放送大学「分子の科学」(2010)補助教材

◆ 分子の科学(50音順リスト) ◆

トップページ本ページの使い方
※初期表示はペニシリンG

【注】 本ページは現在編集中です。各回で参照できる分子は本ページ作成者が過去に作成済みのものに限定されますのでご了解ください。また複数回登場する分子もあります。
化合物名の後ろの〔 〕は別名,〈 〉は構造についての注記です。※印を付した本ページ以外へのリンクは担当者の個人のコンテンツで放送内容と直接関係するものではありません。
本ページの利用環境はテキストをご参照ください。お使いの機種・環境によっては接続時に表示色数変更などのメッセージが出ますが,これは他のJmol利用サイトでも同様のもので,問題はありません。Jmol利用ブラウザを終了すれば元に戻ります。
化合物名でアルファベットや数字が入ったものはそれを除いた名称の順番になっています。 例:p-キシレン は キシレン。

記号-あか-さた-なま-わ

↑TOP
ATP〔アデノシン三リン酸〕
DNAの部分構造例(PDBデータ1bna*) ※参考:DNAとRNAのいろいろな姿
5-FU
PBO〔ポリ(-p-フェニレンベンゾビスオキサゾール)〕〈繰り返し単位〉
PGE2
RNAの構造例(PDBデータ1g59Chain B)

↑TOP


アスパルテーム
N-アセチル-D-グルコサミン〔GlcNAc〕
アセチルサリチル酸〔アスピリン〕
18-アヌレン
p-アミノアゾベンゼン〔パラアミノアゾベンゼン;黄色色素〕 …アゾ色素の例
p-アミノベンゼンスルフォンアミド
アミロース(デンプンの例)〈マルトース単位;α-グルコース単位×2〉 | 同〈マルトース単位×2;α-グルコース単位×4〉
アモキシシリン
アラキドン酸
アラミドの例: ケブラー〔PPTA〕〈繰り返し単位〉


安息香酸
アンピシリン
アンモニア
イソプレンゴム〔ポリイソプレン,1,4-シス-ポリイソプレン〕〈繰り返し単位〉

イミペネム
インジゴ
インドメタシン
エタノール ※アルコールとフェノール参照
エチレン〔エテン〕 | ポリエチレン〈繰り返し単位〉 | ポリエチレン〈繰り返し単位×10;ねじれ構造の例〉
エチレングリコール
塩化ナトリウム
塩化ベンゾイル
オクタン
オレンジII〔C.I.Acid Orange 7〕

↑TOP
β-D-ガラクトース〔β-D-ガラクトピラノース〕
β-カロテン〔β-カロチン〕 ※
モノはなぜ見える参照
p-キシレン
キチン〈繰り返し単位〉
グラフェン〈グラファイトの1層〉

β-D-グルクロン酸〔GlcUA〕
α-D-グルコース〔α-D-グルコピラノース〕
β-D-グルコース〔β-D-グルコピラノース〕


S-グルタミン酸モノナトリウム
クロロプレンゴム〔ポリクロロプレン〕〈繰り返し単位〉
コレステロール
コンパクチン〔メバスタチン〕

↑TOP
サリチル酸
シクロヘキサン(いす形)
シクロペンタン
シクロブタン
シクロプロパン

(2R,3R)-(+)-酒石酸 〔L-酒石酸〕 | (2S,3S)-(-)-酒石酸 〔D-酒石酸〕 | (2R,3S)-酒石酸 〔メソ酒石酸〕
シンバスタチン
スクロース〔ショ糖〕 ※甘味物質の秘密参照
セファロスポリンC

セルロース〈セロビオース単位;β-グルコース単位×2〉 | 同〈セロビオース単位×2;β-グルコース単位×4〉
セレコキシブ

↑TOP
タイレノール
タキソール

ドデカン

2,2,4-トリメチルペンタン〔俗称 イソオクタン〕
トルエン

↑TOP
ナイロン6〈繰り返し単位〉
ナイロン66〈繰り返し単位〉
ニコチン
二酸化炭素
(S)-(+)-乳酸 〔L-乳酸〕 | (R)-(-)-乳酸 〔D-乳酸〕 ※参考:乳酸で見る鏡像異性体
尿素

↑TOP

ヒアルロン酸〈繰り返し単位〉
ビオラントレン
ビオラントロン


フェノール | 同〈異なる表示〉
ブタン(アンチ型配座) | 同〈重なり型配座の例;図9-1のE〉
プラバスタチンナトリウム
プロピレン〔プロペン〕 | ポリプロピレン〈繰り返し単位の例〉

プロントジル
ペニシリンG
ヘモグロビン: オキシヘモグロビンの部分構造例(PDBデータ1hhoのChain A) | 同データのヘム(球棒)+O2(空間充填)+近接アミノ酸(スティック表示)
ヘモグロビン: デオキシヘモグロビンの部分構造例(PDBデータ4hhbのChain A) | 同データのヘム(球棒)+近接アミノ酸(スティック表示)
ベンズアミド
ベンズアルデヒド
ベンゼン
ポリアクリロニトリル〈繰り返し単位の例〉
ポリアセチレン〈繰り返し単位×2〉 | ポリアセチレン〈繰り返し単位×12〉
ポリイソプレン,1,4-cis〈繰り返し単位〉
ポリエチレン〈繰り返し単位〉
ポリエチレンテレフタラート〔PET〕〈繰り返し単位〉
ポリオキシエチレン〈繰り返し単位〉
ポリオキシメチレン〈繰り返し単位〉
ポリスチレン〈繰り返し単位の例〉
ポリトリメチレンテレフタラート〔PTT〕〈繰り返し単位〉
ポリビニルアルコール〈繰り返し単位の例〉
ポリ-p-フェニレン〈繰り返し単位×2〉
ポリプロピレン〈繰り返し単位の例〉

↑TOP

水(H2O)の結晶構造〔氷構造〕の例(n=28) メタン

メチシリン
メチル-t-ブチルエーテル〔略称 MTBE〕
メチルレッド〔C.I. Acid Red 2,pH指示薬〕 …アゾ色素の例 ※
染料の種類参照
メバロン酸
モーブ〔混合物のうちの一例〕

↑TOP
葉酸

↑TOP
ラクトース

(R)-リモネン〈オレンジ香味〉 | (S)-リモネン

ロフェコキシブ


▼全データ共通(生体分子は必要部分を選択後変更可能)
空間充填 球棒 球10%(結合なし) 球25% 球30% 球60% | スティック(太) スティック(細) 針金 | 結合消去
Jmol色 Rasmol色 ‖   背景・黒 灰 白 
▼以下は生体分子(タンパク質・核酸)専用
バックボーン 二次構造 | DNA/RNA(ATGCUbackbone
全選択 タンパク質選択 DNA/RNA選択 同backbone選択 リガンド選択 HB選択($印のみ) (*印のみ)
アミノ色 Chain色 CPK色
酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別 疎水性インデックス順 等電点順
水素結合表示(生体分子)S-S結合表示 
    ●アミノ色表示の凡例
    ASP GLU CYS MET LYS ARG SER THR PHE TYR ASN GLN GLY LEU VAL ILE ALA TRP HIS PRO
    酸性中性芳香族〉・塩基性アミノ酸区別表示の凡例
    ASP GLU GLY ALA VAL LEU ILE CYS SER THR ASN GLN PRO MET PHE TYR TRP LYS ARG HIS
    極性酸性塩基性〉・非極性(疎水性)アミノ酸区別
    SER THR TYR CYS ASN GLN ASP GLU LYS ARG HIS GLY ALA VAL LEU ILE PHE PRO MET TRP
    ●疎水性インデックス順
    ARG LYS ASN ASP GLN GLU HIS PRO TYR TRP SER THR GLY ALA MET CYS PHE LEU VAL ILE
    ●等電点順
    ASP GLU CYS ASN PHE GLN TYR SER MET TRP VAL GLY LEU ALA ILE THR PRO HIS LYS ARG


    ●参考資料と捕捉


    Jmol colors



    本コンテンツでの高分子の繰り返し単位の表示;ポリメタクリル酸メチル(PMMA)を例に
    濃いピンク色が繰り返し部分


ページ作成: 本間善夫(Webサイト生活環境化学の部屋Jmolコンテンツリスト