『せたがやスタ研ニュース』38号【NEWS & REPORT】

*[ ]内報告者

■下高井戸振組
台紙利用者に初めてのDM
思った以上の反響にスタンプの定着を実感
 下高井戸振組では9年前のスタ−ト以来、回収した台紙から顧客のデータベースを作成しているが、4月下旬に約2万1000人全部に「スタンプご愛用の皆さまへ 特別サービスのご案内」を発送した。
 今回の一番の目的はデータの整理だが、コストを考えると大変な金額になるので、例年実施してきたプレミアムシールつき折り込みチラシにかける経費をこれにあてることにし、特別サービスとして盛り込んだ。その結果今まであまり変化のなかった母の日の700円プレミアムシール
(5月9〜12日)の回収が同額のサービスにもかかわらず、数の上で倍以上の回収という結果になった(昨年が 761冊のところ1661冊)。ほかにも9月に予定している敬老の日の800円シール(9月12〜15日)、お客さまの誕生月に使える900円シール(今年5月〜来年4月の誕生月、1ケ月間)と印刷したので、時間の経過とともに効果のほうも変わっていくと思われるが、誕生月のシールは、今のところ月に100枚以上回収されている。
 不特定多数に向け2万6000枚配っていた折り込みチラシより、得意客に向けたDMの方が反応が良いのは当たり前であるが、チラシの今後を考える上では参考になった。
 最終的に、転居先不明等で2割近くのデータが無効であることが判明したが、初めての試みに敏感に反応するお客さまからの問い合わせなどから、「期待されている下高井戸のスタンプ」が浮き彫りになった。[岩切淳子]


 
封筒

 
 
同封したプレミアム付チラシ


■烏山駅前地区4商店会
一本化効果
昨年より上回った参加者

 烏山駅前通り振組が3月 日から4月6日まで実施したスタンプラリーの結果は表の通りで、全体として昨年より参加者が上回った。
 これは、昨秋の烏山地区スタンプの一本化などで加盟店が増えたことなどのためと思われる。

  25店舗
(250枚進呈)
40店舗
(1000枚)
70店舗
(3000枚)
100店舗
(1万枚)
03年3/23〜4/6 414人 426人 49人 76人
02年3/26〜4/7 399人 381人 65人 44人



■明大前振組
明大前駅前広場にピースメーカーズボックス
 長引く景気低迷のせいか、多くの商店街で空き巣やひったくりなどの犯罪が増えている。
 明大前地区でも小学生へのいたずらやピッキングなどが増えたことから、交番の設置を要望したが、近くに北沢警察署などがあるため、認められなかった。
 そこで、明大前振組では01年10月から地元住民も交え、自警会(愛称、ピースメーカーズ)を結成、毎日のように地域を巡回したところ、行政やマスコミの支援体制ができ、それがさらに協力者を増やすという好循環を生み、子供への性犯罪やひったくりなどが激減、警視庁から表彰されるまでになった。最近では、中小企業庁からも視察に来るなど、関係各方面から注目を集めている。
 自警団は30人で、うち振組組合員が20名、残りは地域住民や大学生など。2〜3人の班に分かれ、月曜から土曜まで毎日2〜3回巡回している。 最初は詰め所も何もなかったが、昨年4月からは「道路計画が完成するまで」という条件ながら、区などが無償で土地を提供。プレハブ15平米ほどの建物も区が全額負担で設置してくれ、「ピースメーカーズボックス」と名付けた。
 ここには振組役員が常駐、道案内などもしている。
 活動は始まって1年半以上になるが、マスコミ報道が相次いでいることもあって、最近も新たな協力申し出者が出るなど盛り上がりは続いている。
 役員らは「この盛り上がりをいかに商店街活性化につなげていくかが課題」(希代正幸事業部長)と、今後を見据えている。


 全国的にも珍しい民間交番「ピースメーカーズボックス」

景況◆4月の売上
百貨店5%減、スーパー3%減、オオゼキは2%減

 5月下旬、東京都の商業統計担当者から、アンケート対象店でもある烏山駅前通り振組の田中省一さん(タナカシューズ。スタ研代表)に、「5月になって極端に売り上げが落ちている専門店が多いが、そちらでは?」という電話があった。
 田中さんの店でも、悪かったという。最近も大手メーカーの1社が倒産、業界の集まりでもふだんは商売の話などしないある大手小売店の担当者が「皆さんの売り上げどうですか」と水を向けてきた。「それだけ深刻なのでは」と田中さん。
 では全国的な動向はどうなのだろう。日本百貨店協会と、日本チェーンストア協会のデータを調べた。
 全体では、百貨店が5%減、スーパーが3%減。高額品そして衣料品の売り上げ比率が大きい百貨店のほうが落ち込み率は高く、売り上げ比率の大きな食料品で1%増となったスーパーでは落ち込み度合いが少ない。
 また、経営状況をホームページなどで公開しているスーパー、オオゼキの4月売り上げは2%減、客数は6%減、客単価は5%増だった(既存店ベース)。
 しかし、先の東京都の担当者の話ではそんなものではなく、10%以上の落ち込みが多くの業種で聞かれたという。
 区内商店街のスタンプ発行状況はどうだろう。

百貨店・スーパー売上伸び率・構成比(03年4月)
   

前年比売り上げ伸び率

売り上げ構成比

百貨店

スーパー

百貨店

スーパー

全  体

▼5%

▼3%
   

食料品

▼3%

1%

20%

56%

衣料品

▼5%

▼5%

42%

14%

家庭用品

▼9%

▼7%

6%

22%

(店舗数の増減は調整済み)

*参考
 百貨店協会HP http://www.depart.or.jp/
 チェーンストア協会HP http://www.jcsa.gr.jp/index_1.htm
 オオゼキHP http://www.ozeki-net.co.jp/zaimu/geturei/geturei.html


 

   38号目次に戻る  バックナンバー一覧に戻る  スタ研トップに戻る  HOMEに戻る