No.238 | 投稿日時: | 2004/12/25(土) 12:32 <↑親記事:No.237> |
投稿者: | 森山 将之 |
http://gcc.gnu.org/gcc-3.4/changes.html
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=4610&id=214167
から推測すると使用するシステムの iconv() でサポートされているキャラクタエンコーディングのソースコードを -finput-charset 指定できるらしいです。
Windows 環境だと、シフトJISエンコーディングのソースコードがデフォルトで使えるのかな? 試していないので、具体的な事はわかりませんが。
libiconv が必要なのは、iconv() がサポートされていなかったり、システムで用意されている iconv() の変換に不具合があって代わりにパッチをあてた libiconv を使いたい場合でしょう。この辺は、Samba 3.0 と同じですね。