懇親会会場の百年記念館(撮影はSTS学会2007年次研究大会参加時)
●発表会場風景
学会賞受賞講演「インターネットを利用して分子を学んでもらう試み」[PDF]
※学会賞推薦書:SCCJ会告,7(1) [PDF],p.A-11
筆者発表ポスター1P14:本間善夫・柳沼周一・佐々木亨・森雄哉,「統合型オンライン事典へのJmol版分子事典の登録」[PDF] → Weblio版「動く分子事典」
ポスター発表会場
研究展示EX02:時田那珂子・時田澄男,「原子軌道のガラス内彫刻 −軌道の組み合せ表示−」
※同研究については サイエンスアゴラ2007参加企画『分子が見える! 分子で魅せる!』でもご報告いただきました。
ポスター発表2P05:庄司光男・山口兆,「タンパク質構造とダイナミックスの可視化 その2」
※分子表示ツールMakikoの携帯版iMakikoについては参考文献として以下を掲載。
◎吉田弘・本間善夫,「iモルダによる携帯電話で見る動く分子事典」,化学ソフトウェア学会2001年会 → iモルダ(iアプリ対応携帯用)
●旅の記録
化石探しツアー(東京駅周辺)の成果より:アンモナイト〔左〕,ベレムナイト〔右〕
オフ開催
【イベントレポート】科学コミュニケーションのオフ会 無事終了しました (5/23)(Science and Communication,2008/05/24)
科学コミュニケーションのオフ会。(機械技術教育の実践と研究,2008/05/24)
【交流】科学コミュニケーションのオフ会(SciencePortal担当です。,2008/05/25)
5/23の科学コミュニケーションオフ(こども省,2008/05/25)