演 題  WWWブラウザと分子表示プラグインを利用したCD-ROM版分子事典
発表者(所属)  ○本間善夫(県立新潟女子短期大学),川端 潤(北海道大学農学部)
連絡先 〒950-8680 新潟県新潟市海老ケ瀬471 県立新潟女子短期大学
 TEL:025-270-0299 FAX:025-270-5173 E-mail:honma@muf.biglobe.ne.jp
キーワード 分子事典,分子モデル,HTML,plug-in(プラグイン),CD-ROM
開発意図
適用分野
期待効果
特徴など
 Webブラウザのハイパーテキスト機能とフリーウェアの分子表示プラグインを利用したCD-ROM版「動く分子事典」を作成。1200を超える分子データをオフラインで参照することができ,自習用や学校での教材としての利用が期待される。
環 境 適応機種名 Windows95/98/NTまたはMacintoshパソコン(要・ブラウザ)
O S 名     
ソース言語 HTML
周辺機器 CD-ROMドライブ
流通形態
(右のいずれ
かに○をつけ
てください)
 ・化学ソフトウェア学会の無償利用ソフト
  とする
 ・独自に配布する
 ○ソフトハウス,出版社等から市販
 ・ソフトの頒布は行わない
 ・その他     ・未定
具体的方法

 Windows95/98/NTおよびMacintoshの双方で利用可能なCD-ROM付きの書籍として1999年9月,出版社より発刊予定。

1.はじめに
 学校での情報機器とインターネット利用が促進される中[1],化学分野でも教材等のホームページを公開していくことは大きな意味があり,われわれも『おもしろ有機化学ワールド』[2],『生活環境化学の部屋』[3]を公開し,開設以来多数のアクセスを受け,その意義を確認しつつある。
 しかし,インターネットを利用できない環境にある教育現場がいまだ多いことなどを考えると,オフラインで利用できるCD-ROM教材のメリットも大きなものがある。既報において,分子表示用plug-inのChemscapeChime(以下,Chime)を利用して公開しているインターネット上の分子データ集[4]をCD-ROMにして頒布し,オフラインで利用可能にする計画について報告し[5],CD-Rドライブを用いて試作版を作成した。
 その後,従来用いていた分子計算システムHyperChem(Hypercube社)に加えてChem3D(CambridgeSoft社)も導入してMM2計算により新規分子データを多数作成し,さらに英語版であるChimeの詳しい利用方法を説明するHTMLデータも作成し,メインメニューから多数の分子を参照できるようにした。
 また,化学の初学者には,分子モデルだけではわかりにくい面があることから,有機化学の基礎などを記した解説書が不可欠と考え,多くの機種で利用可能なCD−ROM付きの化学啓蒙書として出版社から上梓することとした[6]。

2.CD-ROM版分子事典の概要
 分子においてはその成分元素の種類・つながり方と形が大きな意味をもっていることから,パソコン画面上で3次元分子モデルをインタラクティブに動かして見ることのできるChimeは,研究用のみならず教育用としても有用なソフトウェアであり,世界的にその利用サイトやデータベースが増え続け,Web上での分子閲覧ツールとして標準的な位置を占めつつある。
 今回作成の分子事典CD-ROM(図1)には,Chimeのインストールプログラムとそのインストール方法や詳しい使用方法を解説するHTMLデータを添付した(図2に例)。分子モデルは,基本的な分子から身近な分子・話題の分子まで1200を超えるデータを登載し,書籍では以下のような項目立てで分子を解説した(各テーマについておよそ10分子)。

基本分子,生体分子(アミノ酸・糖類,脂質関連,ビタミン他),天然成分(植物由来,動物由来,微生物),医薬・農薬,におい,味,色,界面活性剤,高分子,環境ホルモン関連,その他の環境関連分子  この解説に合わせたメニューと全分子データのリストを作成して利用しやすいようにした。Web上では多数の分子データが公開されているが,化学の初学者にはわかりにくい網羅的なものが多いことから,トピックスなどを併読しながら多数の分子データを参照できるようにしたものである。

図1 CD-ROM版分子事典のメインメニュー

図2 Chimeのマニュアル資料で用いている画像例.核酸関連分子の特殊な表示例の説明で,メニューでCG結合を選択しているところ(データ=転移RNA,PDBid=1tra).

 また本文には,分子の構造式とChimeによる分子モデル画像を掲載し,分子を立体的に把握する助けとした。さらに有機化学に関する入門的な解説や話題も加え,分子に関する基礎知識から学ぶことも可能になっている。
 CD-ROMにはインターネット上のChimeを使った教材のあるページやデータベースはじめ関連情報へのリンク集も掲載し,オンラインでの利用の便宜も図った。
 本CD-ROM分子事典により,分子のおもしろさを化学者以外にも広く知ってもらう契機になることを期待するものである。

    参考文献・Webページ
  1. 例えば,文部省,『バーチャル・エージェンシー「教育の情報化プロジェクト」報告』(1999年7月),http://www.monbu.go.jp/news/00000356/index.html
  2. 川端潤,http://www.geocities.jp/junk2515/
  3. 本間善夫,http://www2d.biglobe.ne.jp/~chem_env/home.html
  4. 本間善夫,『「分子の形と性質」学習帳』,http://www2d.biglobe.ne.jp/~chem_env/chem2/mol_db00.html
  5. 本間善夫,化学ソフトウェア学会'96研究討論会講演要旨集,p.26(1996)
  6. 本間善夫・川端潤,「パソコンで見る動く分子事典」,講談社ブルーバックス(1999);印刷中