企画内容予定 《 出展内容に変更があり次第適宜修正します 》
【企画Y-01 :体験・実習ビデオ】原子・分子をのぞいてみよう -身体も地球も原子・分子という暗号でできている!-
- 日時:2020年11月3日(水・祝)- 7 日(日)
- 方法:上記期間中オンライン動画公開(当面公開が継続されます)
- 内容(動画順)
- 「人工知能でタンパク質のカタチがわかっちゃう!? - 驚異のAlphaFold/AlphaFold2 -」,本間善夫(ecosci.jp)
- 「折り紙多面体で学ぶ分子の構造②」,細矢治夫(お茶の水女子大学名誉教授,日本コンピュータ化学会会長)
- 「原子軌道・分子軌道のガラス彫刻②」,時田澄男(埼玉大学名誉教授,STUDIO NEBULA),時田那珂子(STUDIO NEBULA) 〈映像制作協力〉太刀川達也(埼玉大学),中村恵子(埼玉大学) → 電子雲3次元ガラス彫刻模型
- 「化学の不思議 見る目が変わる身近な世界②」,吉村忠与志(福井工業高等専門学校名誉教授)
- 動画まとめ:神部順子(高松大学)
◆昨年の動画もご覧ください! → 日本コンピュータ化学会@サイエンスアゴラ2020
|