『せたがやスタ研ニュース』12号【事業】

 自分たちの組織としてスタ研を活用してください

 世田谷区スタンプ研究会の今年度の基本方針として、一般的な情報交換にとどまらず、より目的を絞った事業を展開することになった。
 その一つが、スタンプ事業のリニューアルを希望する商店会にシニアアドバイザーを派遣し、その取り組みプロセスを全体会で報告してもらう『モデル商店街事業』。既に、中里通り振組が取り組んでいる。
 また、個店のスタンプ活用法、商店街及び加盟店のイメージアップにつながるスタンプイベント、台紙(満点カ
ード)による顧客情報活用、効果的なチラシの作成法などについて、専門家や区内外の先進団体及び活用店から報
告してもらう機会をつくる予定。
 このほか、昨年度に実現した、一流ホテル飲食店やボウリング場の常時交換チケットなど共同事業の充実、消費
者モニター制度の研究も進めていく予定。
     ◇     ◇
 スタ研を、「人の話を聞いてくる」だけの場ではなく、自分たちの問題解決の場として利用してください。その
ために、「こんなテーマを扱ってほしい」、「こんなことをしてほしい」といった提案を期待しています。

cAドバイザー希望の会はご連絡を
 スタ研では、3月から毎月1回、シニアアドバイザーの金尾敏郎氏のアドバイスを受けている。
 シニアアドバイザー制度は、国の機関である中小企業事業団が、委嘱している専門家を商店会等に派遣する制度(講師料や旅費は事業団が負担)。
 全体会のほか、下高井戸、中里通り、経堂、喜多見(6月に予定)などでも、独自に指導を受けている。
 スタンプ(カード)事業のマンネリ打破、リニューアルを検討中の会はこの制度を活用してはどうか。指導は1度だけでもいいし、連続して受けることも可能。希望される会は、事務局または田中代表まで連絡を。

r里通りが丸正対策にスタンプ事業の再構築へ
 中里通りは、食品スーパーの丸正が来年2月、上馬の交差点(環7沿い)に新築中のビル1、2階に出店する話が進んだことなどがきっかけで、4月から毎月、シニアアドバイザー、金尾敏郎氏の指導を受け、10月を目標にスタンプ事業のリニューアルに取り組んでいる。
 「5月の勉強会では28店中21店が参加し、10月にはリニューアルを実現させよう、と盛り上がった。これほど集まった勉強会は初めて」(同振組、徳世氏)と言う。

  12号目次に戻る  バックナンバー一覧に戻る  スタ研トップに戻る  HOMEに戻る