Monolog

内容は相変わらずちと薄いな…(--;たまぁ〜にがんばります。

…この1年後… あれは1年前…

■香港2007DEC〜港の顔

 香港という名前だけに、当然「港」である。空港から市街地へ移動するときにこんな風景を見る。

 おびただしい数のコンテナ船が海を埋め、ガントリークレーンが待ち受ける。周囲にはコンテナの山。

 「貿易の世界規格」としてグローバル経済を支えるコンテナやガントリークレーンがこんなに並んでいるところは ここか上海くらいではないだろうか?日本では地方の港に一基導入するかどうかで大騒ぎしているようですが。
多くのガントリークレーン

■香港2007DEC〜無事で何より

 香港に無事に行って帰ってきました。まずはそれだけ。

 空港が「名古屋空港」のように都市近郊で内陸部にあった頃ならこんなに気を遣うことはないのだが、 中部国際空港が常滑沖にあるためにいろいろ問題が出てきた…

 出発…朝7:30の集合なので「前泊」とした。これは正解だったとしよう。前夜に東横インまで車で行き、帰ってくるまで(10日間まで)停めて おいても駐車場代タダである。案の定?当日27日朝に人身事故で名鉄常滑線は不通になったらしい。この交通アクセスの脆弱な ところも問題点。
NHKテレビより  もちろんもう一つの弱点が「強風」。昨夜帰ってくるときも「ガクガクブルブル」ものであったがなんとか無事着陸。 本日は国内線中心に強風のため欠航相次ぐ。少女の沖縄旅行の夢も帰省して孫の顔を見せたい息子の親孝行も果たせず。 角度を変えて「二本目の滑走路」を作ればこんなことも減るのだろうか?
 このあと香港の様子をパラパラと追加していきます。

13:12 2007/12/31 #39103 ●℃%#故人を懐かしむ紅白…20世紀遺産で食いつなぐ現代日本の象徴か

■そんなわけで

 ちょっと旅行に出て、次の更新は大みそかになるかと。

20:39 2007/12/26 #39075 ●℃%#滑走路一本だし…帰りはまた関空かなぁ。フクダ君とかち合いそうだから成田は遠慮したい。

■2007クリスマスと正月準備

 春日井市内。コンビニで…サンタが記念撮影?^^;

 なんともチームワークの良いサンタ姿のアルバイトチームで、 このあと店頭でのケーキ売りの呼び込みが面白く、つい買ってしまいましたとさ。

春日井市内にて
名古屋市内にて  名古屋市内。駅前には…「タナバタ」のようなクリスマスツリー?…

 見ると「タナバタそのまんま」で願い事を書いてつるしましょう、と。 飾り付けをみんなでするようなものだから、「Web2.0」的なクリスマスツリーかもしれない。

 正月準備をするべく某サティへ。年々利用客のマナーが悪くなっていないか?  ずっと通路に放置されているカート。ぶつかりそうになる。 対面販売コーナーで品定めしているオバサンを「あぶないよ」と注意。よそのオバサンも叱ろう。

 年々変わったモノが出てくる鏡餅。月に雁、松に鶴なら餅にネズミもありかと思うけど、たまたま 来年の干支が「子」なので餅の上にネズミが乗った鏡餅も売っているのか…次の「牛」はありえないな。

某サティにて
某サティにて  で、正月も営業しますという貼り紙。大みそかも元旦も三が日も9:00から営業。

 正月飾りを売るのだが、売ってる店はあまり季節感がなくなっているような…

 元旦に行くと、まだしめ縄とか鏡餅とか売っているんだろうか^^;

23:32 2007/12/25 #39066 ●℃%#ちなみに年末は海外に行く予定。帰りの天候が心配。

■クリスマス…ありゃ?

 春日井市内。ある店にビリヤードに行くといきなり門松。

 まずクリスマスで飾り付けして、次に正月飾り、これで年末年始をのりきるのが商慣習では… クリスマス飾りをせずにいきなり門松?

 経営者が「国粋主義者」というわけでもないと思うが…クリスマス飾りの費用を節約し、 たんに正月飾りだけの費用とした?としたらちょっと世知辛いハナシだ。
春日井市内にて

22:12 2007/12/23 #39044 ●℃%#JR人身事故が近所の人だったらしい。大変だろうなぁ。

■またまた人身事故

 JR中央線でまたまた人身事故…ダイヤ乱れる。

 と書くと少し前の首都圏のハナシのようだが、「中央西線」の勝川〜春日井間の事故。

 10月も週末に人身事故でタクシー帰宅、というのがあったけど、今日は年末と重なって、私も含め忘年会帰りの人々が ホームにあふれ…なんともいえない気分。「なんて迷惑な」「その時はそんなこと考えない」なんて会話も聞こえる車内。

 帰ってきて年賀欠礼のはがきを見ながら年賀状準備。忘年会して年を越せるだけの幸せを思う。

23:24 2007/12/21 #39030 ●℃%#主なき 菊の鉢植え 軒の月  明妙

■動画広告@地下鉄ホーム

横には通常の「静止画」広告
名古屋市中区栄にて  名古屋市営地下鉄栄駅ホーム。頭上のスピーカから音楽が流れて、何事かと思うと、スクリーンに動画が表示されている。

 世界各国に遅れること数年、やっとこの名古屋にも動画表示の広告が出てきた。地下鉄のちょっと薄暗いホームで プロジェクタ表示もちょっと薄暗いけど。

8:26 2007/12/20 #39010 ●℃%#韓国は新大統領。前大統領は…白い衣着せられて晒し者にならなきゃいいけど。

■大事な石鹸?

 春日井市内書店…のトイレ洗面台。

 センサ付き蛇口の横に液体石鹸ボトル。…なんですが、よく見ると「釣り糸」で蛇口に結んである。

 「盗難」が多いのか?だとするとちとせこいドロボウだし、店の防衛対応もなんだか… もうちょっとだけスマートにしてほしかったんですけどねぇ。
春日井市内書店にて

22:55 2007/12/17 #38987 ●℃%#残留孤児、ヒバクシャ、薬害…国が「なかったこと」にしたいもの(まだまだあるけどね)。

■これをみて消費者様は「別に…」と言うか?

中日新聞より  近年我が国では、ますます「消費者」の地位が高くなっているようで…というかなんというか…。

 左は新聞での謝罪と製品回収の案内告知。なんでもコタツ布団の端が滑るので(アブナイので)回収と。

 右は店頭のクリ。むいてある栗ってのもどうかと思うが、「割ってある栗」というのを売っていた。 殻はついているけど割れ目があってむきやすいと。 袋には「栗のとがったところにご注意下さい」とか書いてあるんだろうなぁ…
某サティにて

16:53 2007/12/15 #38966 ●℃%#「お約束」の書き出し。寒波襲来。

■改正建築基準法の次は電池?

 想像力のない行政ほどコワイものはない。

 この夏から改正建築基準法で住宅販売が大幅ダウンして国内景気にまで影響しようとしている。そして今度は電池?  

2007年12月13日 東京新聞 朝刊 から、ちょっと長いですけど引用
 リチウム電池に耐熱・耐圧義務 経産省来年11月施行 事故多発で安全基準
 経済産業省は、携帯電話やパソコン、デジタルカメラなどに使われるリチウムイオン電池の発火事故を防ぐため、  一定の熱や衝撃を加えても発火しないような耐熱・耐圧構造にするなど国の安全基準を初めて策定し、  十二日の消費経済審議会で示した。政令を改正し、来年十一月に施行。メーカーや輸入業者に順守を義務付ける。  メーカーが基準を守らなければ経産省が行政指導する。
 リチウムイオン電池は海外輸出も多いため、経産省は今回の基準を主要国に提案して国際標準化を目指す。  安全基準は、過去に起きた事故の原因を踏まえ
(1)百三十度の高温や、自動車一台分相当の強い力を加えても電池の破裂や発火が起きない
(2)製造時に金属片が混入することがあっても発火しない
(3)過熱すると充電を自動停止−などの内容とした。
 
…だそうですけど、(1)の「自動車一台分相当の強い力」への対応って電池に必要でしょうかね。およそ身につけている電池に 車一台分の力が加わることは製品利用者の生命の危機でもあるわけで、その時に発火しようが「そんなの関係ねぇ」だと 思うのですが。(2)の材料管理や(3)の過充電防止の仕組みだけで十分では。

 韓国の「携帯電話爆発で死亡」事故だってもとは工事現場の同僚がブルトーザで轢いたことが原因だったわけで、 「車に轢かれても大丈夫な携帯電話」を作っても仕方ないと思うのですが。そのために製品価格が上がることになるし、 製品そのものも重くなるだろうし…そんな電池の「安全基準」を「国際標準化」を目指して世界に問うても物笑いのタネに なるだけのような…(そればかりか国際競争力が落ちてしまいます)

22:04 2007/12/13 #38950 ●℃%#天気は急速に冬型へ。そうそう久しぶりに「壁紙向け画像」追加。

■あまりにも予想通り

NHKテレビより  予想通り今年の漢字は「でもそんなの関係ねぇ」…ではなくて「偽」。

 実は2005年の12月にこのホームページで「偽」を今年の漢字としていたが、ずっとそんな世の中が続いているようで。

 来年からもずっとこの字だったらいやだねぇ。もっと悪い字もあるか…「破」とか「逃」とか…

22:01 2007/12/12 #38932 ●℃%#「磨」なんてのを来年期待の漢字としよう。

■パソコン関連書籍の今後は

 春日井市内某所。本屋に行くと…

 パソコン関連書籍がない?…やっぱり売れ行き悪かったのかなぁ…と思ったらコーナー移動してました。

 しかしひと頃の勢いはなく、(っていつ頃だ)この時期だからこそ「年賀状」関連で面積を占めているけど、 今後の書店でどれだけパソコン書籍が扱われるやら…

 ネット上にタダで存在している情報にアクセスしようにも、勤務先が個人情報保護の影響でネット接続不自由な場合は、 やはり「書籍」が参考書として便利なのですがねぇ。有料情報なのでそれなりに信頼もできるし。

春日井市内某所

8:11 2007/12/11 #38914 ●13℃35%#住宅用火災警報器取り付け作業で筋肉痛…って反応遅すぎ。

■ジジババが孫を急にかわいがるようになりまして

NHKテレビより  最近なにかと話題の「幹細胞」で、今度は乳歯から培養できる名古屋大学の研究成果。

 血縁の「2親等」で再生しやすくなる、ということで、抜けた歯を屋根に投げるなんて風習はとんでもないことになって、 「私の関節リウマチに」「いやワシの白内障に」と最大4人のジジババが争う時代が来るのだろうか?

 (小沢昭一的こころ風)ムコ養子のお父さんもホントは病気持ちで使いたいけど ぐっとがまんして次の歯に期待するんでありましょうなぁ。(お囃子♪)

■想像力がないのはだめでしょう

 改正建築基準法の悪影響で住宅着工が遅れいていることについて国土交通相が「視察」。

 「判定機関によってチェックが統一されておらず、曖昧で時間がかかりすぎ」という現場からの訴えに、 「予想しなかった問題が起きているとわかった」と。

 法律を作る側で影響を考えずにドンドン勝手に作っては…だめでしょう?

 国がリーダシップ取っていないというと、たとえば健康診断の判定だって健康診断実施機関によって違っていて、 国の統一基準などないし。ITの面では電子データの交換方式だって決まっていないし。 建築の世界でも膨大な図面と数値の一覧を紙で見てチェックしろ、 もし見落としたら責任を押しつけられる、なんて仕事誰もやりたくないでしょうに。

 それでどんな対策をいつまでに出してくるやら?改正建築基準法(SP1)なんて名前になったりしてね。
NHKテレビより
NHKテレビより  一方で「遅すぎる」例。

 「通信と放送のあり方について『情報通信法案』を平成22年に国会提出のために検討を深めるべき」通信・放送の総合的な法体系に関する研究会

 要するに地デジだけになってから考えようということでしょうか。いまどき3年先にこんな法律が要るんじゃないか、 なんて考えている国って大丈夫かと思ってしまいます。かといって想像力のない人が すぐに変な法律作られても困るんですけどね。
…ちなみにこの「研究会」って去年の8月末から活動しているらしい…あ、報告では「有識者で具体案作ってね」でオワリ?参加者は有識者じゃなかったのか?

16:00 2007/12/07 #38892 ●17℃35%#全国で消防関係者の放火相次ぐ。住宅用火災警報器のレベルではない。

■守りに入ってるなぁ

まとめて買うとお得
…という店で購入しました。ナショナル製全部で20,512円  わが家は古い。木造築50年近いのですきま風ピューという世界だが…

 世間では火事のニュースが相次いでいるし、義務化もされたということで、「住宅用火災警報器」を導入。

 (間違っているかもしれませんが)寝室と台所と階段に設置義務があるようで、親の寝室の分と合わせて購入。 左下の赤いパッケージは台所での「熱に反応」するタイプで、他の青いパッケージは「煙感知」タイプ。

 階段などにヨッコラショとベースをネジ止めして、電池付き(10年もつらしい)本体をベースに組み付けてオワリ。 ボタンを一回押すと「テスト」できる。「本番」を迎えたくはないものだ。しかし我ながら守りに入ってるなぁ。皆さん取り付けしてますか?

20:54 2007/12/06 #38885 ●℃%#明日は忘年会。

■「ちいさな正月」見つけた

 正月がすぐそこに来ていた。

 とある商業施設の階段脇に「正月用商品の屋台」が目立たないように置いてあった。

 しめ飾りとか…正月用品って他に何を買ったかな?

 まもなく表に出て来るといろいろ思い出すでしょう。

某所

22:50 2007/12/05 #38877 ●℃%#インフルエンザ済ませたし冬タイヤに替えたし。

■国民の判断

上;フジテレビ
下;NHK  ロシアとベネズエラで国民が投票。

 ロシアは下院選挙。プーチンの「統一ロシア」が勝利。憲法改正も可能になったらしい。「地滑り的勝利」という 報道もあったが、野党第一党が共産党?それならロシア国民は共産党よりはプーチンを選ぶだろう。 有力な野党は他にいないのか?調べてみるとゴルバチョフ氏が党首になって政党を作ろうとして…結局「統一ロシア」を 応援した?プーチンを止める者なし?

 一方のチャベス大統領は憲法改正を問う国民投票で敗北。スペイン国王に叱られたりしたことが影響したか。 国民が常識的だった、とも言える。

23:22 2007/12/04 #38864 ●℃%#日本国民は…現在はさておき、10年後どのくらい「常識的」なことやら…

■若者のNHK離れ?

 NHKを見る若者が少ないので時代劇枠が減ると報道。

 べつにNHKが若者に「こびる」こともなく、民放のようなお笑い番組を作る必要もなく、良い番組を作って それを国民が見てより文化的になったり、より正しい投票行動が行えるようになるなら、それでよいと思うのだが。

 そんなところで「週刊こどもニュース」。防衛省の「わいろ」について説明。こんなハナシが毎週子供向けに 放送されているわけで…若者が「見たい」番組というか「見ておくべき」番組ということでしょうか。
もちろんNHKです

23:53 2007/12/01 #38831 ●℃%#トルコ軍クルド人地区を砲撃…荒れる年末?



2007/12/12 …ページを分割しました。これまでの記事は「いままでのモノローグ」ページへどうぞ。

ホーム

いままでのモノローグ;旧版

…旧版、として、たんにズルズルと芋づる式に古いファイルをつないでいるだけッス(^^;ゞ
左上フレームの*MENU*からが戻りやすいです。
やっと「一年前に戻る」リンクをつけました。→(「あれは1年前…」)