分子表示 plug-in,ChemscapeChime による分子モデル集
【お知らせ】 最近のPC環境ではプラグインを利用したChemscapeChimeページで分子が表示されないため,本メニュー掲載ページの一部を削除しました。リンク切れになっているものについてはご容赦ください。なお,Jmol版はWindows 10でもInternet Explorer 11およびFirefox(バージョン51以前)で閲覧できます。 【お知らせ】 2006/04のInternet Explorer(IE)用修正パッチ KB912812 MS06-013 により(関連情報), 一部ChimeコンテンツをIEで参照するとエラーになる場合がありますのでご注意ください。 トラブルを回避したい場合は下記のように別ブラウザを使うかJmol版をご利用ください。 ★別ブラウザのFirefoxでは問題ないのでそちらを推奨します。 → 京都女子大・小波先生の情報,MolviZ.Orgの情報参照 ※なお,MDLではFirefoxでのChimeの動作は保障していませんのでご留意ください。 ★IE7ではさらにいくつかの問題があるようですのでIE7にChimeをインストールしないでください!(配布元で対応検討中) ★2007/01/30に発売されたWindows Vistaでは標準ブラウザがIE7なので,Chimeインストールは避けてください! [TOPIC] Chimeに続く分子表示ツール★Jmolを利用したJmolによる分子モデル表示を公開!! [注意] 本学習帳で利用している分子データ(MDL MOL形式とPDB形式の一部)は本サイト作成者が著作権を有しています。また,Protein Data Bankおよび理化学研究所の登録データ転載については教育目的の利用ということで管理機関からの承諾を得ています。何れも無断で転用等はできません。ただし,各コンテンツで独自に作成した画像については,引用元を明記すれば商用目的以外に限り利用可能です。 |
※1999年9月,川端潤さん(「おもしろ有機化学ワールド」主宰)と共著で「パソコンで見る 動く分子事典 CD-ROM付」(講談社ブルーバックス)を出版しました。付録CD-ROM(Win95/98/NT,Mac用)にはChimeインストールプログラムと本ページのデータのほか,未公開データも多数収録しています。 → 2004年8月発行の第8刷でIE6に対応したChime2.6SP6を収録!/2006年1月発行の9刷に関してお知らせ
※2002年11月に公開された国立国会図書館のデータベース・ナビゲーション・サービス(Dnavi)に,本データベースが収録され(2004/08,PDB部分データによるコンテンツ集も追加),国立国会図書館デジタルアーカイブポータルの検索対象にもなりました!
※2003/06/18に公開された環境省の化学物質と環境に関する学習関連資料データベースに本ページほかが収載されました。
![]() ![]() ★ 糖タンパク質データ集(旧版) | ★ Jmol版 ★ 今週の分子(連載106からはJmol版)より → ラメラリン α20-サルフェート,アプタマー ★ 科学未来館展示のタンパク質 | ★ Jmol版 ★ ノイラミニダーゼ立体構造予測データベース(理研)のデータより | ★ Jmol版 ★ PDBとSOSUI・TMHMMを利用した演習 [TMHMM利用結果追加] ★ 膜貫通タンパク質データ集 ※デモ:分子のオブジェ | ★ Jmol版 ★ βバレル型膜タンパク質データ集 | ★ Jmol版 ★ 2002年度ノーベル化学賞(田中耕一さん)/生体高分子の新構造解析法開発 ★ パソコンと分子表現の変遷(回顧録) ★ Googleイメージ検索による本サイト内の“分子”画像検索結果 ![]() |
★ 有機分子の見方のコツ(あくまで簡便法で上図にも定量的な意味はありません):C(無彩色)が多いと疎水性で,N,O,P,S が増えるほど親水性が増大し,特にイオン結合している Na や Cl があると親水性が強くなる!! ただし,共有結合性の Cl では親水性は通常大きくならない。 → 例えば水溶性ビタミンと脂溶性ビタミン参照!
※高分子事典や「トピック集」などの高分子は分子表示のみにして,静電ポテンシャルなどの計算を要する操作は行わないで下さい.非結合電子対表示などのある分子なども同様です.
何れも以下の例のように濃いピンク色の原子またはスティック表示のある分子です.
|
![]()
例(環境ホルモンの疎水性ポテンシャル表示より) |
◎本ページから参照できる分子データは,HyperChem(Hypercube社)で組み立てて MM2+ 計算により最適化したものを,ChemscapeChime用にデータ変換したものです.なお,一部の分子は,本来の分子の光学異性体になっている可能性があります.これは,ChemscapeChime ver.0.9 での表示形式に合わせて分子データ変換したものがあり,ver.0.8 以前と ver.1.0 以降ではその変換により異性体表示になってしまうためです.引用等の際は,文献で構造を再確認してご利用下さい.
また,近作ではChem3D またはAlchemy 2000 で組み立て・計算した分子も含まれています(市販ソフトウェアによる作成分子モデル例参照).
計算方法の違いによる分子構造の違いについては,「分子モデリング―基本原理と創薬への応用」(H.D. ヘルツェ ほか著,江崎俊之 訳,地人書館)の全文転載ページ〔現在は削除されているため,Internet Archive保存データ参照〕に収録されている,“3D座標の生成”中の量子化学的計算と力場計算により求めたN -アセチルピペリジンの3D構造(p.26)もご参照ください.
※ あるいは,MOLDA Home Page(広島大学吉田研究室)で分子模型作成用フリーウェアMOLDA(構造最適化した分子データ集も添付;MOLDA for Protein Modelingのβ版,MOLDA Qulisのβ版も公開中)をDLして分子を組み立て,mol形式またはpdb形式でエクスポートすればChimeで表示可能です.なお,第6刷以降の「動く分子事典」付録CDにはMOLDAインストールプログラムを収録しましたので,容易に分子を組み立てることができます.
※MOLDA Qulis試用版で,本サイト収録データ1ere_A.pdb(別資料)を表示した例;タンパク質は球棒,エストラジオールを空間充填また,MOLDAで作成したデータの計算方法など様々な計算化学関連フリーウェアの使い方を解説した計算生化学(杉野圭司先生による),分子モデルの作成法ソフト導入編・分子モデル作成編(Chem-Stationによる),3D分子モデルの作成方法(山形大学)もご参照ください.
★ ChemscapeChime を利用している他のサイト(英語版) ※英文ページはLycos翻訳で日本語に変換して閲覧できます!
- MDL [ChemscapeChimeのダウンロードはここ!!] | Chime Plug-in ※このページ以下は利用者登録(メールID,パスワード,名前)をする必要があります. | Great Chime Sites | Chime Embed Tags and Scripting Reference | RasMol script解説
- Protein Data Bank(メンバー一覧) | RCSB PDB ※URLおよびミラー関係が変更になり,Chime形式での表示は終了しています!
- PDBj(大阪大学蛋白質研究所)
- eF-site(タンパク質分子表面の形状と性質) [URL変更!]
- ProMode(タンパク質ドメインの運動) [URL変更!]
- ゲノムネットデータベースサービス ※英名検索からPDBデータへ,あるいは検索結果cpdでMDL Mol形式構造データ表示など
- Het-PDB Navi.(名古屋大学理学部・情報構造生物学グループ) | FAMSBASE
- NTP Chemical Structures from Published Technical Reports
- Database of Macromolecular Movements
- 国立医薬品食品衛生研究所
- 医薬品分子データベース(東京薬科大学薬学部・第二薬化学教室)
- JST化学物質データベース(生体影響DB研究用)
- おもしろ有機化学ワールド(junk さん) | おもしろ化合物
- 薬品物理化学教室の窓(静岡県立大学薬学部) 動く蛋白質図鑑など
- 生体分子の構造(京都女子大学・小波研究室) | Chimeのインストール方法 | Chimeの使い方
- Chimeチュトリアル(金沢大学・国本研究室)
- 生体水素水和水データベース(HHDB)
- PGV (Polygon viewer) home page | 分子名アルファベット順リスト | 分子和名50音順リスト
- フェレドキシン ほか(大阪大学蛋白質研究所酵素反応学研究部門)
- アスパラギン酸アミノ基転移酵素/Chime Version(大阪医科大学医化学教室)
- 分子グラフィックスの実例(東京都立大学工業化学科工業物理化学研究室)
※参考:東京都立大学工業化学科分子応用科学研究会 編,「材料化学の最前線」,講談社ブルーバックス(1998)- 「ある化学者の屋根裏部屋」 ※2004/03/18事情で閉鎖
- 3Dグラフィッククイズ(『ふしぎの国のかがく』) ※2000/12/31~2001/12/31開催のインパクのイベント
- 細胞生物学(東京医科歯科大学) タンパク質の合成など
- CIlab-Services Home Page | 3D MotifDic ※JCCJ紹介論文:「タンパク質三次元モチーフ辞書構築支援ツールの開発」
- NCI-3D
- The ATSDR Priority List - S110(Specialized Information Services)
- ATSDR - ToxFAQs
- Molecular Models for Biochemistry at CMU [URL変更!] Molecules for Modern/Cell Biology,Membrane Channel & Pump Structuresなど
- Introductory Biochemistry (Gordon S. Rule) | Chime Tutorial
- Research Group "3D-Structural Data Mining" Super Ligands - A PDB ligand database -,Known drug structuresなど
- RasMol Home Page | Chime Resources at UMass (by Eric Martz)
- World Index of Molecular Visualization Resources
- Cell Biology Education -- Electronic Resources
- Biochemistry MCDB 108A Web Site
- An Introduction to Chime Scripting
- Liz Dorland's Chemistry Tutorial and Resource Page
- General Chemistry Online!
- Department of Chemistry, Wellesley College
- Department of Chemistry, Imperial College of Science, Technology and Medicine.
- The Macrogalleria | Search Page 高分子について詳しく学習できます!
- UWI-Mona Chemistry Lectures Food Additives,Flavour Matrixなど
- Flavornet
- IR animations
- Presentation of Vibrational Spectra with Chime | Infrared Spectroscopy Interactive Visualizations
- Visualization and Problem Solving for General Chemistry Molecule Library,Crystal Structure Library,Vibrational Modes of Small Molecules(「動く分子事典」p.305 参照)など
- Molecules from Chemistry at Okanagan University College Molecular Shape,Chiral,Molecular Model SearchなどPDB形式分子データ多数!
- Molecular Structures(Cambridge University Chemical Laboratory,WWW Teaching Examples)
- Colby Chemistry Department Information 3D-Molecular Structures,Molecular Structure Calculationsなど
- Molecule of the Month / Bristol Molecules with Silly or Unusual Namesなど
- DCU CHIME Pages Molecular Gallery,Molecular Simulations など
- Molecules from Chemistry at Okanagan University College | Introduction to Basic Organic Nomenclature
- Klotho: Alphabetical Compound List
- Library of 3-D Molecular Structures (MathMol)
- WebMolecules ※Chime版とVRML版指定可
- Chemistry: Molecules, Matter, and Change Structures (PDB Format),Structures (QuickTimeVR Format)など
- Molecular Modeling Home Page (Lebanon Valley College)
- Biomolecules at Kenyon: Molecular Tutorials by Students
- Molecular Gallery (Department of Foods and Nutrition, Purdue University)
- NUCLEIC ACID STRUCTURE AND FUNCTION DNA AND RNA CHIME TUTORIALSなど
- General Chemistry (Prentice Hall)
- Chemical Bonds, Molecular Shapes, and Molecular Models
- 3DInSight
- Chemistry Molecular Models (by Dr. Tom Zamis)
- Molecular models
- Malathion Module Homepage Chime / RasMol: PDB Structure Files,Bio-Molecular Chemical Data Baseなど
- C4: Computers in Chemistry at Cabrillo College
- COR-1001 | Formula Index Cellulose(cellulose + amylose),Ligninesなど
- Display of structures using Chime (SIUC) | Symmetry Tutorial / Molecular Visualization using RASMOL and CHIME (SIUC, Chemistry 468)
- Dr. Darek Bogdal NMR Tutor(ek),JCAMP - a set of spectra in JCAMP format prepared for NMR Tutor(ek)など
- Lipid Bilayers and Gramicidin Channel
- Point Group Tutorial (Academic Computing Services)
- Reciprocal Net Simple, Common, and Interesting Molecules(Chlorophyll a hydrate,Mineralsなど)
- Water structure and behavior (School of Applied Science, South Bank University) Hydrocolloids(Amylose and amylopectin等)など
- Molecular Visualization Resource Page "The Geology of Silicates"など
- The Virtual Museum of Minerals and Molecules
- Science (Steve's Place) ※Chime版電子軌道参照可能なAtomic Structureなど
- Inorganic Chemistry 3.0 - Formula Index
※ ChemscapeChime を利用したWebページ作成の経緯に関する報告書・資料など
- 「インターネット利用とホームページ開設の歩み(その2)」 | Web版分子事典の利用状況(その1・その2)
- 「情報ネットワークとホームページ『生活環境化学の部屋』」,県立新潟女子短期大学共同研究“インターネットの研究・教育への利用に関する研究”(1998) | 追加資料
- 「化学教育と環境情報流通のためのホームページの公開と活用」,日本化学会第78春季年会特別企画12“インターネットと化学教育”(2000)
- 「インターネットによる知の共有の試み」,化学,2000年5月号,化学同人
- 「安全な生活」のための情報発信実践から