─ オフタイムの一時をおいしいコーヒーと楽しい科学の話ですごしませんか? ─
※本ページは次回以降の予告と終了後の報告掲載ページです。
→
メインページに戻る
←
■第68回カフェ『切る!折る!貼る!学ぶ! 机上の生物学』
ゲスト:
土屋 英夫さん
(
新潟県立新潟翠江高等学校
,
SOIL-SHOP生物教材製作所
)
土屋さんからPR:
高校での生物の授業の様子、座学や実験、解剖や標本作り、紙工作やゲーム作りなど、生徒の興味をひくために右往左往している理科教員の姿を紹介します。最近の教科書によく取り上げられる分子生物学の実験は、難解なうえに様々な設備が必要になりますが、生徒の興味をひく方法、理解を深める方法は実験だけではありません。生々しい生物の実験や解剖実習は苦手な生徒でも、紙工作やゲームなら取り組んでくれます。
◆カフェの内容(予定)
高校での授業の様子(座学、実験、解剖、標本製作など)の紹介。
紙模型を使って、ウイルスと細胞の違いや、神経での興奮伝導のしくみ、哺乳類の適応放散などについて説明します。
新潟翠江高校の生徒がつくったサイエンスカードゲーム「ばいおーむ」で遊んでみましょう。
DNA模型の型紙をお土産に!
▼参考文献および参考ページ
土屋英夫,「精密立体 ペーパーバイオロジー」,飛鳥新社(2012)
坂啓典,「からくりの素 ペーパークラフトブック」,集文社(2007)
森岡周,「脳を学ぶ 「ひと」がわかる生物学」,協同医書出版社(2007)
デビット・A・カーターほか著,「実物で学ぶ しかけ絵本の基礎知識」,大日本絵画(2000)
盛口満,「骨の学校(1~3)」,木魂社(2001/2003/2005)
ウイルスや古代生物、ペーパークラフト 新潟の教諭(朝日新潟版,2013/04/18)
(適宜追記します)
期 日:2013年7月13日(土)15時00分~16時30分
※第66回カフェでは6月22日開催と予告しましたが,別カフェ開催の都合で日程変更になりました。予定してくださった方にお詫びいたします。
会 場:
ジュンク堂書店新潟店
地下1階Café Space
参加費:500円(飲み物1杯分として)
★飲み物は運営の都合上,ホットコーヒー,アイスコーヒー,アイスティー,オレンジジュースの中からお選びください。
参加申込み:
ジュンク堂書店新潟店
の1階レジの申込み書または電話(025-374-4411)で予約するか,以下の要件を書いてカフェスタッフ
ecosci.honma@gmail.com
までメールでお申し込みください。
※翌日までに返信がない場合は再メールをお願いします。定員(40名)に達した場合はご容赦ください。なお,申込み時の個人情報を本催しの目的以外には使用致しません。メールでの受付けは前日までで,当日は上記会場の方にお願いします。
参加申込みカフェ・日付(
必須
):第[ ]回・[ ]月[ ]日
お名前:
住所:
電話番号:
参加希望人数(可能な範囲でお名前・ご職業・学年などを付記してください): 人
ご希望の飲み物(上記4種から人数分):
その他
当日は会場風景をデジカメやビデオで撮影して,一部を本ページで公開させていただくこともあるかも知れませんので前もってご了承ください。
第68回カフェを紹介してくださったブログ等
『切る!折る!貼る!学ぶ! 机上の生物学』サイエンスカフェにいがた第68回 - Togetter
[NEW!]
第68回サイエンスカフェにいがた「切る!折る!貼る!学ぶ!机上の生物学」(Crescent Diary,2013/07/13)
[NEW!]
ペーパークラフト・くるくる早分かり盤の例
土屋さんが生徒たちと作製したカードゲーム「ばいおーむ」(現在非売品)
【カフェの記録】
展示した土屋さん考案のペーパークラフトと会場写真
※その他の写真:
カフェスタッフ藤彦さん撮影(Facebook内)
|
本間撮影
●スタッフ
アドバイザー:井山弘幸(新潟大学)
顧問:藤堂史明(新潟大学,
にいがた環境交通研究会
),
林 豊彦
(新潟大学),
長谷川功
(新潟大学),佐藤篤司(
防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター
),大熊 孝 (
NPO法人 新潟水辺の会
会長),
山本麻希
(長岡技術科学大学),長神風二(
東北大学脳科学グローバルCOE
),坂本恭亮(
ジュンク堂書店
),藤井啓晶(
同
)
実行委員:大崎 貢(上越市立城北中学校),奥野隆広(新潟大学),大和 淳(
北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット〔CoSTEP〕
4期生),吉岡 翼(
富山市科学博物館
,
ジオプロジェクト新潟
),丸山紗知(東北大学農学研究科修士課程修了,
サイエンス・エンジェル
OG,
新潟県立自然科学館
),小林良彦(新潟大学),横山佳奈(同),藤彦祐貴(同),和田孝志(
新潟県立自然科学館
),石原 孝(
同
),郷古由規(
同
),齋藤 絢(
同
),杉山 肇(
ジュンク堂書店新潟店
),島田 博(
ジュンク堂書店新潟店
店長)
協 賛:
ジュンク堂書店新潟店
事務局:
石坂 均
(村上市立朝日中学校),
村山庄吾
(新潟県立長岡聾学校),〈幹事〉本間善夫(
生活環境化学の部屋
主宰)
※本企画の趣旨に賛同され,ゲストとしてご協力くださる方は
「サイエンスカフェにいがた」のゲストをお願いできませんか?
をご参照ください。
── サイエンスカフェにいがた ──