シクロデキストリン(CD)は,6〜10個のα-D‐グルコピラノース基がα-1,4-グリコシド結合によって環化してできている一連のオリゴ糖同族体です。下図のようにその環の内部は疎水的であり,そのサイズによっていろいろな分子(これをゲストという)を取り込むことができます。このホスト化合物としての性質を活かし,例えばチューブ入りの練ワサビでは辛味成分を長期間安定させるために利用されるなど,食品・香料・化粧品・医薬・農業など,広範な分野で用いられています。
本解説は,
はじめに/シクロデキストリン開発の歴史/シクロデキストリンの一般的な性質/包接現象/CDによる包接化合物の調製方法/シクロデキストリンの用途例/おわりに
という構成で,1903年に発見されたとされるシクロデキストリンについて,その基礎から最新の用途例まで知ることができます。
シクロデキストリン | α-CD | β-CD | γ-CD |
---|---|---|---|
構成グルコースの数 | 6 | 7 | 8 |
分子量 | 972 | 1135 | 1297 |
空洞直径(nm) | 0.6 | 0.7-0.8 | 0.9-1.0 |
空洞内容量(nm3) | 0.176 | 0.346 | 0.510 |
水への溶解度(25℃,%) | 14.5 | 1.85 | 23.2 |
(詳しくは上記解説を参考にしてください)
※上画像はα-CDの場合で示した分子の親水性・疎水性の部位。
@nifty「化学の広場」 ‖ 日本化学会 | 『化学と工業』 | 『化学と教育』
※このトピック記事は,「化学の広場」の運営スタッフが毎月交代で担当します(今月の担当:シェーマ).