ヲドル駄目人間
GLASSWORKS/Novels

捕捉済み日記アンテナ
/ ・さかにゃんてな(おさかなさん)
/ ・あまねアンテナ(天野優さん) / ・ダメあんてな(じゅんじゅんさん)

携帯対応ページは こちら ↓からどうぞ。
http://www2d.biglobe.ne.jp/~irreso/neodame/hns/i/index.cgi
(動作確認:ez / willcom / FORMA)

駄目日誌R V-spec(1999/06〜2001/07)


GLASSWORKS/Novelsイベント参加情報
COMITIA101(東京ビッグサイト)
9月2日(日)う12b
にて参加します!
新刊「どんなときも どんなときも どんなときも」A5 20P 領布価格¥300
大学を出て別々の企業へ就職した今も、どこに行くにもいつも一緒な二人の今までとこれからの物語。全然お姉様っぽくないOL百合

日記リンク☆随時募集中です(^^;)
おさかなさんのさかにゃ日記 / ・佐倉雅人さんの気まま散財日記
/ ・monoさんのさぼり日記ensemble / ・KAZさんのKAZ兄チャマのダメダメ記録 Ver.Hatena
2012ゲーム進度
FFXI:RANK9(WHM95)




hns - 日記自動生成システム - Version 2.10-pl1

予定 TODO Link
  • 08/11(月) コミックマーケット82 一日目
  • 99 原稿(;д;)
  • 98 積みゲー消化
  • 97 FFXI

先月 2025年07月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HNS logo

2008年09月14日() [n年日記]

#1 SoundHorizon 6th story concert「Moira」

SoundHorizonのコンサート「Moira」に行ってきました〜。
(2008,09,14,JCBホール)
前々からお友達に「絶対気に入るから聴いてみろ!」と激しく勧められていて、
先日のアニサマでライブで楽曲を聴くに至り「キタ!!」という感じで4th、5th、
聖戦のイベリアと買い揃え、6thは発売日にゲットする勢いで聞き倒す日々w
で、そのお友達のご厚意で今回のコンサートを観る事ができました!
ありがとうございます〜('▽')

というか、

会場に入って席を探してみたら…

最前列wwww

…初参戦でこんな場所!すみませんすみませんすみませn(;´д⊂

おかげさまでSoundHorizonのステージの魅力を十二分に体験できました。

アルバム全体が一つの物語になっているので、ステージも物語を追って進行するのです。
シーン(幕)毎に変わる舞台装置の上で、
俳優、歌手、ダンサー、バンドが歌い演じ踊る様は、まさしく歌劇。
ロック・オペラと呼ぶに相応しいステージでした。
主宰(ここでは役名のエレフ、又はタナトス)のカリスマ的オーラを目の当たり(本当に目の前!)に。
確かに圧倒的な存在感でした。
あと王子役でゲスト参加の宇都宮隆も登場。初めて見る本物がTMNではなくこのステージとは(^-^;)
そして、会場から黄色い歓声が飛ぶライブってものすごい久し振りな気がする(^-^;;;)

物語の内容とステージ内容に言及するとネタバレになる上にとても書ききれないので割愛しますが、
そもそも解釈の自由度がかなり高い(しかも熟考を要する)物語なだけに、
 CDで得た情報とステージで新たに判明した情報でかなり自分なりの解釈が変わりました。
…更に混乱したとも言えますが(;´д⊂
確かにこれは深い…。

↓核心に触れない感想
・ミーシャの少女時代を演じたコが可愛かったです。
・岩崎良美さん、昔TVで見た姿のまま全く変わって無く((((;゚Д゚))))素敵でした。(芸能人Koeeee!)
・女神の歌姫な方々の完璧な音程、歌唱に驚嘆。そしてとてもお綺麗でした(*´Д`*)
・Jimangさんの怪演に惚れる(*´Д`*)

本当に素晴らしく、そしてとても考えさせられる舞台でした。
良い公演に誘って頂いてありがとうございます〜('▽')

帰りに寄った天狗、最終的に周囲が全部ライブ帰りの人になったのには笑ったw

2005年09月14日(水) [n年日記]

#1 購入CD情報

週末から購入したCDのリストです('◇')ゞ
写真は ここから(^-^;)

 L.V.ベートーヴェン 交響曲第五番ハ短調op.67
 R.シューマン 交響曲第三番変ホ長調op.97「ライン」
 カルロ・マリア・ジュリーニ/ロサンゼルス・フィルハーモニー(Deutsche Grammophon UCCG-3967)

 G.マーラー 交響曲「大地の歌」
 カルロ・マリア・ジュリーニ/ブリギッテ・ファスベンダー/フランシスコ・アライサ
 ベルリン・フィルハーモニー(Deutsche Grammophon UCCG-3974)

 D.ショスタコーヴィチ 交響曲第十番ホ短調op.93
 ヘルベルト・フォン・カラヤン/ベルリン・フィルハーモニー(Deutsche Grammophon POCG-20010)

 D.ショスタコーヴィチ 交響曲第一番ヘ短調op.10/交響曲第十五番イ長調op.141
 ウラディーミル・フェドセーエフ/モスクワ放送響(EXTON OVCL-00173)

 D.ショスタコーヴィチ カンタータ「森の歌」op.81
 ウラディーミル・フェドセーエフ/モスクワ放送響(Victor VICC-83)

 伊福部昭管弦楽作品集
 ドミトリ・ヤブロンスキー/エカテリーナ・サランツェヴァ/ロシア・フィルハーモニー(NAXOS 8.557587J)

 L.V.ベートーヴェン ピアノ協奏曲第三番ハ短調op.37/ピアノソナタ第十七番ニ短調op.31-2「テンペスト」
 ハンス・リヒター・ハーザー/カルロ・マリア・ジュリーニ/フィルハーモニア管(EMI-TOWER RECORDS-SHINSEIDO-YAMANO MUSIC CAPO-3004)

 W.A.モーツァルト ヴァイオリンソナタ集1
 レイチェル・ポージャー/ゲイリー・クーパー(CHANNEL CLASSICS CCS SA 21804)

まだまだショスタコ祭りが続いてますね(^-^;;;)

2004年09月14日(火) [n年日記]

#1 [FFXI関連] バージョンアップ祭りの白たるくん73歳

プロマシア発売に向けたバージョンアップで何かリージョン情報に見知らぬ地名が(*'-')
で、新エリア一部の地図も買えるらしく販売所周辺は祭りに。。。
あと新装備のかわい〜チュニックがあるとかでやはり魔導師を中心に祭りが(^-^;;)

そんな中、今日もレベル上げですよ〜〜〜。
久々にお空でエビ狩り。

しかし狩りをしつつもチュニックの事が気になり(^-^;;;;)、
結局フレ経由で職人さん紹介してもらいチュニック発注。

PT終了後に素材を送って、緊急メンテ直前に離脱('▽')

2003年09月14日() [n年日記]

#1 ぽかいもの

小麦ちゃんが発売されてる((((°Д°))))
とゆー事で予約券持って引き取りに。

#2 そしたら

秋葉原は雨になってますがなぜ?(;д;)
キュウメイドに避難…。

#3 メイドさんから

会計時に「久しぶりですね〜」と言われる…。
確かに1ヶ月以上来てなかったかも…(^^;;;;;)

#4 いろいろ

なさぽさめと鹿島さめ合流。
にゃしゃぽんは、先月買った 某社の HDDが○×■△*?!な状態となり99へ修理受付。
駄菓子菓子!
どう考えても初期不良なのに色々細かい部分で条件に合致しないので交換は多分無理、とのこと(;°□°)
…リスクの高いHDDにゃあ(;д;)

#5 ゆうがた

なんか秋葉原の外れに新ジョナサンはけーん。
試しに入店してみる。店内はかなり新しくお客さん層もすごいふつうwww
鹿島さんが店員さんに確認したところによると、6月には開店していたとのこと。
知らなかった…。

#6 よる

夏コミ打ち上げの時の天狗割引券の有効期限が明日までなのでPJRさんにデムパ(マテ(^^;;))
久々の地下天狗へ。
終わり近くに新宿で飲んでた雅一郎さんと鈴マルチ兄ぃをデムパで牽引成功(を
でもこちらの電車の時間の関係ですぐに撤収せねばならない無念(;д;)
次は ごきげんよう について熱く語り合いましょう鈴お兄様(´Д`;)

#7 しうでん

既に最寄り駅逝きの電車は終了。一つ手前の駅までの終電で帰宅。

#8 そして驚愕情報

で、車内で昼間石丸でもらった新譜ガイドを読み読み。
そこで フィリップ・グラス来日、コヤニスカッティ生演奏付上演 の記事はけーん!!
思わず「うぉおおぉおお!」と叫びそうになるも堪えるwww

コレ、以前LDは販売されていたものの既に廃盤。監督の意向によりDVD化も拒否されている映画ですよ?(´Д`;)
もう見るには劇場公開に頼るしかありませぬ(;д;)
映像とフィリップ・グラスの曲だけで構成されて淡々と進むこの映画は とにかく(・∀・)/イイ!! の一言!
10年以上前にフジTV深夜で放送されたやつの録画はあるんですがテープが劣化(;д;)
ってか本人のアンサンブル生演奏で劇場上映って、逝かずにどうしろと?Ψ(゜▽゜)Ψ

フィリップ・グラスは自分のサークル名に冠してしまうくらい好きな作曲家なので('▽')
これはもう逝くしかありません(・∀・)/

いやでも今日石丸でクラッシックのCD買ってこの冊子もらったおかげで激しく重要な情報が手に入りました。
石丸ありがとう(>_<)

#9 ぽかいものリスト

 DVD:小麦ちゃんまじかるて Vol.3
 CD:田部京子(p) 吉松隆ピアノ作品集2「PLEIADES DANCES 2」
 本:天櫻みとの 「恋愛日記」

以上、4 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.10-pl1/hns-lite-0.8, HyperNikkiSystem Project

ヲドル駄目人間 / Master:一柳眞木
mail:ichiyanagi[SPAM Countermeasure]@mbe.nifty.com