Monolog

あれこれ毎日の生活の中で思いついたことを書いております。(’’)

いつもアクセスありがとうございます〜

◆戦争を考える…

「ドキュメント太平洋戦争」(NHK)を連夜にわたって見た。戦争はおろかなことであった。
いろいろな人が戦争の時のことを語っている。その人の経験から本当のことを言っても、 変な人がしゃしゃり出てきて「日本軍(帝国陸軍か)にそんな事実はない」などと言うらしい。 もちろん自分の組織の悪いところをとやかく言われるのは気分のいいことではないだろうが、 その組織は国家レベルのカルト狂団であり、二度と発生しないように当時のことは隠さず語り続けて欲しい。
 例えば「日本人が優秀で他の民族はだめ、だから殺したっていい」まさにカルト狂団である。 軍首脳部も兵隊のことなど考えもせず、ひたすら精神力でがんばれ、というだけ。 だから日清/日露戦争での銃剣突撃を、機関銃の米軍に対しても相も変わらず行う。
 また首脳陣が体面だけを考えて立てた作戦で、 (補給路が無く、山を越えられないトラックを分解して運んだりした。 また軍首脳はこれだけ青々と葉の茂るジャングルで飢えることはあり得ないことだ、と言っていた。バカである。) 何の補給もなく山の中に何ヶ月も放り込まれて、飢えて死んでいった兵隊は浮かばれない。 ある現地司令官は大本営参謀への説明で、ダメだとわかっていたが「まだやれる」と口では言って、 心の中では顔色を見てわかってほしい、と思っていた、とは腹立たしい。 そんなことをしているうちにも何万人の兵士が飢えていたのに。
 さらにこりゃダメだと判断した前線の隊長が無茶な命令を無視して、 勝手に前線から戻ってきても(その部下は飢えて死なずに済んだわけだ)、 その隊長は特に軍法会議にかけられることも無い、公にすれば無理で無茶苦茶な作戦がバレてしまうから… こうして誰も失敗の責任はとらない。
 日本軍は、体面や、(マッカーサも似たようなものだったが)「権益」を重視して、まずひどい目に遭うのは現地のアジア人や、兵士であった。
 戦争はおろかなことであった。

■標語?

近所の小学校の校門に立てかけてある看板にあった標語らしきもの…

わるいことをするとむねがちくちくいたむ

(^^;うーむ。暗示をかけて非行防止か。

■愛知県図書館にて

愛知県立図書館に、調べモノをしに行く。調査項目「岐阜のおいしいうなぎやさん」(−−;です。
『タウンページ 岐阜市版』で店の名/電話番号/住所
→地図 『アトラスRD東海』でおよその位置を確認
→地図 『岐阜市住宅地図』で確定。
さすが図書館。
でも…なんか蚊が飛んでいるし、
さらに足元にダンゴムシが這っているのはナゼ?(..)
ビデオコーナでは年寄りが画面を流しながらほとんどの人が寝てるように見えるし、 アニメを見てる学生もいるし。「うる星やつら2」か…。

我が家にパーソナルコンピュータ総合誌ASCIIがなんとなく捨てられずに置いてある。ドカっと。
愛知県図書館でも89年1月以降の号は永久保存していて 貸し出し不可だが閲覧はできる。なら我が家のASCIIを捨ててもいいか? ただし本文はともかく、付録のCD-ROMは? 県図書館はノートパソコン等の持ち込みは不可で、 かつ館内にパソコンが自由にさわれる環境がないので、 ASCIIに限らず、雑誌付録CD-ROMは閲覧不可状態ということになる。 そのうちなんとかなるでしょうけど。
ちなみに春日井市立図書館では「1年分はとってあります、永久保存してません」 とのこと。結局いまだに捨てられないASCIIであった。

■長男ってそんなに悪いか


(CMから)
フィルム付きカメラのコマーシャルで 沢口靖子が恋人が「火星人」でもいい、地球の男に飽きたところよ〜♪となったあとで カメラを向けながら「でも長男じゃないわよね」と言うと火星人は下を向いてしまう。 全国6000万人(そんなにいるわけない)の「長男」視聴者から抗議が殺到したのか、 最近「でも二またかけてないわよね」と、せりふが変更された。 これにより全国600万人の二またをかけてる長男が青ざめたとか<そんなわけない。 火星から「火星人は節操をもった民族だ」と抗議が来るはずはないが、 相変わらず現在の「長男」が置かれている不遇な立場が浮上したような。 あたしゃそのうえ一人っ子で、しかも35歳、無職。(−−;
(でも8/21から社会人復帰!ですけど^^)
98/08/22 22:01:31 そうそう、なんとか1年過ぎました。当時心配してくださった方、 どうもどうも。何とか続いております。(--)/

■一太郎でよかった?

フジTV「笑っていいとも」での時間制限ワープロ早打ち場面。PC98と一太郎がセッティングされていて、 香取慎吾はアプティバのCMに出ているから少しは打てるようだが、何よりATOK入力で、 選択候補を番号で選ぶ時には会場からいっせいに操作法を教える声が上がって、 アルタに見学に来ている人々の方がレベルが上?ということが判明した。
意外に千秋がそこそこ入力していたが、次の行に移るのにリターンを押さず矢印キーで先頭に移動…。 おそらくワープロ専用機を使っている感覚で、一太郎だからよかった。これがWordだったらパニックを起こして、番組にならなかっただろう。

■制作費かけてます

たまたまチャンネルを合わせたフジTV「こんな恋のはなし」の真田広之扮する会社の偉い人の机には、 MACのn周年記念限定モデルが!確か妙に高額なはず。

■お金ありません

NHK教育TVのサイエンス・アイ「ニッポン名物研究室」などで出てくる最先端の研究をしているはずの 大学の研究室…さすがにコンピュータ系研究室は最新設備っぽいが、そうでないところはPC-9800シリーズが DOS画面表示で置いてあったりする。機器の制御用ソフトが98DOSにしか対応してないのかもしれないが、 その5”FDドライブが悲しさを増幅する。【参照:「動物のお医者さん」第99話】

■マイクロソフトって…

教育機関向けにはサーバ製品を集めたBackOfficeを半額以下で売るらしい。いわゆるアカデミックパッケージ。 学生、教職員ばかりか、教育機関で利用するときもアカデミックパッケージを買えばいいらしい。 さらに教育機関に通学する「児童」も対象になっているけど、ExchangeServerをセットアップする小学生、とか想像しがたい。 そんなことより私の申し込んだVisualStudio97はどうして送ってこないんだ!?>MS 何?在庫切れ?MS曰く「出荷日未定」!!(--;

◆外交力の差…

日本政府がカンボジアに自衛隊機を入れようとして拒否されて、事態も落ち着いたということで戻して…ということをしているうちに、 アメリカはクーデタ政権だ、として承認しない、という態度を表明したり、一方で現実的な話し合いのために特使を派遣するらしい。 たしかサミットで、カンボジアはうちにまかせろ、的な発言をして、つい先日(内戦開始直前)特使を派遣したのは日本政府ではなかったか? その特使も、今回の自衛隊機も成果は無し、これで常任理事国入りを狙ってるというからコワイものがある。

■婦人公論ってまだ続いてますよね…

本屋にて、パソコンコーナではなく女性誌コーナで主婦の友社刊別冊「パソコン主婦の友」を発見! 当然家計簿ソフトを特集していたと思いますが、手に取ってみていないので詳細不明。この類では初見でしたが、 そろそろ従来雑誌からのパソコン接近が起こるか?ということで勝手に雑誌名タイトルを考えてみた。
・PC25ans
・すてきなMAC
・アップルページ
・暮らしの窓s
・婦人チャット

■ホームセンター開店風景

近くにホームセンターが開店した。棚をひとつ買いに行ったが、駐車場で隣の車の主婦は、買い物カート2杯分の ティッシュペーパなどの特売品を車に詰めて去っていった。あの混雑した店から、よくもあれだけ持ち出したものだ。 しかも子供連れ。主婦は強い。

■ニュースジャパンの特集:働く女性の体が危ない

男女雇用機会均等法から11年、ストレスから「心療内科」に通う女性に広がっている、という出だし。 ストレスの男女差…女性は音、におい、光などの刺激で集中力が落ちやすい、という実験…ちょっとあやしい。何人実験したんでしょ。 まとめで、職場環境は男性向けにできているところが問題、とあるが…悩んでいるオトコも多いけどみんな我慢していたりするわけで。 女性に限らず、職場でだんだん責任ある立場を任されてくればうまくいかないこともあるでしょうし、 ちょっと問題を男性/女性の問題に単純化してしまっているような。

◆平和な午後のテロップに思う

97/07/14 13:35頃東海テレビのテロップで次の表示があった。
「外国電波の影響で一部地域で受信状態が悪くなっています。」
いよいよ食糧難の某国が何か仕掛けてきたのか?と一瞬思ってしまった。97/07/14 16:00 現在、詳細は不明。 しかしこの先の未来、いつか、何かが始まったときにも、(いわゆる「有事」の際に) 我々の認識はこうしたテレビのテロップから始まるのだろう。

■昭和39年5月2日の新聞

我が家の中を整理していて、古ーい畳を替えたら出てきた新聞。
新聞本文は一見して「字がいっぱい」という印象。縦書き1段あたりで、現在は12文字のスペースに、当時は15文字入ってるし、 現在8行のところに9行入れている。
「オリンピックまであと161日」という東芝のテレビの広告は…
「ハイルック16KS」
・114度偏向16形ブラウン管
・ミクロビスタ真空管
・電気代の安いシリコン整流器
・Hi-Fi2スピーカ
・テレビ脚付属
・定価58,000(現金定価55,000)
というスペックなので、当然白黒テレビ(…だろう)定価と現金定価と違うのは、定価は分割払いで初回10,000+3,200×15回のお値段。
別ページにはナショナルの扇風機の広告正価14,700、月賦定価15,300。
家電製品は家電メーカから月賦で購入するのが当たり前だった時代、と思われる。
時代を感じさせるのが「ナショナル水銀庭園灯」の広告。キャッチコピーは「ボクの家にもナショナル庭園灯がついた!」とあって、 縁側で酒を飲む親父と、水銀庭園灯の照らす芝生でゴルフのパットをする男の子とそれを見るお母さんと女の子、という写真。 思うにこの頃あたりから石油ショック(死語?)の頃まで、庭に池を作るのも近所で流行った気がする。我が家にも欲しいと子供心に強く訴えた覚えがあるが、金魚鉢で我慢させられたのだった。

■私も山羊座でA型ですが、有名人では…

大友康平(ハウンドドック) がテレビで言っていた。この人も山羊座でA型。
・巨人の中畑
・E・プレスリー
・山口百恵
・秋野陽子
・ルー大柴
・石田純一
・小堺一樹
う〜ん。共通点はあるのか??

■腐敗と洗濯指数

この季節モノが腐りやすい。3日前に買ってきたほうれん草は冷蔵庫に入れずにおいたら、溶けるように腐ってしまった。(*) 夏場は洗濯物が早く乾くからいいや、と思っていたが、この数日はそうでもないし。 「生鮮食料品が物持ちする日数と洗濯物の乾き易さは反比例する。」という仮説を勝手に立てていたが、もろくも崩れた。
(*)普通、どこでもこうなのか、我が家にいる細菌が強力なのか…やや不安である。

■味噌汁で顔洗って出直し…(^^;;

またも会社を辞める。<おいおい 今回は短かった。わずか1年足らず勤めただけで。
というわけで今は長年放置されていた我が家のあちこちを、父親とともに整理している。 階段から降ろせないタンスを、雨の中、屋根から梯子で担いで降ろす父親は偉い! …どうして5月はじめに屋根から落ちたのか不思議である。
というわけで料理もしているが…味噌汁といえば、以前も一部の人にはメールしましたが、 またも鍋ごとカビの餌食となり、著菌類繁茂再過繰返状態。さすがにもうあの鍋は使う気にならず、 (それでも一応洗って)庭先に放ってある。
…という、主婦な日々を始めてしまっているが、折良く?スーパーSEIYUが近くに開店し、 従来のヤマナカ/ユーストアに加えて3カ所の安いところへ走っていき、ついよけいなモノを買ってしまう いかにも新米主婦状態。本日は菊池桃子と鈴木紗理奈とどっちにしようと考えて両方買って味比べ。 …めんつゆの話です(^^;私見ではミツカンが高いだけあって吉。
ともあれこれから更新頻度が増えますのでよろしく…え?次の職場?…未定です(−−;

■使用上の注意…

UCC缶コーヒーに「使用上の注意」として「品質保持のため内圧をかけておりますので振らずにお飲みください」とある。
「使用上の注意」ねぇ…殺虫剤を買ったわけでもあるまいし、たんに「ご注意」でも良いのでは。PL法ではこのように表記すること、とでも決まっているのだろうか。

◆やるじゃん御嵩町


(NHKテレビから)
産廃処理場計画に反対が10,373、賛成が2,442と。 あの業者の様子ではこうなるだろうなぁ…とは思っていましたが、次は岐阜県との戦いか? さて下流域に住む我々は今後日頃のゴミをいかに出さないライフサイクルにするか、ですね。 御嵩町(みたけちょう)がさっと出てくるATOKもすごいねぇ。

■やるじゃんマレーシア

マレーシアの経済発展をとある番組の中で紹介していて、「政府の電子化」をめざして今までパソコンにさわったことのない公務員を集めてパソコンの特訓を行う…というのはよくある話、と思っていたら、講師の見せるスライドには
class ××× : public ×××
{
public:
…ってこれC++じゃないの。「初めてのパソコンで初めてのC++」?
意外とマレーシアは奥が深い。

■せまる?2000年問題

 2000年問題といえば、コンピュータの日付処理の年の部分を2桁で処理していると2000年の時点で年が00になって「いつからいつまで」、という処理の「いつから」より「いつまで」の部分が小さくなってエラーになる、などという問題ですが(まあ他にも症状はあるでしょうけど)…
 ミネラルウオータevianを飲む…99 03 06の文字が容器に印刷されている。これが00 03 06だとなんだか変である。ということは、こういった食品の賞味期限関係も4桁にするところがでてくるのか?
 (追記)…と、言っていたら出てきてましたね。同じくミネラルウオータのvolvicのラベルに2000/2/14の賞味期限がついてます!
 そもそもコンピュータの世界でも今後西暦を扱うシステムはすべて4桁にするんだろうか?2010年に作られるシステムは2桁扱えれば十分ではないだろうか?
 またまた別の話ですがもしも西洋文明のキリスト教暗黒時代が100年早く終わっていて、こうしたコンピュータ社会が100年早く到来して、1900年問題が起きたときにシステムを作る人々は、はたして年を3桁にしたか、あるいは4桁にしたことか…

■やるじゃん?中京テレビ

 先日テレビを「増設」して、アンテナ線を分配しようと、オーディオやコンピュータ関係のケーブルだらけの中をかき分けていくと…  UHFのアンテナ線がつながっていない、という事実が発覚(−−;前から「我が家は中京テレビの映りが悪い」と書いてましたが、よく考えるとテレビ愛知はもっとひどかったし、アンテナがつながって無くてもあれだけ映っていたということで、すごいモノです。  で、アンテナを正しくつないで見ると、これがきれいに映ること。

■最近の雨の日

 梅雨である。通勤風景も傘、傘、…と思いきや、どう考えても朝から雨なのに傘なしで小走りに走っていく若いサラリーマン、傘もささずに携帯電話で誰かと話しながら自転車に乗っている女性…雨の日も多様化しているようで。

◆環境アセス法案成立

 …まだあまり記事を読んでないけど、どうやら(珍しく)環境庁の権限が強くなったらしい。諫早湾のムツゴロウたちは救われるのだろうか。今後、「環境調査ビジネス」が発展するか?
 なんでもいいけど「アセス」とか「諫早湾」とか変換するATOKに関心←あ?...。

■中島さん…ですね


(CMから)
ユーミンがビールのコマーシャルに出たから、という訳ではないでしょうが突然のCM出演。     すっかり「年賀状」のイメージがあって、このコマーシャルをみて年末を連想した人も多いでしょう…ってことはないか。 でもちょっとこのCM「こじわ」が目立つなぁ…
あ、キャプチャ画面を出してしまいました。実はいつもこんな風にテレビを見ています。(^^;;;

■知ってるつもり?「相田みつを」


(NTVから)

(NTVから)
TV「知ってるつもり」だったかな、画像は中京テレビなので以前の「千秋」同様、我が家は映りが悪いのです。
孤高の書家、と言っていいのでしょうか。自伝の中で、短歌会で嫁を見つけて、短歌会で先生を見つける…/短歌会ってそんなにいいものかぁ(^^;
しかし今なら「カラオケボックス」か?ちょっと違うなぁ…
同じく自伝の中で、嫁に息子をとられまいとする母親に悩まされた経験から出た言葉が「逆縁の菩薩」。どうしょうもない母親でも、その母親がいたからこそいいことがあった…という考え…うーむ母の日だなぁ…

(過ぎてしまいましたが)母の日ということで
 …大切にしたくともすでに母は無し。
10年ほど前の母の日に入院先の病室に「ピンク色」のカーネーションを持っていって、照れ隠しに「生きてるのか死んでるのか半分ということでピンク色だよ。」なんて言ってしまったなぁ…(TT)

父親のネタは…最近ケガをしてやっぱり入院しました。今は退院してきています。以下ちょっと物語風に…

 現場で屋根から落ちて入院している父親の見舞いに、夜、激しい雨に追われて病院に駆け込んだ。
 1階の面会所や電話の周辺には若者たちがたむろしていたり、床にぺたんとすわって脚を伸ばして電話するパジャマ姿の少女がいたりする。
 最近職場が変わってから滅多に乗らなくなったエレベータに懐かしさを覚えながら451号室へ。父親が首の痛みに耐えながら仰向いて目を閉じている。その顔は普段の元気な様子から比べるとさすがに老けて見え、視線をそらすと、病室の窓ガラスにやはり父親の寝顔が映っている。
 その顔は生気がいかにも薄れて見えるので、その先の街のネオンサインを気にしてみる。
 雨はすこし小降りになったようだ。

 #その後すっかりいつものように元気になり
 父親は頭を打っていたので美人看護婦さんが血圧を測りにきた際に、「名前は?」とか「私の手を握って」とか、うらやましい…と思っていたら次に
「100引く7は?」…父親「はちじゅう?…さん」私「いつもこのぐらいです」(^^;
 その後やっぱり少しケガの影響あったかな、と思いながらナースステーションをみると、100-7の次は93-7と聞くマニュアルが壁に貼ってあったりする。
 #ちょっと支離滅裂な家族ネタでしたね。

◆土建屋国家なので神奈川←→千葉で1兆4800億円

東京湾横断道路(アクアライン)の海底トンネル部が貫通した。 この道路は,川崎から木更津人工島まで9.5km,そこから橋になって4.4kmで千葉県へ。

(TBSから)

(NHKから)
これで1兆4800億円なので1m=1億円ぐらいという計算。バブルの頃大阪で4000億円を動かした「尾上ぬい」というおばあさんがいたが、その人が3人いても足りないほど(どんなだ)の巨額の費用である。 はたしてこれは採算が合うのかということで比較してみると、以下の通り。

        通行料金 所要時間 1日の利用台数 
フェリー    7070円 65分 現状500台(道路開通後はフェリー廃止)
東京湾横断道路 5050円 30分 33000台想定
首都高速経由  2850円 90分
特に一日の利用台数想定にはちょっと無理があるのではないか…と思われる。青函トンネル(もちろん赤字…だと思う)では年間維持費が年間2000億円だったかな?(うろ覚え) はたして造ってしまって、誰がトクをしたのだろう。こうした「実績」をタテに、ODAとかで諸外国に土木工事を売りつけようとしている人々か。マラッカ海峡トンネル、とかが日本の建設会社の手でできる日を夢見て。
でもこうした「交通」に関わる建設は「ダム」系の建設よりはまだ許せるかも。諫早湾の締め切り,干拓!なんて,費用もそうだが、環境に与える影響はどう調査されたのだろう。自然が破壊されたら締め切った堤防外側に人工海岸でも造るとか言い出すのだろうか。

■リンダ困っちゃう?

オヤジタイトルですいません。(^^;
高校野球というと話題が古いですが, すぐに夏の甲子園が始まるでしょう。アルプススタンドから聞こえる曲はコンバットマーチと 「狙いうち」。歌っていたのは山本リンダさん、と書こうとしたら先日、春日井市内で ショーを演じていたとのことで、きっとそのステージでもお歌いになったことでしょう。
で、この甲子園で「狙いうち」を演奏した場合、著作権料は山本リンダさんに入ってくるのでしょうか? 高校野球も甲子園で、営利目的でないにせよ、入場料をとって開催されているようだし、 テレビ放送などでどうしても音声の中に「狙いうち」の演奏が入って来ているのが現実で、 NHKも相撲中継の際に懸賞金の垂れ幕が出てくるとカメラを引いて特定の企業名を撮さないようにしているが、 高校野球で「狙いうち」の歌が流れたときに,負けずとアナウンサーが大声を出す、ということはしていないようだ(^^)
まだまだ現役で活動している(らしい^^;)歌手の歌なので,著作権で保護されるべきでは?
この具体化、問題化を「外圧」で早めるということも可能で、 高校野球応援団が
ディズニーの歌でも演奏すれば、すぐにしかるべきスジから訴えられて、 著作権がハッキリするきっかけになるだろう。
もっと言うと喫茶店に置いてあるマンガ雑誌はどういう扱いになるのか、今までそうだったから、 というだけで、厳密に言うと問題点があるのではないか。

◆秋田の新幹線

秋田に新幹線が通った…途中踏切があるのはもちろん、 「単線」部分があって、従来特急より遅い区間があって、 スイッチバックがあって(途中駅で先頭が逆になる)、 どうも東京からなら飛行機でもいいんじゃないかという話もある。
が、なにより総工費966億円で、回収には120年かかる?という!! そしていろいろ不祥事があって辞めることになった秋田県知事が、 (きっと)この開通式に出るために居座ったとか、どうも納得いかないことだらけ。

■タマネギには気を付けよう

料理!と思い立ち、ジャガイモの皮むきしゅるしゅるしゅふしゅふ
タマネギトントン\ツル/ドン (..;オ!
左手小指に包丁がのっていました。あわわ。
バンドエイドをきつく巻いてティッシュでくるんで 左手はほとんどチョキかグーの状態で、 それでも意地になっていびつな輪切りのタマネギを 食べましたとさ。しかしおかげでqazキーが打てない…
ふと思い出す…斉藤由貴の歌で「土曜日のタマネギ」 (谷山浩子作詞だったか?違っていたらごめん)で 恋人に食べさせようと料理を作って待っていて、 指をケガして、ところが恋人も来なくて料理を捨てるんですが 鍋の底にタマネギだけが張り付いていて…という節がありますが、 …ふと「やっぱりタマネギというのは指をケガしやすいのではないか」、と思った次第です。

■中島梓って

(最近テレビで見て驚く)あんなに太っていたか?ヒントでピントに出ていたひとですよね(‥)

■ひこうき雲

朝、家を出ると青空「うーんいい天気、今日もがんばろう」と 思ったら、真上には飛行機雲で「×」が2つも描いてあった。

■New Machine

ついに東芝TECRA720を購入!使い心地はのちのち書くとして、 添付されていた「東芝パソコンご愛用者カード」はメーカ色豊か(?)で (そもそも愛用するかどうかはまだわからないし) 登録記入欄のある裏面は明朝書体で氏名,フリガナ、住所など書いてあって、 記入欄は細い線でマス目があって、なんだか昔の役所に出す申請書という雰囲気で、 このあたりいかにも重電メーカだなぁ、という感。 (まあ、昔のNECの登録ハガキにはハンコを押すところもあったが)

ホーム

いままでのモノローグ;旧版