===============================================================================
神戸フェニックス・ラボ制作プログラムの再配布について
===============================================================================
浜口 崇(C) 1996/12/23
===============================================================================
Email: NBC03301@niftyserve.or.jp
htakashi@mse.biglobe.ne.jp
HomePage: http://www2d.meshnet.or.jp/~htakashi/indexj.html
===============================================================================
【このファイルの目的】
アスキー社の編集者は雑誌には再配布にあたっては「ドキュメントやヘルプを読むよ
うに」と書いておきながら、自分達は読んでいない事が分かったので、あえて再配布規
定を拙作プログラムについては完全に統一する事とし、さらに目立つように独立したフ
ァイルとすることにしました。このファイルは対象プログラムのバージョンアップ時よ
り順次添付していきます。で、こんなことしてもまだ読んでいないことが判明した。
とんでもない連中である。とりあえずファイル名を日本語にして様子を見ることにする
【神戸フェニックス・ラボについて】
架空の団体ですので、ご注意を。当然会社組織でも個人商店でもありません(^_^;)
電話帳を調べても無駄ですよ。
【対象プログラム】
以下のプログラムが対象となります。
Corpus Wizard for Win16 語学用検索ツール[S]
Corpus Wizard Plus! 機能拡張ツール[S]
Corpus Wizard for Win32 語学用検索ツール[S]
MBEX.DLL Corpus Wizard for Win32多言語拡張DLL[S]
単語Explorer for Win32 KWIC形式出力の検索ツール[S]
サルではわからんコーパス [F](現在Web版で更新中)
KKC for DOS KWIC形式出力の検索ツール[F]
Ayuda 3 vols. KKC for DOS支援ツール集[F]
Zephyr for Win32 簡易CSV,TSV閲覧ツール[S]
Boreal for Win32 単語出現頻度計数[S]
Dr.Count for Win32 単語数計数[S]
DelHyph for Win32 ハイフネーション削除[S]
DicSearch for Win32 標準形式FENG辞書専用検索ツール[S]
DeHTML for DOS HTML文書==>ノーマル文書変換[D]
DeHTML for Win16 HTMLタグ削除・置換[S]
DeHTML for Win32 HTMLタグ削除・置換[S]
TOOLS00 .LZH 自家用ツール集[F]
TOOLS001.LZH 自家用ツール集[F]
KKCLS KKC for DOS/Corpus Wizard for Win16用ls[F]
KPL Card 名刺印刷ソフト[S]
KPL Floppy FDラベル印刷ソフト[S]
STD2PDT FENG辞書=>PDICテキスト形式変換[F]
WebKKC Web用KWICコンコーダンス作成Perlスクリプト[F]
ほか
汎例 [F] フリーソフトウェア
[S] シェアウェア
[D] ドネーションウェア
【原則】
無線ネット[RBBS]以外への転載は原則自由です。個人間でコピーするのも制限しませ
ん。ただし実費程度を越える金銭のやり取りが伴うものはダメです。また著作権が保護
されること前提となります。あとは基本的には自由です。新版が出たらなるべく早くフ
ォローしてくださいね。一部この原則にあてはまらない「会社」が存在します。出版関
係の場合は最後までこの文書を読んでください。なお、運営者としての資質に問題があ
ると判断せざるを得ないような場合については拒否する。
【再配布禁止のソフト】
以下のソフトについては、作者からの直接の配布のみとし、再配布は禁止する。
・WebKKC
【再配布時のファイル形式について】
変更しないことが望ましい。ただし、変更が必要な場合は事前に作者に連絡すること
【雑誌・書籍での再配布】
以下の事項を明示した上で作者宛にメールで許可を得ること。ただし、転載禁止とな
っている団体からのものおよび以下の条件が満たされていないものについてはすべて無
視するものとします。当然の事としてプログラムに添付されているヘルプ・ドキュメン
ト中の再配布に関する部分を熟読している事を前提としています。
1.掲載希望プログラム名
2.掲載予定誌名と出版時期(定期刊行物の場合はどの号になるかも明記のこと)
3.掲載条件(掲載誌1部以上を作者へ見本として提供することは必須)
上記条件については、作者のわがままであるとか、とくにきびしいものでは決してあ
りません。事実これまでに私のもとに送られてきた転載許可願いはごく一部を除き上記
条件はすでに満たされています。
無断掲載の場合は公開の場に、著作権侵害の事実として会社名のみならず担当者名も
ふくめて抗議文を掲載するつもりである。掲載箇所はNIFTY FGAL,PCVAN SLABOおよび
ホームページを予定している。
【BBS等】
作者宛に電子メールが送れることが必要です。インターネット経由でかまわないんで
すが、小規模なローカルBBSなどでシステム自身が対応していない場合は転載者または
システム管理者が転送できるようにしておいてください。なお、管理者の素質に問題が
あると判断した場合は、転載そのものを拒否します。
【学校による生徒・学生への配布】
プログラムは著作物です。著作権について生徒・学生に「理解させてから」配布して
ください。学校だからといって著作権者の権利を侵害していいはずはありませんので、
生徒・学生に対してお手本示す意味で教員も著作権をきちんと保護していることを行動
で示してください。
【雑誌等への紹介記事の掲載】
雑誌等へ拙作ソフトの紹介記事を掲載する場合、以下の条件を満たしている必要があ
ります。登録ユーザーになる必要はありませんが、なっていただけるとうれしいです。
(1) 添付ドキュメント・ヘルプからの引用は出典を明記する事。ただし、記事の大部
分がドキュメント・ヘルプからとられている場合は「引用」とは認めない。この場
合、「盗作」と判断します。なぜなら作者が許可するわけないからです。引用の出
典明記は出版界の常識です。アメリカでは論文に出典を書き忘れたばかりにくびに
なった大学教授がいました。 ~~~~
(2) ある程度使ったあとに「自分の言葉で」書いてください。
(3) (1)(2)が守れない場合は作者に原稿を依頼してください。この場合原稿料をお支
払いいただきます。
【転載禁止】
以下の出版社が直接編集し発行している書籍・雑誌、および運営しているWWW/FTPサイ
トについては、私のソフトウェアすべてについて転載を拒否します。
●アスキー社●
理由1 TechWin編集部から提示された条件であるにもかかわらず、掲載誌が1ヶ月
以上再三メールで連絡したにもかかわらず送られてこなかった。担当者が
やめたという事だったが、作者のプライバシーを扱うにしてはお粗末な引
き継ぎである。
理由2 上記理由により転載禁止にしていることをヘルプファイルに明記してある
ソフトウェアについて掲載願いをあつかましくも送ってきた。再配布につ
いてはヘルプやドキュメントで確認するようにと誌面に書いておきながら
編集部内部では「まったく読んでいないこと」はこのことから明らかであ
り、このような会社に対しては、再配布を許可する必要はないと考える。
理由3 なんでも加入者向けのWWW関係のサービスの一環として私のプログラムを
置かせてほしいとメールで聞いてきたのだが、別のプログラムから呼び出
して使用するDLLであるにもかかわらず本体に関しては何の記述も無かった
ので、問い合わせたところ、こちらの納得のいく対策がとられてないよう
なので拒否することにした。こちらの要求していることは「ドキュメント
やヘルプをよく読んでから」ということに集約できる。数を集めればいい
という姿勢しかこちらには見えない
●宝島社●
理由 DOS/V USERに掲載したいというメールをうけとり、許可したものの、送られ
てきた雑誌のどこにも私のソフトが載っていなかった。また、この件につい
て問合わせのメールを送ったにもかかわらず何の返事も無かった。このため
別のソフトの掲載許可取消のメールを送ったところ、お詫びどころか直ちに
掲載許可を取り消したソフトの掲載願いを送ってきた。このような態度は許
しがたい。ちなみに未だに掲載誌は届いていない。
●ジーベック●
理由 転載条件として「掲載誌1部以上を見本として提供する事」をこのドキュメ
ントとNIFTYのメールシステムの不在通知を利用して明記しているにもかかわ
らず、(こちらとしては当然送ってくるつもりなんだろうと思っていたら)献
本は約束できないと・・・いったい何考えてんだか・・・あきれてものも言
えない。条件が受け入れられないのならなぜ送ってきた・・・
このようなことは残念ながら「まれ」なことではないようです。Inside Windows 1997/
01号(ソフトバンク発行)の特集「失敗しないアプリ開発」を御覧下さい。
|
2号館トップ
|
3号館
|
質問・御要望はこちらへ
<htakashi@mse.biglobe.ne.jp>