49号 2003年3月発行
特集 |
環境問題と商店街 商店会が環境に取り組む意味 |
がんばれ商店街−私の提言(杉尾英美) 空き店舗を買収、消費者・生産者・商業者のふれあいの場に、「道の駅商店街版」を開設、出足は順調 元気商店街訪問(千葉県夷隅郡大原町・大原中央商店街協同組合) 元気な世間話飛び交い、高齢者から高校生までが利用無料休憩所「ホッとハウスORAGE」 有志で食堂、青年部でネット体験場&駄菓子店経営。しかし、厳しい現実 山口県萩市・田町振連 スタンプ&ポイント事業活性化のために 2002年4〜9月の実績 共通商品券実績調査 2002年4〜9月の実績 全国共通商品券連絡協議会ニュース 今年度セミナー報告/第7回全国大会は10月に 中心市街地活性化を目指して 足利市@ 街づくり講座 堺TMOのソフトを中心とした活性化事業(出口巳幸) 竹森正樹の「街を楽しく」 風情による旧市街の活性化は可能なのか 転戦する商店(竹森正樹) 桑島俊彦東奔西走 地域のためならボランティアで動く住民が増えている。商店街スタンプと地域通貨の連動実験を開催 金尾敏郎のスタンプイノベーション スタンプ事業の再構築・その2(金尾敏郎) 商店街損得勘定 商店街「エコ」にスタンプパワーを活用しよう(岩切淳子) スタンプ・ポイントカード活用事例 商店街での活用・個店での活用 尾張町商店街インターネット奮戦記 商店街は、作品を発表し、鑑賞する街頭ミュージアムになる! ニュース&にゅーす 【共同宅配】情報交換会(NPO法人商店街とまちづくり研究会) 【コミュニティービジネス】融資で一等地の土地を購入、駐車場経営へ(広島市・中の棚振組) 【住民団体との連携】「商店街と子育て支援団体で新しいまちづくりを」(NPO法人びーのびーの) 【空き店舗対策】賑わい取り戻そう、まちの駅が熊谷に(埼玉県熊谷市・鎌倉町商店街ほか)/交流・地域文化創造・佐倉情報発信拠点に(千葉県佐倉市・歴博通り田町商店会、佐倉TMOほか)/高齢者サロン開設(富山県高岡市戸出地区・NPO法人戸出コミュニティ開発) 【販促&地域活動支援】消費者に3%、地域団体、商店会に各1%(熊本市・川尻商店街連合会) 【共同施設】太陽光と風力で発電の街路灯を設置(神奈川県厚木市・厚木なかちょう大通り振組) 【商学協働】語ろうわがまちの商店街(ながさきNEW-UMIDAS21)/人のつながり強化がまちづくりの基本(佐賀大経済研究センター)/高校生が商店街新聞(石川県・金沢商業高校)/好評の「さかえまちラボ」(岡山県高梁市の高梁栄町商店街) 【安全】効果あげる防犯カメラ(横浜市・二俣川銀座振組/4月から3台設置(高崎市・大手前慈光通り商店街) 【共同販促事業】スタンプ等共同販促事業テーマに研修懇談会(横浜市商連情報連絡会&ほか) 【共通商品券】期末手当や退職金の一部で商品券購入(福岡県田川市) |