ヲドル駄目人間
GLASSWORKS/Novels

捕捉済み日記アンテナ
/ ・さかにゃんてな(おさかなさん)
/ ・あまねアンテナ(天野優さん) / ・ダメあんてな(じゅんじゅんさん)

携帯対応ページは こちら ↓からどうぞ。
http://www2d.biglobe.ne.jp/~irreso/neodame/hns/i/index.cgi
(動作確認:ez / willcom / FORMA)

駄目日誌R V-spec(1999/06〜2001/07)


GLASSWORKS/Novelsイベント参加情報
COMITIA101(東京ビッグサイト)
9月2日(日)う12b
にて参加します!
新刊「どんなときも どんなときも どんなときも」A5 20P 領布価格¥300
大学を出て別々の企業へ就職した今も、どこに行くにもいつも一緒な二人の今までとこれからの物語。全然お姉様っぽくないOL百合

日記リンク☆随時募集中です(^^;)
おさかなさんのさかにゃ日記 / ・佐倉雅人さんの気まま散財日記
/ ・monoさんのさぼり日記ensemble / ・KAZさんのKAZ兄チャマのダメダメ記録 Ver.Hatena
2012ゲーム進度
FFXI:RANK9(WHM95)




hns - 日記自動生成システム - Version 2.10-pl1

先月 2005年01月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
HNS logo

2005年01月11日(火) [n年日記]

#1 リンク切れ

日記リンク先で消滅してるページなどのリンク整備。
あと AIRのページ風雨来記のページ が消滅していたので設置しなおしましたw

#2 げんしけんリベンジ

昨日サイタマーで惨敗したげんしけんを、今日は地元のコミック類の在庫豊富な書店にてリベンジ。
…結局2巻と3巻しかなかった_| ̄|○

2005年01月12日(水) [n年日記]

#1 おめでとうございまーす

さかにゃん お誕生日おめでと〜('▽')

#2 [FFXI関連] 護衛する白たるくん75歳

夜中に護衛クエで古墳。
ありえない時間にNPCの取り合い発生_| ̄|○
半分寝ながら終了。やはりタイミングがキモなのねこのクエは…。

2005年01月13日(木) [n年日記]

#1 ぽひる

駐車場の関係で滅多に行けない定食屋へ行くチャンスがあり挑戦('▽')
前回行った時に気になっていた 古代米チャーハンセット を注文(゚∀゚)

なるほど白米の中に黒い米が混じっています。味の変化があるかどうかは微妙ですがww

#2 Macmini

天野さんから Macmini の情報を教えてもらう。
うは〜〜〜、萌えるなぁ(´・ω・`)
これはiPodユーザーでWin機しか持ってない人を取り込もうという作戦か_| ̄|○

#3 [FFXI関連] コンシュで召喚ageする召たるくん11歳

某Mさんから召喚11ageする好適場を教えてもらいコンシュへ。
なるほど、みみずは固定だからカー君死んでも本体は無事で済むわけですな!

みみずウマー(゚∀゚)

2005年01月14日(金) [n年日記]

#1 ぽひる

馬〜〜〜:D
今日はちゃんとランチをやっていたw

#2 ドリヴン

夜、スタローンのインディーカー映画「ドリヴン」をやってたので見る。
これ、実在のドライバーの名前をちょこっと変えて出してるのね(笑)
一瞬だったけど、レース開始前のシーンでレーサー本人たちを映していたような…。

しかし、レースのシーンは…、
とにかく あり得ない の一言(笑)
どうして本物のインディーカーを使ってこんなハチャメチャな映像になるのか(笑)
本当にB級撮らせると上手いなスタローン(^-^;;;)

爆笑映画でした(笑)

#3 [FFXI関連] コンシュで召喚ageする召たるくん11歳

今日もグスゲン前でみみず食。
ウマー(^o^)
しかし夜になるとゴースト出て隠れていなくちゃならないのがニンともカンとも。

2005年01月15日() [n年日記]

#1 タワレコ

久々に視聴購入。
これだからタワレコは危険だwww
BOLA 「GNYASE」
DEATH FROM ABOVE 1979「You're a woman,I'am a machine」

 BOLAの方はあのBORAD OF CANADAを擁する英国SKAMレーベルのアーチストで、
もうレーベルのイメージ通りの耽美的エレクトロニカ。あまりの美しさに即買い(^-^)
続いてDFA。これはピンク地に象っ鼻の男2人というイカレたジャケが目に止まり、
音を聞いてみたら、ハイスピードの分厚い音響(というか音塊)に襲われ目から鱗(゚Д゚;)
なんとベースとドラムのみというあり得ないツーピース編成。ベースでここまでやるか。
歌い方に何となくジョン・ライドンの風味があるのが愛嬌か(*'-')
とにかくブチ切れてる事は間違い有りません。これも即買い。

こっちが公式らしい。 コワイwww

#2 群馬交響楽団第415回定期演奏会

指揮:高関健
コンセプシオン:手嶋眞佐子(ms)
ゴンサルヴェ:小貫岩夫(t)
トルケマダ:経種廉彦(t)
ラミロ:大島幾雄(br)
ドン・イニーゴ・ゴメス:志村文彦(bs,br)

1:L.V.ベートーヴェン「交響曲第一番ハ短調Op.21」
2:M.ラヴェル 歌劇「スペインの時」(演奏会形式)

今年最初の群響定期。またもや滅多に聞けない曲で貴重!
ベートーヴェン30歳の時の最初の交響曲は、初演時「新作大交響曲」として宣伝されたらしい。
確かにハイドンなどの交響曲が当然だった時代に、こんなに情熱的な緩急激しい曲はかなり斬新な「現代音楽」だったはず。
この頃から既にベートーヴェン節炸裂してます。

続くラヴェル。浮気症の時計屋婦人と、それを取り巻くラテン系の男たちの喜歌劇というべきか(^-^;;)
何しろその奥さんがブチ切れるくらいに、ラテン系の男たちがほぼ本能で生きているというか(笑)
音楽も随所に遊びがあって(色々な効果音が入ってる)楽しめました。

群響はやっぱりフランス物だと真価を発揮しますね〜。今回の演奏も洒脱で上手く聴かせてました。
高関監督の棒はやっぱり上手い!

2005年01月16日() [n年日記]

#1 新交響楽団第188回演奏会

指揮:小松一彦
会場:東京芸術劇場

O.レスピーギ・プログラム
1:交響詩ローマの祭(1928)
2:交響詩ローマの噴水(1916)
3:交響詩ローマの松(1928)

アマチュアオーケストラ「新交響楽団」の演奏会に初めて足を運んでみました。
アマチュアとはいえ、海外公演を何度もこなし、レコーディング、現代作品初演も多い楽団で、
テクニックから言っても「プロのアマチュアオケ」と言うべきではないかと(^-^;;)

しかも今回はレスピーギのローマ三部作一挙演奏というプロのオケですら滅多にやらない無茶なプログラムですよ!
これは行くしか!とチケ即買い状態だった訳です。

開演前にオルガンによるデモ演奏。曲目はバッハのトッカータとフーガ。
このオルガン、確か不調でホール完成後現在まで本格的な使用がされてない曰く付きの代物だったはず。
とりあえずハラハラしながら聴いていましたが空鳴りとかは起こらず無事に終わってました。

そして開演。
暴君ネロの残虐な公開処刑から現代の狂乱の祭典までを描くローマの祭。
このホール、残響が長めでかなり艶やかな響きがするように思うんですが、
そのせいか、奥の金管が若干遅れて聞こえるような気配。
それはともかく、ホルンが良く鳴ってるのが印象的でした。
第四曲「主顕祭」のカンツォーネのノリといい、怒濤のコーダといい、ド迫力の演奏。
良く鳴ってましたし、本当にアマチュアなのかと小一時間(笑)
しかし聴衆を無闇に煽る曲なのは確かです。思わずブラボーと叫んでいましたよ(゚∀゚)

続く噴水は一転して繊細な表現で、ただ鳴らすだけのオケではない事を披露。
そして最後のローマの松。
客席後方やら舞台裏やらに色々楽器が配置される曲で、指揮の小松氏が言っていたように、
確かにサラウンド効果は抜群の作品かと。
この演奏で特筆すべきだったのは、第三曲「ジャニコロの丘の松」でのソロクラリネットの響きの綺麗さ。
プロでもなかなかここまで滑らかな音は出せないんじゃないかというくらいの音でした。

しかしさすがに金管は疲れてきたのか、ラストの方では打楽器の響きの中に埋もれてしまうこともしばし(^-^;)
祭りが最初で、松を最後に持ってきた小松氏のプログラミングは成功だったと言えましょう。

とにかく素晴らしい演奏会でした。満足満足。

#2 レシピエ

帰り、池袋レシピエでお茶。
レジのおねーさんに「お会計はご一緒で…はっ、すみません!」とか言われる(笑)
ええ、一人ですが何か?:-)
確かにいつ来ても女性グループか学生カップルしかおらんなww

…つーかすまん、ちょいとヘコんだYO_| ̄|○

#3 ローマ三部作一挙演奏

会場でもらったチラシを見ていたら、何と今月末に同じ会場で読売日響が同じ事をやるらしい。
アマチュアオケにやられてしまったプロからの果たし状か?!(笑)
今回の新交響楽団の演奏の完成度が高かっただけに、プロからの回答(笑)であるこの演奏会は行ってみたいですねえ(*'-')

#4 げんしけん4巻

ようやく入手。これで5巻との話が繋がったww
大野さんがこんな事になっていたとは、というかアキバ巡回とゆーのがもうリアル過ぎてなんとかしる(´_ゝ`)

#5 ちょいぐると

お好み焼きなら 鴻巣の某広島風もいいです!近いでしょ?('▽')

2005年01月17日(月) [n年日記]

#1 晴れてるんですが雪とか舞ってますよ?

山を見たら いい感じに真っ白 だし(榛名山)。
赤城山の方は雪雲に覆われて見えないしww

午後に赤城の麓の客先まで行ったのでついでに車で上がってみたら、
途中から激しい路面着雪になり断念_| ̄|○

#2 ちょいぐると

見たいぃぃ〜〜〜(゚∀゚)

たいら〜師 今度都合つけて行きましょう('◇')ゞ
しかし国道沿いなので電車では行きづらい罠ww

#3 ヤラレ系オーディオ道禁じ手編

うちのアンプ PM8100ve.r2(下段) のスピーカー端子が Yラグ対応だったので、
フルテックのYラグを購入しスピーカーケーブルの端末を処理。
Yラグとは 見ての通りY型の接続端子 なのです。
裸の銅線を噛ますよりもYラグなどで端末処理をして結線した方が音質が良くなる不思議。
でも スピーカー(ONKYO D-500) 側のコネクタはネジ止め式なのでバナナプラグもYラグも入らず結局裸線を噛ますしかない罠(´_ゝ`)
でもこのD-500、今からちょうど15年前に購入した品ですが、
低域の量感があって、おまけに高域特性が45kHzまでという当時としては謎のスペックを持った(笑)スピーカーで、気に入ってます。
(CDの周波数特性は20kHzが上限、1999年に登場したSACDが100kHz)
スピーカーケーブルは AtomosAir309S を使ってる訳ですが、これにした理由は 見た目が綺麗だから!! (笑)
いや、見た目が綺麗な製品は音も良いに決まっているのですよ!(゚∀゚)

で、何が禁じ手かというと…、
予算と設置場所の都合でスピーカーケーブルの長さがR=70mm、L=130mmという掟破りの非等長なのです(*゜ー゜)
左右の長さを揃えるのが常識のオーディオ界では正に禁じ手(笑)
とりあえず音像はちゃんと真ん中で定位してるっぽいのでそのまま使ってます。

それより何より、オーディオラックの天井にスピーカーを乗せてる事自体が最大の掟破りですがwww
色々防振対策はしてますが、スピーカーからの振動は吸収しきれてないだろうな当然(´д`)

あと先月導入したSACDプレイヤーは これ(・∀・)

#4 桜は咲いたかYMOはまだか

いえ、もう結構です_| ̄|○
デジタルリマスターってDSDリマスタリングだったら買ったかもですけどね(つまりSACDって事ですが)

それより何より、問題なのは コレ!!
教授プロデュースで、今まで一度もCD化されていない幻のアルバムがついに!!
今でも当時のカセットテープ(!)で保存して目の前にありますよwww
という訳でこれは買いです。

2005年01月18日(火) [n年日記]

#1 ちょいぐると

monoさん のところから メイドTRPG _| ̄|○

一体どういうRPGなんだとゆーかRPG足り得るのか?!
実際TRPGもやらなくなって久しいのでまずやらないと思いますが(^-^;;;)

#2 TV版AIR第二話

今頃見てます_| ̄|○
というかですね、もう何もかもが悲しいんですが(;´д⊂
観鈴ちんのにはは笑いとか美凪の母とかみちるとかが出てくるだけでもうもうもう(;´Д`)
思えばこの「笑えない漫才」みたいな日々が彼らの一番平和だった時代な訳で、うぅ(iдi)

さすがに絵は一話目の異常なまでの気合は無かったですが、それでもかなり丁寧に作られている方かと。

そして今回の見所は女生徒三人組という事で(謎笑)

#3 風雨来記(PS)

いきなりPSを引っ張り出してきて4年振りに 風雨来記 を再開しましたw
いや、何か2を製作中らしいですし、樹シナリオで叩きのめされた傷も癒えてきたので(笑)

にしても F.O.Gの新作 はまた随分とイメージを変えて来ましたな(笑)
原画家も音楽も風雨来記と同じスタッフとは思えない雰囲気ww

2005年01月19日(水) [n年日記]

#1 今日は検索から来る人が多い予感

ひぃぃぃ_| ̄|○
…やってませんよ?エエ(´_ゝ`)

定休日だった痛恨のお店。
今度京都行った時は行ってヤル(>_<)

RADEONユーザーでE7205のマザーを使っている方と思われます。
その場合AGPを×4に、Fast書き込みをOFFにする事でこのエラーを回避できるようになります。

月曜になにかコンサートあったかな、、、?

おおお、同志が!!
ユーザーの方でしょうか?是非お話をしたいものです(^-^)

来月聞きにいってきます(^-^)

IIじゃないとあまり効果がないという噂_| ̄|○

ドイツのサーチエンジンから(゚Д゚;)
しかもウチの駄目部屋の美紗さんと紫亜さん全世界に向けて公開中ですよ_| ̄|○
というか一番頭のコスプレ写真のインパクトががが(゚Д゚)

もう一本購入予定。

これは一体何を検索したのだろう…。

愛聴盤です。

同士よ(iдi)

#2 ちょいぐると

私に ご主人様になれと(;´д⊂

2005年01月20日(木) [n年日記]

#1 大絶賛萎萎中

というより鬱出汁脳(;´д⊂
だめだめ。

#2 ぽひる

きつねうろん定食。
かき揚げ2個ついてました。

#3 ヴァンガード名盤選第三回発売

過去の巨匠の名演盤を多数有する ヴァンガード・クラッシックス の復刻盤第三弾が発売されるらしいのでチェキ('▽')
(もちろんレーベルは健在で新譜もちゃんと出してますけどね(^-^;))

第一回でネタニア・タヴラツの「オーベルニュの歌」(1966年録音。歌唱、音質とも現在でもベスト)
第二回でムスチラフ・ホルショフスキーの「平均律クラヴィーア曲集第一巻」(1980年録音。音質はイマイチ、しかし演奏は最高!)
と購入してきた訳ですが、
今回の狙いどころは、今や指揮者として活躍するニコラウス・アーノンクールがヴィオラ・ダ・ガンバを弾くラモーのアルバム、これに決定!
(グスタフ・レオンハルトのチェンバロがメインですが(^-^;;;))
ホントにマニア向けのレーベルだなここ(笑)

#4 あうW31SA

たいら〜師 のところから W31SA
うちのW21SAから約半年、…既にデザインが携帯じゃないな(^-^;;;)
うちのW21SAはデジカメみたいなデザインでしたが、W31SAはまんまオーディオプレイヤーですね〜。
こりゃ本気で近いうちにHDD搭載機が出るな(海外ではサムスンだかが既に製品化してるらしいし)

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.10-pl1/hns-lite-0.8, HyperNikkiSystem Project

ヲドル駄目人間 / Master:一柳眞木
mail:ichiyanagi[SPAM Countermeasure]@mbe.nifty.com