Monolog

内容は相変わらずちと薄いな…(--;たまぁ〜にがんばります。

…この1年後… あれは1年前…

■ベトナム2004Nov.<おまけ>

 そんなわけで(cf. PC環境)デジカメが4日朝までしか持たず、4日目の出来事をうっかり忘れていた。

 …ベトナムで隣のおばさんにあったという…

 空港での出国時によく似た人が入るなぁと思ったが、団体の一人に聞いてみると同じように飛行機を乗り継いで、同じように春日井に戻る人々であり、 それならあの人は××さん?と聞いてみるとその通り。毎朝家を出たときに駅とは反対の方向に歩くので、ここ数年挨拶もしていませんでしたが…サティやヤマナカでも 会いませんでしたが、こんなところで会うとはねぇ。

■「事実なのだろう」

 ハシモト元総理が日本歯科医師連盟(日歯連)による1億円ヤミ献金事件に関して弁明。

 いくら嘘を言ってもいい場面とはいえ「事実なのだろう」とはよく言ったモノで。

 こんな人が増えたら社会は困るだろうなぁ。「私が交通事故を起こしたのは事実なのだろう」とか「私があなたのおかずを食べたのは事実なのだろう」とか 「景気回復が遅れているのは事実なのだろう」「私が『自衛隊がいるところが非戦闘地域だ』といったのは事実なのだろう」「イラクに自衛隊がいるのは事実なのだろう」…

 明日から12月なのは事実なのだろう。

22:47 2004/11/30 #24078 ●13℃#できれば悪い知らせはとぼけておきたいのでしょうけど。

■ベトナム2004Nov.<その7>

なぜかホワイトチョコレート  おまけ;ベトナム国営百貨店内テナントに入っている「ハイランドコーヒー」

 日本語が通じず、何かガイドブックに載っているような甘いモノはないか?と訪ねたらホットチョコレートと。…まぁそれでいいですと 答えたが出てきたのがミルク?ええっと?問い合わせるとそれだとのこと。確かに暖かい…ホワイトチョコレートですか。なぜだね。

 バイクだらけのホーチミンを見て思いついた「夏のソナタ」。 ホーチミン市内に住む主人公がバイクにはねられて記憶を失うが、やがてもう一度バイクにはねられて記憶を取り戻す…

■ベトナム2004Nov.<その6>

ホーチミン市歩道  ベトナムではまだまだ社会資本が充実していない。最大の人口を誇るホーチミン市中心部の歩道でさえこんな具合で歩きにくい。

 郊外に向けた道路もさすがに有料道路だとちゃんとしているが、(バイクは無料である…どこまでもこの国はバイク優遇?)橋にさしかかると 車はスピードを落とす。別に風景をゆっくり見ようというわけでなく、道路と橋の境目に必ず段差か勾配の変化があるためそのまま走り抜けようとすると大変な ショックがある。

 のんびりしているのはその道路から「ハンモック・カフェ」という昼寝付き喫茶店?が見えること。バイクで乗り付けて暑い時間帯は寝ているのであろう。

ホーチミン市電柱  どうなのと思うのが電柱の電線(または電話線)。写真はまだマシな方で黒い帯のように電線が見えるが、アヤシイところでは電柱が大変そうに見えるほど 無秩序にケーブルが引っかけてある。

 そんなベトナムであるが…今後はどうなるのだろう。見かけた一コマとして警官のバイクが人払いしてパトカーが先導していく中国要人と思われる一行があったのだった。

■ベトナム2004Nov.<その5>

中央郵便局内、サイゴン大教会、人民委員会、同じくその夜景

 市内巡り…中央郵便局はホーチミン肖像画がある。ベンチに腰掛けて長い間休憩。サイゴン大教会…キリスト教信者は国内にそれほど多くないが日曜日は多くの人。 人民委員会の建物は荘厳。逆にこんなのがごろごろある上海がなつかしい。

 博物館は何故か休み。この写真は門の外から写したモノだが…よーく見ると1階奥に灯りが見えて、その下では結婚式の花嫁の記念撮影が行われていた(謎)。 統一会堂。元は南ベトナムの大統領官邸である。解放軍の戦車がここまでたどり着いてベトナムが統一された。その歴史的意義を感じようと屋上に上る。 決して青いアオザイの女性にノコノコついていったわけではない。中ではイベントが行われていて、入り口で入場券を請求されるが、 単なる旅行者だ!(イベントを見に来たわけではない!)と支払い拒否して(^^;進入。地下のトイレは男性小用でも個室。なんだか軟弱な。こんなんだから 北に負けるんだ、空港でも隣の人と仕切りが天井から床まであった。そういう文化なのだ。なんて変なことを思いながら屋上に上る。 解放軍戦車が庭に置いてあるが…レユアン通りは「ベトナム−日本観光文化フェスティバル」という3日間のイベントで占拠されており、 歴史ある通りを見通すことができなかった。残念。そのイベントは…ちと写真が小さいが右端のようなポスターがすべてを物語って… たぶん右側が日本を表しているんだろうけどどうにも中国風…

ホーチミン市博物館、統一会堂、統一会堂地下、イベント会場

 ちなみに統一会堂についてガイドブックを見たところ普段から入場料を払って入るモノだと、建物を出てから気づいてもう一度入り口に行って15000ドン払おうとするが、 笑って手を振ってくれましたんでヨシということのようでした。100円ぐらいですので訪問の折りには皆さん払いましょう(^^;

■ベトナム2004Nov.<その4>

ホーチミン市博物館の庭  気候と自然について。ベトナムは熱帯である。一週間前はベトナムにいたというのに、帰ってきてからのバタバタした日々であれこれ思い出しながら書いている。 おそらく同じホテルに泊まっていたフランス人やアメリカ人は、ひょっとしたらまだ滞在している人もいるかも知れないのに…

 ケッペンの気候区分だとAfあたりだろうか?高校生の時は地理が得意だったのに忘れてしまった。当時授業で使ったなにもかも懐かしい「地図帳」を出してみると サバナ気候(Aw)の典型的な例としてホーチミン(サイゴン)とある。 何故か買ってしまった新しい地図帳(2000年版)には…さすがにサイゴンという名前はない。歴史で教えることなのだろうか?空港略称は今でもSGNだぞ。

 写真はホーチミン市博物館建物横に生えていた木。「北爆」を受けていないので「サイゴン」では高い木が目につく。残っている木は開拓される前からここにあった?のだろう。 ここばかりでなく統一会堂周辺も同様の木々。おそらく自然のままだとホーチミンはこんなマングローブだらけのジャングルになるのだ。

メコン川クルーズ終点付近。
細い水路の右奥から出てきたところ  ということで雨季と乾季がある。乾期に入ったばかりの11月は良い季節だったわけだ。(それでもバイクの街を歩くのが大変だった。雨期になったらどうなるんだろう…) しかし月平均気温は常に25℃以上であり、暑い。しかししかし必要以上にホテルや交通機関などで冷房を効かせていることがあるので、薄い長袖上着とユニクロ半袖シャツで過ごした。 格好といえば、バイクに乗っている人がマスクをしているのは…排気ガスよけか?鳥インフルエンザかSARS予防か?女性なら日焼け防止という意味もあるらしい。

 メコン川クルーズについて書こうと思ったがやめた。ネット上の他のページにあることと同じです。ハチミツ、象の耳魚、揚げ餅…私もそんな旅行客の一人でした。

 ホーチミン市夕暮れの空。飛び交うのは…コウモリではなくてツバメ。日本で夏に巣立ったツバメはこんな所にいたのでした。(ここでこの事実をネットで確認したところでベトナムの濃い旅日記を見つけて読みふけってしまった)

18:24 2004/11/28 #24054 ●℃#ベトナムシリーズこれで終わり

■ベトナム2004Nov.<その3>

ドンドンたまる  ベトナムではUSAドルがなぜかそのまま流通している。現地ホテルの窓口でドルからベトナムドンに両替して、2日もすれば 財布の中はかなり混乱したモノになる。

 一ドル=1万4000ドン、なんて換算レートを覚えておいて、今1ドルが105円として…、あるいは1000ドンは7円で…などと 暗算して買い物にのぞむ。

 タクシーなどはいきなり1万2000ドン…と聞くと高いように思えるが実際は100円程度であり、メータは1000ドン単位の表示で 目的地到着⇒メーター「14」⇒つまり「1万4000ドン」、ということで財布から1万ドン、2000ドン×2を出して…と思っていると 「ワンダラー」と言われてUS1ドル札1枚払って終わりである。

 これが3人で12000ドンを割り勘、となると4000ドンずつ…(といっても30円)…なのでなんだか子供銀行の 遊びのようでもある。実際お店での買い物や飲食代も1000ドンになるように切り上げしてきたり、ドルで支払いを要求されたり… どうも低価格なドン紙幣の地位は子供銀行券なみである。さらに硬貨に至っては…

 欧米風に(?)2000ドン紙幣などあり、紙幣のデザインは凝っていると思う。…概して男性はあまり働いていないようだ…街頭を見ていてもなんとなくヒマそうな男性多い。

 ちなみに帰国直前にホテルでドン⇒USAドルに戻してくれ、と頼んだつもりだったが、なぜか両替交換してもらえず。仕方なく出国直前に空港で消費。

0:06 2004/11/27 #24038 ●16℃#明日も仕事

■ベトナム2004Nov.<その2>

開高健もここに泊まった  由緒正しいホテルとしてマジェスティックホテルがある。

 この屋上のバーで夜景を見てカクテルでも飲むことができたら、と渡航前に思っていたが、何とか実現できた。

 派手な生演奏に古いアメリカンポップスを歌うオバサンの歌手。聞いているUSAからの老いた観光客はベトナム戦争当時、現役の兵士だった人もいるだろう。 自分たちが解放しそこねた国で、昔ながらの宴をしてUSドルで支払いをして帰ることができるなら幸せなほうであろう。

 時間が来て歌手が引っ込み生演奏も終わる、変わって流れ出した音楽はフランス語…どこかで聴いた曲だ。…サーカスの「ミスター・サマータイム」フランス語版… (この後、ずっと頭の中に残ってしまっている)

6:55 2004/11/26 #24030 ●14℃#暖かい朝

■ベトナム2004Nov.<その1>

これでもまだましなほう。
4人乗りの人がいないし。信号は壊れているようだ。  飛行機が積乱雲の林を抜けて眼下にメコンデルタが広がった。次第に近づく街が見えてきたとき、ベトナムの混沌は上空からも容易に想像できたのだった。 * まだ草稿段階で確定稿ではありませんので写真が追加されたり、内容が変わることがあります。22:11 2004/11/23 変更しています。

 地上にうごめく移動物はおもにバイクだろうか?移動速度が極端に違うそれらがロータリー交差点でひしめいているようである。しかしまさかそれがかつてのサイゴン、 ATOK様によると「地名変更⇒」現在ホーチミンでも全市内において同様な混沌が広がっていようとは機内からでは想像できなかったし、 それは想像をはるかに超えていた。

 空港で現地ガイドさんの手配による車に乗り込んで市内に入るあたりでその混沌の原因が判明する。バイクの2人のり…いや3人、…いやいや4人乗りがぞろぞろと 道を走っている!さすがに大人4人は乗っていないが、夫婦と子供2人なら普通に4人乗りをしている。免許とかないのか?

 …ないのである。中国と違ってこの点である意味「人民の制御に失敗している」のではないか>ホーチミン。自転車と同様の扱いなので、アオザイを着た女子高校生も 一家を支える(というか乗せて移動している)主婦も、もちろん多数の労働者諸君も朝夕走り回っている。…というか自転車とバイクとなんの区別もなく走る、曲がる、回る。 上空から見ると移動速度が違うのはこのためだ。

 写真を見ると信号があるようだが…壊れているようだ。実は信号のある交差点は少ないようで、もうここまで来るとようはあってもなくてもいいような気がする。 さらに悪いのが「ロータリー」でバイク・車に自転車、屋台、人が入り交じって各方向から殺到し、上海の数倍危険な気がする。 ほとんどの日本人は最初まず渡るのを躊躇する。せいぜい渡る「コツ」はスピードは落としても止まらないこと、のようだ。

 まだバイクが移動の中心だからこの程度だが、今後は車移動中心の社会になるのだろうか?現在のインフラではとてもムリと思う。…というか既に交通渋滞がひどくなってきて 空港から市内中心部への移動に予想外の時間がかかるようになっていて、数年前のタイ・バンコクの交通事情と同じではないかと思う。 つまり地下鉄など作らないと経済や生活が成り立たなくなるのではないだろうか。しかし現地ガイドさんにそんなハナシをしようとしても彼女は「地下鉄」を知らないようだし。

 まだまだバイク(たぶん現地では「HONDA」と呼ばれている…HOИDAなんて偽物も?)に頼った経済や生活が続くのだろう。 私は見ていないが、5人乗りとか、荷台で冷蔵庫を運ぶとかあるらしい。私は洗濯機を運ぶのを見たが…いろいろ活躍しているホーチミンのバイク。

9:44 2004/11/23 #24005 ●17℃#ただいま。えらいところでした(^^)開高健「ベトナム戦記」家に忘れていきました…(^^;

■ベトナムとUSA

UFJ  金曜日からベトナムに行くことになった。年に一度の海外観光旅行、第三弾である。

 現地で両替せずに出発前に外貨を用意して…ドルで?らしい。ベトナム戦争では失敗したが、やがて資本主義としては成功したか。 これを現地で使うか、さらにベトナム通貨「ドン」に両替して使うということらしい。でもたぶん英語は通じないだろう…なんにせよUFJでUSAドルを手にする。300ドルセット。 ひょっとしてドル紙幣を手にするのはこれが初めてか?300ドル(詰め合わせ)セットは50ドル3枚、20ドル5枚、10ドル4枚、1ドル10枚、である。 すべて新札なのだが…手数料?としてレートで600円ぐらい余分に取られているのでこんなものか。

 ベトナム気分を出すために開高健「ベトナム戦記」を読んでいる。今のイラクとどれほど違うだろう。たたけばたたくほど 反政府勢力が増えて、テロが頻発して。そんな絶望からベトナムはよくぞ立ち直った?モノである。 続きは飛行機の中で読むことになるか。

23:52 2004/11/17 #23960 ●16℃#向こうは熱帯30℃近いだろう…開高健を読むのは石川次郎のまねをしているつもり…

■2004年11月の自動販売機前の絶望と今後の資本主義における貨幣の役割について考える機会

…そうですか

■潜水艦でさまようネット

あれはちょうど一年前か
…記事と写真は関係ないでしょう…

てゆうか「改行」ってこうやるんだ^^;  中国の潜水艦が領海内に入ったということで騒ぎ。…というか去ってから国籍を発表。

 報道番組で「潜水艦は水中では母国からの指示連絡を受けられない」なんて発言があって気になっていた。確か愛知県刈谷に USA海軍潜水艦向けの通信施設があったような… 高校生の時にかなり左よりの教師から「ソ連と戦争になったときに真っ先に狙われるところ」と教えられた?ところが… 「潜水艦 刈谷 鉄塔」なんてキーワードでネット検索すると、その筋の方々の詳しい書き込みがドッと出てくる。

 …で、通信できそうですけど、周波数が低いので速度が遅い…って言っても潜水艦への指示なら300ボーモデムぐらいのスピードでも 十分かと…後は目立たないように海辺にアンテナをどう建てるか…いやいっそ目立ってた方がいいんじゃないか?

13:45 2004/11/14 #23934 ●17℃#やっと寒くなり始めた曇りの日曜日午後…昨日トノサマバッタ(!)がはねるのを見たんですが…

■ところで?

CMより  このところ芸能人の不祥事が相次ぐ。

 島田シン助の暴力沙汰の次は所ジョ−ジ氏のスピード違反。

 ゴルフ場から都内の仕事場に向かうところで急いでいて、首都高速湾岸線で50キロオーバー。 一度は通ったことがあるが、そもそも…混んでいてそんなに飛ばせる道だったか?

 このCMではゴルフ場でコーヒーを飲んでゆったりしているが、こんな気持ちで仕事にでかければよかったね。

0:26 2004/11/11 # ●20℃#…うーんこの時間からプロジェクトXを見始めてしまった。

■日本経済のもう一コマ

 テレビ朝日より;すっかりホリエモンを見慣れてきた。  …IT企業の「買収」活動が活発になっている。

 よほど銀行からお金が出るのか…ちょっとしたITバブル状態になっているかも。ライブドアが企業会計ソフト「弥生」買収。 230億円!?ならプロ野球球団がいくつか買えそうな気がする。続いて笠松競馬?

 ヤフーがダイエーホークス買収に名乗りを上げたというし、もちろん楽天は球団構築を進めているし。ここであっさりマイクロソフトが 読売グループでも買ってしまった日には日本プロ野球や日本経済はどうなることやら。

0:51 2004/11/10 #23892 ●20℃#…イラクは相変わらず。アラファト危篤。

■日本経済の一コマ

 落ち着いたと思ったプロ野球に身売り話が急浮上してまたきな臭い動き。

 それでなくてもUSA経済に左右される日本経済の行き先がおぼつかないのだが。

 そんなときに某サティで花を買う中年サラリーマン男性の姿。撮ってみたがカシオリストカメラでは意味不明画像。昔このホームページで買い物カゴからネギが出ているのは…と書いたが、 花束が出ているのは珍しい。そのサラリーマン氏はケータイで飲料「ビタミンパーラー」を買っていくかどうか家族と電話している様子。 花束と「ビタミンパーラー」を買って帰る男とそれを迎える家庭。これも日本経済である。

23:18 2004/11/08 #23884 ●20℃#…続く小春日和…

■天然の美

テレビ朝日より  とは同列に言わない「天然ダム」という存在報道。単に地震による土砂崩れで川がせき止められてできた、いわば ⇒

   せきとめこ【堰止湖】火山の噴火、山くずれ、河川の堆積(たいせき)作用などによって川がせき止められてできた湖沼。中禅寺湖・手賀沼など。 Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)小学館 1988

 である。せめて「せき止めダム」程度にして欲しいモノで、「天然ダム」ではねぇ…「天然ダム」ではアブナイから「人工ダム」を作りましょう、という 土木業者の言い分が聞こえてきそうである。やはり【堰止湖】かな。

0:37 2004/11/06 #23854 ●19℃#…忙しいさなか、職場パソコンのディスクが故障。

■やっぱりねぇ

NHKテレビより  やっぱりねぇ、という世の中なのか、ブッシュ氏が再選と。「再戦」のほうがこの人には似合うかもしれない…

 これほど(2度続けて)反対されて大統領になっている人も珍しいのでは?

 というかUSAという国は太平洋に面しているか北大西洋に面している州と、そうでない州とで、どうやらまったく違う、という ことになった。納税額の多い順に州を並べて、上位25州の選挙人で大統領を決めてみたらどうなっただろう?

6:17 2004/11/04 #23831 ●18℃#原油の値段があっさり下がったり…しないだろうか?もしそうなったら誰かが選挙資金稼ぎのために相場を操作していたということになるが…

■かんだねぇ…

 小学生が「空きかん」を持った通学路。学校で廃品回収とか資源ゴミ収集とかやっているんだろうか。

 「サッポロビールだ」空きかんを見た別の子供の声。

 お父さんが「ビール」を飲んでいるか「発泡酒」を飲んでいるかはたまた「雑酒」か…微妙な家庭の経済状況のほろ苦さを子供達は知るや知らずや。 ※実際は発泡酒も「雑酒」のひとつらしいですが。

 経済状況というより…先生が大量に飲酒していそうな家庭を見つけてしまったときに「○○くんの家は一週間にこんなにビールを飲むの?」と聞くべきだろうか? 一人っ子の家なのに子供向け飲料の空きかんが大量に持ち込まれたときに、「こんなに飲んだら体に毒よ」なんて言うのだろうか?

■なんだかねぇ

 和歌山県の中学校で、理科「血液とその循環」の時間に生徒の血液を顕微鏡で見た教師が保護者から抗議を受けたという報道。

 何の問題がある?生徒がイタイ思いをしたのが問題なのか?衛生面では熱消毒した針で行っていたようなので問題ないと思うが。

 私自身、昔、高校の文化祭で生徒だけで勝手に血液型を測っていたんですが…今の時代なら大問題なのか?理科の実験でこれに似たようなことをやったと思うが。 担当したセンセイも私と同じ年代のようで、自分が昔やったことを現代でやったら抗議を受けた、ということか?

 それとも赤血球を公開するからプライバシの問題か?(たまに鎌形赤血球の生徒がいたとか…いないだろうなぁ)イタイ思いをして真実を知ることは 中学生なら有益な経験ではないか?輸血用血液を使った場合と比べて教育効果が非常に高いと思うが?

 まさか人から血が出ることを教えてはいけない、という抗議ではないと思うが…

■やっぱりねぇ

テレビ愛知より  やっぱりねぇ、という世の中なのか、楽天がプロ野球新参入と。

 県知事から「県民の気持ちは『ライブドア』だった」といたわりの言葉があっても、「プロ野球発展を草葉の陰から祈っています」と 言ってしまう堀江社長。「最初に手をあげてくれたライブドアの分まで」がんばるという田尾監督は大人だね。

0:13 2004/11/03 #23819 ●20℃#大統領選挙だけは「やっぱりねぇ」となって欲しくない。

■探す人々

左が春日井サティ、右が地下鉄ホーム  春日井サティ、子供向けおまけ付きお菓子売り場…で食い入るようにお菓子の箱を見つめる子供…と大人。最近おまけも高級になってきたとはいえ… どうなんでしょ。ってゆうかやっぱりそこまで真剣にならなくても…

 地下鉄ホーム。時計の部品(ベルトのバネ棒)を落としたという男性の姿…に通りがかりの老いも若きもウロウロと探す。次の電車が着くまでの 少しの間だが全員でウロウロと探す。電車が来ても見つからなかったが、最初に探し始めたおばあさんは席を譲ってもらえた。

22:49 2004/11/01 #23811 ●21℃#いろいろ変わった11月



04/11/08 …ページを分割しました。これまでの記事は「いままでのモノローグ」ページへどうぞ。

ホーム

いままでのモノローグ;旧版

…旧版、として、たんにズルズルと芋づる式に古いファイルをつないでいるだけッス(^^;ゞ
左上フレームの*MENU*からが戻りやすいです。
やっと「一年前に戻る」リンクをつけました。→(「あれは1年前…」)