Monolog

内容は相変わらずちと薄いな…(--;たまにがんばります。

■会社を辞めてまで見に行く人もいるようだが…

 いつのまにか日本はサッカーがなければ日も夜も明けない?ようになってしまったが…  こんなこと他の国では許されないコトだと思うのだが。 会社を辞めてまで行こうとして、でもチケットが取れなくてボーゼンとして駅にたむろして、 テレビ観戦して盛り上がっても、翌日スポーツ新聞は無くてまたボーゼンとする若者もいるだろう。
 でも本当に休むつもりか?>新聞各社。
 追:さすがにスポーツ新聞は「特別版」を売っていたようだ。…なら新聞休刊日ってなんだ?

■たむろする若者たち

まったく加工してません(^^ゞ  久しぶりに金山駅を利用した。 金山駅は「JR」と「名鉄」と「地下鉄」がくっついた総合駅ということで、その広いコンコースには…

なんだか…という若者がいっぱいたむろしていた。

 ダンスの練習をする若者、ギターをかき鳴らす若者、大道芸を披露する若者、 通りかかったのは土曜日の雨降りの夜だったが…まさか平日の日中もこうではないだろうね?

98/06/09■

■100人目の恋人、じゃなくて…

 上野動物園の入場者が3億人目、と。神奈川県平塚市から来た家族連れに記念品が贈られた。 …もし3億人目が「中国福建省からの家族連れ」で、これがもとで密入国したことがバレたり、 前の記事じゃないけど、不倫カップルが該当してしまったときはどうするのだろう。
 …そういえばいつもこういうのって都合良く日曜日の午前中とかに出るけど…、 平日の午後に大雨が降っていてろくに人もいなくて、台風も近づくようなときに あと1人で3億人、となったときはどうするのだろう。そんな日に限って不倫のカップルが訪れるものだし…<そうか?

■あやしいちらし

 「真の家庭運動」というちらし。地下鉄出入り口などで最近配っている。
キャンディが付いていて、チラシの文言は、
    ありがとう!お父さん
  1. 理想の夫婦愛(幸福の源)を築きましょう。浮気、不倫は不幸をもたらす根っこです。
  2. 真の父母の愛で子供達を育てましょう
  3. 世界平和に貢献する家庭になりましょう。
…「根っこ」という言葉もちょっと引っかかるが、「世界平和に貢献する家庭」って言われてもどうすりゃいいのか。
98/06/12■

■こんな書店もあります

 職場の近くの本屋さんは「喫茶部」を作ったが、 職場から少し離れた(というかずいぶん歩く)本屋はこんなところ。
 1Fは普通だが、階段を上がると2Fには突然イスとテーブル。ご自由に使ってください、ということ。 中年のおっさんが早速座り込んで、なにやら美術全集のようなモノを見ている。 少し変形した2Fフロアにはパソコンの書籍もまずまず揃っている。トイレも広い…
 が…店員がいない。「お会計は1Fで」という張り紙。 しかし見たところ防犯カメラさえもなさそう。これでいいのかなぁ、と思いながらの帰り際、 中年のおっさんはまだ美術全集を見ていた。
98/06/12■

■どうもよくない日本経済

 円安、株安、債権安の「トリプル安」状態で、日本経済がどんどん悪くなってきている。
 そのさなか、石油公団が1兆円の不良債権を隠していた、という報道。公団総裁は更迭、と。

それだけかい?

背任とか、業務上横領、とかにはならないのか? ブータンの電話事業に絡む汚職を云々するのも大切だが、ちょっと桁が違うし、だれも「罰」を受けていないのは問題。 かってマンガで、「汚職はたとえ1円でも死刑」というのがあったが、汚職の時の最高罰則としておくのもいいかも知れない。
98/06/11■

■がんばれ渡辺真理

 新しくニュースステーションのキャスターとなった渡辺真理…いろいろプレッシャーがあるのか、 一度読み間違いがあると、以降その日はボロボロ?

■BSアンテナ8,000円?

 ニュースステーションでワールドカップに向けてBS機器を買う、という話題で、 今やBSアンテナ8,000円?という。安くなったものだ。 こういった単機能なものはパソコンなどと違ってどんどん安くなるということか。 通信という相手あっての世界ではそう簡単に性能やサービスを上げられない、そのかわり安い、と。
 …そう考えていくと電話代って…安くなってないですねぇ。

■環境ホルモン…だけだろうか

 なにかのブームのように?最近になって環境ホルモンが注目されている。
 「ごく微量でも人間のホルモンのようにはたらく、内分泌攪乱物質」…だったかな。 化学物質が大量に人体に入って明らかな公害病が起こったが、 いろいろな化学物質の微量な組合わせの時の影響はわかりにくい。
 個人的には家庭の殺虫剤や防虫剤も危ないと思う…シックハウス症候群とか食物アレルギーとか、 新しい病気が発生しているのか、他の病気が減って相対的に目立つようになったのか…。 または薬を売りたい人たちが新しい病気を定義しているのか…
 せいぜい、片寄ったモノを食べずに、よく歩くことで防衛するとしよう。
98/06/10■

■卵豆腐

 ちょっと古い卵豆腐を食べた。ちょっと発疹が出た。あぶないところだった。

■2001 SPACE TOURS

 車内吊り広告。「ペプシを飲んで宇宙に行こう」…とは書いてないが、要は「トリスを飲んでハワイに行こう」のノリ。 6日間トレーニングした後、大気圏外にちょっと出て帰ってくるだけの、それでも2001年宇宙の旅である。
 よく見ると…「参加費用98,000ドルのうち1,000万円までをプレゼント」、とある。昨日に続き円安である。
そんな急に円安→円高になることはないって
ええと、1ドル=140円として…372万円も足りないよ。
メチャ苦労して加工してます。

98/06/09■

■街角コンブ

 おねがいしまーす、と渡された薄い包み。ティッシュじゃなくて、…コンブが入っている。
「三陸の海が育てた自然のおいしさ」「豊かな風味を気仙沼より直送」というチラシつき。
昆布はおいしいけど…エイヒレ/フカヒレを配って欲しかったなぁ…それはともかく
あの三陸の奥地から直送してくるとは、信じられない。

■円安140円ですか

 129円あたりに戻したときにドルに替えておけば…というか今からドルに替えて180円になるのを待つとか?
 ともあれ景気が悪いとか、だから何兆円も出して経済対策とか、減税とか言われてますが、 個人的には世の中の不公平感をなくすのが一番の景気対策だと思う。
 大蔵省の自動販売機を100円から120円にして、財布に100円玉1個と千円札しか無くて、千円札を自販機に入れて 缶コーヒーを買ったら、雨の日で左手にカバン、右手に傘を持っているのに、 お釣りが100円玉と10円玉で出てきて880円、16枚も硬貨が財布にズッシリと入る、 こんな思いをきっと大蔵省の人間はしていないのだろう、と思ったり、
 何兆円も出して光ファイバーが全国に広がるわけでもなく、電話料金が安くなるわけでもなく、 教師の質が上がるわけでもなく、怪しげな宗教に迷う人が減るわけでもなく、麻薬取引が減るわけでもなく、 相変わらずの道路工事で街は道が渋滞し、野山は自然が破壊され、変な建設国債が残るばかり、と思ったり、
 問題を起こして辞める官僚にドカドカ退職金を払うし、勲章ももらうし、選挙違反/公約違反の国会議員は居直るし、 組織内で「部長」「事業部長」と名の付く人間は、技術や指導力もないのに接待費/会議費/交通費は 使いたい放題に使うし、公的資金で支えてもらっている金融機関の人件費はバカ高いし、そのくせ金利は安いし、 不良債権隠しているし。
 核実験を止めるどころか、周囲の化学物質汚染を止めることも調べることもできず、 政治はくっついたり離れたりしてるだけだし、 病気になっても医療費は高いし、介護保険の介護レベルを公平に決められるのか、 それ以前にちゃんと保険料を徴収できるのか、と思ったり、…ぼやきばっかりですな。

■W杯近づく…

 あと1週間でサッカーワールドカップのアルゼンチン=日本戦である。(たぶん)
フランス国内でこのワールドカップを逆手にとってあちこちでストライキが行われるとか…
それはともかくもしここでフランスが核実験を行ったら、日本はボイコットするのだろうか。
98/06/07■

■「鉄」な人

 世の中すっかり週休2日、というのに今日も今日とて半日仕事である。…?なに?仕事の後に職場の車両清掃?これから毎週?トホホ… ということでなんだかんだあってトボトボと午後3時ごろの帰り道。
 線路沿いに変なモノが。カメラの三脚?ではない。カメラの代わりに2本の黒い棒が八の字にのびている。 マイクか?かたわらに「鉄」な人。カメラを持っている…鉄道マニアは線路沿いによく見るが、 カメラにマイクまで用意するぐらいなら、ビデオカメラ一台でもいいのではないかと思う…
 「鉄」な人は踏切のそばで待っている。
時計を見る。
踏切が鳴る。
線路際に行く。
カメラを構える。

貨物列車が来る。

…深い世界だ。
98/06/06■

■大読売主義

 カズ、北沢が帰ってきた…。
 会見での本人たちの発言は悔しさを含めながらも常識的な範囲だったが、 ヴェルディ川崎の社長は「非情な決定というより非礼である」などと言っていた。 (こういう発言をすかさず「朝日」ニュースステーションは報道していた。) そこまで言うかなぁ。実力の世界なので、仕方ないところもあると思うのだが。
 読売クラブから続いた「日本代表」が途絶えた、ということは、「大読売」にとっては一大事なのだろう。 (読売新聞・渡辺社長が自分で自分の組織を「大」をつけて平気で言い切る神経には驚くが。)
 野茂のようにメッツに行くというのはどうだろう…
98/06/05■

■まずまずかねぇ

 体脂肪計を買って、一時期毎日測ってグラフに付けていたが…いっこうに減らないどころか、 体重が減る←→しかし体脂肪が増える?(これが標準以上…)というなんだか…という状態だった。
 ふと気づく…この体脂肪計は4人まで身長と性別、年齢層を登録できるのだが…あれ?表示が「171cm,女性,こども」になっている。 「男性、おとな」に直して…おぉ!体脂肪が標準範囲に入った!v(^^)よかったよかった。
98/06/03■

■News23特集「タクシードライバー」

 さりげなく中島みゆき「タクシードライバー」のイントロだけ流したところは泣かせる。 あ、歌も流してしまったか。ちょっとおしい。

■さざなみ

 ↑そんな歌、荒井由美にあったよねぇ?ちなみに↓の「いらだち」は「ためらい」を真似て…まねになってないか。
 ↑ありました。「14番目の月」に。たまたま調べたインタネットのページの出来がよく、すごいメンバーが参加していた「LP」だったことがわかった。

 それはともかく本屋に行く途中に例の

直球ネーミング発祥の地「レディヤン春日井」

の前を通るのだが、 玄関ホールに今日の利用案内が出ていて…

××会議室 「さざなみダンス同好会」

と。
 なんなんだ「さざなみダンス」って。なんだか笑ってしまいそうだが…「さざなみダンス」を十分想像したあとで、 「ダンス」を「踊り」に置き換えると…『さざなみ踊り同好会』… これはなんだかツボに入ってしまって笑いが止まらなくなってしまった。 葬式の最中とか、裁量労働制職場での成果確認面接の時とかには思い出したくないものだ。
 さすが直球ネーミング街道の聖地「レディヤン春日井」、触れるモノ総てのネーミングをお笑いにして、 春日井を直球ネーミング文化に染めていく。

今後も目が離せない。

■いらだち

 本屋でお子さまが、歩く度に「キュッ」「キュッ」と音を出すお靴をお召しになって、小走りに振る舞われている。 やかましい。
 ヨーロッパあたりではこんなことないんだろうなぁ…。こんな靴を販売したら、あちこちから訴えられるに違いない。
 それにしてもわざわざそうした靴を親が買って、子供にはかせるメリットはナンだろう?あの靴に健やかに育つ祈りをこめているのだろうか? 単なる居場所の確認なのか?なら同じような子供がいたとき、同じような靴の音がするので困るはずだが… 動物の親子のように微妙な音の違いでわかるのか?

■はや7年、か

 雲仙、普賢岳の火砕流から7年、このニュースは病院のベッドで聞いた。
耳下腺腫瘍ができて、別に痛くもなんともなかったけど手術してみると鶏の卵ぐらいの腫瘍が摘出されたのだった。 
 当時いろんな人がお見舞いに来てくれた。
 ありがとう。

■紙は…重いねぇ

 職場では大量に紙を使う。 健康診断のほとんどの処理が紙ベースであり、これらを通常保管している倉庫からの「廃棄」の時は紙の重さを実感できる。 たまたま今回「廃棄」のタイミングと倉庫の移動が重なり、ここ2日ばかり、紙の入ったダンボール群を相手に大変な目に遭っている。  その理由は…なんと移動する先の倉庫へは1フロア分階段を登らなければならないのである。(そういう場所しかないのかねぇ…) しかも今所属している部署は女性が大部分を占めるため、男は「エンジン」として力仕事に邁進するわけである。
 昨日は廃棄するダンボール群を10人以上の人手をかけて降ろし、今日は保管する書類を1フロア上に運んだ…(が、全員まいっていて終了せず) 運びながら考えることは…また1年か2年したらこの重いダンボール群を降ろすんだろうなぁ…ということだけである。(トホホ)
 家を新築するとき、屋根に瓦を上げる作業を助ける簡単な「リフト」がある。 昔はディーゼルエンジンだったが、最近はモーター駆動でコンパクトなのを近所で見た。 荷台に瓦を載せてボタンを押すと2階までズルズルと運んでいく…真剣に職場への導入を考えたい。
 これはまさかインターネット上では見つけられないだろうが…
98/06/03■

■泣くなカズ

デカビタCのコマーシャルはどうなるんだろう…

■シックハウス症候群

 住まいから出る化学物質がヒトの体を蝕んでいる…ので古い家を探して歩いている人がいるらしい。
 我が家なら絶対大丈夫だねぇ。
 換気も十分すぎるぐらいだし(外気との温度差がないとかいうはなしも…)

■続・台所の風景〜火曜日のタマネギ

 で、せっかくタマネギ&豚肉の醤油いためを作ったが、ちょっとダイエットしようと、ろくに箸をつけずに冷蔵庫へ。 今日の帰り道不安になって…電話を家に入れたが誰も出ない。スーパーに寄って再びタマネギなど買い物。重い。 折しも{やっと|今さら}梅雨に入って雨である。再び家に電話。誰も出ない。ヤクルト詰め合わせとか買うのではなかった。
 雨の中いつもどおりの道を歩いて帰ってくる。スーパーの袋が手に食い込む…。で、父親は家でナイターを見ている。
「…2回電話したんだけど」「風呂に入っていた」長い風呂だ。タマネギ&豚肉の醤油いためも食べ尽くされていた。
98/06/02■

■台所の風景〜月曜日のタマネギ

 切っても涙のでないタマネギが発明されたそうだ。早く出回らないかねぇ。 今日も台所で涙。うちの台所は道ばたから見えるので、 30を大きく過ぎた未婚者(トホホ)が、涙ながらに料理しているような絵になっているようでねぇ。しくしく。

◆債務超過だとぉ?

 山一証券の精算が進んで200億円の債務超過が出た、と。
しらじらしい。阪和銀行のように退職金の水増しでもしたんだろう。

■真昼の月…

 突然写真を撮る気になった。先週の日曜日は久々の、そして今年最後の五月晴れで、 パラパラと撮ってみた。
 惜しいかな、新しいデジカメでも昼間の月はうまく撮れない。 こういうのはズーム機能とかが必要なのだろうか。なんにせよ1024*768の画像を載せてみましょうか…ホームページ容量大丈夫かなぁ。
どうせたいしたことないだろうけど画像を見てみるとするか


98/06/01■

■つばめのように…

 サントリー「なっちゃん」のCMで、可愛かずみを思い出すのは私だけだろうか。

■大須の渋滞…

 天気がいいので、大須に行ってみた。天気が悪くても行ったと思うが。
赤門通りの万松寺パーキングビル駐車場前はあいかわらずの渋滞…。違法駐車車両が一台でもいると、ひどい渋滞になる。 違法駐車しているのは…宅配便のトラックとかに混じって、パソコンや家電製品を苦労して積み込んでいる車も。
 ・ファミリーカーに家族4人乗って来て、パソコン一式と136桁ドットプリンタを買っていく一家。
 ・スポーツタイプの車にディスプレイを根性で積んでいく若者。
 ・オープンカーの2人、後部座席にMACを2セット。
 ・売れないパソコン(MZ-2200)を返品されて軽自動車に積み、ギヤチェンジもろくにできない状態で会社へ戻る…
 なんだか最後がやけに具体的だが、それにしても1,2台の違法駐車のおかげで大迷惑である。
 個人的に「車で大須へ」来る際は、若宮大通りを西に進み、大津通りを越した直後に南下して万松寺第二or第三駐車場に入れるのが (帰路の若宮大通りへ出るときも含めて)一番と思っている。 今日も問題なく帰路についたが、駐車場代が…高いねぇ。
(何を買ったかはPC環境に書きたいが…明日以降ですな。)
98/05/31■

■駅前の風景〜直球ネーミング街道終着点…

 JR勝川駅前…春日井市には勝川駅と春日井駅の、2つの「主要な」駅がある。

もちろん他にも駅はあるが…たとえば高蔵寺駅は「高蔵寺ニュータウン」を作るので行政が中心に整備した駅で、 バスターミナル以外に商店はパラパラとしかなく、最近ニュータウン住民の高齢化、少子化が進んで若干寂しさが漂っている。 神領駅は…少し勢いが出てきたけど…まだまだ何もない(推定)。

 で、JR勝川駅前はめずらしく行政が中心となって「駅前」を作っている。数年後にビジネスホテルまで建てると言うが… どうもバブルの頃の計画をそのまま実施しようとしているのでは…と思ってしまう。 一気に作るのはさすがに気が引けるのか(?そんなことないと思うが)財政が続かなくなったのか、 駅前はいつも半分整備され、半分は工事中という状態がだらだらと続いている。 「ルネック」という駅前(店舗集合)ビル内も、一部のテナントをのぞいて暇そうである。
 今日は土曜日で半日出勤、大須で散財して勝川駅に帰ってくると、駅前でスケボーをしている若者が…

秋葉原みたいでかっこいいじゃん、と思ったが

 周りが「工事中」とか空き地が目立つので、ちょっとのんびり、ほのぼの、という感じ。
そこへ駅前ビル「ルネック」から客寄せのスピーカ音声。
 「ボク『カエ〜ル』新しくルネックのキャラクタに選ばれました。ほしいものカエ〜ル、ごきげんでカエ〜ル、 あれもカエル、これもカエル…」…「カエル」は春日井の生んだ唯一の有名人「小野道風とカエル」の話にちなんだのだろうが…

こんな情けない「客寄せ」しかできないのか?

 これで市施設「レディヤンかすがい」、「地ビール、ランドビール」、「カエ〜ル」の直球ネーミングが競い合う(わけないか) 春日井直球ネーミング街道、が完成されたといえよう。(トホホ)
98/05/30■

■職場の風景〜パスワードですからねぇ…

 「ええと、これからWindowsを使うときはみなさんのIDを入れて、パスワードを入れて使うことになりました。 パスワードは最初一度は自分の好きなモノを考えて、後はそれを使ってください。」と説明すると…
 「あたし”オブラディオブラダ”がいい!」とみんなに言い続ける娘…(−−;
98/05/29■

◆パキスタンの核実験

 インドに対抗してパキスタンも地下核実験を実施した、らしい。
 前日に実験を止めるように電話した橋本総理がまたまたコケにされた格好で、パキスタンへの円借款の停止を考えるのがせいぜい、である。
 そもそもなぜインドとパキスタンとが仲が悪いかというと…とEncartaに聞いてみる。 近代ではイギリスの東インド会社にインドもパキスタンも支配されていた。ヒンドゥー教徒とイスラム教徒の争いが激しくなって イギリスは調停をあきらめて撤退し、独立戦争で東西パキスタンとインドに分かれ、さらに東パキスタンがバングラディシュとして独立するときに これを支援するインドとまた戦争。こうした戦争の度に百万人単位の犠牲者や難民が出ている。 植民地時代からの経済問題、宗教対立、政治腐敗、国境紛争問題、など問題が多い。成人の識字率は35%しかない。人口は日本と同じ。
 イラン、イラク、イスラエルへと影響して、来年までこんな状態が続くと、「大予言」どおり恐怖の大王が…とパニックになるかも。
 …あ、クリントンも電話していたらしい、USAも経済制裁を唱えているが、旅人に北風を吹き付けてコートを飛ばそうとしているような。
98/05/28■

■本屋の危険な賭け?

 職場近くの本屋+喫茶店で2日連続で昼食を食べている。例のASCII CD-ROMのコースター使用の所である。
 木の机にジャズ音楽と、まあまあおしゃれな店で、雑誌も「これ新しいですよ」と店主がわざわざ持ってきてくれるが… 本屋の売り物を喫茶部に置いて客に読ませてしまって、その分売れ行きが落ちないだろうか? それよりコーヒーなどで出る粗利益の方が大きいからOKなのか?
 さらに最新雑誌以外はひょっとして返本しているとか?これなら経費かからない? おそらく誰かが汚したりすると返本できないと思うが…
98/05/27■

■お犬様…

 通勤で歩いて駅を往復している。続いているなぁ…と思いながら雨上がりの公園をななめに横切る。 多少ぬかるんでいそうな所をよけながら……

ワンワンワン

犬がやってきて足跡をスーツにいっぱい付けていった。

■いまどきフロッピィかい…しかも

 職場に導入した「医事コンピュータ」…保険料金の計算と領収書発行などを行うパッケージソフトの乗ったパソコンであるが… オプションでデータベースの受診者マスタからデータを取り込む、という機能を付けた。
 ソフトハウスがこのフォーマットでテキストを作ってくれ、というので、
受診者の検索、データ取得、確認、データを整形して医事コンピュータへLAN経由で書込、
という処理を作った。
で、パッケージ側へ取り込む処理はメニューのどこにあるの?と聞くと…
 『変換処理用のフロッピィを入れて、メニューの「フロッピィから実行」を選んでください。』

な ・ に ・ ?

 『この処理はパッケージにないオプションの処理ですので』
PC上のCOBOLで作ってると言うから怪しいとは思っていたが… 変換元データはLAN経由で(しかも固定長に変換済みで)持ってくるのに パッケージへの変換処理プログラムは毎回フロッピィを入れてから動かすのかい……許せん。
 こっちで作った処理の最後に、 『医事コンピュータへデータを転送しました。  医事コンピュータに「変換処理」フロッピィを入れて、変換処理を実行してください』と表示するのだろうか。 …許せん。
98/05/26■

■いつまでも長生きしてね…

 我が家に母親が残していったものに「共済年金」がある。(「遺族」年金らしい)
 今まで毎年、市役所に行って受取人である父親が確かに生きています、という市町村長証明を取っていたが、 最新の「共済年金だより」を見ると、この度サービス向上、事務の効率化などから本人の署名でOK、となったようだ。
 おまけに受給者本人が署名できないときは家族などの代理人の署名でも可、とまで書いてあると… 妙に「長生きする」人が増えるような気がするが…

■あれ…

なんでこの人がウエディングドレス着てるの?

この人は…
テレビ朝日から
どうだ、見たか、これが私よ、って感じでしょうか。


98/05/25■

■台所の疑問…

 ピーマンの種って…ゴマの代わりにならないかね?(^^;
※いやその…捨てるのがなんかもったいなくてね

■台所の風景…

 半透明のゴミ袋、が春日井市でも今後義務づけられるらしい。 そのせいかスーパー「ヤマナカ」では袋を2枚渡すときに半透明のモノと従来のモノと渡していた時期があった。 すっかり「ヤマナカ」も最近は半透明袋だけになって…必然的に我が家のゴミ袋も半透明主体になり… いままで台所の隅に引っかけておく、というパターンを変えないと、ね、見た目がね。

■小伝馬町コーヒー価格戦争

 安いコーヒーショップ…スタンドコーヒーっていうらしいが、出張に行った先の小伝馬町では 「老舗」のドトールコーヒーと、 「新興勢力」のVELOCE(ベローチェ)とが争っているようだった。 両者の間はわずか30歩。ドトールはJR馬喰町駅に近く、VELOCEは地下鉄日比谷線小伝馬町駅に近く、立地条件はいい勝負。
 看板などから価格は、おおよそ以下のように推移したものと思われる。
・「老舗」ドトールが180円で営業していた。
・そこへ「新興勢力」VELOCEが150円で進出してきた。
・で、ドトールは150円に揃える…
・ついに思いきってVELOCEは50円割引券を店の前〜小伝馬町駅で配り始めた。 というところに出くわしたようだ。はたして「老舗」ドトールの次なる手は?
※どっちでもいいからうちの職場の近くに欲しいもんだ。
98/05/19■

■'98帰郷 のぞみが消えてゆく…

 で、東京出張なので当然NECの人間と金曜日に飲むと… 東京駅の真横で飲んでいて…おっとこんな時間だ…最終の「のぞみ」に乗らなくては…

に、荷物を入れたコインロッカーがない…

 正確に言うと、どこかにあるはずだが、場所が思い出せない… (コインロッカーのカギの番号札には場所が書いてあったのは、後から気づいた。) …時間がかかるばかりで…

ああ、のぞみが消えていく…

 てっきり改札を出たところのコインロッカーを利用していたと思っていたが、 改札入って「丸の内中央地下連絡通路」に発見!このときすでに10時、 そこは新幹線ホームからは遠く離れていた…走ってもムダであり。

ああ、のぞみが消えてしまった…

 いままで何度かいろんな電車に、いろんな状況、場面で乗り遅れそうになってきたが、 その度「奇跡」的にうまくいっていただけに、ついに人生の運を使い果たしたような気になってずいぶん落ち込む。
 なんとなくこんなコトも予想して?昨夜までの宿の連絡先もポケットに入っていて、すぐに宿は再確保したし、 着替えも1日分余分に持っていて、まぁいいか、と再び在来線に乗ったが、落ち込みはさほど直らず。 職場への「おみやげ」もあるし…

その持ってるみやげが「ハローキティ人形焼き」であり

 こんなモノもって在来線に乗ってるやつぁちょっといない。 少なくとも翌日もう一度、東京駅までこの状況があるわけであり。
 ええいと次の日に再び荷物を東京駅コインロッカーにたたき込んで、 (ついでに詳しくなろうと、「丸の内中央地下連絡通路」の下にコインロッカーだらけの場所を見つけた… が土曜日の午前中だというのにずいぶん埋まっていた) またまた秋葉原で散財のあと、1000円で買ったキャリーカートに荷物をくくりつけ、 列車を何本か見送った後の自由席で、隣の席の幸せそうな夫婦の膝の上の赤ん坊に蹴られながら帰ってきたわけで。
 春日井に戻って午後の暑い日差しの下、1人でキャリーカートを黙って引きながら歩く道は いつもより長く感じられ。それが今回の東京出張だった。
98/05/19■

■新装開店

 本屋にくっついてできた喫茶店。新装開店。
 アイスコーヒー…と頼むと…「コースター」が、月刊アスキー1997年7月号付録の「ASCII History Disk」CD−ROM。 うむむむ。ばちが当たるぞ。
 <しかし職場の近くの飲食店は貴重だ…うむむむ。

■犬山、というとモンキーパークか…サルと人間の差は…

 サルの話題…客先近くの犬山から名鉄電車に乗る。 男子高校生5人のってくる。…1人はジベター<そんな言葉あるんか。
あとの4人は電車のお客…じゃなくてサル…

揃って「4人とも」両手で1つまたは2つの吊革にぶら下がる。サルだ。

「毎日だりぃなぁ」とまで言う、が、言わなくてもわかるって。
ほんとにサルだなぁ、と思ってみていたが、4人が降りて残った1人は、

普通に片手で吊革につかまり、人間に戻っていた。


98/05/19■

■小学6年生、婦人公論、月刊ASCII

 「小学6年生」が、長期的に低落した部数を何とかするために、それまでの学習雑誌の立場を変えて、 おしゃれを前面に出した誌面にして売れ行きを回復している。伸び盛りの子供がおしゃれな服に走ると、 家計に響くが繊維業界などにはいい話だろう。ともあれ変化して成功した例。
 「婦人公論」は、…表紙や版サイズが変わって、これまた「ビジュアル系」になったようだ。 (喫茶店に置いてある1冊を見ただけだが)しかし1つ1つは短くなったけどスルドイ読者投稿は続いていて、 今後は新たに獲得した読者を引き連れて少しずつ投稿を長くしていって欲しい。 昔読んだ時は「我が家に税務署がやってきた」、というテーマで、庶民がちょっと余分に儲けようとしたところに 税金を取り立てにきて…、という投稿があった。こういった投稿の場は残しておいて欲しい。
 さて「月刊ASCII」は…老舗のパソコン雑誌だが、特集と言えば何かと昔のパソコンの話が出てくる。 「PC Computing」とかの雑誌はいろいろな視点から記事を作っていて、どっちかというと使える記事が多い。 老舗の看板に頼ってこのまま変化しないでいては…256号記念で廃刊になるのでは? …泣けてくるページ(P.322June1998)もあるけどねぇ。
98/05/18■

■ナイター中継のため60分延長…

 こういうときってテレビ局で以降の番組にかかわる人には1時間残業がつくのだろうか。

■また雨だ

 早出当番の先週、朝日を浴びて通勤した日は1日だけだった。
 「王子製紙の煙」に遮られたわけでなく、はっきり言って梅雨だよね、という天気のせい。 これを気象庁は「×月×日から梅雨に入っていた模様」とあとあとから発表にするんだろうか。
 農業関係者の方、エアコン売ってる人などは、はっきりして欲しい、と思ってるかも。
98/05/17■

■デジャヴ電車その2

 地下鉄の車内。…さっきもこの女性を見た?…ような?
 ダークグレーのスーツに白いブラウス、そのブラウスの襟は細く長く広がっている、 という服装の女性がパラパラ見受けられる。
 表情に緊張が見られる…おそらく就職活動中なのではないか。なぜかそろいも揃って同じ格好?印象に残らないよねぇ。

■2人のビッグショー@天国

 BSでフランク・シナトラの追悼番組(?)をやっていた。 こういっては申し訳ないが生前はあまり聞いたことがなかった。 聞いてみるといかにも米国黄金時代象徴管弦楽団豪華演奏お似合い状態、である。
 日本人で「デュエット」できるのは、越路吹雪か美空ひばりだったろうか。
X-JAPANのHIDEさんは…ちょっと合わないかな。
※98/05/17追加:エヴァのエンディングテーマの元の歌も歌っていたのかな?すごいね〜
98/05/16■

■デジャヴ電車

 で、早朝の名鉄電車(瀬戸線)は、楽々座ることができる。
それは当然だが何かおかしい。 ………周りの顔ぶれが全くいっしょでは??
 いつも同じ人と乗り合わせて、その人達はいつも同じ席に座っているのだ。服装だけ替わっている。 この状態が全車両同じなのだろうか………
 乗客の数だけ「デジャヴ」を乗せて、春も夏も赤い電車は走り続ける。

 同じ駅に降りるおばさんは、別の車両から降りたおばさんと仲良さそうに(たぶん職場へ)歩いていく。 しかし2人のおばさん、そんなに仲がいいなら同じ車両に乗ればいいモノを… おばさんにも毎日のリズムがあるのだ。駅に着くまでは職場仲間のいない、でもいつもの顔ぶれの小宇宙。
 きっと少しずつ変わる顔ぶれの中で、秋も冬も人は生きている。
98/05/15■

■意外と1週間は長い…

 今週は会社の早出当番で…毎日朝5:30に起きて、ちょっと寝て<おい
会社にちょうど7時頃着いて…19時過ぎに帰る、という生活。 10時に会社に着いて22時に帰る、という生活とどっちが楽だろう?
 それはともかく今日が金曜日と間違えていて、やれやれと思っていたら 木曜日だった、と気づいた…

もちろんこの土曜日も5:30起きだろう。(−−;

あと2日がんばるわけである。
 しかしそれだけ早く出勤しても、たいていカギを別に持っている人が朝4時台に出勤してカギを開けている…わりと不毛な早起きなわけである……

■ネーミングといえば…

 お弁当屋さんで「ほっとほか弁当」を発見。
従来は「ほっかほっか弁当」「ほっかほか弁当」「ほかほか弁当」の3派があったが、ついに第4勢力が現れた。
98/05/14■

◆インドの核実験

 以前にフランスもかなり強引に実験を行い、フランス商品不買運動が持ち上がったが、いまや「フランスまつり」だし。 インドには赤ワインブームは関係ないし。
 アメリカに押されっぱなしだったフランス、中国ほど人口抑制/人民統制がきかないインド、 国威を高めるために、国民をまとめるために、「核」を使うのだろうか。

■「サッカーくじ」ってのも直球ネーミングだねぇ

 なぜサッカーなんでしたっけ?野球は?高校野球なんてみんな好きそう。 ぐっとマイナーに「水球−吉川公司杯くじ(謎)」とか、「ハンマー投げくじ」とか、「参院選挙くじ」とか、 「次の名画盗難くじ」とか、「中日の久慈くじ」…(以下略)
 文部省はなにかと「宝くじ」程度のもの、という表現をしている。

またあの銀行が扱うのだろうか。

サッカーの試合に総会屋が出てきたりして。
 文部省なら…「図書券くじ」ってのはどうだろう?
98/05/13■

■あるあるダンボールハウス

 5月8日↓の記事で、東京と違って「ダンボールハウス」が無い、と書いたが、 名古屋駅はともかく、名古屋市内では「ある」。若宮大通りの名古屋都市高速道路高架下、 名古屋市VS浮浪者の「冒険とりで」の戦い(?)跡地…は、さすがに囲いがしてあって入れないが、 そこから高架に沿って一歩東側に行ったところは「ダンボールハウス村」ができあがっている。
 ダンボールと青いビニールシートで作られた「家並み」はシート押さえに石や自動車バッテリを 使って、わりと大きさが揃っており、まさか市があっせんして建てた…ということはないだろうが…

鯉のぼりまで立っている

ので…けっこう文化的な生活かも知れない。
98/05/12■

■♪シャワーシャワー、あなーたシャワシャワー<「サマー」でないかい?

 …長いタイトルだ…
 シャワートイレを買ってきた。<ぉぃ
自分で何とか取り付けできた。
父親said, 「乾燥(機能)はないのか」

そんな上品なもの、うちにいるのかい?

でも脱臭機能はついてるよ…

■母の日のいいわけ

「 …白いカーネーションって、花束で売ってないんだよな。」
墓参りもせず、母の姿も次第に薄れ、…これも人生かな、と。
98/05/11■

■会社を替えるなら9月

 なんだか物騒な(?)タイトルですが、単に昨年の「自主失業」期間中のことを思い出しただけです。
で、もし辞める時期を選べる余裕があれば、夏のボーナスもらって辞める、のはあまり得策でないですよ、と。
 すぐ次の職場が待っていれば別だが、失業時期が7月終わり〜8月中旬では、 …など損なことが多い。
 しかし…今までに3回職を替わったが、すべて7月がらみだったなぁ。失業は夏の「マイ季語」か。

 うさばらし 打ち上げ花火の から元気  明妙
関係各位<今年は「ない」でしょう(^^ゞ
98/05/10■

■今日の買い物…(容量大きいだけで意味のない記事だ…)

2種類の「透明モノ」写真を買いました。
 ・プレイステーション用メモリカード…Cherry Redなんて色があるんですね。
 ・フロッピィ…別に今さら必要ない…と思っていたら、現在の職場は
「基本はフロッピィ」\(^^;/なので、最近よく使う…扱いにもだいぶ慣れました…。これは職場に彩りを、と。
 それにしてもフロッピィはともかく、ゲーム機のメモリカードにココまで凝ってどうする? 他にも「エメラルドグリーン」など、10色ぐらいヴァリエーションがある。 妙にある色だけ品薄になって、プレミアが付いたりして?そんなわけないか。 つまりはこれが「遊び心」というものでしょう。ゲームなんだから、周辺の機器も使って楽しい、それを作る姿勢は立派。
 ※しかし照明が当たってメモりカードが光ってしまってますな。こんな写真に200K近く使ってしまって… 要写真技術向上、見ている人に申し訳ないというか、そろそろプロバイダ側のHP容量も心配というか…
98/05/09■

■名古屋駅の人々から思う

 日中に名古屋駅を経由して移動する機会があった。
 う〜ん、浮浪者がゴロゴロいるなぁ。遠慮なく、開き直ったような感じでゴロゴロしている。
 この雰囲気は…10年ほど前の大阪、梅田あたりがこんな感じだった。あそこは今はどうなっているんだろう。 東京のようにダンボールハウスに住んでいるんだろうか?
 なんにしても…まぁ浮浪者は都会にはつきものかな。乞食のいない国はどこかおかしい、というようなことを 手塚治虫がマンガで言っていたし。
 それとカテゴリは違うけど、書籍の売り上げに占める、特定の宗教関係者の著作の多いことの方が問題かも。 宗教関係の本が売れている、と一言で済ませることのできない状況。 (といっておきながらそのテの本を読んだことがない…)(読む気もないし)
98/05/08■

■ナンバープレート

 車のナンバーを希望の番号にできる、ということになった。日本では数字だけの4桁。
アメリカでは「手の形」やら「ハートマーク」もOK、という。どうやって管理するのだろう? 例えばパソコンで管理するとして、「WingDingフォント」の範囲なんだろうか?
(Wingdingsフォント使用)実際のナンバーの例:「ASum1 」でハンサムナンバーワン、と読ませるらしい。
 ポケベル世代(死語?)がいろいろ語呂合わせとか考えたり、意味のある番号が出回るだろう… 今どき「9821」なんて、なにそれ?だろうな。
 ニュースステーションで久米宏が「数字が選べるにしても、そもそもナンバープレートのデザインがださい」と言っていた。 しかしそれよりダサダサなものが自動車にある。何て言うか(うちの車は古いので付いてないが)あの「車庫証明シール」保管場所標章?というか?である。 (うちの車は古いので付いてなくてほっとするが、というか付いていても似合ってしまうのだが)どんなカッコイイ車でもあれがついちゃぁねぇ。
98/05/07■

■小さい虫見つけた

 この液晶ディスプレイ上に.ぐらいの動く点が…蜘蛛か。  正確には液晶ディスプレイの「中」に入っていて、パネル表面と蛍光体の間のすき間を動いていた…
 目障りなんですけど…へたに押したら液晶ディスプレイ内でつぶれてしまうだろうし。
 やがてどこをどう通ったか、表面に出てきてくれたので、そっと窓の外へ退出願ったのであった。  でもこの蜘蛛達、一晩に2匹は外に出しているような…(^^ゞ

■ゲームが難しい、と

 じつにしょうもない話だが、最近買ったプレイステーション用ゲームがやたら難しい。 (「PC環境」ページにデジカメと映っていますが)
 このゲームに限らず、この類のゲームを日本中の人々が「遊んで」いるのだろうか…。 どうも「修行」しているようにしか思えない。これでかえってイライラがつのり、 中学生なんかが荒れるのか、とさえ思ってしまう。
 適度なゲームバランスを持っている、という(適)マークを付けるとかないかな? と思っていると、たいていインタネットにある時代…便利な時代になったもんだ。
98/05/06■

■コンピュータ取引と10000ドル

  テレビニュース(フジ系)より景気がいい?話。また米国の株価が高値を更新したそうだが、 「もし米国の株価が10000ドルを超えたとき、コンピュータの中には10000ドルを1000ドルと間違えて処理し、 売りの注文を出してしまうモノがあるらしい」とのこと。…値としては単精度整数型でも扱える範囲なので、 単に「文字列の前から4桁を数値に直す」というプログラムを書いた人がいるらしい。
 そんないい加減なプログラムで株の売買をして不安にならないのかね。

■イエメンの休日

 テレビニュース(フジ系)で恒例空港インタビュー「連休はどちらでお過ごしでしたか」をやっていた。
ある女性「グァムで〜」
ある男性「ドイツで〜」

ある女性「イエメンで石油掘りを。」

…アナウンサーはさりげなく次のニュースに移っていったが…。さまざまな休日がある、と。
イエメン:アラビア半島の、インド洋に面したところにある国。外務省は「安全でない国」に挙げていたはずです。

■結局出かけずじまい?

 連休中に出かけるつもりだったが、仲間内で集まってみたものの、 天気が悪そうだし…ということで徹夜でゲームをしただけで終わってしまった。 (おかげでずっとペースが崩れている…というか「なるべくしてなった」生活パターンだ)
 にもかかわらず、なぜかページの来訪者が多い?ので、ひとつ新しいページでも作るか…と。
 先に書いた「散財」の写真もあります…(^^ゞ
98/05/05■

■とけてながれりゃみなおなじ

 冷蔵庫から「レタス」発見。それは、かつてはレタスだったもの。なんでとけるんだろ。(−−;

■夜のスーパー

 近くに夜10時まで営業のスーパーができた。 それまでナフコがあったところに新しく入ったのは、聞いたこと無い名前のスーパー。 同じように夜10時までやってる「マツザカヤストア」には足元にも及ばない。 (比べるのも失礼か…)ちょっといつまで続くか…まずは、と、昨夜閉店間際に行ってみた。 あちこちに「半額」というシールが貼ってあったりしてついつい買いすぎてしまうが… この時間ではバイトは男ばかりは仕方ないが、私語が多いし。
 うむむ。続いて欲しいけどねぇ。駐車場が2台分ぐらいしかないし…先行き不安。  
98/05/01■

98/05/17 ページを分割しました。これまでの記事は「いままでのモノローグ」ページへどうぞ。

ホーム

いままでのモノローグ;旧版

…旧版、として、たんにズルズルと芋づる式に古いファイルをつないでいるだけッス(^^ゞ