No.225 | 投稿日時: | 2004/11/19(金) 00:46 <↑親記事:No.224> |
投稿者: | 森山 将之 |
> 文字コードと文字の対応について疑問があり、今日一日検索サイトを巡っていたのですが、うまくヒットしませんでした。もしよろしかったら、アドバイスなど頂けないでしょうか。
単純化して話をしますが、ソフトウェアでは、文字コードはあくまでも、数値として扱っているに過ぎずません。
人間の目に見えるようにするには、図形として画面に表示させなければなりませんが、その図形データは、フォントファイルに格納されていますから、文字コードと文字の対応は、フォントファイルが持っていると考えることも出来るでしょう。
フォントの図形データが異なれば、同じ文字コードであっても、別の文字が表示される事になります。