Monolog

内容は相変わらずちと薄いな…(--;たまぁ〜にがんばります。

■ちょっと悪いことは続く…

 自宅のパソコンのCD−ROMドライブから、デジカメ画像を入れて、人に送ったはずの、CD−R媒体を発見…
 動作確認のためにもう一度見たのがいけなかった。つまりCDタイトルラベルは(苦労して印刷した、詳細は「PC環境」)きれいに作って、 タイトルラベルとケースだけを、送付用クッション材の封筒で送ってしまったのだ。

 トホホである。

 以前、他の家の葬式の手伝いをして香典を整理したとき、「5千円」と書いてあっても中身がカラ、という不祝儀袋があったりして、 「世間にはなんというあわてものがいるものよ」と思っていたが…
99/11/30 0:17:46 #8432●14℃#最高ですか?

■体調がちょっと悪い…

 ちゃんと寝ているし、毎日ほどほどに歩いているし、どうしたものだろう。
 「老化」だろうか。ちゃんと野菜も食べていたのに。トホホ。寄る年波?
 よく考えてみると、賞味期限を4日過ぎたカキ(牡蠣)を食べたのを思い出した。なるほど?ちょっと食い意地がはっていたか。
99/11/29 23:16:40 #8420●12℃#十分加熱したが…それじゃだめだったのだ。

■人を呼ぶ声

 「おっかあ」午後の某国立病院前。車道から歩いてきた、耳にピアスの若い男の声。中年の女性が歩道に立っている。息子と母親だろう。
 おそらく母親が病院に行って、午後に診察が終わったので迎えに来てもらったのだろう。某国立病院では2時間待ちの5分医療ぐらいあたりまえである
 「おっかあ」もう一度呼ばれて女性は気づいたようだった。息子の車に迎えに来てもらえる、それはそれで幸せなことだ。 昼間はいい風景だ、と思っていたが、今日のような平日の午後にくつろいだ服装でいる息子の職業は??…夜勤明けかなにかだろうか??

 「おい」地下鉄のホーム。老人の声。奥方とおぼしき女性が時刻表を見ているが、老人は1人でベンチに座り、奥さんを呼んでいる。 隣に座ったらどうだ、ということか。これもいい風景になりそうだったが、奥さんは座らなかった。
99/11/26 23:10:53 #8401●14℃#まぁそれでも呼んでもらえるだけ幸せである。

■場所を気にしません

 かつては営業の職に身を置いていたので、大須界隈でのパソコン販売の現場では昔を思い出すことが多い…  昔の販売の職場はきびしいものだった。

 携帯電話売場。ひまそうな女性店員。申し込み受付の席で…化粧をしている…鏡を置いてまつげをハサミではさんで…

 電車の中で化粧、とか最近いろいろ話題になっていたが、ココまで来たか。しかもそこら辺の田舎町ではなく、いちおう大須の真ん中、 メガタウン前だ。
99/11/23 19:01:42 #8379●18℃#販売の現場をなめとんのかてめぇ〜

■「絵になる」場面で、気になるところ

hoge
東海テレビ制作「テレビ博物館」より
 テレビ番組などで有識者が物事を解説するときに、その人の職場の、その人の席で説明をする場面はよくある。

本棚の前の時には、その人の集めた本が並んでいるので、その人の関心のある分野を推察することができたりする。
実験室の時には、高価な実験装置の背景の中に、古〜いパソコンが制御機械として鎮座していたりする。

 で、本日のとある放送の中で、(タマゴの話だったが)説明してくれた先生の場面。

 …イヤ別にそれほどのこともないんですけど、ひょっとしてこの先生、 自分に届いたe−mailを全部印刷して保管しているんじゃないかな、と、ふと思っただけです。そんなことないよね。

99/11/21 11:14:22 #8364●16℃#

■そこに座布団があるから?Because The Zabuton cushion exists....

 「大相撲」を見ていたら、横綱貴乃花が勝っても、客席から座布団が飛んでいた。結局最近の客は座布団を投げたいのだ。

■プライバシー保護というかなんというか

 ビジネスホテル予約に利用したホームページから、eメールが届く。その一部分には…
  * 「旅の窓口」がプライバシーマーク使用許諾業者として認定されました!
   ところで、プライバシーマーク制度とは・・・
   日本情報処理開発協会(JIPDEC)が通産省の「民間部門における電
   子計算機処理に関わる個人情報の保護に関するガイドライン」に準拠して
   個人情報を適切に管理するための保護措置が講じられている民間事業者に
   対して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、その民間事業者の事
   業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。

  * 「旅の窓口」はプライバシーマークの認定を受けたシステムとして、これ
   からも会員様の個人情報管理に気を付けていきますので、ご安心下さいね!
…それにしては同じ電子メールに「会員番号」をそのまま入れてきているが…安心していいのだろうか。

 ちなみに「プライバシー」については、政府の「個人情報保護検討部会」とかが、個人情報保護の基本法を制定すべき、なんて話をしている。 どうやら医療関係の情報だけは特別な扱いをしようとしているらしい。他の業界と違って情報標準化の兆しも見られないのに、 管理だけは厳しくなるとは。トホホ。
99/11/20 21:19:41 #8359●16℃#また暖かくなった。インディアン・サマー状態。あ、これって差別用語か? 似た語感として「スプリング・サンバ」(大場久美子)というのがあるが…「全く」関係ないですな

■座布団は何故飛ぶ?The Zabuton cushion is flying...Why ?

 「大相撲ダイジェスト」を見ていたら、横綱武蔵丸が勝っても、客席から座布団が飛んでいた。
 従来は横綱が負けると大番狂わせ、として座布団が飛んだモノだが?勝ったのに?単に武蔵丸が九州場所を見に来るお客さんと仲が悪いのか?

■獅子座流星の夜

 流星。ピークはまたもヨーロッパに出現したらしい。日本はほとんどの地方で曇り空。
 昨夜はもう見えないことはわかっていたが、見上げてまもなくスーっと尾を引いて、ひとつ出現。 それだけ。後はいつまでみていても何も見えませんでしたとさ。
99/11/19 23:48:08 #8355●16℃#おかげで風邪ひきそう

◆出ましたデノミ論議〜

 うさんくさいハナシに枕詞のように出てくる「M資金」のような、デノミ。自民党から話が出たが、反対意見も多いとか。(当然だ)

 念のためBookShelfで調べてみると、  「日本では貨幣の呼称単位切り下げをデノミネーション(denomination)というが, これは接頭辞のde-をdown(下落)の意に解したための誤りで和製英語(このde-は「強意」を表す).英語ではredenomination 」 だそうだ。 しかしredenominationはBookShelfには掲載されていない…

 デノミネーションそのものは、「宗派」とか、「金種」とかいうらしい。するとデノミネーションはやはり「新金種」2千円札のことだったのだろうか。 いずれにしても迷惑なことである。政治の底割れをまたしみじみ感じる。
99/11/18 23:11:44 #8345●15℃#流星も日本を避ける世紀末 明妙

■おかみさんになりたい?

 帰宅時間の吉野屋では、男ばかりが牛丼を食べて…そこへひとりの女性客。
「並弁当一つ」
持ち帰りである。

 ふうん。ひとりでアパートかマンションに帰って、牛丼並弁当と少々のおかずで夕食か…

 と思っていると
「並弁当一つ」
また女性客である。ブームだろうか?「おもいっきりテレビ」か何かで健康にいい、とか言ってたのか?

99/11/17 22:49:28 #8338●14℃#寒く鳴り始めましたなぁ<おいATOK…12か…

■座布団の 飛ぶ数多い 武蔵丸 明妙

 大相撲九州場所。相変わらず横綱が休場とか負け続きとか、パッとしない。今日も貴乃花が負けた。が、悲しいかなあまり座布団が飛ばない。 株式相場風に言えば「折り込み済み」なのだ。負け方もご覧の通り、姿が悪い。

 続いて武蔵丸が負けると降るような座布団なのであった。
hoge

■厚生省のご指示

 2000年問題への対策が遅れている、と、厚生省から全国の病院に対して、 という指示が出た。
 なるほど?こういう指示を出すために時間がかかって、 「電子カルテへの取り組みはどうなりましたか?現状を教えてください。」という質問には答えるヒマがないのだろう。
 どうして医療機関のコンピュータ化が遅れたり、メンテナンスもしづらくなっているのか、厚生省はよく考えて欲しい。 医療機関の情報化について、行政は目に見える結果を出しているか?
 JISやJASのような基準が決まってないから、各医療機関がめいめい勝手なコード体系でシステムを作っている、なんてことがあるのでは?

■僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月にいってたっていうのに*1

 H2ロケット失敗。打ち上げ後、数分で1段目、2段目とエンジンが停止し、落下し始めたところで「自爆」信号が送られて340億円が海の藻屑となった。
 これにより日本の宇宙開発がまた遅れてしまう…生きているうちに宇宙に行くことはかなわないかもしれない…と悲観的になるが、 MT−SAT衛星+H2ロケットで340億円か。バブル期に名をはせた大阪料亭の女将「尾上ぬい」の借金の数分の一であるし、 数々の金融機関への追銭に比べたら誤差のようなモノである。
 ニッポンの技術が疑われ始めた昨今、オブチ君も例の国債をパラパラと1兆円ぐらい刷って、ポンポ〜ンと10発ぐらい打ち上げたらどうだろう? 3発ぐらいは成功するだろうってそれじゃいかんのか。   *1:「アポロ」歌っているアーティストが「ポルノグラフィティ」って名前でなければ、NHKの紅白も狙えただろうに。

■山梨県ワイナリー巡り

 前の前の職場の人々とワイナリー巡り。
 …山梨県の勝沼は大小のワイナリー(ワイン醸造所)が点在していて、そこを巡っていくわけだが…
当然、車で、である。今回はメインのドライバーということで、極力飲酒量を押さえていたが、 まわりは飲酒運転だらけなのでは?
99/11/15 21:16:08 #8319●18℃#ついつい色々な酒を買ってきたのだった。

■作ればもらいもの

 料理。野菜炒めも作った。具だくさんみそ汁も作った。いなり寿司も買ってきた。半額だったし。
 こういう日に限って、来客。さらに食べ物をもらってしまうのであった。
99/11/11 23:49:53 #8296●18℃#まぁないよりはありがたいことでございます。##腰痛。

■きっと腰が痛くなるだろう

 職場の帳票廃棄。階段にずらっと並んで手渡しで過去の帳票の入った段ボールを1Fまで運ぶ。
 …延々と、一箱ずつ、よっこらしょよっこらしょ…
 21世紀までもこの作業は定期的に続くのだろうか…

■東京日和(etc)

 名古屋にもあるけど、新宿東口紀伊国屋書店に行った。
紀伊国屋書店?きのくにや書店…「きいくにや」ではないか?と調べてみると、もともと「木の国」の意味で「きーのくに」と発音していたのに 「紀伊国」をあてたらしい。「木の国屋書店」ということだったのだ。

 本屋に入ったときからそんなことを考えていたら、店内で娘に、同じ質問をしているオバサンがいたのだった。
99/11/10 23:22:53 #8290●18℃#写真を載せたらweb容量オーバー。隠しファイル(<何の)を消してしのいだのだった…

■東京日和(8)

 帰りの新幹線、禁煙席だとおガキ様がおたわむれになるかもしれないな、と思ったら、今までで最悪の状態になった。
 一つ列車を見送って、すいている車内に先に座っていると、だんだん他の乗客で席が埋まっていく。頼むからうるさいガキは来ないでくれ…と思ったが、 東京ディズニーランドの袋を下げた夫婦と女の子が来て悪い予感が当たった。
 このおガキ様が、ちょっと自分の思うとおりにならないと「キーキー」鳴く。床にゴロゴロひっくり返る。夫婦はあわててきげんを取り繕い、 なんとか女の子は静かになるが、やがてまたキーキーゴロゴロ状態。ダンナや奥方がなだめてかわりばんこにデッキに抱いて行くが、 ときおりデッキ方面からキーキー鳴き声がする。

 甘やかしすぎである。成人してからもきっと他人のことも考えずに、自分のやりたいようにやることが正義、と信じて社会生活を始めてしまうのだろう。 そうした新入社員を職場の立場上叱ったりすると、「親にもそんなことは言われたことがないのに」とかえって反発するのだろう。 両親2人いて、1人の子供を静かにさせておけないなら、その両親は2人以上子供を連れて新幹線に乗って欲しくないので、こういうところは少子化傾向に賛成だ。 逆に、両親2人で、1人の子供をしつけられないので、育てるのが大変で、ひとりっ子が増えるのだろうか。 しつけもできないのにディズニーランドに行ってる場合か!家族そろって、寺で禅を組むか、山で滝か雷に打たれてきて欲しいものだ。

 名古屋に戻って新幹線を降り、中央線に乗り換えて発車を待っていたら、そのキーキーゴロゴロディズニーランド家族が同じ車輌にやってきたのは驚いた。 同じ春日井市民だったら許せん!と在来線車内でも相変わらずのキーキーをにらんでいたが、JR大曽根駅で降りていった。やれやれである。

■東京日和(7)

 インタネットで申し込んだ宿は「東京イン」…「旅の窓口」ホームページによると、客室の中には電話線がモジュラージャックの部屋もあるので、事前に確認しておくと良い、 などと書いてあったが…まさかネットで申し込む客にローゼット電話線の部屋を用意する…ことがあるらしい。トホホ。
 宿には2泊したのだが、2晩ともホテルの1Fにあるグレーの公衆電話機で、持参したノートパソコンで、プロバイダに接続することとなった。 …久しぶりの公衆電話アナログ接続、である。

 かつてWin3.1のノートパソコンを使い、浜松町チサンホテルの薄暗いロビーの公衆電話でPC−VANに接続していた頃を思い出した。
 今ではどこかの国のスパイと思われたりすることは無い。「東京イン」のロビーにシンガポール人の家族連れ?がやってきたが、 ああ、Eメールをやってるな、程度の反応だった(と思う)。ノートパソコンがタッチパネル画面操作だったのはわかってもらえただろうか…
99/11/09 23:38:48 #8284●18℃#明日の朝は寒いらしい。昨日掲載しなかった写真を載せたつもりだが…web容量オーバー3度目の危機である。すでに2度、+2MBしている…はたして…

■東京日和(6)

 新宿中央公園には「区民ギャラリー」があって、ちょうど「第30回新宿区総合文化祭」が開かれていた。
 入ってみると…1Fが絵画の展示、2Fが写真の展示、これで総合文化祭? 医学部、薬学部、経済学部があって「総合大学」を名乗る大学のようなモノだ。どことは言わないが ま、絵を見てみると…うまいへたいろいろ…応募作品はすべて展示したのか?と思うほど。へたに絵を教えるより、こうした玉石混淆の状態を見せて、 いい絵、悪い絵を見る目を養うことが文化なのだろう。
 写真や絵画のうまい下手はともかく、題材が「マッキンリー山」とか「イギリスの××」とか「孫娘」とか、自分の行った海外旅行の自慢、 自分が買ってやった服を着た孫娘の自慢、という文化祭だった。

 ホテルの電話事情と新幹線については、明日のココロだ〜

■東京日和(5)

 新宿中央公園は…おそらく大きな地震が来たら周辺の人々が避難するんだろうか…しかしそれほど広くはない。 (もしもの時は明治神宮に行った方がいいだろう、と展望台で思った。)
 なにより多くの浮浪者の方々が例によって青いビニールシートで家を造って住まいとしている。この先の冬は大変だろうが…。
hoge  唐突に、「ナイアガラの滝」がある。なんでナイアガラなんだ?大滝詠一のファンが多いのだろうか? いずれにせよそのスケールの差に本家の米国人が見たら仰天すること間違いなし。 さらにその「滝」の裏側に回ってみると驚くことに「白糸の滝」として別の名前が付いている!!もう何がなんだか。

■東京日和(4)

 大学時代の先輩/同級生の1人に電話で集合場所を聞いて…しかし当人はカゼ気味でこれそうにないこと。ふむふむ。
NowPrinting  集合場所は新宿。久しぶりに、というか2度目か3度目の新宿に行ってみた。集合時間は15:00、なのでそれまで都庁でも見ようと。 しかしあちこちに気になるものが…都庁と新宿駅との間に、公共駐車場。立体にもなっていない。 もったいない空間は料金も30分250円と安いので、ちょうど目の前で満車になるところを見た。日曜日の朝11時。
NowPrinting  都庁へ通じる地下道。左側は「動く歩道」これを建設するときに、浮浪者の段ボールの住まいを強制撤去するということで騒動があったところだ。 で、右側の柱と柱の間はこのように「障害物」が置かれていて、新たな住人の進出を防いでいるらしい。なにもそんなにしなくても、と思うところだが、 この先の新宿中央公園に行ったりすると少し考えは変わる。
NowPrinting 昼間でも展望台は営業している。営業といっても無料である。なかなかの眺め。新宿高層ビル群あり、関東平野無秩序都市化スプロール状況あり。 富士山も見えるという(あぁ日本人)。おそらく当初はたくさん人が来て大変だったろうと思うが、現在はたぶん東京タワーよりは人がいるかな、という程度。 お正月とか、にぎわうのだろうか。

99/11/08 24:26:50 25:16:05 #8274●19℃#今朝起きたら7:45だった。

■東京日和(3)

 で、展示会ですが…それはPC環境に(後で)書くとして、たまにはこーゆう画像はどうだろう。
夕暮れ またぞろwww容量が足りない…
 一番右のOCNのシールは、申し込んだ人にもれなく生シールプレゼント、としたら男性の申し込みが殺到すると思うがどうだろう…(^^ゞ
翌日は新宿に行ったのだった(つづく)

■東京日和(2)

 まあなんとかなるだろうと東京着。東京ビッグサイトは…「ゆりかもめ」一日券で行ってみよう。お台場にも寄って…。 金曜日の昼食時なのだが…さすがにDECKS東京ビーチは観光地の値段である。 安いところは…人工砂浜海岸に面した「マリンハウス」(ネーミングは直球勝負)でワカメラーメン700円。
修学旅行?の女子高生がパラパラといたがもちろんコワイので撮しませんでした。
更地の向こうにビーナスポートがあったりする。  東京ビッグサイトへ「ゆりかもめ」は割と遠回りをして通じている。いわゆる臨海副都心を作るはずだった埋め立て地は、 海岸沿いにはDECKS東京ビーチ、パレットタウン、など多少のにぎわいがあるが、 まだまだ中央には更地が広がっていて、バブルの根深さを物語っている。

■東京日和(1)

 東京に行って来た。ちょいと展示会も見たかったし、大学時代の先輩/同級生も集まると言うし。
持ち物は…
当然デジカメ:カシオQV−8000SX
行く先でメールを見よう:FMV−BIBLO
(まぁ、PCエンジン+5人対戦用マルチパッドを持って行かなくなっただけ進歩か<何の)
新幹線のデッキからついつい撮してしまう。日本人だねぇ。  ホームページに何の予告もしてなかったなぁ、と金曜日の午前中なので空席の多い新幹線に乗ってから思い出した… おいおいそれより集合場所と携帯電話番号のメールがFMVに入ってないぞ。

99/11/07 20:24:05 #8266●21℃#あったかいねぇ

■文化に触れた日

 本日は文化の日。中日新聞の朝のマンガに、子「文化ってなぁに」親「ちょっと調べておく」、子「去年と同じ答えだ」というのがあった(*)が、 はたして文化とは何なのだろう。
 と思いながらスーパーに行くと、**フェアでくじが一枚引けるという。何がもらえるんだろう、と補助券を見ると、
「日用文化品」がもらえるらしい。おお、ついに「文化」に触れるときが来た。
三角くじを引く。昔から箱の隅の方を取ることにしている。オバサンに渡すと、「あ、2等ですよ。おめでとう」
 文化に触れられるばかりか、2等ということはさぞや…「ここから3つとって」と示された所に積んであったのは、  もしもしこれは単なる「日用品」でないかい?ええと、これとこれを。「かさばるけど持ってってね」とオバサンはネピア製品を袋に入れてくれた。 日本の「紙と木の文化」の紙の部分…ということでもないか。考えてみるとほとんど木の製品を使ってないなぁ、と思った文化の日。

(*)そもそも中日新聞の朝のマンガは3コマで、私個人としては、めったに面白いことがない。(夕刊はOK)
ちなみに「小学館Bookshelf」では文化について「自然に対して、学問・芸術・道徳・宗教など、人間の精神の働きによってつくり出され、 人間生活を高めてゆく上の新しい価値を生み出してゆくもの」、と書いている。
 また別の意味として、「権力や刑罰を用いないで導き教えること。文徳により教化すること。」とも書いている。「文化国家」に対しては「警察国家、法治国家」とある。 文明は「人間の内面的な精神活動によって形成された科学、宗教、芸術などの精神文化に対して、 人間の外面的な生活条件や秩序についての物質文化をさす。技術、法制、経済の類。」とある。…インターネットは文明か?文化か?

99/11/03 20:05:44 #8239●18℃#身近な木製品…机は木だな。あ、我が家は木造です。築40年(らしい) 「壁紙向の画像」を更新!(^^ゞ

■もう少しお金をかけても…

 プロ野球中日ドラゴンズの優勝パレード。
 なんでこの平日にパレード??パレードコース沿いの会社では社用車の出入りがしづらくて大変だったろうに。 だいたい人が来るのかね、とニュースを見ていると、通りをすっかり人が埋め尽くした絵が。
 日本シリーズに敗れたとはいえ、久しぶりのリーグ優勝でファンも大いによろこんだ、と。しかしさすがに星野監督は オープンカーに乗っていたが、主な選手はみんな単なるトラックの荷台に乗っていたなぁ。そのトラックももう少し 飾りをつけるとかすればいいのに、トラックの側面に運送会社の名前が出てるし。  

 それはテレビ映りも考慮した、計算尽くのものか、と思ったら、中日新聞夕刊の報道では、 選手の乗ったトラックを撮した写真だけが、明らかにデジカメとわかる解像度が 今ひとつのものが使われており、しかもその写真ではトラックの運送会社名が巧妙に(?)消されていたという… トラックの会社名を消すのが簡単なら、多少解像度は低くてもデジカメを使う中日新聞なのであった。  

 ひょっとしたら大リーグ入りを表明したサムソンもトラックの上から消されていたかもしれない…
 長野五輪オープニングの、聖火台に火をともした伊藤みどりの時も中日新聞はデジカメだったな…まさか
99/11/02 25:09:55 #8234●20℃#

■ゲッチュー

 バタン、という音。階下の台所で…ネズミか?このところ家のあちこちにネズミの跡が見受けられていた。 コトコト動き回る音も気になり始め、白い無停電電源装置にまでネズミの足跡が付いたところで、 駆除作戦開始。粘着系、カゴ系、のねずみ取りを仕掛けておいたのだが…

 階下に降りていくとカゴの中にネズミが。ついに捕まえたか。目を見ると可愛いものだが。 おっと情を移してはいけない。さてカゴのネズミをどう始末したモノか、と思っていたら父親が外へ持ち出した。 あれ?すぐに戻ってきた?外に置いておけばネコが何とかするだろう?…そうはいっても鉄のカゴの中にいるネズミには 手を出せまい?

 翌朝は雨。当然まだネズミはカゴの中で生きている。職場に出かけて、戻ってくると庭にはネコがうろうろしている、 が、それだけ。父親も情が移って始末できずにいたらしい。カゴの中でネズミは2回目の夜。
99/11/01 22:16:51 #8223●20℃#

99/11/10 ページを分割しました。これまでの記事は「いままでのモノローグ」ページへどうぞ。

ホーム

いままでのモノローグ;旧版

…旧版、として、たんにズルズルと芋づる式に古いファイルをつないでいるだけッス(^^ゞ
左上フレームの*MENU*からが戻りやすいです。