自作 AthlonXP/2000+ マシン


07/03/某日

・またまたPCの電源が入らなくなった。。。
新しい電源に入替えてまたもや復活しました (^o^)v

04/12/12

・ずーっと前からなんですが、プライマリのスレーブに接続しているHDDがDMAから PIOモードになってしまうという現象に悩んでいます。
  とりあえず、現状をまとめてみました。やっぱ原因はSiSチップセットでしょうか。

04/11/06

・FMVのディスプレイのフォーカスの甘さに我慢できなくなり、液晶ディスプレイを 購入しました。三菱のRDT179V(BK) 17inchが29,900yenでした。ネットでなく 電話で注文したところ、送料と代引き料(計2.4K\)が不要とのこと(ラッキー)。 デジタル接続なしですが、ボケボケのCRTに比べれば十分綺麗ですw。

04/04/18

・今のTV Tunerはモノラルなのでステレオ対応のものを物色し、3D Y/C分離、ゴーストリデューサ付きのSAA7133GYC-STVLPを買ってみた。時々片方の音が消えるんだけど接触不良? あと付属しているPowerVCRIIの起動速度、設定変更が遅くてイライラします。

03/10/28

・DVD-Multiプラスドライブ(DVSM-34242FB(GSA-4040B))を購入。
記録媒体はまだまだ高いね。

03/10/18

・またまたPCの電源が入らなくなった。。。
マザーの緑LEDが妙に暗い。
新しい電源に入替えてばっちし復活しました。
新しい電源はSW TechnologyのSW-350とかいうやつです。(なんか某掲示板によるとあまり良くない電源らしいですな...何ヶ月持つのでしょうか。チャレ〜ンジ!)

03/08/09

・CPUクーラーが安かったので買ってきました。Qualista Micro Flow III(SPA07B2-J)です。
 SPA07B2-J : 3600 RPM / 32.25 CFM / 27.5dB / 0.51℃/W / 7cm fan

早速取り付けてみました。室温27℃で CPU温度が 65℃→58℃になりました。PCも静になって満足満足(^^)

03/04/中

・PCのケースを閉めて動画のエンコードをしてたらいつのまにかPCが落ちてました。やはりこのファンは風量不足すぎたようです。てことで、CPUファンは元に戻しました。(あー、五月蝿いっ)

03/03/22

・AthlonXP2000+のリテールファンがどうもうるさいのでCOOLER MASTERの SILENT DRACO CPあたりを狙っていたのだが、どうにも近所のPCショップには 売っていない。チラッと見たら6cmの静音ファン(CF-60SS)が1120円で売っていた。 ケースファンと書いてあったが、物はためしで買ってみた。 既存のリテールファン(DF1206BH)を外してつけようとしたが、 元々リテールファンについていたビスが短くてヒートシンクまで届かない。 しょうがないので、ビスの頭径のドリルで5mm程穴を掘って無理やりつけてみた。 リテールファンに比べるとかなり静かで満足。問題はちゃんと冷えるかどうか。 ファンの仕様を調べてみると、風量が半分(11.7CFM)しかないようだ。
DF1206BH : 5300 RPM / 25 CFM / 38dB
CF-60SS : 3500 RPM / 11.7CFM / 23dB
実際手を当ててみるとリテールファンに比べてかなり風が弱い。リテールファン 時に、CPU温度が51℃だったものが、ファンの変更後は63℃になってしまった。 まだ温度的には余裕はあるが負荷をかけるとかなりやばそう。

ちなみに 1CFM = 0.0283m3/min 1m3/min = 35.3CFM らしいです。

03/03/07

・PC2700メモリが安くなってきたので、512MBのメモリを買うことにした。 先週最安値の店に行ったが既に最安値価格になっていなかったので、 九十九EXで5,580円で購入。 購入時に、SEITEC製なので相性が出やすいですがよろしいですか? 特にGIGABYTEは相性が悪くてダメですけど。 と言われたが、リスク無視の自作ッカー根性で、かまわず相性保証もつけずに購入。 帰宅後、既存の256MBと一緒につけてみたがどうしてもPCが起動せず(T-T) メモリスロットをいろいろ変えてみたがダメで、結局512MBシングルで刺すと 問題なく起動するようだった。てことで、768MBにはならず512MBとなった。 余った256MBは他のM/Bを買ったときにでも使うとするか。。。

02/08/25

・マシンを起動してログインすると3回に2回は青画面になって超不安定になってきた。 使っている最中にも突然青画面になる。 OS再インストール後も不安定変わらずのため、M/Bを買い換えることにした。
ちょうどAthlonXPが安くなってきたので、ASUS A7S333AthlonXP/2000+ を購入しました。ついでに出たばっかの80GBプラッタとのうわさのMaxtor 4R080L3 も購入。本当に80GBプラッタかはまだ不明。
もうすぐAthlonXP/2600+も出るようだけど、PC不調のため待ってられない。。。 とりあえずSuperπをやってみたところ1分14秒でした。


02/03/23

・最近の綺麗なデモがまともに見れなくなってきたので3年ぶりにVideoカードを 買い換えようとGeForce4 MX400を買いにいったんですが、 16,000円出すのが惜しくなって 10,800円のGeForce2 Tiにしちゃいました(^^;
ゲームしないからこんなんでいいでしょう。
ちなみに買ったところは秋葉のVパラ。

02/02/17

・若松通商でIEEE1394カードが980円だったので、とりあえず購入。

01/11/14

・DVD-ROMドライブを購入。

01/10/29

・256MBのSDRAM(PC133)をSofmap(横浜VIVRE内)で購入。(2,480円)

01/06/03

・T-ZONEで5,800円で安売りしていたTV-Tunerボードを入手。

01/03/07

・PCの電源が入らなくなった。PowerSupplyのヒューズを確認してみたけど きれてはいない様子。原因不明。
=> 電源を新しいのに入れ替えたところ直りました。

01/01/01

・J-ZONE(サンロード青森)で128MB(PC133)のメモリが6,100円だったので 買ってきました。もうちょっと早く行けば、限定特価4,999円だったのですが 売り切れてました(T_T)

00/11/25

・PowerDepoで100Base-TX/10Base-TのDualSpeed 8ポートHUBが 2,000円の特価だったので買ってきました。
・懲りずにまた、VIA系(VT6102)のLANカード(Corega FEther PCI-TXL)を買いました。
NE2000との通信中に固まる現象はないようです。
しかし、NE2000との通信は問題ないのですが、100Base同士の通信をやらせようと すると、やはり通信中に固まる。
ケーブルはカテゴリ5だし、HUBは100BaseTX対応だし、いい加減VIAは 見捨てようかな? ...その前にvia-rhine.c(V1.02b)を試してみよう(^^;
★いろいろ試した組み合わせ結果(FNW-9700も似たような結果でした..)

    ABIT KT7                       FMV                           結果
----------------------------------------------------------------------
(1) NT + NE2000                    95 + FEther PCI-TXL      .... ◎ 問題なし
(2) NT + FEther PCI-TXL            95 + FEther PCI-TXL      .... △ (通信可だが、ファイル転送が極端に遅い) 40KB/secくらい
(3) NT + FEther PCI-TXL            Linux + NE2000           .... ◎ 問題なし
(4) NT + FEther PCI-TXL            Linux + FEther PCI-TXL   .... × (pingは互いに通るが、データ転送できず)
    現象 : ftp でlinuxにログインできるが、lsで固まる。
           telnetでlinuxにログイン時パスワード入力後のメッセージ出力中に固まる。
           linux側に、「eth1: Something Wicked happend! 0208.」というネットワークドライバのメッセージが出力

00/09/20

・Vcoreを1.75Vにして、
103x8.5 = 875MHzでSuperπ成功(02分54秒)

・通常は、安定性、消費電力を考慮して、721MHzで常用してます。

00/09/10

・まずはFSBのみUP
FSB 110x6.0 = 660MHz ... 問題なし。
FSB 115x6.0 = 690MHz ... 起動せず。(もうダメか!?)

お次は、DuronのL1ブリッジを鉛筆でぬりぬりして倍率UPで挑戦。
100x7.0 = 700MHz ... 問題なし。
100x8.0 = 800MHz ... 問題なし。
100x8.5 = 850MHz ... 素数ベンチは問題なし。Superπは途中で失敗

お次は、Vcore 1.5 => 1.6にして100x9.0を実験。
=>今回だけWin95をbootしたのが失敗のもと。Win95が途中で起動に失敗して、 ブートパーティションが破壊されてしまいました。NTも起動できなくなっ てしまいました。NTを起動すればよかった....。現在C:修復中。

00/09/03

・素の600MHz状態でSuperπは3:40でした。 とりあえず鉛筆片手に どこまでクロックアップできるかやってみる予定です。

00/09/03

・メモリ64MBだとDB起動に何かときついため、メモリを増やすために(?)、 新M/Bを買うことにした。とりあえず一番遊べそうで 安い組み合わせで、ABIT KT7 + Duron600 にしてみました。 デフォルト状態でハードディスクを認識しない(?)とかFNW-9700TのLANボードを 使うと通信中に固まるとか問題がちょっと発生。(KT7固有) None=>Autoに設定、NE2000をとりあえず使って回避。 TL=>ULへのBIOS updateはちょっと保留状態です。


99/12/14

・Oracleの御試し版でも入れようと、22.5GBのHDD(18,800yen)を増設。 ついでに安かった(14,800yen)のでバルクのCD-R/RWも買ってしまいました。 ノーブランドのCD-R媒体ではデータはいけるけど、音楽CDは失敗だらけ。 太陽誘電がいいという話なので、そのOEMを使っているといううわさのある、 IMATION(元3M)のものを購入したら一発OK。

99/04/11

・RIVA TNTボードが12,800yenだったので、買ってしまいました。 XFree86 3.3.3.1のXF86_SVGAでバッチリ動作しました。 ktermのスクロールがバカッ速になりました。(Mach64比) MesaGLもそれなりに早いです。

98/10/28

・K6-2/300 を出張ついでに14,800yenで買いました。その週末には2000yen下がって 大幅値下がりの直前に買ってしまいました(T_T)
で、そのK6-2を337(SP97-Vの限界75MHzx4.5)で動作させてます。電圧は2.1Vの設定 しかないのですが問題ないようです。


98/06/08

・K6-2/300 が23,000yen位になっているのでちょっと欲しい感じ。
でもまだ我慢しよう。

98/05/某日

・安売りS3 ViRGE/DX (6800yen)を入手し、付けて見る。
うーん、値段の割りにはなかなか速い。XFree86 のXサーバももばっちり 動きました。 xengineやったら2000位だった。 CPU Mark32が300台とK6-200にしては遅いので、VideoのUMAのせいかなと 思って、Videoを換えたら、CPU Mark32が速くなりました。(577)

97/12/某日

・35,000yenで買ったCOMPAQマシンのマザーボード(M/B)を入れ換えて、K6-200マシンを でっちあげようと、取り敢えずK6-200のCPU(21,500yen ...俺コンハウス)と M/B(ASUS SP97-V 12,600yen ...TWO TOP)と 32MB EDOのメモリ(7,000yen ...神和電機)を二個買ってきた。
・早速M/Bを入れ換えようと思ったら、COMPAQマシンの独自仕様に阻まれいきなり挫折。 まず、電源のコネクタがATっぽいのに中のピンの形がATと違ってて、全く接続できない。 それに、BabyATのM/Bに合った穴が全くあいていない。(これは普通か)
しょうがないので、結局ATXケース(14,800yen ...地元ComCompo)も買ってきて、 ようやく1台組み上がった。結局COMPAQマシンから流用出来たのは、キーボード,マウス, 540MB HDD, FDDだった。
・お約束で、225MHz(75x3)と233MHz(66x3.5)と262.5Mhz(75x3.5)で動作するか試して みた。その結果は、225MHz...OK, 233MHz...OK, 262.5MHz...NG だった。 233MHzはWin95がちょくちょくお亡くなりになるので、225MHzあたりでいこうと思って ます。
・現在、OnBoardのVideoのため、XFree86の高解像度設定がうまくできていない状態。

新仕様

CPU AthlonXP/2000+ (Box版)
13,280円
M/B ASUS A7S333
8,280円
Chipset SiS 745
Clock 1.67GHz (133MHzx12.5)
L1/L2 Cache 128KB/256KB
Memory 512MB (PC2700 CL2.5 SEITEC) 5,580円
Video nVidia GeForce2 Ti (64MB) 10,800円
TV-Tuner SAA7133GYC-STVLP 8,904円
HDD 80.0GB (Maxtor 4R080L3 80GB platter?)
200GB (Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y200P0)
11,680円
18,800円
12,180円
CD-ROM CD-R/RW JVC XR-RW2224 (x2x2x24)
DVD-ROM ARTEC DHI-G40 (x16x40)
DVD-Multi+ DVSM-34242FB (x3x4x2x4x2)
14,800円
6,980円
22,690円
Scanner CanoScan FB 320P 4,800円?
OS Win2K/Linux (2.4.xx)
Sound C-Media 8738 (A7S333 Onboard) 6ch
Xwave-4000

1,980円
LAN Adapter FEtherPCI-TXL (100BASE-TX) 1,580円
Case IW-A500-ATX 14,500円

 

旧仕様

CPU AMD K6/200
=>AMD K6-2/300
=>AMD Duron/600 (Box版)
21,500円
=>14,800円
=>9,400円
M/B ASUS SP97-V
=>ABIT KT7
12,600円
=>16,800
Chipset SiS 5598 (SP97-V)
=>VIA 133KT (KT7)
Clock 337MHz (75x4.5)
=>721MHz (103x7.0)
2ndCache PB 512KB
Memory 64MB EDO (32MBx2)
=>128MB SDRAM (PC133)
=>256MB (128MB SDRAM(PC133)×2)
=>512MB (128x2+256MB SDRAM(PC133))
14,000円
=>14,300円
=>+6,100円 =>+2,480円
Video OnBoard SiS5598 (4MB UMA)
=> S3 ViRGE/DX (4MB)
=> Graphics Blaster (RIVA TNT) (16MB) => GeForce2 Ti (64MB)

6,800円
=>12,800円 =>10,800円
TV-Tuner SIGMA Cyber TV 5,800円
HDD 4.3GB (Quantum FBSE)
22.5GB (IBM DPTA-352250)
21,000円
18,800円
CD-ROM CD-ROM ICD-1200AT (x8)
CD-R/RW JVC XR-RW2224 (x2x2x24)
DVD-ROM ARTEC DHI-G40 (x16x40)
3,900円
14,800円
6,980円
Scanner CanoScan FB 320P 4,800円?
OS Linux(2.2.xx)/XFree86(3.3.6)
Sound SB16
=>Xwave-4000
もらいもの
=>1,980円
LAN Adapter NE2000互換(10BASE-T)
FNW-9700-T (100BASE-TX)
=>FEtherPCI-TXL (100BASE-TX)

2,900円
=>1,580円
Case IW-A500-ATX 14,500円

K6-200の写真 K6-3の写真


Last access
Last update

[Back] [Home]