Jmol表示,PyMOL表示,3Dプリンタ模型,同アニメ画像
デオキシヘモグロビンPDB 2HHBのChain Aと,そのアミノ酸配列から得られたAlphaFold3構造(model 0)のPyMOLによる重ね合わせ
→ AlphaFold3構造の求め方
[左]カリウムチャネル PDB 1BL8 → 分子モデルで見るノーベル賞
[右]同データのアミノ酸配列から得たAlphaFold3構造(model 0)とPDB 1BL8のPyMOLによる重ね合わせ → AlphaFold3(AlphaFold 3)関連情報
アンモニアの生成反応 → 窒素から見る生命の世界
ビタミンB12(シアノコバラミン,cyanocobalamin)を含む4種類のテトラピロール → 窒素から見る生命の世界
左から ニトロゲナーゼPDB 4TKU,CoO39PW11が結合したプロテイナーゼK PDB 6RUG,
モリブデン貯蔵タンパク質PDB 6H73のPDBsumデータ
→ モリブデン化合物,タングステン化合物を含む生体分子のSITE例
[左]塩化ナトリウム(NaCl)の結晶構造 → 2014年は世界結晶年!
[中2点]光駆動ナトリウムポンプKR2 PDB 6XYTのChain AとPDBsumデータ → Jmolトピック
[右]フグ毒テトロドトキシン(tetrodotoxin,TTX)の作用機序模式図 → Jmolトピック
→ 新キャラ登場!:11Na ナトリウム(揚げ鶏々さんのツイート)
水(water,H2O):分子のいろいろな姿(28分子からなる氷構造を例に)
以下右図説明
[1] 各原子の電子が動き回っているおよその範囲をドットで表示
[2] 酸素原子の範囲を赤で表示(水素原子は白)
[3] 各原子の中心を球で共有結合を線で表示
[4] [3]の原子表面のドット表示を削除(球棒モデル)
[5] 水素結合を表示(表示できないデータもある)
[6] 空間充填表示([1]の別表示)
サイエンスアゴラ2015に出展されたニホニウム(Nh)合成の森田浩介さん(Nh命名前年)
2015年サイエンスアゴラ出展会場写真|サイエンスアゴラ出展記録
p.67ほか 核図表関連:理化学研究所作成のレゴ製核図表(2011-2012年のサイエンスアゴラで展示)
2012年サイエンスアゴラ出展会場写真
p.140 森田浩介さんインタビュー:“新潟の国道113号線を通ったり…”で同国道はニホニウム国道!? なおニホニウム通りは実在
※新潟市は多くの国道が通ることで有名 → 第84回サイエンスカフェにいがた『国道って何だろう』(2015/01/24)