(CMから) |
ユーミンがビールのコマーシャルに出たから、という訳ではないでしょうが突然のCM出演。
すっかり「年賀状」のイメージがあって、このコマーシャルをみて年末を連想した人も多いでしょう…ってことはないか。
でもちょっとこのCM「こじわ」が目立つなぁ… あ、キャプチャ画面を出してしまいました。実はいつもこんな風にテレビを見ています。(^^;;; |
(NTVから) |
(NTVから) |
TV「知ってるつもり」だったかな、画像は中京テレビなので以前の「千秋」同様、我が家は映りが悪いのです。
孤高の書家、と言っていいのでしょうか。自伝の中で、短歌会で嫁を見つけて、短歌会で先生を見つける…/短歌会ってそんなにいいものかぁ(^^;
しかし今なら「カラオケボックス」か?ちょっと違うなぁ…
同じく自伝の中で、嫁に息子をとられまいとする母親に悩まされた経験から出た言葉が「逆縁の菩薩」。どうしょうもない母親でも、その母親がいたからこそいいことがあった…という考え…うーむ母の日だなぁ…
(過ぎてしまいましたが)母の日ということで
…大切にしたくともすでに母は無し。
10年ほど前の母の日に入院先の病室に「ピンク色」のカーネーションを持っていって、照れ隠しに「生きてるのか死んでるのか半分ということでピンク色だよ。」なんて言ってしまったなぁ…(TT)
父親のネタは…最近ケガをしてやっぱり入院しました。今は退院してきています。以下ちょっと物語風に…
現場で屋根から落ちて入院している父親の見舞いに、夜、激しい雨に追われて病院に駆け込んだ。
1階の面会所や電話の周辺には若者たちがたむろしていたり、床にぺたんとすわって脚を伸ばして電話するパジャマ姿の少女がいたりする。
最近職場が変わってから滅多に乗らなくなったエレベータに懐かしさを覚えながら451号室へ。父親が首の痛みに耐えながら仰向いて目を閉じている。その顔は普段の元気な様子から比べるとさすがに老けて見え、視線をそらすと、病室の窓ガラスにやはり父親の寝顔が映っている。
その顔は生気がいかにも薄れて見えるので、その先の街のネオンサインを気にしてみる。
雨はすこし小降りになったようだ。
#その後すっかりいつものように元気になり
父親は頭を打っていたので美人看護婦さんが血圧を測りにきた際に、「名前は?」とか「私の手を握って」とか、うらやましい…と思っていたら次に
「100引く7は?」…父親「はちじゅう?…さん」私「いつもこのぐらいです」(^^;
その後やっぱり少しケガの影響あったかな、と思いながらナースステーションをみると、100-7の次は93-7と聞くマニュアルが壁に貼ってあったりする。
#ちょっと支離滅裂な家族ネタでしたね。■
東京湾横断道路(アクアライン)の海底トンネル部が貫通した。
この道路は,川崎から木更津人工島まで9.5km,そこから橋になって4.4kmで千葉県へ。
(TBSから) |
(NHKから) |
これで1兆4800億円なので1m=1億円ぐらいという計算。バブルの頃大阪で4000億円を動かした「尾上ぬい」というおばあさんがいたが、その人が3人いても足りないほど(どんなだ)の巨額の費用である。
はたしてこれは採算が合うのかということで比較してみると、以下の通り。
通行料金 所要時間 1日の利用台数
フェリー 7070円 65分 現状500台(道路開通後はフェリー廃止)
東京湾横断道路 5050円 30分 33000台想定
首都高速経由 2850円 90分
特に一日の利用台数想定にはちょっと無理があるのではないか…と思われる。青函トンネル(もちろん赤字…だと思う)では年間維持費が年間2000億円だったかな?(うろ覚え)
はたして造ってしまって、誰がトクをしたのだろう。こうした「実績」をタテに、ODAとかで諸外国に土木工事を売りつけようとしている人々か。マラッカ海峡トンネル、とかが日本の建設会社の手でできる日を夢見て。
でもこうした「交通」に関わる建設は「ダム」系の建設よりはまだ許せるかも。諫早湾の締め切り,干拓!なんて,費用もそうだが、環境に与える影響はどう調査されたのだろう。自然が破壊されたら締め切った堤防外側に人工海岸でも造るとか言い出すのだろうか。
オヤジタイトルですいません。(^^;
高校野球というと話題が古いですが,
すぐに夏の甲子園が始まるでしょう。アルプススタンドから聞こえる曲はコンバットマーチと
「狙いうち」。歌っていたのは山本リンダさん、と書こうとしたら先日、春日井市内で
ショーを演じていたとのことで、きっとそのステージでもお歌いになったことでしょう。
で、この甲子園で「狙いうち」を演奏した場合、著作権料は山本リンダさんに入ってくるのでしょうか?
高校野球も甲子園で、営利目的でないにせよ、入場料をとって開催されているようだし、
テレビ放送などでどうしても音声の中に「狙いうち」の演奏が入って来ているのが現実で、
NHKも相撲中継の際に懸賞金の垂れ幕が出てくるとカメラを引いて特定の企業名を撮さないようにしているが、
高校野球で「狙いうち」の歌が流れたときに,負けずとアナウンサーが大声を出す、ということはしていないようだ(^^)
まだまだ現役で活動している(らしい^^;)歌手の歌なので,著作権で保護されるべきでは?
この具体化、問題化を「外圧」で早めるということも可能で、
高校野球応援団がディズニーの歌でも演奏すれば、すぐにしかるべきスジから訴えられて、
著作権がハッキリするきっかけになるだろう。
もっと言うと喫茶店に置いてあるマンガ雑誌はどういう扱いになるのか、今までそうだったから、
というだけで、厳密に言うと問題点があるのではないか。
秋田に新幹線が通った…途中踏切があるのはもちろん、
「単線」部分があって、従来特急より遅い区間があって、
スイッチバックがあって(途中駅で先頭が逆になる)、
どうも東京からなら飛行機でもいいんじゃないかという話もある。
が、なにより総工費966億円で、回収には120年かかる?という!!
そしていろいろ不祥事があって辞めることになった秋田県知事が、
(きっと)この開通式に出るために居座ったとか、どうも納得いかないことだらけ。
料理!と思い立ち、ジャガイモの皮むきしゅるしゅるしゅふしゅふ
タマネギトントン\ツル/ドン (..;オ!
左手小指に包丁がのっていました。あわわ。
バンドエイドをきつく巻いてティッシュでくるんで
左手はほとんどチョキかグーの状態で、
それでも意地になっていびつな輪切りのタマネギを
食べましたとさ。しかしおかげでqazキーが打てない…
ふと思い出す…斉藤由貴の歌で「土曜日のタマネギ」
(谷山浩子作詞だったか?違っていたらごめん)で
恋人に食べさせようと料理を作って待っていて、
指をケガして、ところが恋人も来なくて料理を捨てるんですが
鍋の底にタマネギだけが張り付いていて…という節がありますが、
…ふと「やっぱりタマネギというのは指をケガしやすいのではないか」、と思った次第です。
(最近テレビで見て驚く)あんなに太っていたか?ヒントでピントに出ていたひとですよね(‥)
朝、家を出ると青空「うーんいい天気、今日もがんばろう」と
思ったら、真上には飛行機雲で「×」が2つも描いてあった。
ついに東芝TECRA720を購入!使い心地はのちのち書くとして、
添付されていた「東芝パソコンご愛用者カード」はメーカ色豊か(?)で
(そもそも愛用するかどうかはまだわからないし)
登録記入欄のある裏面は明朝書体で氏名,フリガナ、住所など書いてあって、
記入欄は細い線でマス目があって、なんだか昔の役所に出す申請書という雰囲気で、
このあたりいかにも重電メーカだなぁ、という感。
(まあ、昔のNECの登録ハガキにはハンコを押すところもあったが)
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
ホーム
いままでのモノローグ;旧版