文字コード掲示板
(ホームへ) 戻る
(
C
)
記事一覧(
L
)
新規投稿
(
N
)
全文検索
(
S
)
管理
(
U
)
記事一覧
スレッド表示
日付順
<<
未来の見出し
|
過去の見出し
>>
199
お試し版 cp932-family パッチ
<森山 将之>
2004/08/08(日) 13:24
202
今気付きました。試してみます。...
<tamo>
2004/08/23(月) 13:46
203
丸数字も表示できました!
<tamo>
2004/09/04(土) 19:42
204
s/mutt-devel/mutt-dev/
<tamo>
2004/09/04(土) 21:53
205
Mutt で問題が……
<tamo>
2004/09/07(火) 12:26
207
Re: Mutt で問題が……
<森山 将之>
2004/09/07(火) 13:03
210
Mutt の問題は解決
<tamo>
2004/09/13(月) 18:13
206
Re: 丸数字も表示できました!
<森山 将之>
2004/09/07(火) 12:53
196
昭和49年生まれです。 よろし...
<野々村彰>
2004/08/04(水) 15:46
190
eucJP-openのコード範囲
<だい>
2004/07/27(火) 13:21
191
詳しく説明してください。
<森山 将之>
2004/07/27(火) 14:11
189
[Blog] コードページ932
<森山 将之>
2004/07/27(火) 03:00
198
久しぶりに拝見いたしました。 ...
<野々村>
2004/08/06(金) 13:57
185
libiconv 1.9.x cp932パッチ
<森山 将之>
2004/07/24(土) 00:10
186
パッチへのリンクが間違っていました。
<森山 将之>
2004/07/25(日) 11:57
182
【JIS×0201】半角カナ→ASCII変換について教えてください!
<てつ>
2004/07/20(火) 12:38
181
Access2000(VBA)で未登録の外字を判定したい。
<まき>
2004/07/19(月) 13:30
177
シフトJISとJIS8
<名無しさん>
2004/07/13(火) 00:34
178
JIS8を拡張したのがシフトJIS
<森山 将之>
2004/07/15(木) 12:17
175
JDBC経由で登録した文字をPHPから取得したら化けました
<sasame>
2004/07/07(水) 16:55
179
Java には、eucJP-ms が無い
<森山 将之>
2004/07/15(木) 12:25
173
文字コード変換
<まるこ>
2004/06/28(月) 18:20
244
たぶん
<parent>
2005/01/27(木) 17:29
172
Linuxの文字コードについて
<nori>
2004/06/07(月) 11:42
171
何故か日本語が出ないとWIN2000ユーザーから指摘されました。
<a2>
2004/05/12(水) 04:44
170
文字化け
<k>
2004/04/28(水) 18:45
168
javaでは文字をunicod...
<king>
2004/04/21(水) 14:50
169
考え方
<森山 将之>
2004/04/22(木) 09:31
163
iso-2022-jpでの丸数字について
<野々村>
2004/04/14(水) 13:45
164
cp932 の JISコード版
<森山 将之>
2004/04/16(金) 00:07
165
野々村です。 なるほど。それ...
<野々村>
2004/04/16(金) 23:10
166
libiconv 1.9.1 パッチ
<野々村>
2004/04/19(月) 11:49
167
libiconv パッチの本家への取り込み
<森山 将之>
2004/04/19(月) 23:40
176
cp50220 って必要ですよね
<tamo>
2004/07/08(木) 22:39
180
libiconv-1.9.1-cp932-family.patch ?
<森山 将之>
2004/07/15(木) 12:28
197
libiconv-1.9.1 cp50220
<tamo>
2004/08/04(水) 20:24
160
UNIX&JAVAにて特殊文字のチェック
<SJ>
2004/04/09(金) 14:59
162
Re: UNIX&JAVAにて特殊文字のチェック
<森山 将之>
2004/04/13(火) 01:33
159
≦の文字コードを教えて
<ひろ>
2004/04/09(金) 12:44
161
こういうことでいいですか?
<k>
2004/04/09(金) 19:04
156
SJIS「・」のiconv変換エラー
<lucky>
2004/04/02(金) 13:17
157
iconv コマンド
<森山 将之>
2004/04/05(月) 23:23
158
Re: iconv コマンド
<lucky>
2004/04/08(木) 09:49
155
Unicode文字のターミナルエミュレータ上での文字幅について
<iWA>
2004/03/30(火) 18:31
148
eucJP-msのperlでの実装
<ひろせ>
2004/03/11(木) 12:31
149
やっぱり必要でしょうか。
<森山 将之>
2004/03/16(火) 02:11
151
試しにJcodeを弄ってるところです
<ひろせ>
2004/03/17(水) 08:55
152
eucJP-ms と cp51932
<森山 将之>
2004/03/18(木) 01:56
150
Text::Iconv
<森山 将之>
2004/03/16(火) 02:21
147
StringをEUCに変換
<田中>
2004/03/05(金) 00:25
146
javascriptで入力チェック
<ぽんきち>
2004/02/27(金) 16:14
153
シフトJISが確実です。
<森山 将之>
2004/03/18(木) 02:09
144
JSPで発生した文字化け解消方法を教えてください。
<みーみ>
2004/02/10(火) 17:59
154
telnet で接続してデバッグ
<森山 将之>
2004/03/18(木) 02:12
141
CODE(160)のスペース
<芳生>
2004/01/10(土) 09:38
142
160 (0xA0)
<森山 将之>
2004/01/10(土) 10:09
143
あるがとうございます
<芳生>
2004/01/10(土) 12:43
137
外字の「・」表示を「★」表示にしたい
<あこ>
2004/01/07(水) 07:40
139
外字領域に登録することにします。
<あこ>
2004/01/09(金) 20:28
140
外字
<森山 将之>
2004/01/09(金) 23:33
135
JAVA EUC機種依存文字を読み込んだ場合の文字化け
<いの>
2004/01/06(火) 15:52
136
残念ながらダメでしょう。
<森山 将之>
2004/01/07(水) 00:10
138
ありがとうございます。
<いの>
2004/01/08(木) 19:45
132
LinuxのユーザディレクトリでSSIを許可する設定の方法
<まさ>
2004/01/02(金) 19:20
133
なぜ、ここに
<森山 将之>
2004/01/03(土) 10:22
134
なぜかかここに・・・
<まさ>
2004/01/03(土) 19:13
127
Windows2000のメモ帳
<kga>
2003/11/25(火) 11:12
131
ファイルオープン時の文字コード指定
<森山 将之>
2003/11/28(金) 00:02
122
libiconv 1.9.1 用のパッチ
<森山 将之>
2003/11/08(土) 05:36
124
cp932/eucjp-ms の別名
<森山 将之>
2003/11/11(火) 21:25
125
パッチの英文添削とテストお願いします。
<森山 将之>
2003/11/17(月) 22:13
126
私も全く自信がありませんが、
<近藤>
2003/11/23(日) 03:40
128
ありがとうございます。
<森山 将之>
2003/11/25(火) 21:45
129
森山さん、意見を全部採用してい...
<近藤>
2003/11/26(水) 04:20
130
Re:森山さん、意見を全部採用してい...
<森山 将之>
2003/11/28(金) 00:00
145
パッチ使わせていただいてます。
<ななお>
2004/02/20(金) 02:23
183
libiconv-1.9.1 JIS 13区用パッチ
<みやじ>
2004/07/23(金) 18:39
184
ISO-2022-JP で 13 区を使いたいという事でしょうか?
<森山 将之>
2004/07/23(金) 23:56
187
Re: ISO-2022-JP で 13 区を使いたいという事でしょうか?
<みやじ>
2004/07/26(月) 13:54
188
> 実はメールデータを UTF...
<森山 将之>
2004/07/26(月) 22:44
192
iso-2022-jp => UTF-8 に関しまして
<みやじ>
2004/07/27(火) 15:16
193
x-iso2022jp-19970715-ascii
<森山 将之>
2004/07/27(火) 23:22
194
Re: x-iso2022jp-19970715-ascii
<みやじ>
2004/07/28(水) 15:41
195
libiconv パッチのライセンス
<森山 将之>
2004/07/29(木) 12:29
119
二度目の投稿です。 森山様が...
<小林 裕幸>
2003/11/04(火) 01:06
121
glibc の sjis/euc-jp/iso-2022-jp
<森山 将之>
2003/11/05(水) 21:13
123
LinuxでのJIS→UTF-8エラーについて
<小林 裕幸>
2003/11/08(土) 17:01
116
ブラウザで化ける文字
<まさゆき>
2003/10/23(木) 11:00
117
SJIS/ISO2022JP/EUC_JP と MS932 の違い
<森山 将之>
2003/10/23(木) 21:25
113
外字管理について
<あきら>
2003/10/07(火) 17:04
114
Re: 外字管理について
<森山 将之>
2003/10/10(金) 21:45
115
Re: 外字管理について
<爺>
2003/10/17(金) 02:27
104
文字コードに関しまして
<おさむ>
2003/09/05(金) 11:00
106
数値文字参照
<森山 将之>
2003/09/06(土) 00:56
107
管理人さま ありがとうございま...
<おさむ>
2003/09/06(土) 08:50
103
引数で半角&を渡す方法
<perler>
2003/09/05(金) 10:33
105
ヒント
<森山 将之>
2003/09/06(土) 00:06
100
F040領域の外字を印刷する方法
<おかだ>
2003/09/04(木) 18:20
102
質問の仕方について
<森山 将之>
2003/09/05(金) 01:00
099
ISO8859の日本版
<朴>
2003/09/04(木) 17:45
101
Re: ISO8859の日本版
<森山 将之>
2003/09/04(木) 23:54
108
管理人様 参考になるご意見、...
<朴>
2003/09/09(火) 21:23
109
(参考)SMTPメーラの問題などがあります。
<爺>
2003/09/27(土) 17:57
スレッド表示
日付順
<<
未来の見出し
|
過去の見出し
>>
最近の投稿には
NEW
が付きます。
左端の記事番号をたどると、記事をまとめて読むことができます。
管理者が不適当と判断した記事は、予告なく削除されることがあります。
管理者 :
森山 将之
Script :
Sylpheed
1.24
Modified by MORIYAMA Masayuki