「歯が長くなったように見えるのは、歯肉が減ったからです。」その通り
こりゃ立派な歯周病だ、80%の人がかかっているというが、職場の健康診断では「重度」と言われたのを思い出す。 3日連続で、風呂場でながながとハミガキ。いつまで続くやら…00/10/31 24:30:21 # ●16℃#バカ部長慰留される。心を入れ替え働くように!
ホントに壁紙向きか、と自問することもありますが。 壁紙ていどしか使えないとか… それ以下とか(^^; 勝川駅前ルネックビル。いつも「ジベタリアン」女子高生達が…ゴロゴロしている?さすがに制服姿ではなく、体育の授業のような服装だが… 駅前ビルのエントランス横で、ゴロゴロしている…う〜んついにここまできたか。
意外と人類の退化は早いかもしれない。来年の夏は服を着ている人の方が少ないとか?00/10/30 23:34:53 #10666 ●16℃#バカ部長辞意を表明。当然である。退職金は寄付するように。
名鉄瀬戸線車内中吊りポスター「瀬戸で暮らそうよ」市有地分譲の案内。「あらたな子育てをこの街で始めませんか」とも書いてある。少子化、人口減少は、地方自治体の収入が減ることを意味しているので 「産めよ増やせよ」のようなもんだろう。
ちなみに春日井市では、市東部に昭和30年代以降に新しく造った街「ニュータウン」が、住民の高齢化が進み、高度成長当時の設計では バリアフリーなんて考えられていない、などなどの問題が起きている反面、市西部では「新しく小学校ができる」なんて珍しい 状況らしい。それはともかく、分譲地の地名が「みずの坂」「やまて坂」である。これらの地名、山や水という字からの地形の連想に坂という字、の組み合わせからは、 「傾斜地を削って住宅地にしました」としか思えない。日本中で住宅地に適した所は少なく、まだ地形を連想できる地名を残しているだけ良心的 かもしれない。万博開催会場区域との関係はどうなんだろう。
最近、たまに地震の震源地で名前の出てくる「悪石島」なんて、どうしてこんな地名なんだろう、と ネットをさがしてみたが、さすがに見つけられず。00/10/29 15:35:16 #10661 ●19℃#バカ部長に多くの非難の声。当然である。
田中康夫長野県新知事初登庁。長年、役人体質の県政になじんだ職員には反発心も起こるだろうが…テレビを見ていたら…
田中新知事が県庁内を回って、自分のeメールアドレスを書いた名刺を配っていたら、なんとか部長ってのが、 「いわば社長だろ?社長が社員に名刺を配るようでは会社が倒産するぞ」という。ふん?たしかに変かもしれないが、 報道陣のいる前で新社長をこき下ろすような発言をする社員がいることこそ問題ではないか?というか、 そういう社員はクビだよ、キミ。 役人部長がしたり顔で民間企業を例えに出すな。失礼な。
たぶんeメールを送る能力も、内容を考える頭も、世間並の常識もないのだろう。(では何があるんだろう?)そういう役人体質が県民にはっきりとNOと言われた今回の選挙なので、長年県庁にいるバカ部長などは、まず進退伺いから出すべきだな。 心の広い社長なら「預かっておく」と言ってくれるよ。
00/10/26 23:09:29 #10651 ●19℃#民間会社が倒産するのは、部長などの幹部がバカだからだよ。>バカ部長
歩道を走るバイク。原付を運転するバカ女。コンビニへ到着。なんというバカ女だと見ていると、足の間に女の子を挟んでいる。
バカ母だった。しかし、最近こういう光景をよく見るような…原付+子供のバカ父を見たこともあるし。 そのうち「原付バイク用チャイルドシート」が発売されるかもしれない。
北朝鮮に拉致された日本人が第三国で見つかるのもあるのではないか、という考えをイギリスの首相に喋っておきながら、 本日の党首討論ではそれは日本人周知の事実、という木で鼻をくくってその木で円空仏を彫ったような答え。話を聞いたブレア首相も「ナンでこんな話をするんだ?」と思いながら聞いてみる 「しかし、ミスターモリ、こんなことをべらべら喋ってはジャパンの外交政策上まずいのでは?」
「大丈夫。日本国内で閉じこめられていたことにしますよ。すでに新潟でそういう事例もあるのでね。」00/10/25 22:01:06 # ●21℃#日本だけの問題にするわけかい(^^;
岐阜の町営住宅で不可思議な現象続出。こういったコワイ番組は子供の時から苦手である。食器が割れて、変な音が聞こえて…
う〜ん怖そうだ、と見ていると、突然我が家のテレビが消えた。なぜだっ?!かなりびびりましたですはい。それにしても何故…
突然「篆刻」(てんこく)セットを買ってみる。「篆刻」…要は柔らかめの石にハンコを彫っていくことである。石2本と彫刻刀などがついて500円と安かったし、何となく買ってみた。
さて、ハンコであるから図案を決めて…薄い紙に描いて裏返しにして…石にのりで貼ってみる。一太刀彫ってみると、当然紙がズレる。 なるほど。付属のカーボン紙をはさんで、裏返した紙の図案をなぞって…こうなると石に転写された図案はかなりヨタヨタしている。ともあれ少し彫ってみる…意外と彫れない。力一杯彫るには危険だし、残すべき所まで彫ってしまいそう。 ローランドからパソコン制御のミニ切削加工機が出ていたなぁ、などと思いながら彫り続け…やめた!めんどうだ!
00/10/23 22:44:07 #10638 ●21℃#まったく根気がないのだった。
車から見上げると、きれいな鱗雲(うろこぐも…って言うと思う。羊雲かもしれないが。)
運転中だったので、どこかで止まったタイミングで写真を撮ろうと(土曜日はデジカメを持ちあるいている) していると、近づく飛行機!せっかくきれいな鱗雲に…あれ? 墜落したわけではありません。<そりゃそうだが… |
00/10/22 15:19:10 # ●22℃#時に電線と飛行機雲はじゃまだねぇ…
久しぶりの雨、という気がする。職場の近くで雨の中、傘をさして犬の散歩をしている人を見かける。どうと言うことのない風景だが… 2人続けて、連れている犬は「ヨークシャテリア」であった。はやっているのだろうか。それはそうとして、 2匹ともレインコート?のような「服」を着ていた。
もちろんその後、たんなる「日本犬」を連れている人もいたし、その日本犬は時々ブルブルと体を揺すって水を飛ばしていた。しかし、いずれ「日本犬」にも雨の日にレインコートを着せていないと、飼い主が「虐待している」と 言われる日が来るかもしれない。
00/10/20 22:45:20 #10628 ●20℃#靴を履かせるようになったらどうしたものだろう。
光ファイバー網整備に8,000億円、IT講習に2,000億円で、合わせて1兆円が、景気てこ入れ策の11兆円の中から出てくるらしい。
単に増える借金の内訳にITという衣を着せただけで、光ファイバーを整備するための工事が増えて業者が儲かるだろう、程度の考えが
わかってしまうだけにむなしい。
非常に高速な回線があったとしても、変に従量制だったり、時間を気にしながらだったり、旅行先では自宅にいるようにアクセスできなかったり… ということでは「使えない」ITということになりかねない。 ここはひとつ無線常時接続、という発想を持ってもらいたいのだが、頭脳がすっかり光「フィーバー」しているようなこの人は ご存じだろうか?そもそもこの人は一日に何通メールを発信するのだろう?(というか今までに何通出したことがあるのだろう) |
00/10/19 23:45:40 #10624 ●20℃#ましてやオンラインショッピングとかしたこと…ないだろうなぁ
帰り道。JR大曽根駅ホーム。なにやらプシュ、プシュ、という音???見ると女性がコカコーラ(500mlペットボトル)を持っていて、 少し振る、炭酸が出る、少しふたをゆるめて炭酸を抜く、\プシュ/フタを閉める、少し振る…を繰り返していた。
器用、というかヒマというか…最初からお茶とか買えば良かったと思うのだが…00/10/18 24:57:51 #10616 ●17℃#ありゃりゃ。急に気温低下。寒いほど。早くもゆきだより。
春日井サティで魚フライ弁当を買ってくる。容器包装リサイクル、が名古屋市ほど徹底されていないので、春日井住民はそこそこ分別するだけでごみを捨てることができる。
それでもずいぶんごみを気にするようになった。相変わらず惣菜、弁当などはパックを買ってきているが、 まず持ち帰るとふたを外してさっそく不燃物に捨てて…あれ?ふたが取れない?見ると、セロハンテープでふたと弁当トレイを留めてあるのだ。ええとここにも、ここにも、ここにも? 結局7カ所も留めてあった。
たかだか弁当にここまでセロハンテープを使うこともあるまい。私が子どもの頃、工作の時間に「セロハンテープを使ってはいけない」 なんて「けん銃は最後の武器だ!」という忍者部隊のような、ストイックな(<??)教育に慣れたせいか、 それともせいぜい2カ所どまりのセロハンテープで留めてある弁当が普通のせいか、非常に気になった。少ない資源をうまく使う、という生活の知恵のようなもの、あるいは「いままでの××がいらない新製品」という開発姿勢。 およびそれをさりげなく消費者にアピールしてきた姿勢が日本経済をここまで繁栄させたと思うのだが、 今回のアメリカナイズされた物量的ソリューションに異様なモノを感じたのだった。
00/10/17 25:16:12 #10611 ●21℃#久しぶりの雨
シドニー五輪で戦後の日本陸上界初の金メダルを取り、国民栄誉賞の声が出た高橋尚子選手。国民栄誉賞について、富山でインタビューに答えていた…ってなんでまた富山に?あ、秋の国体か?
思えば東京〜青森〜大阪と移動して、スナックの客と大して変わらないオヤジに酌をしたり、走ったりしている。全国各地を回って不届きなヤツ、例えば金バッチをつけていばっているヤツには金メダルを見せる。 すると相手が驚き土下座して平伏する。 なんて、まるで平成の水戸黄門のように、振る舞うのもいいか。
00/10/16 23:47:47 # ●23℃#しかし早くもバッシングモードに入りつつあり…
毎日新聞サイトの「DIGITAL TODAY」に「自治体IT化」の見出しが。期待半分で見てみると、「最近ヨーロッパの自治体のIT事情を視察してきた荒井広幸・自治政務次官に話を聞いた。」とか。 どこまで役に立つ視察だったのだろう?税金使って行ったんだよねぇ。
…自治体のIT化について、いろいろなインフラ整備、法整備などが必要だろうが、 特に日本では、ヨーロッパやアメリカには無い、住民の「名前」の問題があるだろう。つまり漢字の問題。 (アメリカに移民した人は、適当な法則でアルファベットに置き換えられているのだろうか?) (そうした点を「視察」してきて欲しいものだ)光ファイバーを100本ひいても、住民の名前を各地方自治体がこつこつ外字登録しているようではナンの意味もない。 物理的なインフラ、法律的なインフラ、とともに「コンピュータ情報」のインフラとして「文字」を決めるべきだが。
「文字コード問題ホットリスト」というページを発見した。地方自治体に限らず、学校などの公的機関や、社長が下の棒が長い吉野さんという住友生命などは、苦労して 21世紀も外字を作り続けるようである。 (社長の名前は.gifファイル。あ、これいいかも。社長が替わっても会社文書はそのままで、その.gifファイルだけを変えればいい。)
00/10/15 12:37:31 #10596 ●22℃#曇天全天間接光夏物洗濯冬物虫干
たまには地下鉄で帰ったりする。地下鉄「市役所」駅のホームに行くと…大曽根行きが出ていった直後。なるほど、ではiモードでニュースページでも見て…
「圏外」ケータイで初めてみる文字である。山奥にでも行かない限り出ないと思っていたら、 いまだに地下鉄の駅では(少なくとも「市役所」では)だめらしい。次の電車を待つ間、ボーッとしてしまう。そしてやっと来た地下鉄に乗り込むと、割とケータイでメールを打ってる人が多い?(’’;??PHSなのか?まてよ走行中は無理だろう??
そろそろ一週間になるが、未だにケータイ周辺はよくわかっていないのだった。00/10/14 #10594 ●21℃#秋月夜鱗雲
「聖地」をめぐっての長く続く血の争い。宗教上の聖地なのだから、もう少し穏やかな歴史があればいいと思うのだが…これだけ争いがあると言うことは… あまり宗教は人類の歴史に役に立っていない、ということだろうか?
エルサレムに日本風の「宗旨宗派を問いません」という墓地でも作ってしまったらどうだろう?なぜか大して神様を信じていない、無信教の日本人の生活文化を紹介して、神に頼らない精神哲学を世界に示せば、 各国から感謝される…かな?
本日、ミヤコ蝶々さん逝去享年80歳。「人間はね、夫婦でいても、結局はひとりです。」なんて言葉を聞いたことがある。 なにかと争いのタネになる、「宗教」も「民族」も無くなる日は来るだろうか。00/10/12 #10587 ●22℃#イチローはアメリカにいくのだろうか
マラソン、高橋尚子選手に「国民栄誉賞」の声が。ヤワラちゃんは?と思ったりする。この10月3日の発言がひびいたか? しかしここは、陸上での戦後初の偉大な金メダル、ということで理解しよう。
しかし女性週刊誌で一度ぐらいバッシングされてからの方が良かったのでは?と思ってしまうのだった。 25℃の気温である。そこに韓国製ラーメンを食べる。暑い。居間で無意識に扇風機をさがす…ない?父親が片づけたらしい。こういうことだけは人並みである。
もっと家の中で片づけなきゃいけないところはいっぱいあるだろうに。…と思う自分も、まだ1500日ほど前に 会社を辞めたときの荷物で、片づけていないモノがいっぱいあるのだった。00/10/11 #10583 ●25℃#(−−;
通勤にケータイを持っていく。これだけ小さくても、嵩張る(かさばる)と言えばかさばる。すでに一度落とした。(あぶないあぶない) ストラップは…ちょっとナンだなぁ。標準の透明クリップストラップでワイシャツ胸ポケットに。
マナーモードなのでジージーと振動。なにか自分に伝わってくる、という感覚。 「はい」「*@△さんですか?」「はぁ?」00/10/10 23:06:46 #10579 ●25℃#間違い電話もあるのだった。
どうということのない秋の日最近またねずみがいるらしい。いかにも通り道になっていそうなところに粘着シートで待ち伏せ。
…お約束のように、自分で粘着シートを踏んでしまう。トホホである。先週あたり寒くなってきたので、毛布を干しておく。こんな日に限って暑い。
00/10/09 22:57:35 #10573 ●25℃#ふとん干す窓辺の読書キンモクセイ
(ついに)春日井サティでケータイを買った。それはたぶん「PC環境」に書くだろう。最近更新していないが。
で、お買いあげ3,000円ごとに福引きができる、と。今回のケータイ購入金額では8回できる。ガラガラ…コロン。(白)「ハズレです」 ガラガラ…コロン。(白)「ハズレです」 ガラガラ…コロン。(白)「ハズレです」 ガラガラ…コロン。(白)「ハズレです」 ガラガラ…コロン。(白)「ハズレです」 ガラガラ…コロン。(白)「ハズレです」 ガラガラ…コロン。(白)「ハズレです」 ガラガラ…コロン。(白)「ハズレです」
福引きでお客が不愉快になっては逆効果ではないだろうか。00/10/08 22:15:24 #10567 ●21℃#ポケットティッシュが8つ。(−−;;;;;;;;
いい天気だが、遠い親戚の葬式に出ることになった。何と言ってもオドロクのは、久々に見る遠い親戚の顔の中に、死んだと思っていた人の顔を見たときだろう。 父親が出席した葬式のことで誰が死んだかよくわからないまま、「親戚のあの人が亡くなったようだ」と思い違いをしていたのか、 あるいは本当にその人はお亡くなりになっていて、その子がやがて私が見た年格好になっただけかもしれない。
ふと気づくのは、生物一般において人間ほどいろいろな顔つき、体つきが異なる生物も珍しいのでは??日本人、と言っても、 道にいる人々はそれぞれ、であり、その足下にいるアリはほぼ同じ見た目である。しかし親子は似ている、不思議な生物「人間」。ちなみに今日の仏は…なに?養子に来たひとで、直接血はつながっていない?トホホ。 しかし昔は子供が多かったので、養子に出したり戻ってきたり、ということがよくあった話らしい。
花輪代金をどう親戚で割り勘にするか、読経の中話していたりする。まぁ、うちの母親の葬式の時のように、 焼香中に現金がやりとりされることは無かったようだが。
最近は棺の移動は「キャスター」に乗せられて、いくらしい。それだけ「担ぎ手」となる若い男が減ったのだろう。 葬儀場から霊柩車へ、霊柩車から火葬場へ、火葬場の通路を通って「炉」へ。骨となって「集骨室」へ。台車に乗せられて人生の終わり。親戚一同、葬式に参加する人はお年寄りが多く…知り合いも多いので話も盛り上がるが、わたしゃ手持ちぶたさである。 で、さっさと動いてしまうので、あやうく喪主より先に「集骨室」へ入ってしまうところだった。あぶないあぶない。
血がつながっていないとはいえ、さすがに骨壺に骨を入れる段には神妙になり…え?骨の説明? 「これはひじの所の骨です。」と火葬場の職員。骨を拾った親族それぞれに、どの部位の骨か説明している。 ついでに「喉仏」も骨になって仏座像のように見える骨は男女共通にある背骨の一部だとか、変に詳しく説明してもらえた (ようだ。さすがに遠い親戚なので、あまり前に出て聴けなかった。)00/10/07 25:09:50 #10561 ●22℃#なんだかんだで6時間かかる。(−−;
ケーブルテレビは昼間の番組を、時間をずらして放送していることがある。ええと、この番組は…テーマソングに聞き覚えがあるぞ。
今日のゲストが小沢昭一さんで、番組名が 「徹子の部屋」ってことは、この人は… |
00/10/06 24:09:50 #10555 ●22℃#この日「鳥取県西部地震」
新宿の朝のマクドナルド。朝から寝てるヤツ、化粧水の瓶を床に落とす女性…などの店内風景を見ていると、 いきなり男性が寄ってきて、「今何時ですか?」
近くの工事現場のおじさんだったと思うが、…今どきケータイを持っていれば 時間ぐらいわかるだろうに?そうでなきゃ…腕時計はどうしたの? これが夜だったらまた別の意味(目的)で使われる言葉かもねぇ。00/10/05 #10550 ●22℃#(--)。
カシャ。本屋でのシャッター音。雑誌を閉じてCOOLPIXを鞄に入れる男。閉じられた雑誌はLinuxJapan。買えよ>男。
モリ総理はこういう絵が似合うねぇ。(というか他の場所には「向かない」) 2000/10/04追記 「スナック客のおやじ」そのもの。 「私たちが試合をしている間に日本は良い方向に変わりましたか?」とか聞いてみれば良かったのに。 「はぁ、相変わらず仕事をする前の、『選挙』をどうするかでもめています。」「だめじゃないの」なぁんて会話が聞きたいモノだ。 |
00/10/03 # ●22℃#田村選手「総理にワザをかけるなら背負い投げ」と元気
軽トラックが走ってきた。運転席ドアに「スビーサ・ンケ」と書いてある。…何語だ?ロシア語か?スワヒリ語か?ドイツ語か?
走り去るトラック。後ろ姿。その荷台の文字には「ケン・サービス」と書いてあったのだった。 ついにというか…春日井サティ店内でキックボードを乗り回すバカガキを発見。 止めようと手で合図したが、逃げていった。親はどこだ〜。「秋収穫コーヒー入荷」のPOP。コーヒーって春夏秋冬の季節がある場所で育つわけではあるまいに?
10月。一年は早いモノである。神無月といえば…三日月をさがすが秋雨模様の空には見つからない。ススキに露がついているので 日中から小雨が降っていたのだろう。足下には彼岸花が咲いていた。この段落は「創作」00/10/02 #10532 ●24℃#神無月秋雨ススキ彼岸花 明妙
帰り道。やっぱりこれから世の中はケータイ中心かなぁ、と思っていたが… 新幹線の通路を隔てた3人掛けの席で、1人がVAIO、1人がTerios(SharpのWindowsCE機)を使っているではないか。
本を読んでいる3人目の人がちょっとビビってるように見えたのだった。 (ちょっと間が空いてしまいましたが)引き続き東京にて…パソコンで職場とのメール連絡を取ろう、とノートパソコンを持っていった。
重いのでACアダプタは置いてきたが…それでもケータイと比べると20倍は重い。ええと…(出張先は 講習会場である。)グレー色公衆電話はどこだ?…ないか…昼休みに少し離れたところに電話ボックス発見。 ここに3日間通うのか……外人が先客で、電話ボックスで長電話をしていた。アヤシイ。どうして今どきケータイを持っていないのか? 不法入国者かも。やっと出てきた。すばやく入って「アナログ端末」端子にモジュラー接続! パソコンはスリープモードから…復帰!
翌日は…日本人の中年男性が先客だった。やはり長電話…アヤシイ。どうして…と思いつつ、入れ替わって モジュラー接続してパソコンからメール確認…って毎日昼休みにこれやってる自分はかなりアヤシイ。結局、3日目の接続で電池警告が出たが、なんとかメール確認をすることができた。しかし続けていたら、 付近住民から「毎日決まった時間に変な通信している人がいる」と当局に通報されていたかもしれない。
そもそもグレー電話が減ってきている。新宿東口MYCITY地下にグレー電話が4台並んだコーナーがあったときは驚いた。 幕張でも、ぽつんと置かれたグレー電話の風景を見て、自分もケータイを買おう、と決めたのに…00/10/01 #10527 ●26℃#またまた購入見送り?Javaの動く「503it」待ちかも
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
…旧版、として、たんにズルズルと芋づる式に古いファイルをつないでいるだけッス(^^;ゞ