日本家政学会東北・北海道支部総会 第43回総会/講演発表要旨(1998/10/10,福島大学)

 

家庭科教育におけるインターネット利用の現状と実践例

諏訪節子*  ○本間善夫**
(*青森県立田子高等学校,**県立新潟女子短期大学)

目的 文部省では2003年までに,国内のすべての学校にインターネットに接続する政策を打ち出し,さらに目前の教育課程の改善では「総合的な学習の時間」の設置等により問題解決的な学習を重視するなど,学校でのインターネット活用は急速に加速すると思われる。しかし文部省の調査によれば,1997年3月末現在で公立学校(小・中・高・特殊教育諸学校)でインターネットに接続しているのは9.8%,コンピュータで指導できる教員の割合は19.7%に止まっており,今後の有効利用が危惧される状況にある。家庭科分野での情報発信の現状を把握し,学校へのインターネット導入に備えて,教員・生徒が利用できる教育・学習情報資源の蓄積・公開を試みる。
方法 通常の講義で用いている教材等をHTML化するほか,インターネット上の複数の検索エンジンを駆使して家庭科教育に有用なWeb情報を集積してリンク集を作成し,画像・動画なども多用してハイパーテキストの利点を活かした家庭科のページ1)を作成する。検索技術の習得は生徒を指導する上でも不可欠である。
結果 既報の生活化学・環境問題を学習できるWebページ2)に続いて上記家庭科ページを公開し,学校外からも多数の利用を得ることができた。今後も他の有用なサイトとの情報交換や連携を図るなど,多面的な試みを継続する。

参考Webページ  1) 諏訪節子,「家庭科準備室」,http://www.hi-net.ne.jp/~suwa/
2) 本間善夫,「生活環境化学の部屋」,http://www2d.biglobe.ne.jp/~chem_env/home.html または http://www.nicol.ac.jp/~honma/home.html
3) 本間善夫,『情報ネットワークとホームページ「生活環境化学の部屋」』,http://www.nicol.ac.jp/~honma/inet/report98n.html


● 講演で紹介した資料・Wevページ等
● OHP資料から
教育用検索エンジン「こねっとgoo・教科のページ」のリンクサイト数集計

こねっとgoo | 教科のページ

(1998年10月1日時点;「家庭科」は0)

教科名  項目数  小分類  項目数 
国語 78    
算数・数学 28    
理科 304    
    科学・実験・観察  78
    天文・宇宙・地学 40
    気象 18
    生物全般 47
    化石 4
    植物・菌類 22
    ほ乳類 12
    は虫類・両生類 6
    鳥類 9
    昆虫 45
    海洋生物 22
    理科全般 1
社会 380    
    社会全般 10
    商工業 31
    農林水産業 32
    日本の地域情報 70
    世界の情報・歴史 77
    歴史 114
    政治・経済・時事 31
    伝統工芸・芸能 15
英語 30    
美術・図工 24    
音楽 11    
技術・情報・コンピュータ  38    
保健・体育 30    
道徳・倫理・市民活動 13    
環境 61    
進路 21    
教科全般 4    
合計 1022    

※「生活環境化学の部屋」は“環境”に掲載されています.