春眠暁を覚えず。いい季節になってきました。私の場合,寝覚めた時の時間が10分以内の誤差で当たることがあって,それが季節による日出・日没の時間の変動があっても可能ということは(もちろん日々の変化の中で学習もしているのでしょうけれど),とても不思議に感じています。みなさんはいかがでしょう。
それと関係するかしないかはさておき,生物にとって短い時間・長い時間の周期を知ることは重要なことですが,その中でも大事な一日24時間の周期に関する生物時計の研究が最近盛んに進められ,バクテリアのKaiA,B,Cの3つのタンパク質の働きで可能とする成果が先日発表されました。機械式時計の振り子に相当するものがKaiCということで,今回はそのタンパク質の例を取り上げました。六量体の6が24時間と関係しているようで面白いですね。
|
※amino表示の凡例 ASP GLU CYS MET LYS ARG SER THR PHE TYR ASN GLN GLY LEU VAL ILE ALA TRP HIS PRO = 以下の表示はアミノ酸の親水性・疎水性参照 = ※酸性・中性〈芳香族〉・塩基性アミノ酸区別表示の凡例 ASP GLU GLY ALA VAL LEU ILE CYS SER THR ASN GLN PRO MET PHE TYR TRP LYS ARG HIS ※極性〈酸性・塩基性〉・非極性(疎水性)アミノ酸区別 SER THR TYR CYS ASN GLN ASP GLU LYS ARG HIS GLY ALA VAL LEU ILE PHE PRO MET TRP ※hydropathy index順 ARG LYS ASN ASP GLN GLU HIS PRO TYR TRP SER THR GLY ALA MET CYS PHE LEU VAL ILE ※log P値順 ARG ASP ASN GLU GLN HIS GLY SER LYS THR ALA PRO CYS VAL TYR MET ILE LEU PHE TRP ※有機概念図I/O値順(特性基 R) ASN SER ASP GLN GLU THR ARG HIS GLY LYS TYR TRP CYS MET PRO PHE ALA VAL LEU ILE ※同上(アミノ酸) GLY SER ASN ASP GLN THR GLU ALA ARG HIS VAL LYS CYS PRO LEU TYR ILE MET TRP PHE |
参考:SasAのPDBデータ例1t4y