鉄道関連リンク集
このページは、自由に記入いただける鉄道関連リンク集です。
リンクを記入いただきましたら、貴サイトから当サイトへのリンクをぜひともお願い致します。
下のフォームに入力して下さい。自動的に登録されます。
2001. 9.13 各ページの内容を確認し、リンク先を更新しました。
2003. 9.21 リンク切れ、リンク以外の書き込みを削除しました。
2006. 7.18 英文の大量の書き込みを削除しました。変更依頼により内容を更新しました。
2006.12.03 英文の大量の書き込みによりデータが破壊されたため、バックアップからの復元を行いました。そのため書き込んで頂いたリンクが消滅している場合がありますので、その場合は恐れ入りますが再度書き込みをお願いします。
2008. 2. 5 一部のリンク切れを修正しました。
2011. 7.19 鉄道に関係しない書き込みを削除しました。鉄道に関係しない書き込みはお止め下さい。発見次第削除します。
ご注意
リンク以外の書き込み、鉄道に関連しない書き込みはご遠慮下さい。削除させていただきます。SEO対策の無差別リンクも同様です。
そのほか、掲載にふさわしくない場合、明らかな入力間違い、リンク先が存在しない場合も予告無く削除させていたきます。
原則として記入は「自薦」に限ります。「他薦」の場合は必ずそのページの管理者に許可を取って下さい。 入力に半角カナを使った場合は、ネットワーク上のトラブル防止のため、自動的に全角文字に変換されます。
URLは、http://から、完全な形で正確に記入して下さい。 入力を間違えた場合は、koto-den@kotoden.netまでメールをお願いします。URL変更の際は、旧アドレスと新アドレスを記入し(新アドレスのみでは、どれを変更していいのかわかりません)、「鉄道関連リンク集の変更希望であること」がわかるようにしてください。(ホームページを無差別に宣伝するジャンクメールとの区別をつけるためです)
登録するページのURL
登録するページのタイトル
内容の説明など
記入が終わりましたら下の「書き込む」ボタンを押して下さい。
●PgZeKcPOJcTVAxKqs
Tue Mar 14 16:50:29 JST 2023
doors2.txt;1
●RslwdiTw
Tue Mar 14 15:22:29 JST 2023
doors2.txt;1
●cialist100
Mon May 24 06:10:27 JST 2021
cialis without prescriptions canada: <a href=" https://cialist100.com/# ">buy cialis very cheap prices fast delivery</a> buy cialis rush
can i buy cialis in toronto - https://cialist100.com/#
●流浪人marumaruのホームページ
Sat Sep 26 03:10:06 JST 2015
鉄道を使った旅行記をメインに取り扱っています。まだまだ不慣れな点が多々ありますが、是非ご訪問ください。
●龍馬の生まれた高知は電車が走りゆぜよ
Mon May 12 17:41:48 JST 2014
古き良き昭和がここにある。四国は高知の土佐電気鉄道(土電)の路面電車のことを書いていくブログ。あまり多くは期待できない模様。
●気動車やら鉄道についてのあれこれ
Wed Mar 5 01:25:46 JST 2014
気動車・鉄道やら趣味についてのあれこれ
●青春コレクション 〜つねぴょんの撮り鉄人生〜
Wed Jun 12 13:17:45 JST 2013
昭和40年代から撮り続けた鉄道写真を展示しています。蒸気機関車からトロッコまで多種多彩。ご笑覧くだされば幸いです。
●回送・試運転・配給・・・事業臨の世界
Sun Jul 8 20:47:51 JST 2012
主に1980年代神奈川県近郊で見られた回送や試運転・配給電車・甲種輸送などの事業臨の記録です。
また旧形国電やお召し列車も掲載しています。
●三重県中部の鉄道とバス
Mon Apr 2 19:38:23 JST 2012
三重県の主に中部地方の鉄道・バスのページです。
●みちのく秋田鉄道写真館
Tue Nov 8 22:41:05 JST 2011
秋田県をメインフィールドに、その周辺路線を含めた「四季の鉄道」の写真館です。
●東立川電車区
Sat Sep 3 18:00:14 JST 2011
多摩地区の鉄道研究ウェブサイト。西のアンテナが運営。運営者と愉快な仲間たちが執筆・撮影した研究文・写真を掲載しています。
●鉄道古書 交通文化社
Mon Apr 18 00:58:52 JST 2011
交通文化社は鉄道書・鉄道雑誌・時刻表を専門に扱うネット古書店です。詳細な分類と誠実な価格で皆様にお気に入りの1冊をお届けいたします。
●つくば新都市鉄道 鉄道模型レイアウト制作
Tue Apr 5 13:40:08 JST 2011
近郊型のNゲージレイアウト制作と、架空鉄道サイトです
相互リンク募集中!
●日本の車窓から
Tue Dec 21 22:51:31 JST 2010
■日本各地の鉄道車窓から見る風景を動画で公開しています。収録路線数が多いので是非ご覧ください。
●鉄道クイズ.com
Wed Aug 11 09:53:37 JST 2010
ブラウザで遊べる鉄道クイズゲームを公開
●軽探団
Wed Aug 4 20:52:30 JST 2010
謎のトロッコ探索マニア集団「ゲリラトロッコ探索ごっこ軍団」通称「軽探団」が贈る、超B級トロッコ専門サイト、その名も「軽探団」!(そのままや!)
●RPG729 ポータルサイト
Wed Jul 7 16:24:23 JST 2010
鉄道を中心に取り扱った多趣味サイトのポータルサイトです。
撮影日誌などや鉄道ニュースが主なコンテンツです。
●海外鉄道グッズStation Store
Fri Apr 2 12:44:10 JST 2010
海外(主に米国)の鉄道グッズのセレクトショップです。
Tシャツなどをメインに扱っていますので、鉄道ファン以外の方もお楽しみいただけます。
●電車クイズ.com
Mon Feb 15 01:53:07 JST 2010
こどもも大人も一緒に楽しめる電車クイズやゲームを公開しています。
●鉄道模型店 通販|人気の鉄道模型店 通販情報
Mon Feb 8 16:40:11 JST 2010
鉄道模型店の通販をご紹介しているサイトです。すてきな鉄道模型ライフがおくれることを応援しています。
●SL人吉-ハチロクの煉瓦庫
Tue Jan 26 12:43:48 JST 2010
2009年4月に復活した蒸気機関車、8620型58654号(SL人吉)
●都電(荒川線)、電車、バスのグッズ販売の徳栄商事
Tue Dec 1 12:47:51 JST 2009
徳栄商事がお送りする、新商品や企画品のご案内です。電車、バスファンにはたまらないグッズがどどんどん登場します。
●ターボトレインのサイト
Tue Nov 17 17:56:14 JST 2009
ガスタービン車両の歴史、現状、未来、車両用としてみたガスタービンの特性解説。geocities.com閉鎖によりリニューアルしました。
●SL人吉-ハチロクの煉瓦庫
Thu Nov 12 21:59:19 JST 2009
2009年4月に復活した蒸気機関車、8620型58654号(SL人吉)の紹介
●C57 1「貴婦人、躍動!!」
Thu Nov 12 21:58:27 JST 2009
山口線を走る現役の機関車C57の解説。
●鉄道系ごちゃ混ぜブログ
Tue Oct 20 19:32:16 JST 2009
電車運転士の乗務日誌を中心に、駅員や車掌・運転士に興味がある人向けの記事、写真などを掲載しています。
●富山駅.com
Fri Jul 31 20:38:45 JST 2009
富山駅の各種時刻表、駅前ホテルの案内をしています。
東京方面(はくたか+上越新幹線、夜行列車、飛行機、高速バス)、大阪方面(サンダーバード、夜行列車、高速バス)。時刻表は毎月更新。
●鉄道業界の舞台裏
Fri Jul 31 20:31:43 JST 2009
「鉄道会社の就職は鉄道マニアの方が有利?」「内定を取る最短経路は?」「大卒総合職の配属秘話とは?」こんな業界裏話をお届け。就職希望者は必読。 適職診断実施中。
●宇高連絡船歴史館
Tue Jun 2 19:50:09 JST 2009
本會は現在メンバー12名平均30歳代から成り立っており、岡山県玉野市を拠点に活動しています。私達は「鉄道連絡船」を「時代の流れ」として片付けるのではなく、連絡船の果たした役割を後生に残して行くという目的から様々な活動をしています。
●宇高連絡船愛好會【広報ページ】
Tue Jun 2 19:49:16 JST 2009
本會は現在メンバー12名平均30歳代から成り立っており、岡山県玉野市を拠点に活動しています。私達は「鉄道連絡船」を「時代の流れ」として片付けるのではなく、連絡船の果たした役割を後生に残して行くという目的から様々な活動をしています。
●東京に通勤が便利な駅は?首都圏通勤駅ガイド
Mon Mar 23 05:10:18 JST 2009
首都圏の主な通勤駅の情報が満載です。
●楽々ステーション「駅」
Sun Mar 22 13:03:14 JST 2009
全国の駅情報配信サイトです。最新のニュースや情報をリアルタイムで配信しています。
●とよはし市電を愛する会
Sun Dec 28 01:19:10 JST 2008
豊橋鉄道市内線の路面電車を支援する団体のホームページです
●ラビットホール
Sun Nov 9 20:25:32 JST 2008
タイムマシーン「ラビットホール」で’78年の飯田線、名鉄の撮影に行く小説です。いずれ漫画化予定ですがキャラ設定、登場車両紹介を載せてます。
●寝台特急トワイライトエクスプレスとカシオペア
Sun Sep 14 21:03:08 JST 2008
北海道に旅する豪華寝台特急JR西日本のトワイライトエクスプレスとJR東日本のカシオペアを乗車体験記と写真で紹介しています。
●海峡点描
Fri May 23 00:21:44 JST 2008
終航20年を機にスタートした青函連絡船と宇高連絡船のPhotoホムペです。
津軽海峡や備讃瀬戸で途切れた『鉄の道』を結んだ連絡船たち。
乗船の思い出がある方も無い方も、どうぞご覧ください。
●鉄道書専門 交通文化社
Tue Apr 15 14:31:13 JST 2008
交通文化社は鉄道書・鉄道雑誌・時刻表を専門に扱うネット古書店です。詳細な分類と誠実な価格で皆様にお気に入りの1冊をお届けいたします。
●LAF Bar Blog 〜鉄道模型なバー〜
Sun Mar 30 18:13:46 JST 2008
ショーケースタイプのカウンターをNゲージが走り抜けるショットバー☆車窓から漏れる仄かな明かりに心が癒されます
●JR、琴電掲示板
Sun Feb 17 23:36:17 JST 2008
皆様是非書き込みしてください
●蝦夷鉄道
Fri Jan 4 20:43:51 JST 2008
全長約10メートル部屋1つつぶしました。
Nゲージ DCC登載各列車室内灯音響さまざま
何台でも一度に走行出来るように・・・
走行画面もモニターで見れます。(カメラつけました)たいへんでした。
●鉄ちゃんのための焼肉食べ放題
Sun Dec 16 20:10:08 JST 2007
「撮る・乗る・食べる」
焼肉をつつきながら鉄談義に花を咲かせましょう。
●ことでん写真館
Mon Nov 26 20:56:22 JST 2007
高松琴平電気鉄道の写真や車両紹介があります。
是非1度お越しください
●私的な鉄道模型ページ「G-PIT@」
Fri Nov 23 02:27:31 JST 2007
「ジー」と唸ってちょっと動き、でも「ピタッ」と止まってしまう・・それがG-PIT@(ジーピタ)。G-PIT@に魅せられたLM328iとOKIの、車両や工作を紹介する私的なページです。
●大阪環状線・山手線の駅名
Sun Oct 28 14:24:49 JST 2007
地名を基に、『日本語の源流(サイト名)』を探索するシリーズの第五巻「地名の由来/大阪環状線・山手線の駅名」では、各駅の設置過程と、地名の語源解釈を行います。駅名が表現する地形を探索すると、全駅の過半数が縄文〜古墳時代につけた史実が浮上します。ぜひ、ご来訪ください。
●麻呂の気紛れなる戯言
Sun Jun 3 01:39:38 JST 2007
琴電旧型車を中心に取り扱っているブログです。
琴電旧型車の魅力にとりつかれて日の浅い、新参者の作成するページではありますが、ご覧いただけたら幸いです。
●YOUの鉄道記念館
Tue Feb 27 17:15:53 JST 2007
九州の鉄道のことを記載されております。
また、BVEや鉄道走行音もあります。
是非一度ご覧下さい。
●TRAIN WORLD ぶらりローカル線の旅
Tue Feb 20 12:42:34 JST 2007
中・四国の鉄道を中心にしたぶらり列車紀行です。青春18キップを片手にのんびり旅行を続ける管理人り趣味の世界です。是非一度お訪ね下さい。
●とある東武ファンのぶろぐ
Sun Feb 4 16:55:53 JST 2007
主に東武鉄道の事についてのページです。
その他管理人の日常等紹介しています。
●下津井電鉄保存会
Tue Dec 19 00:45:41 JST 2006
下津井電鉄保存会のページです。こちらはPC版です。
倉敷市下津井にある下電下津井駅跡にて
下津井電鉄で活躍していた車輌たちの保存活動をしています。
保存活動の内容や次回作業の日程等をのせています。
携帯版と共にぜひご覧下さい。
●下津井電鉄保存会(携帯版ページ)
Tue Dec 19 00:33:10 JST 2006
下津井電鉄保存会のページです。
倉敷市下津井にある下電下津井駅跡にて
下津井電鉄で活躍していた車輌たちの保存活動をしています。
保存活動の内容や次回作業の日程等をのせています。
ぜひご覧下さい。
●画像掲示板 EXPRESS
Sat Dec 9 17:28:06 JST 2006
4つ(機関車・JR・私鉄・京浜急行)の鉄道・バス掲示板とアルバム・ブログのページです。
ブログは鉄道に関する持論や撮影記などを毎日更新しています。横浜発信のページですが。全国からの参加歓迎!また琴電1200形の神奈川県内陸送おっかけなども
●関西私鉄写真館
Thu Jul 13 18:22:56 JST 2006
このサイトでは、阪急を中心とした、関西の私鉄と、長崎電気軌道の写真を掲示しています。
●train写真館
Sat May 27 10:20:56 JST 2006
九州と関西を中心に写真を公開しています。
●鐵道道楽新語辞典「テツダス」
Sun May 14 17:33:30 JST 2006
鉄道ファンからの投稿により、鉄道用語の新語辞典を作ってしまおうという壮大な企画。鉄道ファンの陰口はここに来れば大抵わかってしまうと好評(?)。日本の鉄道サイトの中で一番ブラックなサイトであると自負。
●琴電長尾線の古豪たち
Sun May 7 10:57:03 JST 2006
琴電長尾線の車両の写真が
たくさんあるサイトです。
●TrainTravelSeat.com
Thu Apr 6 17:06:25 JST 2006
鉄道旅行記・座席写真を中心とするサイトです。
ぜひ一度ご覧ください。
●GREENCAR RESERVED
Thu Mar 16 20:56:11 JST 2006
趣味で撮った鉄道写真を種類別に分け、コメントを添えて展示しています。
そのほか全国の駅を訪問して写真を撮り、訪れた感想などコメントしたコーナー、車内放送用チャイム音など幅広くコンテンツを扱っています。
オリジナル鉄道まんが、イラストなどもあり。興味ありましたら一度お越し下さい。
●鉄道模型、Nゲージ、HOゲージ、レンタルレイアウトのアオバ模型
Tue Jan 24 05:17:16 JST 2006
鉄道模型が〜25%引他、Nゲージ、HOゲージ、アオバ模型のレンタルレイアウトで鉄道模型を走らせよう。今春実店舗開店予定。エヌゲージお買上の方に無料走行券進呈。HOゲージ用も設置予定。ぜひ見に来て下さい
●会津のSLの部屋
Tue Nov 22 23:07:26 JST 2005
磐越西線・只見線など会津のSLを中心に、蒸気機関車を紹介。機関車の案内に留まらず、沿線で遊ぶための幅広い情報を提供していきます。2005/11/4現在、写真約1,460枚・動画約300本・約250ページ。
●MJFT - The Movie of Japanese Freight Trains
Mon Nov 7 03:48:12 JST 2005
日本の貨物列車を動画で紹介
●Amtrak Towns - アムトラックと旅の記録
Sat Sep 10 19:57:01 JST 2005
アムトラックの情報サイト。アメリカ全土を走る列車アムトラックを紹介。マップ、路線紹介、写真、旅行記、昔の広告、時刻表などいろいろあります。
●KE鉄道館
Tue Sep 6 00:42:15 JST 2005
鉄道写真や鉄道の動画などを公開しています。
他にも飛行機・船・バス・風景の写真もありますので是非来てください。
●浅野鐡道交通部屋
Sun Aug 21 18:12:43 JST 2005
鉄道・バス・航空を愛する管理人の写真を公開。
もちろんことでんの写真もあります。
掲示板ももちろん開設しています。
交通趣味人には充実したサイトです。
皆様のお越しをお待ちしています。
●SANTENのいっときます
Mon Jul 18 23:22:54 JST 2005
鉄道と映像のサイトです。
もちろん、琴電の映像もあります。
がんばって高画質で残すようにしています。
●おりはらさんのページ
Mon Jul 11 20:58:09 JST 2005
JRのページ線別にまとめてあります
●「鉄る」
Sun Jul 10 19:14:57 JST 2005
鉄道を感じるweb。
架鉄・模型・実車。四国を中心に活動中。
●MMG Station
Thu Jun 23 17:35:39 JST 2005
フィリピン共和国メトロマニラに走る鉄道、駅とその周辺風景
●玉野市電保存会
Wed Jun 15 10:27:58 JST 2005
琴電760号(元玉野市電モハ103号)の保存をめざして活動しています。ぜひ見に来て下さい。
●四国団臨鉄道
Mon Jun 13 16:27:49 JST 2005
四国の写真が主ですが、いろんな写真があるので、是非見てください。
●東京市電が永代橋を渡る
Wed Jun 8 12:46:44 JST 2005
昭和2年に撮影された東京市電の型式の違う車両が同じ写真に写っています。また永代橋の線路が仮の橋、旧永代橋、現在の永代橋につながっている珍しい写真です。
●LocalScape(ローカルスケープ)
Fri Jun 3 17:00:19 JST 2005
こんにちは。風景・鉄道写真などの画像サイトLocalScape(ローカルスケープ)を運営しているPerfect Personalmanです。
アドレス変更しましたのでよろしくお願いします。
九州の福岡県,甘木・朝倉・久留米周辺の写真がメインです。
写真は,私的な利用ではご自由にお使いください。
ぜひ遊びに来てください。
LocalScape(ローカルスケープ):http://perfectpersonalman.fc2web.com/index.html
●鉄道ステーション
Wed Jun 1 16:53:00 JST 2005
旅行記やBVEを公開しています。写真もたくさんあるので来て下さい!
●写真で見る電車・バス
Fri May 13 14:07:47 JST 2005
最近開設したばかりですので、不十分なところがありますが、がんばって更新していきます!
●JRで行こう。
Thu Apr 28 23:43:03 JST 2005
琴電へ行こうの続きです。
JRのサイトです!!
●鉄道発信@高松発
Thu Apr 21 17:19:18 JST 2005
鉄道に関する様々な情報を、さぬきの地高松から発信しています。
四国を中心とした現実世界の鉄道情報から、ことでんをテーマにした架空鉄道「さぬき電鉄」まで、
あらゆる鉄道分野を網羅します。
●デンコ研究所
Tue Apr 19 19:18:40 JST 2005
鉄道旅行記や写真あり。
特にのと鉄道は必見。
鉄道のみならず、いろいろある。
●琴電で行こう。
Tue Apr 19 12:12:56 JST 2005
近くを走っている琴電をHPにしてみました!
●鉄道旅行のクチコミサイト レールトリップ
Tue Mar 8 13:55:13 JST 2005
鉄道旅行の楽しい情報が満載。全国の鉄道旅行者から寄せられる、現地の最新情報をチェック!
●jr東日本の電車
Sun Feb 27 11:34:35 JST 2005
東日本の電車についてかかれています
●LocalScape(ローカルスケープ)
Mon Feb 21 14:40:44 JST 2005
ローカルな鉄道写真,三連水車や山などの風景写真,変わった写真などをメインにしているページです。
●がんばれ青い森鉄道、いわて銀河鉄道
Sun Feb 20 13:57:15 JST 2005
青い森鉄道、いわて銀河鉄道の応援ページです。
●RYOの鉄道館。
Sat Feb 19 15:36:31 JST 2005
管理人「RYO」
鉄道写真を中心に様々なコンテンツを用意しております。ぜひ一度お越しください。
●かんさい発ことでんのページ
Sun Feb 6 02:18:44 JST 2005
ことでんの話題をメインに、鉄道写真や鉄道以外の写真などを公開しています。
(サイト移転しています)
●Local Train Fan
Tue Feb 1 20:55:42 JST 2005
管理人が訪問したローカル鉄道について紹介するサイトです。琴電も取り上げています。
鉄道旅行・遠征記やローカル鉄道掲示板などあります。
●RYOの鉄道日記。
Thu Jan 13 17:46:13 JST 2005
鉄道のことが書いてあるブログサイトです。ゲームなどもあります。
●鉄道写真館
Tue Jan 11 20:47:46 JST 2005
鉄道の写真がいっぱいあります。
楽しいゲームもたくさんあります。
●ガタンゴトンサウンド出発進行
Tue Jan 4 14:02:28 JST 2005
80年代の国鉄走行音ではクモハ40054・074の両方が聞けます。私鉄では東急目蒲線時代の音が聞けます。・地下鉄では東西線103系1200番台が聞けます。又、ページ管理者が鉄道運転体験にトライしているシーンも見ることが出来る。
●鉄道総合館
Sun Nov 14 17:38:16 JST 2004
鉄道写真、臨時列車情報、鉄道ニュース、駅名しりとり、掲示板などがあります。
●新大阪駅MAP
Sun Sep 26 21:17:49 JST 2004
JR新大阪駅構内を地図で細かく紹介。巨大構内を遊ぼう。
●うましか亭鉄道分室
Tue Sep 14 01:12:37 JST 2004
こちらには久しぶりに書かせていただきます。
この度HPを移転いたしました。
内容は相変わらずですが琴電のほか、ローカル私鉄、廃線あと、地元関西の私鉄のスナップなど。
●T-HASHI`S PAGE
Mon Sep 13 22:21:29 JST 2004
主に鉄道画像やFLASHやゲーム、VRMのスクリーンショットがメインとなります。
●ノコノコ鉄道
Sat Sep 11 20:23:59 JST 2004
BVEの公開、4ヶ国語対応、交流の場の設置、鉄道雑談掲示板など設置しています。
どんどん更新していきたいと思います。
是非来てください。
●211の個人的鉄道趣味のページ
Fri Aug 27 19:13:59 JST 2004
管理人の撮った鉄道写真、鉄道模型、架空鉄道、BVE等、何でもありの鉄道趣味のページです。
●A Globe-Trotter -同じ青空の下で-
Sun Aug 15 14:31:04 JST 2004
海外で利用した鉄道など交通機関の詳細な記録と写真。アフリカのタンザン鉄道、砂丘をかき分けて進むナミビアの鉄道、モザンビーク北部の鉄道三等車、インドの田舎の駅など、なじみの薄いところも案内。
●おれすべ鉄道
Thu Jul 22 21:41:21 JST 2004
管理人chuosobuが、撮り貯めてきた鉄道関連の写真を、少しづつ公開していきます。
年代は国鉄→JR移行期から、現在まで。
掲示板他、楽しいホームページを目指していろいろ設置していく予定です。
●ちょりんの館
Thu Jul 8 13:26:26 JST 2004
北海道と関東の鉄道のことが紹介されています。
写真や、動画、放送等もありました。
●のん20100のページ
Thu Jul 1 23:28:26 JST 2004
鉄道写真をメインにことでんの車両の写真やことちゃんのページがあります。
●マー君のぺパクラ館
Sun Jun 13 16:35:29 JST 2004
ペーパークラフトがあります。
●ローカル線の旅
Mon Jun 7 18:25:58 JST 2004
各地のローカル線を訪ねた写真とエッセイで綴る旅紀行のHP。ここを訪ねるとあなたをローカル線の魅力
に引き込むこと請け合い。JRは勿論、三セク・私鉄の
旅に出かけてみませんか。
●あさま鉄道
Thu May 6 18:47:39 JST 2004
アドレス変更しました
●思いで鉄道探検団
Fri Mar 26 12:45:26 JST 2004
1960年後半から1970年代の懐かしいシーンの写真を
蒸気から市電まで、ジャンルを問わず展示、その他最近の
写真や毎週UPのヘッドマーク列車写真などがあります。
●田舎の一国民のページ
Thu Mar 11 21:46:03 JST 2004
鉄道全般と香川県高松市内交通、その他で、主は鉄道です。
「琴電琴平線に快速列車を走らそう」とか
「高松−栗林間琴電・JR線共用化」もあります。
●!鉄道写真館!
Wed Mar 10 19:32:41 JST 2004
首都圏の写真が中心です。
楽しいゲームもいっぱいあるのでぜひきてみてください。
●京津急行電気軌道
Wed Mar 3 01:36:49 JST 2004
京阪などの手の平サイズの電車たちがちょろちょろしています。
●列車の「駅」
Thu Jan 15 16:05:04 JST 2004
多くの写真や撮影地ガイドなどが充実しています。
●鉄道画像・写真館
Mon Dec 22 21:31:28 JST 2003
主に鉄道写真を数多く扱っています。小田急電鉄専門のコンテンツもあります。
●あさま鉄道
Mon Dec 1 18:23:33 JST 2003
毎日更新中 写真もあり
●東日流の風に誘われて
Fri Nov 21 21:19:29 JST 2003
青森港に係船中の元青函連絡船の「メモリアルシップ八甲田丸」をメインとしたホームページです
●ダイミテイ鉄道ギャラリー
Mon Oct 27 23:29:12 JST 2003
京阪神地区をメインにした鉄道写真館です。写真の腕は下手ですが枚数はたっぷりあります。
マニアな方だけではなく、鉄道好きのお子さんにも見ていただきたいです。
●MIKI EXPRESS WEB SITE
Wed Sep 24 17:55:50 JST 2003
高松を中心とした香川県下の電車、バスの画像を集めたサイトです。「ことでんのコーナー」はかなり好評です。
他に高速バスや東京の電車、バスのコーナーもあります。
すべてわたくしMIKIエクスプレスがデジカメで撮影しました。(他人の画像は一切、使っていません)
●NAの”鉄”写真館
Sat Aug 16 13:49:24 JST 2003
いつもHP楽しく拝見させて頂いております。
HP初心者、写真も初心者の私が作った物ですので
まだまだの内容ですが、少しづつ充実させていきたいと思いますのでヨロシクお願します(^o^)丿
主に琴電や京急、江ノ電他を扱っております。
●公共の乗り物の写真でーす!
Fri Aug 1 17:45:35 JST 2003
岡山県とその周辺地域の、公共の乗り物(鉄道・バス・航空・旅客船)の写真を掲載している、趣味のページです。
●Eternal Line
Wed Jul 30 18:43:28 JST 2003
名鉄に関する内容を中心に、写真や各種資料を取りそろえています。
●ユニコーン書林
Mon Jun 23 23:39:00 JST 2003
鉄道書(と野球書)専門の古本店です。まだまだ数は少ないかもしれませんが、今では手に入り難い物もご用意しておりますので、ぜひ一度お立ち寄り下さい。
●MYPAGE(仮称)
Sat Jun 14 22:40:47 JST 2003
鉄道のコンテンツはほんの少しですがもしよければ登録させてください。青春18きっぷで乗った列車の写真があります。
●スリットカメラ鉄道写真館
Sat Jun 7 23:22:54 JST 2003
長編成の鉄道車両の片側全側面をフィルムに連続的に撮影するスリットカメラを一般のカメラを改造してつくりました。その撮影作品の自動横スクロール、市販ロール紙による長編成列車プリント及びホームページ上での撮影シュミレータを体験してください。
●まねおの電車大好き
Sat May 31 03:08:26 JST 2003
「鉄」でない人にも楽しめるページを目指して
おりますが、やっぱり鉄分高めです(謎)
●鉄道写真集
Sat May 17 18:42:02 JST 2003
鉄道風景をテーマに高画質な写真を公開しております。また壁紙も新幹線をはじめ、厳選して提供しております。
●TY鉄道ホームページ
Thu May 1 16:41:26 JST 2003
主に新潟県の鉄道走行音や写真を紹介
●鉄道的(?)旅情報局 京都本社
Wed Mar 26 22:02:17 JST 2003
奈良線中心のページです。4月からは旅日記も公開します。
(TETSUDOU-STATIONから、タイトルを変更・リニューアルしました。)
●あの駅で寝たい
Thu Mar 13 13:14:51 JST 2003
駅寝と秘境駅を愛するすべての放浪者に捧げる資料集です。青春18きっぷを使った旅日記も随時更新中。いくつになってもアグレッシブな旅を続ける方々とともに、作って生きたいと思っています。
●鉄道写真館
Fri Mar 7 20:12:54 JST 2003
JR、私鉄、地下鉄等の写真をご紹介します。
一度、見てください。
●かがやきRoom
Sat Mar 1 21:17:25 JST 2003
中央東線、総武線、京成線を中心に鉄道の風景を伝えていきます。小さなHPですので、画像は随時、内容も一定の期間で更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
●Atsu's gaiiery
Wed Jan 15 21:56:51 JST 2003
ことでん、名鉄600V線区などの写真を中心に扱っています。
●快速東海
Sat Dec 21 20:06:52 JST 2002
主に鉄道の画像を扱っています。
ぜひ見てください。
●レールショップ南風
Thu Dec 5 17:19:38 JST 2002
高知初の鉄道模型専門店のHPです。ぜひご覧ください。
●K.Nのページ
Tue Nov 26 16:33:25 JST 2002
JR四国の車両を詳しく紹介しています。是非見に来て下さい。
●のせでんスクエア
Fri Nov 22 20:20:25 JST 2002
能勢電鉄の路線・駅・車両・ダイヤなどの情報や自動放送のサウンドデータなどを掲載しています。また、イラストを用いた各地の中小私鉄紹介コーナーもあります。
●DCC普及協会ホームページ
Sat Sep 14 00:43:07 JST 2002
鉄道模型の新しいシステム「DCC」の紹介です。
DCCの基本から最新情報、新しい遊び方、デコーダ取付講座など内容が豊富です。
●電鉄倶楽部
Thu Aug 15 23:01:49 JST 2002
電車一般&焼肉食べ放題のことなら、このHPがお薦め★最新情報・ローカル私鉄・ビール電車の情報が充実しています。お暇ならどーーぞ!(鉄チャンの妻推薦)
●中央線倶楽部
Mon Jun 10 18:05:36 JST 2002
中央線中心のページです。
●TETSUDOU-STATION
Sat Jun 8 21:03:18 JST 2002
奈良線中心のページです。掲示板もありますのでぜひ見てください。
●1980年代国鉄撮影日記
Mon Jun 3 16:54:29 JST 2002
1980年代の国鉄撮影日記です。EF58・SL・旧国・旧客・ローカル線・クモヤ90の他、懐かしい写真満載。
●野次馬的アジア研究中心
Sat May 18 04:15:33 JST 2002
ポルポト派との内戦が続いていた頃の「カンボジア・命がけ汽車の旅」や、スハルト政権崩壊時の「ジャカルタの国電で暴動の爪痕見物へ」など、アジアのディープな鉄道旅行記や、香港の路面電車などの写真があります
●パルパパのお部屋
Sun May 12 20:20:15 JST 2002
四国の鉄道発祥の地より、予讃線、土讃線中心の鉄道関連の情報を私、パルパパと長男ひろくんが紹介してます。アンパンマン列車もごらんあれ!
●鉄道・旅行のお部屋
Sat May 4 01:26:05 JST 2002
みなさん。東北の太平洋側を優雅に走る「常磐線」はご存知でしょうか??このページでは主に常磐線のメロディーを扱ってます。まだまだ、未熟なホームページですが、覗いてみてはいかがでしょうか?
●京都小路社
Wed Apr 17 16:04:25 JST 2002
おいでやす。
鉄道音です。
●JR西日本 小浜線 気動車(DC : Diesel Cars)を求めて…
Thu Apr 11 08:23:59 JST 2002
HP管理人が撮影しているJR西日本小浜線を紹介しているページです。
写真館・走行音・撮影スポット紹介・各駅紹介・掲示板・投稿写真館の
サイトがあります。
●フタさんのHOMEPAGE
Sat Mar 30 23:21:25 JST 2002
「汽車旅日記」では忙しいあなたに成り代わって、全国各地へ旅行をしてきて皆様にご報告します。一応汽車旅がメインですが、中には飛行機を利用したモノや海外モノもあります。
●フリーきっぷで行く鉄道旅行
Sun Mar 24 21:25:20 JST 2002
主にJR東日本の企画キップ「お年玉フリーきっぷ」を使った旅行記を紹介しています。
是非ご覧ください。またご意見・ご感想も併せてお待ちしております。
●「石川の鉄道」懐かしの写真館
Fri Mar 22 17:00:15 JST 2002
昭和30年代からの石川県で活躍した鉄道の古い写真を中心としたホームページです。
URLの変更です。
旧URLは
www2.nsknet.or.jp/~ohara216/isitetu.index.html
●しんたろ〜のPage
Mon Feb 18 16:21:03 JST 2002
JR四国で走っているアンパンマン列車の写真を中心に作ってみました。まだ作ったばかりで内容が不十分ですが、ぜひご覧ください。
●電車&とらべるホームページ
Sun Jan 20 20:38:42 JST 2002
とてもローカルなページです。
掲示板など多し。
コーナーは、どんどん増やしていきたいです。
旅行のことも紹介。
管理人が旅行をした日記も掲載。
電車関連の、自作ソフトもダウンロード可能。
電車の音楽もほんのちょこっと聴ける。
●蝦夷鉄道写真館
Sat Jan 5 22:05:28 JST 2002
北海道を駆け巡る列車の写真館です。
SL、特急から普通列車、貨物列車までさまざまな列車の写真を掲載しています。
また撮影地情報も載っています。
●松葉 剛のホームページ
Tue Dec 11 02:15:14 JST 2001
70年代の私鉄、世界の鉄道、海外の鉄道模型を紹介しております。
●芝学園技術工作部
Sun Oct 28 15:21:23 JST 2001
芝中学校・芝高等学校では、5インチゲージできかんしゃトーマスシリーズを製作しております。
●鉄道パラダイス21
Tue Sep 18 19:29:37 JST 2001
JRや京急を中心とした写真や各種特集や発車メロディーなども公開しております。
●京王5000系のページ
Fri Sep 7 14:24:25 JST 2001
関東の名車、京王5000系のページです。
琴電では1100形として8両活躍しています。
●Islandしこく
Sat Sep 1 21:50:35 JST 2001
四国の鉄道に関する最新情報を掲載。鉄道に関する掲示板も多数あり。また、掲示板に投稿していただいた方の中から毎月抽選で数名様にプレゼントが当たります。
●上田交通別所線応援サイト
Fri Aug 24 21:27:50 JST 2001
歴史と文化の里、信州上田と信州の鎌倉と称される塩田平を走り抜け別所温泉に至るローカル電車、上田交通別所線と沿線について紹介しています。
●爆走君の鉄道写真館
Thu Aug 16 11:39:28 JST 2001
開設して間もないためにまだまだコンテンツ不足ですが
懐かしい車両を中心にアップしていきたいと思っています。
●三岐鉄道車輛大図鑑
Sat Jul 14 23:22:35 JST 2001
三岐鉄道の全車輌を写真と説明で紹介します。三岐鉄道公認です。
●鉄道レトロジャンク館
Wed Jun 27 18:35:53 JST 2001
今はなき鉄道の写真や映像を紹介。実際に録音した鉄道の「音」が聞けたり、動画を見ることができる。
●PREVIEWS-X
Mon Jun 4 17:13:07 JST 2001
ミニカー、鉄道模型など海外から直輸入。たとえば、鉄道模型のバックマンだけで数百種類、他にアトラス、ライオネル、ライフライクなども他とは比べ物にならないほど多くの中から選ぶことが出来ます。
●JR東日本の発車ベル集
Sun Jun 3 21:20:35 JST 2001
JR東日本の駅で使用している発車ベル(音楽)をMIDIで紹介しているページです。極一部、MP3データもあります。また、素人の私がデジカメで撮影した鉄道写真も数枚あります。(シャッター速度が遅いので全て駅撮りです)興味がある方は是非ご覧下さい。
●現代鉄道館
Sun Apr 29 21:31:49 JST 2001
コトデンについてのHPです。と言っても、殆ど何もありません(^^ゞ
●岩間茂樹のホームページ
Thu Mar 8 22:58:14 JST 2001
「全線完乗人名簿」作成中。
国鉄、JR、私鉄など、全線に乗った方、
全線に乗るのを目指している方、ご来訪あれ。
●宇高連絡船歴史館
Mon Mar 5 03:10:14 JST 2001
嘗て、本州と四国を結んでいた宇高連絡船をテーマにしたページです。歴代船の紹介や同船に因んだ内容のコラム、皆が書き込める掲示板を御用意しています。今後も内容を充実させていく予定です。
●守口重工
Mon Feb 26 20:48:01 JST 2001
Nゲージを加工・改造した模型の紹介が中心です。
その他にも関西圏の鉄道ニュースもあります。
●TJ Station
Wed Feb 14 15:03:16 JST 2001
主に列車の走行音や駅の音を扱っているページです。
JRばかりではなく各地の私鉄の音もあります。
もちろん琴電の音もあります。
●Rail and Bikes
Fri Dec 8 12:36:33 JST 2000
自転車と鉄道のページです。
コト電のアイコンもあります。
●高松琴平電鉄 電車の館
Tue Oct 24 02:45:48 JST 2000
社史や鉄道関連書籍から過去の在籍車輌を調査しています。
●自由空間の旅
Mon Oct 16 18:55:46 JST 2000
鉄道員だつた父を尊敬する30半ばのおじさんが、
作った多趣味のページです。
(あくまでも鉄道関連がメインです)
少し、まとまりがありませんが、遊びに来てください。
●Train's Photo Gallery
Sat Sep 30 16:57:28 JST 2000
旅情溢れるローカル線から迫力万点の蒸気機関車。
新幹線や懐かしい南部縦貫鉄道や江ノ電も。
秩父鉄道のSL列車をメインに気軽に撮った鉄道と旅情の写真を公開しています。
壁紙用写真のダウンロードもできます。
●土佐電鉄の電車とまちを愛する会
Sun Sep 17 07:05:03 JST 2000
いまでは日本最古の路線となりましたが、琴電と同じ四国を走っています。土佐の高知のはりまや橋で、ぼんさん
かんざし買うを見た〜のはりまや橋からでした。
●蒸気機関車−播州の四季
Sat Sep 9 09:29:56 JST 2000
現役時代の蒸気機関車の素人写真集と播州の祭り
の写真を記載しております。
●路面電車に乗ってみませんか
Fri Aug 18 12:29:48 JST 2000
全国の現存する路面電車の乗り歩き写真集です
●KBTの旅行記ページ
Mon Jul 17 17:28:42 JST 2000
1998年に「JR全線踏破」を完了したKBTが開設したHP。全線踏破に至るまでのあしあとを記載。全線踏破を目指している方や乗りつぶし派の方には必見です。
●MASAYAN'S PHOTO GALLERY
Wed Jul 12 20:09:16 JST 2000
鉄道写真のページです、主に北海道、香川(琴電他)の鉄道写真を展示をしています。
●Super View 鉄道館
Mon Mar 6 00:39:55 JST 2000
JRや私鉄を問わず、最新のイベント列車、全国の車輌、列車などの画像を多数掲載しています!!
●電鉄倶楽部のホームページ
Thu Dec 16 12:19:00 JST 1999
ローカル私鉄ネタ、関西の私鉄ネタを中心に情報発信。写真の無い簡素なページです。
●ヒロシノホームページ『鉄道工房』
Wed Apr 28 19:54:43 JST 1999
愛宕山鉄道・中勢鉄道・伊賀鉄道・新橋・横浜間開業以前年表等マイナーな内容で、対象は、本格的に鉄道趣味をされている方は見て下さい。
●Catnevy's Homepage
Sun Feb 21 17:52:10 JST 1999
懐かしい、四国のDF50と伊予長浜回りの優等列車の画像。
●京急浦賀丘駅
Tue Jan 12 22:46:36 JST 1999
京浜急行の終着駅、浦賀より発信する非公式ページ。「Keikyu News」では新鮮な話題を提供。琴電に譲渡された元京急車の紹介もあり。
●HIROSHIのホームページ
Mon Jan 4 12:04:08 JST 1999
愛宕山鉄道及び中勢鉄道の詳細年表等の史料
●姿写真館
Tue Nov 17 21:28:32 JST 1998
編成写真、臨時列車情報、リンク集等のサイトです。
●中野文庫編成資料室
Mon Sep 28 19:43:58 JST 1998
列車編成の資料集。鉄道雑誌の紀行記事の総索引としても利用できます。鉄道模型で実車を表現したいときにご参考にしてみてください。
そのほか、本館では儀典と法律関係も扱っております。
●私設名車博物館
Wed Jul 15 19:53:56 JST 1998
個人的な趣味で選んだ「名車」の写真を展示しています。
誰しも認める名車からマイナーな脇役まで、様々な車両に目を
向けています。
●メジロのめ次郎ホームページ
Tue Mar 31 19:59:11 JST 1998
うちにも 四国の車両のページがあります(⌒▽⌒)/
見に来てね。(⌒▽⌒)/
●名古屋市営地下鉄車両の部屋
Sat Mar 7 22:39:30 JST 1998
名古屋市営地下鉄東山線の電車車両や、東山線の電車保全工場である藤ヶ丘工場に関する紹介。TOPICとして、新型車両の搬入状況を写真にて紹介。
●片田健の鉄っちゃんの小部屋
Fri Nov 7 22:44:22 JST 1997
主に国鉄末期から、現在まで私鉄も含めた鉄道画像を特集形式で掲載。約1ヶ月毎に1特集を組み、1特集は約半年間掲載します。他に小説などのページもあります。
●PeX' Station(ぺっくステーション)
Tue Oct 28 19:34:52 JST 1997
皆さんこんにちは.当駅では,駅長の私の旅行記にて,日本旅行の楽しさ,鉄道旅行の喜びをご紹介しております.
その他,私のお気に入りの書籍等のご紹介,私が電網上を渡り歩いてみつけた珠玉のページへのリンクをご用意しております.
ぜひ皆さんのお越しをお待ちしております.
…ところで,その珠玉のページの作者の皆様がすでに結構書込まれてみえるのでちょっとうれしかったです.
●鉄道と旅の博物館
Tue Sep 9 03:37:52 JST 1997
25年ぐらい前からの主として国鉄時代の鉄道写真集、スタンプ集、切符集、駅弁包装紙集、鉄道リンク集や富士急行に関するペ−ジなど鉄道と旅に関するホ−ムペ−ジです。
●スピードアップの世界へようこそ
Thu Aug 7 17:15:48 JST 1997
運転関係のパソコンソフトの紹介と高速鉄道情報のサイトです。
雑誌ではあまり目にすることがないマグレブからガスタービン車など高速鉄道に関する技術情報を提供します。
また、弊社が開発した高速化シミュレーションソフトSuper Notch Manと、鉄道ファン向け低価格運転曲線作成ソフト「スピードアップシリーズ」を紹介します。
●阿久比大使館(名鉄)
Sat Feb 1 03:13:30 JST 1997
名鉄を中心に、鉄道関連のページがあります。
●鉄道写真アーカイブス
Sat Dec 21 18:56:13 JST 1996
1960〜1970年代の蒸気機関車やその他旧国鉄車両の画像を掲載
●杉岡健二の「MY FAVORITE TRAINS !!」
Tue Dec 17 21:37:45 JST 1996
作者が特に思い入れのある鉄道車両や名所等について,写真を交えて,レポ−トをする個人ペ−ジです。
●下電ちいさな旅
Tue Nov 26 21:28:57 JST 1996
近年まで日本に残っていた数少ない軽便鉄道「下津井電鉄」。
これは瀬戸大橋開通を翌年にひかえた昭和62年1月に当電鉄を訪れた記録を
中心に路線風景や時刻表、車輛をささやかにまとめたページです。
*GIFアニメーションもあります!* よろしく
●私鉄車両絶滅危機図鑑 Reddata Rollingstocks
Fri Nov 15 20:21:43 JST 1996
日本の地方私鉄・路面電車の世界で、消えゆきつつある希少車両グループ(例えば川造型車両や旧国鉄の気動車など)の現状と将来を、徹底的に追跡したページです。データベースとして使えるようにし、画像情報も充実してあります。どうぞご来訪ください。
高田 圭(東工大)
●Yogita Station
Tue Oct 29 22:59:46 JST 1996
新幹線と元連絡船讃岐丸の写真を載せました。
フリートークの伝言板もあります。
●四国の鉄道
Sat Sep 7 20:44:58 JST 1996
今ご覧になっているページです。
テスト代わりの投稿です。
「四国の鉄道」のページに戻る