可視スペクトル
可視光の波長と色名の関係

可視光の波長と色名の関係
横軸:波長/nm
※1nm=10-9m
引用文献(上から)
・新染色加工講座
・色の科学
・染色事典
・色はどうして出るの
◎吸収光の色と観察される色の関係
吸収光波長/nm 吸収光の色 観察される色(補色,余色)
400~435 紫 緑黄
435~480 青 黄
480~490 緑青 橙
490~500 青緑 赤
500~560 緑 赤紫
560~580 黄緑 紫
580~595 黄 青
595~610 橙 緑青
610~750 赤 青緑
750~800 紫赤 緑
※「新染色加工講座3」,p.112,共立出版(1972)
戻る