よく使われている医薬品(医薬品売上高世界順位ベスト100から)
Jmol版(今後の情報更新はこちらで) ←

◎引用文献:北泰行・平岡哲夫 編,「創薬化学 −有機合成からのアプローチ−」,付録1,東京化学同人(2004)

2002年度の医薬品売上高世界順位ベスト100を点数順に並べたデータ
(一部重複するものを含む;※の参考は本サイト内関連資料例)
薬効分類 ベスト100中の医薬品数 備考
血圧降下薬 10  
抗がん薬 8 (前立腺がん用:1,ホルモン:1,他:6)
抗うつ薬 7 (SSRI:3,SNRI:1,他:3)
抗潰瘍薬 6 (PPI:5,他:1)
抗菌薬 ※参考:抗生物質 5  
抗ウイルス薬 ※参考:SARSと抗ウイルス薬 5  
コレステロール低下薬(抗高脂血症薬) 4  
抗痙攣薬 4 (抗てんかん薬:1,他:3)
抗精神病薬 3  
抗喘息薬 3  
抗ヒスタミン薬 3  
糖尿病薬 3  
ホルモン ※参考:ステロイドホルモンの生合成と代謝 3 (卵胞:1,女性:1,甲状腺:1)
免疫抑制薬 3 (臓器移植など:2,他:1)
赤血球増加薬 2  
抗炎症薬 2 (COX-2:1,他:1)
抗血栓薬 2  
骨粗鬆薬 2  
鎮痛薬 2  
抗リウマチ薬 2 (抗体:1,他:1)
抗アレルギー薬,抗炎症薬 2  
抗真菌薬 2  
β-ラクタマーゼ阻害薬 1  
勃起不全改善薬 ※参考:生活改善薬 1  
催眠薬 1  
白血球増加薬 1  
偏頭痛薬 1  
制吐薬 1  
血中グルコース測定薬 1  
抗痴呆薬 1  
抗炎症薬 1  
緑内障治療薬 1  
鼻炎充血緩和薬(消炎薬) 1  
消炎薬 1  
尿失禁治療薬 1  
脱毛症治療薬 1  
造影剤 1  
にきび治療薬 1  
経口避妊薬 ※参考:低用量ピル 1  


2002年度売上高ベスト5と100位中で日本の製薬会社が開発した医薬品
(初期表示のatorvastatinはアトルバスタチンカルシウムとして用いられる)

空間充填  球棒モデル  スティック  OFF
ドット表面表示  OFF |  ラベル表示  OFF
静電ポテンシャル  親油ポテンシャル  OFF
光沢表示  OFF |  光量30%  OFF
軸表示  OFF |  bounding box表示  OFF
原子球・白  OFF(CPK)
背景・黒  背景・灰  背景・白
画像をクリップボードへコピー
順位 医薬品名 薬効 売上高/億ドル
  1 atorvastatin(アトルバスタチン) コレステロール低下薬 86
  2 simvastatin(シンバスタチン) コレステロール低下薬 62
  3 omeprazole(オメプラゾール) 抗潰瘍薬(PPI) 52
  4 olanzapine(オランザピン) 抗精神病薬 40
  5 amlodipine(アムロジピン) 血圧降下薬 40
▼以下は日本の製薬会社開発の10種
  7 lansoprazole(ランソプラゾール) 抗潰瘍薬(PPI) 36
 15 pravastatin sodium
(プラバスタチンナトリウム)
70位も同じ)
コレステロール低下薬 25
(70位は9)
 31 rabeprazole(ラベプラゾール) 抗潰瘍薬(PPI) 16
 33 pioglitazone(ピオグリタゾン) 糖尿病薬 15
 49 levofloxacin(レボフロキサシン) 抗菌薬 12
 51 donepezil(ドネペジル) 抗痴呆薬 11
 52 clarithromycin(クラリスロマイシン) 抗菌薬 11
 59 leuprolide(ロイプロリド) 抗がん薬(前立腺がん) 10
 78 tacrolimus(タクロリムス) 免疫抑制薬(臓器移植など) 8
▼以下は参考データや日本の開発薬など
 mevastatin(メバスタチン) …1・2等と同じスタチン系コレステロール低下薬
 aripiprazole(アリピプラゾール) 統合失調症治療薬〔日本開発〕


上記薬剤分子を含むPDBデータ例(初期表示は 1hwk)
1hwkのChain A・B(atorvastatin)
1hw9のChain A・B(simvastatin)
1eve(donepezil)
1tco(tacrolimus)  SITE

※参考:clarithromycinを含むPDBデータ:1j5a(データサイズ大)
バックボーン 二次構造
DNA/RNA(ATGCU
リガンド表示 OFF
水分子表示(*印データのみ)  OFF

全選択 Ligand選択 Protein選択
DNA/RNA全選択 同backbone選択
空間充填 球棒 スティック OFF
CPK amino | ラベル表示 OFF
ドット表面表示 OFF
水素結合(細) 同(太) OFF
光沢表示 OFF 光量30% OFF
背景・黒 背景・灰 背景・白
回転 OFF 画像をクリップボードへコピー

酸性・中性・塩基性アミノ酸区別
極性・非極性区別
hydropathy index順
有機概念図I/O値順(特性基 R)| 同(アミノ酸)
等電点順


※amino表示の凡例
ASP GLU CYS MET LYS ARG SER THR PHE TYR
ASN GLN GLY LEU VAL ILE ALA TRP HIS PRO

= 以下の表示はアミノ酸の親水性・疎水性参照 =
酸性中性芳香族〉・塩基性アミノ酸区別表示の凡例
ASP GLU GLY ALA VAL LEU ILE CYS SER THR
ASN GLN PRO MET
 PHE TYR TRP LYS ARG HIS

極性酸性塩基性〉・非極性(疎水性)アミノ酸区別
SER THR TYR CYS ASN GLN ASP GLU LYS ARG
HIS
 GLY ALA VAL LEU ILE PHE PRO MET TRP

※hydropathy index順
ARG LYS ASN ASP GLN GLU HIS PRO TYR TRP
SER THR GLY
 ALA MET CYS PHE LEU VAL ILE

※有機概念図I/O値順(特性基 R
ASN SER ASP GLN GLU THR ARG HIS GLY LYS
TYR TRP
 CYS MET PRO PHE ALA VAL LEU ILE

※同上(アミノ酸)
GLY SER ASN ASP GLN THR GLU ALA ARG HIS
VAL LYS
 CYS PRO LEU TYR ILE MET TRP PHE

※等電点順
ASP GLU CYS ASN PHE GLN TYR SER MET TRP
VAL GLY LEU
 ALA ILE THR PRO HIS LYS ARG



「分子の形と性質」学習帳「生活環境化学の部屋」ホームページ