Monolog

内容は相変わらずちと薄いな…(--;たまぁ〜にがんばります。

■これは季節ものだっけ?

 久々に?サラ金のティッシュ配りを見た。もらった。
 ああいうものに季節というものはあるのだろうか?サラ金シーズン、というのは…この時期なのだろうか。
 少なくとも

単に風邪をひく人が多いから配っているわけではない

はずだ。
98/11/30 ●14℃#最近ニュースステーションで菅沼さんのアップが多いな

■ベストアルバムで思い出す過去

 最近さすがに勢いに翳りの見えた?松任谷由美のベストアルバム(*)を聴いた。
涙なしでは聞けない曲もあり(ウソ(**))、しみじみ。
?全く知らない曲もある。…これは今年の新曲だったのか。ふむ、うまい商売だ。

(*)Neue Musik:ドイツ語でニューミュージックのイミ。 それにしても2枚組CDプラケースの作りが悪いのか、CDを取り出すのに苦労したのは私だけだろうか??
(**)今となっては涙も枯れ果てて

◆雨降って感じる「貧しさ」

 先日の夜、久しぶりに雨が降った。
 例によって(*)JR勝川駅前のロータリーは…おっと、無くなった? 当初のロータリーは一般車両用の円弧部分とその奥にタクシー用の円弧部分があったが(図…にするか…止めよ(**)) まずタクシー用のロータリーが乗り場の西側移転に伴って無くなり、今回一般車両用も無くなった… ますます雨の日に迎えにくる車までの距離が伸びて、貧乏な空間は広がりつつある。
 それに加えて、たまたまロータリーが無くなった直後の日であり、 ロータリーへの道は一部残っているのでそこに駐車する車、横断歩道に止まってる車、などなど利用者マナーも 低いものになっている。行政が無茶をするなら住民もそれなりの態度をとるということ、か。なにせ ロータリーを廃止した理由が、「駅前広場造園」のためらしいので。  

駅前広場を作るぐらいなら、
雨に濡れずにバス、タクシー、迎えの車に乗れるようにしろよ

どんな「駅前広場」ができるか知らないが…
(*)「レイ」と変換されるときがあるんですが…まいっか
(**)ワコムのUSBタブレットではきちんとした図を書こうとしてもイライラするばかりである。

■大丈夫かね?(ぐるぐる)ツー

 NHKテレビ「あなたの声に答えます」番組の中で、BSデジタル放送の説明での発言
「…料理番組のレシピなどが見れるということです」
当然この発言を打ち込むとATOK様に「ら抜き」表現と怒られるわけで。 メディアがデジタル放送に変わってもコンテンツはどうなるか、という問題以前に、 現状の水準を維持する、ということも大切だと思う。
98/11/29 ●16℃#(昨日はお休みしました)

■大丈夫かね?

 健康診断の予定者の名簿が届く。データ入力専門会社の名簿である。

 EXCELのワークシートに何人もリストアップされているが、カナフリガナが全角のシートもあれば、半角のシートもある… 別々に2人とかで入力して1つのシートにでもまとめたのだろうか…と思っていたら、シートをスクロールさせてみると、 同じシートの中でさえ全角/半角が混じっていた…。

 どうもこの…プロ意識というか、入力データをきちんと揃える、という意気込みが感じれられないのであった。
98/11/27 ●12℃#明日は土曜日、もちろん早出出勤である。

■字幕テロップが出て、肌色はひっこむ

 あるFAXのCM。ちょっと何か「くどい」と思ったら、登場人物の会話をすべてテロップで出していた。 なるほど聴覚に障害のあるひとに向けてのCMでもあるわけだろう。さすがナショナル(パナソニック)

 最近のお笑い番組に大きなテロップで出演者の話を表示しているのも、聴覚に障害がある人にはありがたいだろう。

 逆に「肌色」という色の名前は、今後使われなくなるらしい。世の中にいろんな肌の色がある人がいる事実からすると、 当然と言えば当然だが、なんとなく使っていると気づかないものだ。

■忘年会の季節で

 帰りの電車。オヤジ達は「もう忘年会しちゃったよ」などとにぎやかしい。 そうかと思えばマニュアルで"ANSI C"のコマンドを見ている女性もいる。

 老いも若きも、のんびりしてる人もがんばる人もいる電車だ。

98/11/26 ●13℃#毎朝早出の一週間…むむ…

■少しの差が人生を左右する

 線路沿いの帰り道、数台の車が少し間隔を開けて止まっているが、一台だけ駐車違反。

 駐車禁止の道路では無かったはずだが?近寄ってみると駐車違反の紙には…交差点内0m、とある。 車の並んでいる道はT字路の横棒の部分で、縦棒と交わる点にいたこの車だけが違反、ということ。

 駅の近くのこの道は通勤客が早いもの勝ちで路上駐車をしていたが、駅前地下に有料不入り市営駐車場ができたせいで? 今後取り締まりが厳しくなるのだろう。それを示すためのデモンストレーション的な取り締まりかね。
98/11/25 ●12℃#59.6kg(^^)

■そりゃ重い方がよく思える

 スパゲティ屋(*)で待つ間、雑誌を読む…
何かが違う…重さか。”JJ”は重い。さすがに写真中心なだけあって、いい紙を使っているのだろう。 一方「少年マガジン」は軽い。ひょっとして「少年マガジン」2冊で”JJ”1冊分になるのではないだろうか。
 ひょっとして”JJ”は立ち読み防止のためにわざとあれだけ重いのか、と勘ぐってしまう。
(*)職場の近くには無い。ちょっと遠くへ行こうとしても昼休みは45分。つまりこの記事は平日の出来事ではない。
98/11/24 ●15℃#今週は当番なので早寝早起き…

■ちょっとまずい表現

 ドラフトで横浜高校の松坂大輔投手を引き当てた東尾監督について、「一発ツモ」という表現があったようだ。
…あの人に麻雀用語は禁句ではなかったかい?

◆重要機密事項(−−)

 あの24兆円紙芝居発表の時って…

の4人ががりだったらしい。こりゃたまらん。アメリカなどに知れたらえらいことだ。

■香嵐渓に行って来ました

 祝日の朝8時。紅葉狩りの緊迫の朝である。はたして大渋滞を避けることができるか…。
 念のため回り道までして、中心部から離れた、小学校グランドの臨時駐車場に止める。すいていた。後は山里の秋を楽しむだけである。 しかし人は多いぞ…紅葉の下写真を撮りながら歩く。(後で見てみると、わりと電線が写っていて残念)
 ビデオカメラを持っている人も多く、何を思ったか、

自分の女房がラーメンを食べてるシーンをビデオに撮っている人もいた

…それでどうする?撮ったデジカメの画像を壁紙として公開する方がまだ少しは役に立つ?かな。 …11/24以降に公開します。
98/11/23 ●14℃#ストーブつけてないのにねぇ

■琴錦が優勝したか…

 琴錦ねぇ…

■ちいさな幸せというか…

 風呂のフタを買ってきた。ホームセンターで思い立ち、サイズは…小考した末、120cm×75cmというのを買ってきた。 この際一番大きいのを買おうとしたが、

 20cmに700円差は変だ、と120cm×75cmを買ってきた。で、これがピッタリ、というちいさな幸せでした。
98/11/22 ●13℃#ストーブつけてるしねぇ

■油断できないAMラジオ

 土曜の夜の(もちろん今日の昼間も勤務していたのだが)NHKラジオ(AM)で 「音楽夢クラブ」という番組をやっているらしい。たまたま聴いていたが、

ゲストが庄野真代で連れてくる友達が渡辺真知子、

なので、これは油断できない。

 NHKらしい会話の間に、流れる曲が懐かしすぎて三歩あゆめず、状態。「飛んでイスタンブール」から(はや)20年!だそうで。
 思えば受験勉強中に繰り返し聴いていた曲の数々。そのまま大学に入ってからも聴いていたので、 受験が終わって大学に入ったときの、おおげさにいえば管理教育の呪縛から解き放たれた、あの開放的な1980年の4月が思い出される。
 CD買いに行こうかな。
98/11/21 ●11℃#そう言っておいて買ってきたのは広瀬香美だったりする。

■もみじがりにいくなら

 紅葉を23日の祝日に、香嵐渓に見に行く、というのは…あぶないかなぁ。朝9時に名古屋から移動を始めて…、と職場の人に話すと、

遅いね…

の一言。めっちゃ渋滞するそうで、やや不安。

しかもその翌日からは朝7時半に職場に出るという、「当直」週間がやってくるのであった。

■駅のあちこちに目立ちたがり屋がいっぱい

 相変わらず金山総合駅 は若者がギターをかき鳴らして座っていたりする。以前と違って今回は踊っている若者や大道芸の人はいなくて、 ソロギターが3人、2人でギターが一組。さすがに男性ばかりだが…誰も同じに見えてしまう絶叫型。
 自分の歌をきいてもらいたいのだろうが…見事に同じようなスタイルで、まさか何かの宗教活動/セミナー活動の一環では…ないだろうね。
98/11/20 ●11℃#ストーブに入れた灯油は春のもの 明妙

■小学n年生

 本屋に小学館発行の「小学1年生」〜「小学5年生」が並んでいた。(6年生、は何故か無かった…)
 表紙にひとつ法則を見つけた。「nが大きくなると表紙に占める『ピカチュウ』の表面積が減る。」
 まさか6年生はピカチュウの表面積が「Null」になって演算エラーが出て止まった?んなわけないな。

■カイゼンされているのだろう…

 寒そうな格好をしたオヤジの多い電車。JRの列車の運転席が見える。 テプラに「改良型」と印字して貼ってある。…改良型ではない型の運転席もあるわけだね?
98/11/19 ●11℃#寒い。

■「全国ニュース」から

 京浜急行が羽田まで乗り入れた、と。…それで?全国ニュースでやることかね?>NHK
 国際線復帰を狙う羽田空港関係者の圧力でもあったのだろうか…あ、成田空港と羽田空港を1時間40分で結ぶ? これまではそれがなかった、と。…それで?

■流星後の朝

 寒い朝となった。これはコートを着なくては…とコートに手袋の装備で、しかしいつものように歩いていく。 すると駅のホームに背広姿で震えているオヤジ達を見つけた。しかし電車に乗ると中はいつもの温度。 歩いてきたこっちは汗をかくほど。
 しかし帰り道はコートに手袋が正解だった。歩いて帰る方角の空にオリオン座が見えているのに気づいた。
98/11/18 ●11℃#寒いね〜おいおいいきなり9度も下がったよ。

■しし座流星群…

 ?すくなくとも3:45-4:15の間は全く…2個ぐらいかな。普段より多くは見えませんでした。

風が強かったから?

 朝日新聞 18日午前零時ごろから、流星がポツポツと見られるようになった。ササーと素早く流れて、最後に爆発するように見えるしし座流星群に特徴的な明るい流星で、あちこちで歓声が上がった。
 読売新聞 埼玉県大滝村の「大滝グリーンスクール」では十七日午後八時、同県内の高校生約七十人が集まった。流星が見えはじめたのは約四時間後。十分から二十分間隔に一筋ずつ星が流れる度に、生徒たちは「見えた、見えた」と声を上げ、十分ごとに肉眼で流星を数えたり、…

…って報道があるようですが、我が家の庭からは見えませんでした。70人で空を見ていて20分に一個なら、普段と変わらないと思うし。
 それより雲が多すぎる…一時はオリオン座を南西の空に見つけることもできましたが、すぐに雲に覆われてしまうし。 ともあれ、放出点付近の東の空には比較的雲は少なかった。が、私的には「見えませんでした。」状態。
 「スカイウオッチャー」なんて雑誌まで買って期待した割には…ねぇ。体は冷えたし、また寝ると中途半端な時間だし、 (それでも寝るだろう)こりゃ今日の仕事にひびきますなぁ…。
 なに?ヨーロッパでバカスカ見えた?なるほど…ところで「流星を見ていた高校生」は今日学校に行ったんでしょうね?

■昭和40年代タイムマシン

 「ホームライナー」という、朝晩に岐阜県方面と名古屋市内の間を走る通勤電車がある。 遠距離(東京方面とは比べものにならないが)の通勤客向けということで定期券とは別に 300円の指定席券を買って座席にすわって通勤、というもののようだ。(自分で乗ったことはないんですが)
 さて岐阜に家はないのでJR大曽根駅に「ホームライナー」が着いても乗るイミがない。 で、見ていると席は満席で圧倒的に「オヤジ」が多い。ほとんどのオヤジは競うようにタバコの煙を噴き上げていて、 顔なじみとビールを飲んでいる人もいるようで…なんだか昭和40年代を彷彿とさせる光景だった。

■24兆円…

 APECとかいって外国にいくと元気になる首相が出ていって、あっという間に24兆円のキンキュー経済政策も 話題から遠ざかってしまった。
 それにしても余りにも巨大な金額で見当も付かないが…逆にいろいろとんでもないことも考えてしまう… 例えば国民一人一人にICチップを埋め込むというのはどうだろう?
 この人が誰、というのが手軽にわかるとすると、定期券も要らないし、ハンコも減るだろうし、 パソコン使うときもパスワード入力しなくてもいいし。
 なにせ24兆円、となると変な使い道を考えてしまいますな。
98/11/17 ●20℃#おっと流星を見なくては

◆24兆円…とかいってるけどホントに大丈夫なんでしょうか?

 そのキンキュー経済政策発表の場…

首相が発表する、その横で「紙芝居の紙」を持つ男性二人。

?おいおい?

プロジェクタとかないのかね?

おそらく説明が書いてあるであろうその紙も大してこったレイアウトでもなかったし。
 何よりエレクトロニクス先進国であるはずの日本の首相が、プレゼンテーションソフトの一つも使えない、 (かも)という事実を各国が知ってしまった、ということが問題か。
…それにしても一瞬テレビに映ったあれは、本当に実際の光景だったのだろうか。ウソであって欲しい。
 翌日の朝刊に写真が…

■24兆円で大丈夫なんでしょうか?

 NHKの番組で誰かが言っていたけど、これだけ金をつぎ込んでも国民はどうも不安である。 今後のロードマップのようなものが国民に示されていない、示せない、というのが最大の問題、と。

 たとえば1兆円あれば核融合実験炉をつくれるらしい。でもロシアとかアメリカが金を出さないので進んでいない…という。

 これに仮にどかんと3兆円も積めば、ひょっとして2020年までに核融合実用化、これでエネルギー問題解決へのロードマップを示すことができる。 今どき問題が減る、というのはかなり価値がある話だと思うが。
少なくとも高速道路の料金徴収システムや「地域振興券」よりは価値があるだろう。
98/11/16 ●20℃#妙に暖かい…ねぇ。雷が鳴ってるし。

■次は「ガサラキ」か

 アニメの話。日曜朝、何気なくテレビを見ていてオープニングで即ビデオ録画決定。
最近流行の謎が謎を呼ぶ…系のアニメだが、「タクティカル・アーマ」でTAってのが出てきたりして…(以下略)(^^ゞ

■小さな安心

 98/10/08に郵便局のカードを無くした話を書いたが、本日発見!名刺入れの方に入っていた。
長い間、名刺の整理をしていないわけだ。
再交付してもらったのでこのカードはもう使えない、ということで折って捨てたが、盗まれたり、落としたり していなかった、ということで安心。

■体大丈夫なんでしょうか?

 東京国際女子マラソン、浅利純子選手が競技場でのデッドヒートの末、市橋有理選手をかわして優勝。
 …でも画面で見る腕の細いこと…トレーニングで体を絞っているんでしょうが、大丈夫だろうか。
98/11/15 ●19℃#暖かい…ねぇ

■カチューシャでビリヤード

 ビリヤードに行った。隣は高校生の2人だが、 そのひとりは頭にカチューシャ
 ビリヤードはうまいんだが…なんでカチューシャやねん。

■大須電気街と車

 名古屋大須の電気街に新駐車場がオープンした。行ってみると最近の不況を反映してか、ガラガラだったりする。 (時間も夕方と遅かったし。)今後の商戦ピーク時にも駐車場は十分、だといいが。 屋上まで行くと「景色」は良さそうなので、天気のいい日はデジカメを持っていこう。
 デジカメと言えば、大須で見かけた「パソコン車積み込み風景集」なんて作ったら面白そう。

本日はiMACをスカイラインに積み込んでいた。

もうちょっとスマートな買い物スタイルを想像していた若い夫婦にiMACの箱は巨大だった。当然助手席イスを 後ろいっぱいに下げ、シートをねかせて、乗せたiMACはそれでも傾いていて、奥さんは後ろ右席で、 よたよたとスカイラインは走り去っていった。

◆人事院って…♪お・じ・さん好きならば〜

 国家公務員向けにセクハラについてのお達しを人事院が制定した。以下はセクハラの指針となるもの。

 ヌードポスターを貼る…そんな職場があるんか。…んなわけないだろう、と思っていたら、
「奈良県の郵便局員が意図的に自己破産し、破産法違反で逮捕された。」、というニュースも。
 この郵便局員は既にある借金を返すあてがないのに、さらに外車などを購入して自己破産だ、と開き直った?らしい。 この罪で逮捕されるのは全国初とのこと。オマケにこの郵便局員は広域指定暴力団の構成員だったらしい…
 やがて省庁が統合された後の「郵便局員」の身分は、公務員じゃないけど限りなく公務員扱いのようだし、 毎日大事な郵便物を運んでいる人が暴力団員だったというのも、事前に発見できなかったのだろうか。
 これは極端な例かも知れないが、そもそも汚職の禁止も実現できていないのに、「セクハラ」防止規則を 出してくる人事院。仕事をしているフリをしたかったのだろう。

「おじさん、おばさんと呼ぶ」のがセクハラなら、「東京ドドンパ娘」♪もセクハラだろうか。
98/11/14 ●17℃#13日の金曜日だからウイルスがこわくてパソコンの電源を入れなかった…わけではありません

■サヨナラ

 淀川長治さんがお亡くなりになってしまった。
 わたしゃ特に映画好き、というわけではないのです。が、ずいぶん以前に淀川さんがラジオでの映画評論かなにかで、  (あたかも芭蕉の「松島や…」のように、)
「シェルタリングスカイ、シェルタリングスカイ、シェルタリングスカイ」と3回続けて言っていたのを思い出す。 ビデオを借りてみようかねぇ。

■木枯らしのバスが夕暮れの街を過ぎれば

 歩いて帰る県道沿いの道。カラの名鉄バスが通り過ぎる。
あれは数年前の冬の朝。寒い風の吹くバス停で待つこと35分。バスは来なかった。朝の通勤時間帯で、 他にも何人も待ってる人がいた。当然あれから二度とバスを利用していない。こうした沿線住民の気持ちが あのカラのバスに反映されているのだろう。
98/11/12 ●15℃#外国に行くと少しは元気になるなぁ>小渕首相

■ラーメンを食べてビックリ

サッポロ一番味噌ラーメンのコマーシャルで、藤岡琢也がラーメンを食べていた。 …サッポロ一番CMの長い歴史の中で初めてのことではないだろうか。
VALUESTARでカノープスのビデオカードさえ動けば、キャプチャしていたのに…

■野菜が高いぞ1998Fall

 天候不順から野菜が高い、というのは、どう記録に残しておくといいのだろう。 とりあえず「キャベツ1/4カットが1ドルという事実」は残しておこう。
 昨日は休みだったスーパーヤマナカ。本日は100円均一市だったので、安い白菜などは売り切れ。 頼みのお総菜売場もあおりを受けてか、売り切れ、であった。
 野菜売場にはドライフルーツのコーナができている。よほど並べるモノがないのか…それじゃこうした影響を受けにくい、 「もやし」なんてどうだろう…ない、と。ふむ。
 けっきょくサバを買ってみる半額だったし。砂糖、醤油、酒で煮てみる。失敗。味付けは難しいねぇ。
 食パンも売り切れだった。コーヒー牛乳パック100円も(-.-)
98/11/11●16℃#温度計に晩秋を感じる

◆ホントにやるのか商品券

 市町村で配る?65歳以上?15歳以下?一人あたり2万円?
以下はニュースステーションより…
「ふるさとクーポン?」(ははは、何この名前…寒いょぉ)
 それにしても…景気回復にはほど遠いねぇ。公明党4兆円計画から7000億円にトーンダウンしたし。 自治体の事務も大変。偽造を防ぐことができるのか?問題多いよねぇ…

 たとえば2月1日の時点での支給資格、としたら2月2日に生まれた赤ちゃんはいきなり親不孝ものか?
 それから…ええっとうちの親は昭和9年生まれだから…今64歳か…

絶対反対である

 番組で、日本ギフトカード研究所?の守屋さんという人が出てきたが、何者だろう?

■歩くおばさん1998Fall

 家とJR勝川駅の間を歩き始めて1年になる…と思う。やっとしっかり歩けるようになってきた?ように思う。 いまやたいていの人より速く歩けるようになってきた…と思っていたが…

最近の「ウォーキングおばさん」は速い

県道沿いを歩いて帰る歩道(特に夜はこのほうが安全)、夜8時前後は「ウォーキングおばさん」が行き交っている。 で、今夜は前後をおばさん2人ずつに挟まれた形になった。それじゃさっさと…お先に…あれ?追いつきゃしない? それどころかちょっと気を抜くと後ろからの2人に追いつかれそうだ。結構速いつもりなのに。
 こうしておばさん2人、私、おばさん2人、の5人は夜の県道沿いをスタスタと歩いたのだった。
98/11/10●16℃#カキを味噌汁に入れてみる…むむ…

■星を追うもの

 小惑星の1つ、大きさ10kmほどの16等星が新たに発見されて、Kyu-Sakamotoと名付けられた。
 名付けた人は日本人で、既に200個ぐらい星を見つけている人。名付けた理由は「歌で勇気づけられた」とか なんとかいう理由だったが、ニュースで報道された部分では、その人はいきなり

われわれ星をやってる者は…

と、きり出した。
 人に「ご職業は?」と訊かれて、「星をやってます」と答えるのだろうか。
98/11/9●20℃#まだカキは生でも大丈夫だろう…

■生食用カキおお<DL>タグが…

 「あるある大事典」今日のテーマはカキだった。…ので、事前に生食用カキを買っておく。

余談だが、今やキャベツがカキ1パックと同じぐらいの値段である。
番組によると「生食用カキ」と「加熱用カキ」、両者の違いは…
生食用
滅菌海水につける…大腸菌などが少ない。そのまま食べられる。うまみはその分少ない
加熱用
逆に塩でもんで、2度は水洗い、75度以上で加熱して食べる。
ということで、生食用カキは生で食べてこそというものらしい。
 そこでざっと洗ってどんぶりに盛って、白ワインビネガー(要は酢)をかけて食べる。
 うまい。ロゼワインも飲んでしみじみ味わうのであった。
明日はスーパーでカキが売れるだろう…最近は売場に「『あるある大事典』で紹介」というPOPも 素早く並ぶようになってきたし。

■A loud voice in the morning train

 朝の通勤電車。職場で働く同僚で一回り年下の女の子と乗り合わせる。
 身長をきかれて、「171cmぐらいかな」と言うと、

あっけらかんと大声で、
「やっぱ170cmぐらいなきゃだめよね」

 と。私の目の前にいた男性の後ろ姿が今も目に焼き付いている…
 それにしても気配りが無いというか、思ったことをすぐ口に出すというか、そもそも背の高さでいいわるいもないだろうに… こういう娘のしつけも職場で必要なのだろう…か?

■和歌山カレー事件捜査大詰め

 夏以来の騒ぎとなったこの事件も現場を再現して検証が行われ、いよいよこの件でも逮捕か、という状況。
 しかし逮捕されている容疑者の調書が取れていないとかで、本当に起訴して裁判になって、どうなるのだろう。

 折しも「ヒ素は白血病に効く」なんて新聞記事も出た。この記事でも捜査員が見せたらどうだろう。
 捜査員「なんでもヒ素は白血病に効くそうじゃないか」
 容疑者「そうそう、私も主人とか周りの人の健康を気遣って入れました。」…なんて言うわけないか。
98/11/8●21℃#暖かい夕方…写真取りに行こうかな…

■Chiaki Mukai asked us to make shimo-no-ku from the shuttle.

 向井千秋さんがシャトルから「宙がえり何度もできる無重力」に下の句を付けて、ということで。
 同じChiakiという名前(*)なのでつきあってみよう。(^^ゞ

「宙がえり何度もできる無重力」
語呂合わせ:コギャル無気力 何度もあくび
「宙がえり何度もできる無重力」
夢想花(ふるい…):とんでまわって まわってまわる
「宙がえり何度もできる無重力」
生きているうちになんとか:地を這う我ら いつ味わえる
「宙がえり何度もできる無重力」
昔からの定番:それにつけても 金の欲しさよ


(*)今後、男の「ちあき」が宇宙飛行士その他有名人になることがあるだろうか…
  「松原千明」以来…と書こうとして、このホームページの最初でこの話題を出したことを思い出した。
  
【このホームページの先頭へ】このころは画像が多いねぇ(^^;

■鍋の取っ手が短くなる秋

 土曜日だが当然出勤して、職場から戻る。コーヒーを飲もうと、雪平鍋で湯を沸かす。

 湯を沸かしたら水蒸気になるので、正確には水を沸かすのだろうか。往年の名番組「ありがとう」で水前寺清子が山岡久乃に言っていたセリフもこんなものだった。

 洗濯を始めて、昼間撮ったデジカメ画像を編集…これといって良いのが無くちょっとがっかり。さて洗濯が1ターン終わって、 次のターンを始めるべく階段を下りていく。

 ………まだ湯を沸かしてるって…正確には水蒸気もなくなり、鍋がひたすら熱くなっている。 ガスの火を止めて、鍋は熱いに違いないので取っ手(ここは木製)を持つと、妙な手応え。 鍋をガス台に戻して取っ手をねじると、炭化した継ぎ手部分が見えて、取っ手が外れた。

正確には「燃え落ちた」という表現だろうか。

 鍋は1年3ヶ月前に購入して、購入当時いきなり天ぷらをやって失敗し、かなり油で汚れていて洗ってもどうにもならなかったが 今やヤキが入って、購入時の光沢を取り戻している。

 このまま捨てるのも何だし…ということで継ぎ手が燃えた鍋の取っ手の再生を試みる。取っ手の先の燃えた部分をノコギリで切断、 「継ぎ手」を作るべくナイフでコツコツ削る。ねじ止め。できた。ケガ1つと取っ手の短い鍋。

油汚れが燃え尽きて、きれいである。

 独り暮らしではない皆さん、知らないうちに台所にある鍋の取っ手が短くなっていたら、家族に 「鍋、なんとなくきれいになったね」と話を振ってみましょう。

(まねをする人はいないと思うけど…まねしないように)
98/11/7●19℃#平和な夕方…か?火事にならなくて良かった。

■「勝てば官軍」の感

 うるさいお茶漬けの宣伝でこのページでも10月11日に批判した永谷園のCMが好評、と報道されていた。
売り上げも好調…と。ほう?今どきの人々はあれに腹を立てないのだろうか…

■電機連合 冬のボーナス最低水準

 大手電機メーカが軒並み…という新聞記事をよく目にするようになってきた。
 職場である総合大手電機メーカの関連会社に消耗品の見積もりを頼んだ。まぁまぁ安いのでそこから購入しようとしたが、 ちょっとモノを追加して、最初の消耗品は1個から2個にして見積もりし直し…出てきた見積もりが妙に安い… 最初のモノは1個のままの値段かい?個数のみ2個、となっているが…

見積書は単なるワープロ出力かい

このまま注文しても良かったけど、ひょっとして間違いじゃありませんか?と指摘。そのようで。

 月曜日、同じ総合大手電機メーカの機械の調子が突然悪くなった…ので電話。?留守番電話?

月曜を休みにして4連休かい

うむ。
98/11/5●16℃#いよいよ寒くなってきましたのう

■何もない一日だったかも知れない…ダイアログにもっと早く気づけば

 仕事から戻って、夕食(さつまいも)をオーブンに並べて、メールを読んで、インタネットの面白そうな記事を見て… 新聞を読んで、サツマイモを食べたが、3つまとめて入れたので固めの出来であり、食べ終わり、メールの返事を書いて… ふと気づく。  

切断
   mesh小牧への接続を終了しますか?

こ、このダイアログは…(−−;

風呂に入らなくて良かったとつくづく思う


98/11/4●19℃#ねむい…寝なくてよかった。

■久々に海に行ってみた

 いい天気だったので…洗濯をした。久しぶりに掃除をした。「ねずみ取り」も買ってきた。

 海に出かけた…といっても名古屋港。夕日の沈む時間。岸壁にはアベックの車(うむうむ<ぉぃぉぃ)。
 さてそろそろ(*)、というところで、いきなりデジカメが電池切れ警告。鈴鹿に持っていって充電もしていないし、 パソコンに取り込んでもいない(**)のでメモりカードも一杯になったし、ちょうど日が沈んだところで 電池も空きメモリもなくなった。

 日没はコマーシャルか何かを見ているような、丸い太陽が沈んでいった。撮り終えて背後の車の方を向くと、東の空に月の出。 少々神秘的なモノを感じる。

 日が沈んでから15分後ごろが、もっとも西の空が夕焼けできれいになることを帰り道に気づく。

(*)アベックの話ではなくて、夕日がいい感じになってきた、という時間のこと
(**)正確には取り込もうとするとエラーが…詳しくはPC環境へ。(ページ分割をしていないのでリンクを張るのはやめておこう。)
98/11/3●18℃#

■久々に壁紙作り

 鈴鹿での写真を載せてみました。
98/11/2●19℃#日が射さないけど

■昨日はF1

 …スタート前にシューマッハが最後尾になって、一気に盛り下がった。その後のオニのような走りで追い上げて 期待させたが…シケインで高木虎之助が衝突して注目している間に、タイヤバーストで消えてしまった。(スタンドで見ているとわからないんだこれが)
 後は4位争いでブーツェン/パトレーゼを彷彿とさせるウイリアムズらしいフィレンツエン/ビルヌーヴの 毎周回変わらぬ走り。そしてずっとその2台にはさまれていたD.ヒルが最終周回にシケイン前でフィレンツエンをかわして 4位に入ったこと、ぐらいかな。
98/11/2●21℃#今朝も危ない<だから何が

■明日はF1

 

なんと鈴鹿に行けることとなった。朝4:00に起きて目指すは決勝戦のシケイン前スタンド

…デジカメ持って行くとしよう。
あるある大事典、録画予約しなきゃ…
98/10/31●21℃#今朝は危なかった<何が

■女性宇宙飛行士の夫

 私とよく似た名前の女性宇宙飛行士の夫がテレビ画面に出ていた…
 

どことなく、松坂慶子の旦那を思いだした

のは私だけだろうか…

■オーブン料理3

 「カボチャ」がうまくいった。味つけは…醤油に砂糖。PC環境は不調だったが、今日はこれで救われた。
98/10/30●21℃#ごほ

■日産ギャラリーにて

 サニーがモデルチェンジしてしまった。我が家の「新車」は3ヶ月で旧モデルになってしまった。 パソコンかデジカメ並みに最新型の期間が短かったねぇ…でも1994年からのモデルだった?らしいのでこんなものか、と。
 そう思いながら一応気になった点をチェックしてみると…

イスの高さが調節できるとは

 これにはちょっと差を感じたのだった。以前10年間のったサニーも、最新型サニーも高さ調節ができる、と。 なんで我が家のタイプのサニーはできないんだ>日産。 うちの親は背が低いので、常にマットを敷いて運転するハメになったぞ。

 …そうこうしているうちに、我が家のサニーの運転席窓ガラスが、下げた後閉めようと上げると、 途中で止まってしまい、窓がきちんと閉まらなくなった。この障害は購入以来(3ヶ月で)すでに2度目であり、

この出来の悪さは18年前のギャランΛ以来である

どーもなんだかなぁ…こういった話題の掲示板とかないでしょうかね?
98/10/29●20℃#ごほごほ

■ひどく風邪気味…(お昼時に読んでいる人、ちょっとキタナイ話ですいません)

 午後からひどい鼻風邪…30分おきに鼻水がドーと出てしまう。まるでチョロチョロと竹筒に水をためてコーンと音を出す、 「ししおどし」のような…あれ?「しかおどし」だったっけ?と考えたところで調査。
 BookSelfで調べると、「しし」というのは鹿もイノシシも含んでいて、要するに肉を取れるモノ、 または肉そのもの、ということで、鹿もイノシシも脅かす用途があるということのようで。

98/10/27●18℃#なんでこんなに雨続きなんでしょ。

■門松にもなるクリスマスツリーで

「カドマツリー」という商品を紹介していた。 「造花」のクリスマスツリーの葉を広げて、上から門松の竹部品を差し込む…
 なにはともあれ、久々の直球ネーミングであった。

■ラジオのCM

 以前に「まぎらわしい」と永谷園の電話が鳴り続けるCMを批判したが…なんとラジオでもあのCMを流している。 それはないだろう?ラジオにとって唯一の価値である音で、そんなに簡単に聴取者を混乱させていいのだろうか。

■テレビにみる誤植

 ・作況指数を「作凶指数」これはわざとかな
 ・××杯競争を「××牌競争」
 テロップの文字に最近誤植が多いね。割と短い言葉で大きめの字を扱うと変換ミスに気づかないのかね。

■オーブン料理3

 安直な方向に流れるが、やっぱり焼き芋が簡単である。 我が家のオーブンレンジにはあらかじめメニューの一つとして焼き芋が登録してあり、 確実においしく仕上がる。タイマーで20分あまりのコース。まずはレンジの機能でさつまいも全体を暖めること10分、 その後勝手にオーブンに切り替わり、焼き上げていく。見ていて感心。
 後はラジカセに注意すれば完璧。

■すっかり風邪気味…

 …です。中部エレショーで拾ったな。
人混みに出たら注意しましょう。外から戻ったらうがいをしましょう。
98/10/26●18℃#秋冷の候…

■まだやるの?>中部エレショー

 中部エレクトロニクスショーに行って来た。ひとりで。<んなこたぁどうでもいいけど。
 …さみしいものである。私の人生じゃなくて、ショーの話。 かっては主要なエレクトロニクスメーカーが参加していたこのショーも、今年は東芝、松下 あたりがブースを構えただけ。かえって地元のメーカであるブラザーやマスプロが広いブースを構えることができた、 とも言えるが、会場が1つだけになったし、内容もパッとしないのであった。

 目に付いたものは…
 アイシン精機…ペルチェ素子を応用したペット用の冷暖房マット。電流を通すだけで簡単に温度を上下できるペルチェ素子を、 猫/子犬向けにつくった台の下に置いて、「自動」調節にしておくと周囲が暑いときはマットが冷たくなり、寒いときはホカホカ、らしい。 ワインクーラーなど、小型冷蔵庫にも応用されているようなので、パソコンのCPU冷却以上に用途が広がりつつある。
 メルコ…タッチセンサ付きTFT液晶ディスプレイを参考出品。もう売り出すのかな?型番まで付いていた。 ウインドウズ95環境が表示されていて、キーボード/マウスはない。これは来場者に対する挑戦か?ともかく「ソリティア」を やってみてまあまあ、と思った。
「ソリティア」って、いろんな新しいポインティングデバイスを試すときの大事な評価基準のような気がする。

 …でもそれぐらいである。 インタネットも普及して、展示会は東京方面に集中し、地方でのエレクトロニクスショー (もともと「ビジネスマシンショー」に比べて地味だったけど)というイベントは中途半端な時代なのだろう。
入場者は何人になったのだろう? どうも昔から開催者発表の人数が怪しいと思っている。

■Drug/Drunk?

 最近の薬屋さんには何でも置いてあるし、下手をするとどこよりもお菓子を安く売っていたりする。
ex)森永エンゼルパイは、スーパーの値段>ディスカウントストアの値段>ドラッグストアの値段…
 ま、全然効かないこともある殺虫剤をあんなに高い値段で売っていりゃ利益も上がるので、(<こだわってます) 客寄せにお菓子を少々安く売っても問題ないのだろう。

 それで本日見た風景がこれ。看板では薬の文字より酒の文字の方が大きいねぇ…「酒は百薬の長」だから売ってもいいのかな? 'Drunk' store になってしまって、飲んだくれの集まる店ということにならないように。
加工してません(^^ゞ…

98/10/25●20℃#暖かくしていたつもりだけど、すっかり風邪気味…

■オーブン料理2

 普段使わないオーブン機能を使って、前回は温度が低すぎて時間も短く、ちょっと失敗だった。 もう一度230℃で××分、でやってみよう。セットしたらあとは放っておくだけ…味噌汁でも作っておくか… 台所にはラジカセが置いてあり、ここからラジオやテレビ放送(1ch or 3ch)の音声のみを主に流している。 いつもなにかしら放送を聴きながら料理を作っているわけだが…

ラジカセの音が小さくなった

何かおかしくなったのである。何か具合の悪いことが起こった…はずだ。 ラジカセそのものの音量つまみをあれこれさわっても音が大きくならない?怪しい。
 ふと、オーブンレンジの上にラジカセを置いていることに気づく。オーブンレンジに貼ってある注意書きには…
「ヒーター加熱時は、本体が高温になります。」

なるほど?!

さわってみると(当然だが)熱い!

ラジカセも焼けていたのか?

 今まで電子レンジとしてしか利用していなかったので気づかなかったが、オーブン機能を使っているときは 本体が熱くなる、と。最初から熱くなるとわかっているオーブントースターと違い、 (大部分の家庭もそうだと思うが)レンジ機能中心利用の我が家のオーブントースターの上にはラジカセが乗っていたりした わけだ。もともとNHK「ためしてガッテン」で取り上げられて始めてみた「オーブン料理」だが、 日本全国あちこちで思わぬ悲劇を生んでいるのでは。
98/10/24●20℃#     .   

割と強引に分割してしまいました。

98/10/24 ページを分割しました。これまでの記事は「いままでのモノローグ」ページへどうぞ。

ホーム

いままでのモノローグ;旧版

…旧版、として、たんにズルズルと芋づる式に古いファイルをつないでいるだけッス(^^ゞ
たまにリンクを張って、飛んでいったりすると戻りにくいかもねぇ。 左上フレームの*MENU*からが戻りやすいです。