No.262 | 投稿日時: | 2005/02/18(金) 12:49 <↑親記事:No.258> |
投稿者: | 森山 将之 |
IE (Windows) の EUC-JP はコードページ 51932 と呼ばれるもので、ユーザー定義文字は扱えません。
ユーザー定義文字を使いたければ、Web の文字コードに EUC-JP は使えないとお考えください。
シフトJISもしくは、UTF-8 を使うようにしましょう。
ただし、UTF-8 では、「〜」問題などが発生する為、安全なのはシフトJIS(Windows-31J)という事になるかと思います。
ちなみに、日本ベンダ協議会 (TOG/JVC) では、eucJP-open というのを規定していて、こちらでは、ユーザー定義文字を扱えます。
http://www.opengroup.or.jp/jvc/cde/sjis-euc.html
http://www.opengroup.or.jp/jvc/cde/ucs-conv.html