Monolog

内容は相変わらずちと薄いな…(--;たまぁ〜にがんばります。

■どうなってるんだウランの管理

 通常より「濃い」ウランを、大量に入れてしまったため、「臨界に至ったらしい」と。そんなに簡単に間違えるような作業体制だったのか。 (どう考えても「ポカよけ」を作っていなかった、としか思えない。)

 その後放射線が強すぎて換気装置の操作盤に近づけず、工場内から汚染した空気がまき散らされていてもひたすら見守るだけ、というのも情けない。 よく聞くとそのために原因もはっきりしない。となると対策もはっきり決められない、という原始的な状態。ホンダのロボットはまだ使えないのか。

■優勝の夜

見事なクロール  「ナゴヤドームは満員という情報が入っています。」JR大曽根駅のホームに響くアナウンス。
 それは優勝の瞬間を無料開放のナゴヤドームで味わおうという人々…がこんなに多いとは?! オーロラビジョン一台に40500人+αの人々が群がったわけだ。しかし名古屋方面からは続々とドラゴンズのメガホンを持った人が ホームに降り立ちドームへと歩いていく。あの人たちは入場できたのだろうか。

 そして優勝…巨人が先に負けて、しかしその瞬間も淡々と(負けていたし)試合は進み、このまま終わったらどのタイミングで胴上げするんだ? と思っていたら、しかし逆転して勝って胴上げは格好が付いた。
 ビールかけの会場、赤坂プリンスのプールで泳ぐ星野監督。

99/09/30 24:28:36●28℃#よかったよかった

◆宗教屋と政治屋

 狂信者団体の活動停止宣言に続き、自自公政策責任者会議/幹事長会談のニュース。

合意:経済対策、安全保障など(有事法制立法化を含む)
先送り:企業団体献金廃止問題、年金・介護の財源問題
最大の問題:衆議院の定数削減問題
 

 「有事法制化」には大した議論もなくあっさり合意し、自分たちの都合の悪いモノは先送りし、 最大の論争点は「自分たちの職場」の問題とはあきれる。政治のための政治、が第一なのである。 国民のため、将来のための政策議論はなく、 「国家百年の計」を考え、各家庭に光ファイバを敷設する、というのは夢のまた夢である。 インタネットだってきっと使ったことがないだろう。 自分たちの襟を正すこともなく、保身、既得権益の確保に走る。
「お家騒動」には入院先の病院から長老が電話で指示をし、派閥間で和解の「手打ち」をする。 「政治屋」である。もちろん内閣人事が最大の興味の焦点であろう。  

 狂信者の教祖をいつまでも絶対と信じて、周辺の人々に不安をまきちらす「宗教屋」と大差ない。
 真に国民に信頼される、政治家、宗教家が出てきて欲しいものだ。

■はたして誰が買う?

「NECがスーパータワー売却!? リストラ断行への決意表明か」、というハナシがネットに流れた。
 で、日産などの、普通の形のビルならいざ知らず、あんな特別な形にしちゃいましたから、誰が買うかねぇ?
ビル風を防ぐための「空洞」とかあいてるし、上に行くほどビルは狭くなってるし…中古車選びで、わざわざスバル「アルシオーネ」を選ぶのと似ている。 土地も手放すのだろうか?土地の簿価は明治時代?の昔の価格なので税制面でお得だったようだが。

 ビル全体は「ショールーム」として作ったようなものだったのに。そこで最先端のオフィスを示す、と。 その理想はNEC StarOfficeで実現されたのだろうか?

 今後はインターネットに注力するというし、これを機会に本社をバーチャルにして、巨大なSOHO企業になるというのはどうだろうか? カタログに書いていた「Computer&Communication」が実現しやすくなった今、真価が問われるところである。
99/09/29 24:26:41●28℃#ホームエレは無くなるのか?PC-FX失敗がとどめだったかな。

■意外な中日ファン

 「君が代」自作CDで有名になった忌野清志郎氏が、 テレビでオリジナルの「君が代」を披露。(右上)
 続いてドラゴンズのユニフォームに着替えて登場… 「ホラ貝」を吹くなどしてマジック3を祝った。

「君が代」の「懐メロ独自アレンジ」なら、 ぜひ矢野顕子先生にもひとつ作っていただきたいものである
「い・け・な・いルージュマジック」知らない人いるだろうなぁ。 同じくテレビ朝日「ニュースステーション」より

■お疲れさまでした。

久米宏…「ぴったしカンカン」知らない人いるだろうなぁ  ニュースステーションは14年続いた…ということで、この10月で ひと区切りつけたい、と降板宣言。…しかしこの夏休みは3週間とったような気がしたが… なんだか有給休暇を使い切って会社を辞めていく人を思いだした。
※ 99/9/29 はやとちりでした。いったん引っ込むが、来年復帰もあり得るらしい。

ニュースステーションで「プロ野球一分勝負!」と言うときの「いっぷん…しょうぶ」とタメが入るが、 かつてのテレビ番組「ぴっ…たしカンカン」のオープニングと同じことに気づいたよ。
99/09/28 22:59:15●28℃#有給休暇使い切り…一度やってみたかったなぁ

■豊かな国のニッポン

 NHKテレビ番組「ようこそ先輩」経済学者の佐和隆光氏が先生になって、母校の小学校で経済について授業をしていた。
 経済学部出身者の私としては見てみなくては…番組では経済の仕組みについて自分の書いた本をさりげなく使ったり、 店で売っている1リットルの液体の中で一番安いものは?と考えさせたり(*)していた。
(*)正解はガソリン:番組中、小学生に取材させてさらにその中に占める税金の割合の高さをさりげなく示していた。

 また、子供達に資金のポートフォリオを考えさせるため、
「企業Aは倒産確率10%で資金が1.02倍になります、企業Cは倒産確率50%で、ただしうまくいけば2.7倍」
 というような前提で小学生が投資先と資金量を決めて、「確率」はどうするんだろうと思っていたら、教室内で担任の先生がボウガンをうつという、 宝くじ当選会場状態で結果を決めていた。まぁ、投資はギャンブルみたいなモノだからこれはこれで実体に即しているのかな。 全額資金をC社にかけて、資金ゼロになる小学生が続出したのもいい経験になっただろう。
しかし野村証券のコマーシャルを見ると、米国では「企業A」ではなく、実際の相場を使った資金運用授業が小学校で行われているらしい。将来経済戦争敗戦必至である。

 最後にこれからの日本経済、みたいなハナシの中で、今までは工業社会で、流れ作業で生産効率を上げてきたが、 今後のソフトウェア中心の社会では分業しても生産性が上がらない、という、ソフトウェア会社の経営者が聞いたら腰を抜かしそうな発言とか、 日本は豊かな国なので、音楽でもスポーツでも何か得意なことがあれば、勉強ばかりしていなくてもなんとかやっていける、という楽観的発言が 印象に残ったのだった。

 本当に豊かな国なら先生の持ち込んだパソコン画面を投影するプロジェクタがあってもいいのでは? 今どきノートパソコンにメールが届いたからといって、それを見るために子供達が教壇の上のVAIOに群がる姿は、貧しい国だなぁ、という気がした。
将来情報戦争も敗戦必至である。
99/09/26 14:17:51 15:06:50●27℃#ダイエー優勝!買い物に行こうかな…意表をついて旧春日井西武(現ザモール春日井)はどうだろう

■台風がひどくなくて良かったね

 名古屋の街を行く女子高生。 今日は、とある有名デパートに仕事で出かけたが、デパートの中も女子高生をよく見かけた。

 ??きみたちガッコウは??と声をかけるはずはないが、何故かというと… たぶん「暴風雨警報」でも出たのだろう。ガッコウから早めに家に帰って…というのが前提のはずだが、 女子高生達は繁華街で遊んでいるのだった。
99/09/24 22:32:41●28℃#今日、男子高校生はどうしていたんだろう?

■雨が降らなくて良かったね

 名古屋の街を行く少年。歩道でスケートボードに乗っている。 横断歩道を渡るときはボードを手に持っているのは礼儀正しいというかなんというか…。

 彼の手にはもう一つ持っているものがあった。この雨模様なので、カサ。 たしかにこの空模様では必要だが、いざ雨が降ったとしたら、 彼はカサをさして歩道をボードに乗って行くつもりだったのだろうか。 それはちょっと間抜けな絵だと思うのだが。
99/09/23 23:22:32●26℃#明日は雨だよ

■似ていてダメ、なら

 ビール容器のデザインが似ていて裁判に訴える、というのは結果どうなっていたのだろう?
 今でこそ缶ビール全盛、という時代だが、その昔、「樽」と称して「ロケットのような形の樽」とか「注ぐときにピヨピヨ音の出る樽」とか 続出したとき、ビールメーカの間で「容器のデザインが似ている」という訴えがあったと記憶している。
この「マグナムドライ」も相当似ている…


 そのビール容器の時には販売中止にはならなかったと思ったが、どうして今回のパソコンは??
99/09/22 23:46:24●26℃#なに?ソーテック色を変えて来週発売?

■テレビ東京…

 ワールドビジネスサテライト、など報道番組の中で、シミュレーションのことを「シュミレーション」と誤って使っていないか?

■事件災害続発

 今朝はソーテックe-one販売差し止めのメールが業界を飛び交ったようである。

 それより台湾の大地震。マザーボード/ケース/キーボード/モニタ/…あらゆるパソコン部品を供給してきた台湾の災害は 業界に混乱をもたらすのか、中国、韓国の業界進出を促すのか、はたして…

※たぶんアメリカは中国に「混乱や誤解が起きるから中国軍は台湾に救助に行かないように」と連絡しただろうなぁ…
99/09/21 24:19:10●26℃#雨が激しくなってきた

■地球一周したプリウス

 トヨタのハイブリッドカー「プリウス」が中古車として売られていた。
「平成10年」「42000キロ」という表示。走行距離が42000キロ?だとしたら地球一周を超えている。 どんな使われ方をしたのやら、トヨタが買って、自社製品の耐久度チェックサンプルとしてもいいのでは。

■バナナはどこへいってたの?

 日曜日。春日井サティはヤマナカと違って買い物がしにくいことに気づいた。通路が歩きにくい。
ついさっきまで3Fの本屋で走り回っていたおガキ様が、おバカ親の押すショッピングカートにお土足で乗っている。ちゃんと親の方を向いて、 ショッピングカートの折り畳みいすに座って、足をカートから出して親との間にぶらぶらとさせていればいいのだが、 おガキ様はゾーリ履きのまま、カート内に足を投げ出して、なんだか買ったモノ(ペット?)のように運ばれていく。これが1台や2台ではない。 なかには正統派?でベビーカーに買い物かご、という奥様もいるが、テーマパークの乗り物気分親子のショッピングカートがやたらと目立って、 歩きにくくてしょうがないのだ。

 いつの間にか売場にバナナが戻ってきた。「あるある大事典」放送後2週間で効力が薄れたのか。すると今週は「ペット」が売れているんだろうか。 残念なことにペット売場がサティにはないが、あればショッピングカートにおガキ様と子犬が乗って、レジに向かうかもしれない。 レジ係「ええと、子犬が一万5千円で、サルが3万円です。あ、失礼しました。」
99/09/20 23:58:08●28℃#また台風か…

■店頭表示

 街をうろついてみると…店頭表示に
 中古パソコン販売店にて…ディスプレイに「色ズレしまくりです」(誰が買うんだそんなの)
 オーディオ販売店にて…「入店5分以内の方さらに割引します」(店に入ってパッと買う、すると安いわけか)

99/09/18 24:03:16●27℃#何を買ったかというと、明日書くかな。

■細かいことですが…

西崎緑(にしざき・みどり) 1960(昭和35)年4月9日、東京生まれ。日本舞踊・西崎流宗家の娘として生まれ、3歳で初舞台。 67年「小さなプリンセス」で歌手デビュー。田端義夫とのデュエット「ねんねん船唄」などがヒット。 74年、テレビ時代劇「必殺シリーズ・暗闇仕掛人」の主題歌「旅愁」がミリオンセラーを記録。
 さきごろ写真集を出した日本舞踊の家元…しかし必殺シリーズの番組名は「暗闇仕留人」である。 いろんなメディアでこれが同じように間違っている。どこかの情報源の誤りなのだが、訂正されないのだろう。

まだこの程度の誤りならいいのだが。
99/09/17 24:09:50 24:33:22●27℃#ちょっと暑くなったね…

◆介護保険って…もちろんシステムは完璧ですよね…

 介護保険の「要介護認定」は、
利用者申請→ 市町村 →訪問調査(80項目)→コンピュータ判定→ 介護認定審査会 →要介護度決定
→ 主治医の意見書 →
 …となっているらしい。(テーブル「手組」です…ちょっと面倒だった)

 あやしいのは80項目の訪問調査で、市町村から派遣された調査員が本当に一律の基準で調査できるかどうかは別にしたとしても、 さも正確そうに書いてあるコンピュータ判定への入力は「手入力」だろうに、 別々に80項目を2度入力して間違いのないようにする、ということをやらないのではないか? 誰が一度きりの80項目もの入力を、10人、100人、と行ったときに一つも入力ミスしていない、と言えよう?

 その入力間違いのせいで次のような問題が起きないとも限らない。すなわち、後の「コンピュータ判定」において、 介護度が間違って上がってしまうと毎月の自己負担金が上がってしまうし、間違って下がってしまうと介護が不十分である。

 「コンピュータ判定」を補う意味で「主治医の意見書」というのも出てくるが、利用申請者100人について同時にあちこちから意見書が届いたときに、 どの意見書がどの利用申請者のものだ、と、どうしてわかるのだろう?「名前」?「住所」?「申請番号」? 「国民総背番号」?

 この「申請」一つ取ってみてもこれだけギモンが出てくるなら、「実施」、「報酬支払」などどんどん訳の分からないことが出てくるのではないか。
本当にお年寄りが訪問介護を受けているかどうか、誰かチェックするんでしょうね。 「サービス受領書」にいちいちハンコを押してもらったりして。
99/09/16 22:52:43 24:11:13●24℃#今日は涼しいけど明日は暑くなるんだろうなぁ…

■やけどをした

 「スパゲティを作っていて鍋の湯をかぶった」という理由で保険金を取ったのがハヤシマスミだったが…
 今日はお茶をタッパーに入れようと思った。まず消毒の意味でタッパーに熱湯を入れ、 フタ部分も洗おうとフタを閉めて上下逆さにしたとたん、熱湯が噴き出すという…
 <教訓>熱湯は「あばれる」ので注意しよう。

 まずは水で冷やしながら、手当をインタネットで検索してみる。「やけどをしたら」というキーワードの与え方がいけなかったか、 「〜なんやけど」という大阪弁を拾ってしまったりする。めげずに他を見ると、塩をのせてセロハンテープで止める?というあやしげな ハナシを発見………やめとこう。こまめに冷やしていたら、ちょっとした日焼け程度に落ち着いてきたのだった。

■大雨つづく

 雨である。テレビ中継で見ると花火を見に行った長良川河川敷は、すっかり濁流にのまれている。

 各地の被害状況を伝える報道の中で、「〜市内で床上まで水に浸かった家が3戸」というニュースがある。 さぞや雨の後のその3戸は肩身狭く後かたづけをすることになるだろうなあ。
 99/09/15 13:07:40●28℃#風も激しくなってきた

■大雨の夜

 降ったり止んだりしていた雨が、夜も更けて激しくなってきた。雨の音に思わず外を見ているが、見ていてどうなるものでなし。 雷の音がたまにしているが、それも雨の激しい音にかき消されてしまうほどだ。

 激しい雨は屋根から雨樋をあふれて落ちてくる。そのあふれ具合から、昔はもっとすごいときもあったよな、と思っていたが、 いかんせん降っている時間が長い。…親戚がクルマを避難させてきた。長い夜になるかも。
 99/09/14 22:07:18 22:18:46●27℃#また雨が激しくなってきた

■共通点は?

 本日なんとなく思ったこと。
 …の、3点に共通しているのは…なんだろう…

「昔はありがたがられたり、畏れられたりしたものが、今やさほど影響力を持たなくなっている」、ということか。
99/09/13 25:00:17 ●29℃#なんという蒸し暑さ!

■法事だった

 祖父の17回忌と祖母の7回忌の法事だった。父親&親戚の人々とお寺へ。
 お寺に行ってお経を聞きながら、賽銭に税金はかかるのだろうか、などと考えていた。お経の後お茶を飲みながら和尚さんが言うには、 オウムのおかげで宗教法人に対するチェックが厳しくなり、何をどれだけ所有している、という申告を県にさせられたそうだ。 賽銭は「寺収入」として毎年税務署に申告していると言うし、当然といえば当然だが、ちゃんと数えているのだ。

 親戚の人が我が家の仏壇にお供えを置いていってくれた。バナナ?久しぶりに見たねぇ。
99/09/13 25:00:17●31℃#暑い日の法事であった。

■中日は連敗…

 プロ野球セリーグの首位中日が連敗。やれやれと思いながらヤマナカ勝川店に行く。土曜日の6時過ぎ…
 売場に「燃えよドラゴンズ」がむなしく響く。♪さかなを食べ〜ようという歌も混じっていて鬱陶しいことこの上ない。
「今でも今中愛してる〜♪」のところがとくにむなしい…

 さてバナナは…売場を見ると「あるある大事典」のビデオを流すテレビが置いてある一角が、がらんとしている。「バナナ3連敗」の決まった瞬間だった。
99/09/12●30℃#ISDN回線接続復活!

■アップロード忘れてました

 ISDNが使えない状態で一般回線接続していて、メールの送受信で終わってしまい、ページの更新を忘れてました。

■できましたホテルプラザ勝川

NHKテレビより  JR勝川駅前に、春日井市と第三セクターが作ったホテル「ホテルプラザ勝川」がオープンした。 写真は…まいっか。いやしかしISDN復活記念に載せよう99/9/11

 採算がとれるかどうか…かなり危ぶまれているが、とりあえず見に行ってみた。 1Fには「ソレイユ」という名のレストランがあるが…入ってコーヒーを飲みながら様子を見ていると…
 いかにも「駅前に立派なのができたげな」と、見に来たおばあさんや、
TシャツとGパン姿の家族連れが、ゾロゾロ入って来たりする。

うむむ、ホテルのレストランとしてはちょっと…誰も来ないよりましかもしれないが…

レストランで粗品がもらえた。あけてみると「台湾製の精密ドライバーセット」であった。夢がないねぇ。

99/09/10 22:13:15 23:18:57●29℃#ISDN回線不調のため、作成時刻とアップロードはあまり同期していません。

■バナナは高級品になったか?

 売り切れである。フジテレビ系「あるある大事典」で「バナナはすごい」と放送。火曜日は休業だったヤマナカに水曜日に行ってみたら売り切れ。 今日は春日井サティに行ってみたが売り切れ<ま、時間が閉店間際だからねぇ。

 これだけ品不足が続くと、バナナは「高級品」に逆戻りするかもしれない。
(…ある時期「ヨーグルト」がもてはやされたが…)

■ISDN NO GOOD

 昨日…大変な雷だったが…我が家はAPC社製のUPSがあるから大丈夫だろう、と帰ってきたら、インタネットに接続できず('';?

 よくみるとTAのACTランプが点滅している…説明書を掘り出して読んでみると、回線のエラー。 メールだけでも受信しよう、とFMVノートに夜中までかかって環境設定。従来の一般電話回線は大丈夫だったので(なんで?) 小牧56kポイントに接続して、「メールをサーバに残す」設定で受信。

 本日、NTTに電話してみると同じような問い合わせが100件ぐらい来ているとのこと。 「保安器」のヒューズが飛んだだけなら無料修理とのことだが、点検修理の順番待ち。我が家の本格復旧は明日以降となった。

 …そんなわけでこうして書いてみたが、はたしてアップできるかどうか…
99/09/09 22:14:23●29℃#2日続いてこの温度   

■2000年に年賀状は届くか?

 2000年問題対応のために来年の正月はコンピュータメーカで10万人もの人が待機するらしい。 …しかし表面化するのは一般企業では年明け早々の稼働日1月4日(月)以降だろう。

 家庭では、1月1日に影響がわかることは…ライフライン系は別として、郵便局か。 元旦にいつまで経っても年賀状がこない、となったら事態は深刻だ。
(元旦の配達分は大晦日のうちに仕訳をしておくだろうから、実際は3日の配達からか。)


 それにしても10万人ものコンピュータ技術者達は待機中に何をしているのだろう? (*)このとき作るシステムは、すでに日付が2桁だったりして。

■脳を提供、としたら?

 「ドナーカード」に「体が死んだときには脳を提供します」、と書いておくとどうなるだろう。
99/09/07 23:07:41●27℃#3日続いてこの温度   

■神奈川県警の相次ぐ不祥事

 事件の押収物件をネタに女性に関係を迫ったり、…という話が出るのはさすが神奈川県警である。
少し昔は共産党員の自宅電話の盗聴疑惑や、 運転免許発行に伴う不正というのもあった。これで県警職員に狂信的宗教集団の信者でもいたら、ある意味でスゴイものがある。
 こんな連中に関わりたくない、と逆に神奈川県内の犯罪発生率は下がるかもしれない。
99/09/06 25:01:39●27℃#もしマキハラを逮捕でもしたら、取調中に「歌え」というだろう。

■そろそろインターネット裁判?

 今度は自分の息子のいじめについて学校側の対応不足を批判したwebページが出たらしい。
 この先鞭を付けた「T社ビデオ」についてはその後週刊誌で続報されているが、必ずしも企業側だけが悪いのではない口調。 だいたい個人でホームページの更新をしている奴にまともな奴がいるわけがない…そうとも限らないか。
 続く「M屋とカエル」、はどうなるのか、というところでの「いじめ告発」は学校の教育サービス製造責任(?)を問うものとなっている。

 いよいよインターネットでの公開裁判、即時判決、の時代かもしれない。持ち時間n分で自分の正当性を主張するプレゼンテーションを原告被告ともに 作成し、webページ公開。アクセスした人が従来の「判決」にあたる部分を選択し、その「判決」が10日で1000件以下なら 従来型の裁判、そうでなければwebページ上での「判決」を従来の判決に取り込んで、被告に判決を下して終わり、というのはどうだろう?
99/9/5 22:59:06●27℃#裁判のスピードアップは今後大切だと思う。

■春日井市民病院に行ってみた

逆光だね
「垂れ幕」が下がっている。診療棟(白)と病棟(黄)
「水」の配置が妙にいい感じ。居着いてしまいそう。
病院の周囲はジョギングにも 向いている?  いつも春日井市のJR勝川駅前とサティのハナシしか出ないのは、単に他に見ていないからだが、久しぶりに春日井市民病院に行ってみた。 正確に言うと、従来の市民病院は現在解体中で、新築の市民病院が昨年末に完成している。新築後は、初めて訪れるわけだが… 行ってみると春日井にもこんなに広いところがあったのか、と思うほど周りに何もなく、電線や建物がないので、「空と雲」の 写真をストレスなく撮ることができる。
 おみまいである。従妹が産後の肥立ちが悪くて(?詳細不明(^^ゞ)入院している、と。かつて自分が入院したときに見舞いに来てくれたなぁ、 そういえば新しい病院を見たこともないし、と行ってみたわけだ。さすが新しい病院だけあって、見た目は…なかなか…いい感じである。 さすがハコモノを作るのは好きな春日井市、と茶化すわけにはいかない。きっと平日はにぎわっているのだろう。 そこでは、某国立病院のように1時間半またせて3分医療、ということはないのだろう。
 広い駐車場は…クルマはまばら。以前の市民病院では狭い駐車場で、もめごとがいろいろあったが、これだけ広ければ大丈夫だろう。 (迷惑するご近所の人もいないし…)正面入り口から入ろうとしたら今日は土曜日なので時間外出入り口から、ということ。 いまどき土曜日も普通にやっている医療機関というと、健康診断機関ぐらいだろうか、というのはさておき、 その時間外出入り口へは右のように小道が造られていて、ゆとりが感じられる。

 中に入ってみると、平日の正面入り口は吹き抜けで上の写真のように「垂れ幕」が下がっていたりするほど。大規模小売店舗かと思ってしまう。 これらの写真ばかりではなく、病棟の廊下もほとんどすべて間接照明か自然光、面会はちゃんと独立した部屋があり、自動販売機まであるし。 周囲のあちこちに「水」が配置されているし、ちょっとした中庭は「喫煙所」(従来は建物の中、通路の一角にあった)になっているし。
 肝心の従妹は明日退院?ということで別室でドクターと打合せ中だったらしく、別途に戻ってこないようなので漫画を置いて帰る。

 帰り道、少しスピードを出したときに思い出す。 にぎやかになっていたので気づかなかったが、ここは当時ギャランΛ(ラムダ)で女の子を送っていった帰り道、だ。 あのときはこの一般道で100km/hのスピードを出した気がする…あのころは…
99/09/04 23:49:48●27℃#

■My first RECARO

 職場の近くにそれほどはやっているとは思えないカー用品店がある。もっとも他に店があるかというと、ほとんどない、のだ。
 そのマイナーと思われている店の前に、今日は「チャイルドシート」が箱に入って大量に置いてあった。

 箱にはおおよそのチャイルドシートのデザインスケッチと、RECAROの文字が。なるほど? RECAROと言えばクルマのシートでは高級品の代名詞である。このブランドイメージで売ろう、というのであろう。 たとえ運転席、助手席のシートは国産車購入時そのままのものであっても、子供のシートは最初からRECAROにしてやりたい、という 親ごごろに訴えるためか、デザインスケッチの横には「start」の文字が。

 …それともすでにクルマのシートをすっかりRECAROに置き換えた家族が、子供にも買うのだろうか。 はたまた「孫のために」と田舎のおじいちゃんが買って贈ってきたりすると、それに釣り合うクルマに買い換えるか?という話も出たり…しないか。 …はたしていくらで売るのだろう…??
99/09/03 23:21:45 00:07:53●28℃#義務化するより、ホントに取り締まらなきゃいけないものは他にいっぱいあると思うのだが。

■いつから新学期?

ホントにこんなのでしたよ。  JR大曽根駅に文化の灯がともり…それほどのものでもないが、当然行き帰りは従来の掘っ建て小屋の通路より、 「アスティ大曽根」を通っている。
 そうそう、掘っ建て小屋、というのはどんなものかというと、 5月の頃の写真を見つけたので、web容量は気になるがのせておきましょう。
 なんともトホホな様子が分かっていただけるでしょうか。黄色と黒のテープが鉄柱に巻いてあったりする。 天井はベコベコのトタン屋根に、うらぶれた気分の蛍光灯。 (右がこのたび完成したアスティ大曽根建設中の工事現場。)
 アスティ大曽根通路にて「あ〜こんなふうになったんだ」ちょっと太り気味の、髪の毛金髪ガングロ女子高生。君は9月1日にどこにいたのだ? なんにせよ9月2日が初登校、らしい。
 見ているとコンビニに入ろうとして、人通りの多いところによくある、「手で押してください」自動ドアの前で 「あかな〜い」とじたばたしている。まったく偶然に、手かひじがスイッチに触れて、ドアが開いたりしている。やれやれである。

99/09/02 23:47:33 00:22:00●28℃#涼しい。

■ホンジャマカでなくて良かった

木立抜けて走るのよ森の中二人♪  大石恵でもなく、麻丘めぐみというところが泣かせるねぇ。
(テレビCMから)
♪誰もいないこの森は…さてこの歌の題名は?

■防災の日といえば

 電柱は危ないんじゃないか?日頃から風景の中に電線を張り巡らして嫌気を感じているが、 アレが地震でばたばた倒れてくると、避難や救助の妨げになることは間違いない。倒れなければいいが。

 倒れないのだろうか…?もし地震で倒れていたとして、倒れていたらジャマだ、 ということで勝手に切って片づけてしまっていいんだろうか?…それにしても切れるものだろうか?

 神戸の震災の時にも相当ジャマだったはずだが、復興した街には相変わらずというか、しかたなくというか、 電柱が設置されていった、と聞いている。「電柱がばたばた倒れる日」がこなければよいが。
99/09/01 22:01:53 22:46:48●29℃#やっと勝ったか

99/9/15 ページを分割しました。これまでの記事は「いままでのモノローグ」ページへどうぞ。

ホーム

いままでのモノローグ;旧版

…旧版、として、たんにズルズルと芋づる式に古いファイルをつないでいるだけッス(^^ゞ
左上フレームの*MENU*からが戻りやすいです。