文字コード掲示板


記事表示


No.279投稿日時:2005/03/09(水) 14:41    <↑親記事:No.277>
投稿者:村岡太郎  <E-Mail>  <URL>

Re^2:MS系文字コードを今後どうするのか

ありがとうございます。

> まず、libiconv の本家へのマージに関してですが、他の方にもプッシュしてもらっ
> たのですが、あまり芳しくありませんでした。

では私がもう少し問題+パッチの内容を整理して理解できたら、再トライしてみましょ
う。

> 仕方が無いので、ISO-2022-JP-MS というものを独自に定義して実装する事を考えて
> います。

納得です。libiconv的には、新しいエンコードを定義してはならないということもない
でしょう。それに既存のエンコードの変更ではなく追加ならば、EXTRAに押し込めるこ
とで、説得しやすいかもしれません。

# ただし日本で実際に使われるケースでは
# 厳密なeuc-jpやjisなんてホトンド意味が無い(苦笑)

> ただ ja_JP.eucJP ではない別の名前を使用するとなると、ロケール名を直接参照し
> ているようなソフトの修正が必要となるなど、いろいろと面倒な事になるので、現実
> 的ではないのではないかという印象を持っています。

問題はそこなんですよね。たとえばVimでは実質的にeuc-jpという設定しかできなくて、
それをそのままiconv(3)に渡してしまっています。Vim1つであれば、修正してもらうこ
とは難しくないのですが、別のアプリも合わせて考えるといっそeuc-jpをeucJP-msにし
てしまいたくなる。iconv(3)に厳密モードと、実用モードみたいな概念があって切り替
えられると良いかなとか、それなら単にラッパーで実現することも不可能ではないです
ね。そこら辺りにアイデアがないものかなぁ、と私も悩んでいます。


ところで、ちょっと毛色が変わりますがIBMのICUって試されたことありますか? 無いよ
うでしたら調査+評価してみようかと考えています。
http://www-306.ibm.com/software/globalization/icu/index.jsp


Script : Sylpheed 1.24
Modified by MORIYAMA Masayuki