ヲドル駄目人間
GLASSWORKS/Novels

捕捉済み日記アンテナ
/ ・さかにゃんてな(おさかなさん)
/ ・あまねアンテナ(天野優さん) / ・ダメあんてな(じゅんじゅんさん)

携帯対応ページは こちら ↓からどうぞ。
http://www2d.biglobe.ne.jp/~irreso/neodame/hns/i/index.cgi
(動作確認:ez / willcom / FORMA)

駄目日誌R V-spec(1999/06〜2001/07)


GLASSWORKS/Novelsイベント参加情報
COMITIA101(東京ビッグサイト)
9月2日(日)う12b
にて参加します!
新刊「どんなときも どんなときも どんなときも」A5 20P 領布価格¥300
大学を出て別々の企業へ就職した今も、どこに行くにもいつも一緒な二人の今までとこれからの物語。全然お姉様っぽくないOL百合

日記リンク☆随時募集中です(^^;)
おさかなさんのさかにゃ日記 / ・佐倉雅人さんの気まま散財日記
/ ・monoさんのさぼり日記ensemble / ・KAZさんのKAZ兄チャマのダメダメ記録 Ver.Hatena
2012ゲーム進度
FFXI:RANK9(WHM95)




hns - 日記自動生成システム - Version 2.10-pl1

予定 TODO Link
  • 08/11(月) コミックマーケット82 一日目
  • 08/12(火) コミックマーケット82 二日目
  • 08/13(水) コミックマーケット82 三日目
  • 99 原稿(;д;)
  • 98 積みゲー消化
  • 97 FFXI

先月 2025年07月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HNS logo

2004年10月30日() [n年日記]

#1 オレめも

年末〜来年のコンサートチケ購入状況。

 10/30 群馬交響楽団第413回定期
 11/12 マリス・ヤンソンス指揮 / ロイヤル・コンセルトヘボウ・オーケストラ・アムステルダム
 11/20 ファビオ・ルイージ指揮 / NHK交響楽団
 11/25 ボリス・ベレゾフスキー(p) / 前橋市民文化会館
 11/27 群馬交響楽団第414回定期
 12/04 シャルル・デュトワ指揮 / NHK交響楽団
 12/11 矢野顕子withくるり / NHKホール
 12/18 Sketch Show / 恵比寿ザ・ガーデンホール
 12/23 チョン・ミョン・フン指揮 / 東京フィルハーモニー 第九演奏会
 01/03 NEW YEAR GALA CONCERT 井上道義指揮 / 東京都交響楽団
 02/13 ダニエル・バレンボイム(p) / J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集第1巻全曲

多杉_| ̄|○
書いておかないと絶対忘れそうだ・・・。

#2 群馬交響楽団第413回定期演奏会

指揮:高関健
ヴァイオリン:ドン=スク・カン
会場:群馬音楽センター

1:C.アイヴズ 答えのない質問
2:A.ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲イ短調Op.53
3:C.ニールセン 交響曲第6番「シンフォニア・センプリーチエ」

御大高関氏登場の今回の定期。ドヴォルザークイヤーという事でヴァイオリン協奏曲が入ってますが、
それが無かったら客入らなかったんだろうなと思わせるプログラムに思わずニヤリ ヽ( ̄▽ ̄)ノ

アイヴズの超有名曲である「答えのない質問」は、延々繰り返される弦の下降音型(郷愁を感じさせるpppな響き)に、
無調のトランペットと木管群の掛け合いという作品で、木管群は客席後方、トランペットはステージ脇に配されてました。

ドヴォルザークは、どこをどう切ってもドヴォルザークな響きのする曲で良い作品だったかと。
ドン=スク・カンのヴァイオリンも力強くて聴き応えありました。

問題の「単純な交響曲」と題されたニールセンの作品。
これはかなり屈折した作品でした。
なにしろ「単純な交響曲」というタイトルに反して内容は複雑怪奇。
音列としてのメロディは分断され、ミニマルのような目まぐるしく転がり回るパッセージが全曲を支配し、
最後はブツ切りのように突然停止してしまうというかなりイカれた作品です。

しかし、ニールセンがこんな面白い曲を書いていたとは知りませんでした。
この作曲家に対する認識が改まりましたヨ(^-^;;;;;)

2003年10月30日(木) [n年日記]

#1 あっさあさあさあさあさあさ

ねも〜〜い(´Д`;)

#2 廃棄VAIO

会社の廃棄 王女 倉庫に積んであったVAIOノート(PCG-888)を貰ってくる。
外見はヤニとかできちゃないけどちゃんと起動した〜('▽')
でもバッテリーが死んでてACアダプターないと終了の罠ww
ちゃんと使えるのに放っておいたらスクラップ処分されるところだった…(-_-;)

2001年10月30日(火) [n年日記]

#1 SUGAR BABY LOVE

なんとなくジンジャーにときめいている自分に気付き戸惑う(笑)
…長老並ですカ?(号泣)
グレタの屈折ぶりにも惹かれる。壊れた知世って感じかな?
(いや知世も壊れていたな(^^;)別のベクトルで壊れた、と言うべきか)

以上、3 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.10-pl1/hns-lite-0.8, HyperNikkiSystem Project

ヲドル駄目人間 / Master:一柳眞木
mail:ichiyanagi[SPAM Countermeasure]@mbe.nifty.com