Monolog Dec.1998〜Jan.1999

内容は相変わらずちと薄いな…(--;たまぁ〜にがんばります。

■ヤマナカ半額依存メニュー〜具だくさん味噌汁

 昨日夕方、スーパーヤマナカ勝川店でお総菜に次々に半額シールが貼られる瞬間に遭遇し、片っ端から買ってしまった<反省。
 ともあれ、具だくさん味噌汁を作るとしようか…

 あ、途中で赤出し味噌が足りなくなったぞ…あさりについていた酢味噌も投入〜
 安直にお総菜を投げ込んだようなものだが、まあまあの味ですな。
99/01/31 ●10℃#赤出し味噌買いに行かねば

■要領のいい人に感心

 地方自治体で選挙が続いている。先週は春日井市長選挙だった。雨の中、午後2時頃投票にいったら「投票済み証明書」(正式名称不明) が品切れで、選挙のたびに欠かさずひそかに集めていた私はショックだったぞ。>春日井市。ハコもの好きの市長が連続当選するし…。

子供と一緒に給食食べてるより勝川駅前の雨ざらし状態を何とかしてくれ>再選市長

 投票所は私の卒業した小学校でもあり、中をぐるりと歩いてみた。ちょうど3年生の時に火事が出て、おかげで 5,6年生のときは新校舎だった。その建物のまま、である。ふむ、あの竹ぼうきを入れておく土管も見覚えあるぞ。

 さて現在愛知県知事選挙期間中だ、 (不気味な候補がいるね。目を閉じた写真と手書きの広報文書…) これまでで不在者投票が多いところ、として春日井市と一宮市が紹介されていた…

 なるほど市長選挙にいったついでに、知事にも投票しておいたのか?そりゃいいかも。
「投票済み証明書」も必ずもらえそうだし…<こだわってるね
99/01/30 ●8℃#いいかげんページ分割しなくては…

■のりこした

 昨夜の帰り道、JRで一駅乗り越した。春日井駅に着いてしまった。

 雨に濡れずにタクシーに乗れる、勝川駅利用者からすると、すばらしい駅前である。

 結構いい距離を歩いて、ところどころ懐かしい風景の残る街を帰ってきたのであった。

■…('')

 寝るときに気づく…まくらに何かついている。…のり?一片の「きざみ海苔」のような…う〜ん? 当然寝床でおにぎりなど食べていないはずだが??
 アタマについていた、というのも不自然だし…すると顔についていた? たとえば和風スパゲティなど食べて、そのとき頬にくっついて、そのまま電車とか乗って帰ってきたのだろうか… トホホ、マヌケな絵だ。
99/01/29 ●8℃#昨日も今日も飲んできました(^^*

■「一杯のラーメン」のBGM

 1999/1/27 23:15 テレビ朝日ニュースステーション 懐かしのジャニスイアンでした。

■教育に行こう

 …日立の教育部門からハガキが届く…「オブジェクト指向入門」受講案内だが… 2月9日東京品川区大森?たしか3月に名古屋開催だったはずだが?? 東京に行けるたぁありがてぇ。久しく秋葉原にも行っていないし。
 調べてみるとやはり名古屋開催が正しく、今日になって再びハガキが届く。

受講番号3番。…うちの職場から3人いくんですけど、ね。


99/01/27 ●14℃#LAOX、T−ZONE、…うむむ…

■周辺ますます寂しくただ空を見上げる

 職場の周りから元々少ない店がさらに無くなっていく傾向なのを書いた。
このたび近くの商店街にある喫茶店&本屋が、喫茶店のみになる、と。

ついに本屋も無くなったか

これで週刊アスキーを買って昼休みに読む、ということができなくなった? 文化とは言わないまでも、本屋とか金融機関とか、ポストとか 「商店街」なんだからあるべきだと思うんだが。
99/01/26 ●15℃#我々はどこへいくのか

■三木のり平さん死去

 やっぱりお葬式にはあの人が弔問に訪れて、「さみしいなぁ、みんないっちゃった」っていうんだろうなぁ<誰が。

◆なんのためのサマータイムだ?

 日曜日の新聞の話でちょっと古いが…
第一面に「サマータイム導入 賛成派5割超」とあり、 総理府が行った、「地球環境とライフスタイルに関する世論調査」の全国二十歳以上の男女3000人を対象としたアンケート結果として、
賛成54.0%、反対25.2%と書いてある。
しかし、その記事にも「昭和23年に導入されたが、4年で廃止」ともある。

 本当にやる気があるのか?単に景気刺激策として時計、精密機械、コンピュータ産業に好影響、と考えてそれらの株があがればなぁ、という 政府の思惑が見えるような。本当にやっていけるのか?

 戦後廃止されて以来、高度成長期からバブル崩壊まで、作ったさまざまな時計機能にサマータイムなど誰も考えていなかったし、 時刻の変更の仕方を書いた紙も無くしてしまっていて収拾がつかないだろう。

 さて次にユーロがらみで「ドミノ」が出てきたら、怪しさ100倍、2つまとめてガセネタ確定、である。
99/01/25 ●15℃#暖かくなってきました。猫も鳴いてる晩冬の夜。「晩冬(ばんとう)」って言葉、あるんだねぇ…

■復活の日

1/17にちょっと出たときは、堺正章に「(写真週刊誌で)元気に銀座を歩いていたね」、と冷やかされたりしていた …ともあれ、元気に復帰してよかったね。

99/01/24 ●15℃#

■朝のメニュー

 土曜日ということで比較的ゆっくりとスーパーヤマナカに行ってみた。あれやこれやと寄せ鍋材料を買った後で、豚肉4割引、というのを見つけた。 …これは買うしかないでしょう。日曜日に焼いて食べるとすると、ピーマンとかモヤシとかを添えて、…と野菜売場へ戻る。 なんとなく店内をひきかえす人が多いような気がしたが、こんなことも一因だったのだろう。

他の人は何を買っているのか、余り気にしていなかったが、今日は大量のあぶらげ(だけ)を持った女性を見かけた。
なにか「あぶらげ」をエサとする動物を飼っているのだろうか?? < 単に「いなりずし」を作るだけかな…

99/01/23 ●12℃#猫がよく鳴く季節となった?

■♪目を覚ませはやく甘い夢から〜

 最近、パソコンを使って起きている。単に立ち上げっぱなしのノートパソコンが、時間になると「ピッ」「ピッ」と鳴るプログラムを 作って動かしているだけ。…だが、ちょっと工夫がしてある。

 今週はずっと試してみたが、ほとんど最初の「ピッ」で気づいて目が覚める。実際ふとんから出るのは1分後ぐらい。 表示されるのはアルファベット小文字だが、1秒おきに「ピッ」と鳴り続けるなかで、何度も入力を間違えている。 特に”l”,”i”,”j”が並んでいると、本当に目が覚めないうちはまず正確に入力できない。

 ともあれプログラムをそのうち公開する「かも」しれません…
99/01/22 ●10℃#寒さにもなれたね

■どうなってるやら最近の若者

「金銭感覚麻痺」

 NHKテレビ「クローズアップ現代」で「だまされた若者たち」というテーマの番組。
「ノルマ達成のため金融機関からお金を借りてくれ、借りた事実はコンピュータで消せる。らくして儲かる。」などと 言われ、たとえば100万円借りると20万円儲かる、と持ちかけられて、80万円持ち逃げされ借金は残る…… そんなバカな話にのる若者が全国にゾロゾロ3000人いると。

「ざわめき中心コミュニケーション様式」

 仙台市の成人式、行政側が招いた早稲田大学の吉村作治氏の講演の最中、しゃべる・ケータイ・立ち歩き、 という若者の態度に「もう二度と成人式の講演はしない」と吉村氏。

 どこでこうなってしまったのだろう。
 「金銭感覚麻痺」という点ではパチンコが原因か。数万円の金額が簡単に財布を出入りする。  「楽して儲かるよ」と言われるとパチンコみたいなものか、と思ってしまうのだろうか。
 「ざわめき中心コミュニケーション様式」はケータイが原因だろうか。  新聞も本も、漫画さえ読まずにだらだらしゃべる。

 原因はともあれ、年をとっても、こんな若者たちの世話になりたくないね。

■やっと「世間並み」

 JR大曽根駅ホームのきしめん屋がすぐに売り切れになることは以前に書いた。独占にあぐらをかいていて?、 雪の舞う冬の日でも19:00にはとっくに売り切れになっていたりした。

 なぜだかこの2,3日、20時近くても売り切れにならず、お客が入っている。どこからか苦情が入ったのだろうか… いずれにしてもちょっと「世間並み」のことをしただけでお客がいっぱいになるおいしい商売だ。
99/01/20 ●14℃#あれ大寒だけど暖かいね

■おばあちゃんのひざはますます遠くなる。(まだ当分関係ない話だけど)

 自動車搭乗中、6歳未満の幼児を対象に、チャイルドシート義務づけ、らしい。
またまた出産した時に必要なものが増えた、とみていいのだろうか。いまどきならみんな買うものかな。

 しかし考えられる状況としては…病院で出産して初めて家に帰るとき、ダンナの運転で奥さんが助手席で子供は母の胸に抱かれ… …そんな幸せな家族の前に警官が現れて「はい、1点減点」なんて言われたらむっとするなぁ。

 それにたとえば奥さんが近くに住む姑さんと子供をつれて買い物に出かけるとき、
「じゃあ○○ちゃん、おばあちゃんのところにおいで」
「あ、お義母様、今はこのいすに入れる/座らせることに決まってるんですよ。」
「あらそう、知らなかったわ」(以下険悪なムード…)

 そもそも双子でも生まれたら、普通乗用車ならいっぱいになってしまうような…
#JAFの雑誌によると、夏はけっこう暑いらしいし。
#それよりミニバイクのヘルメットなし、って取り締まらないのかね?

99/01/19 ●12℃#睡眠不足でね…ホント

■大屋政子に続け!?

 …とばかりに土井まさる氏がご逝去。もう一度「スーパージョッキー」の司会を聞きたかったが…
次は?というと失礼だが、だいじょうぶかいなエリツィン?今年になってから一度もクレムリン内で仕事をしていない?

 経済問題や政局を人任せにして外遊してくる首相と変わらないか…
 もしもの時はどうなるのかね?やはり一日中荘厳な音楽を流すのだろうか?

■そして神戸&有馬温泉&淡路島99 #5

 去年に続き、バスの旅である。
 なにもかもが「昭和」って感じの旅行で、バスに乗せられて(旅行会社おすすめの?)観光スポットにおろされて、 周りには何もなくて土産はここで買え、みたいな。北海道\29,800-ツアーを見習ってほしい。

 またガイドのお姉さんというかおばさんが、昭和30年代クラスのギャグ?を言うので、 つきあって笑うのも大変だった。
「昨日入れたお茶は3年前の新茶で、今日のは無茶苦茶です」とか。「ハハ…」ぐらいの反応をするしかない。

 それどころか「神話」で「淡路島ができたときの話」を延々と話したりして、 これで流れるビデオが寅さんだったら完璧と思ったら「つりバカ日誌」で、まあにたようなもんか、と。
99/01/18 ●10℃#睡眠不足でね…

■そして神戸&有馬温泉&淡路島99 #4

 淡路島では「野島断層保存館」というところへ。折しも大震災から4年だったわけだが、 ふーんこんな具合にズレたわけだ、と。それだけの感想だった。

 しかし駐車場に戻ると「静岡県清水市」の観光バスも来ていて、 真剣に地震に対して備える意気込みが感じられた。

■そして神戸&有馬温泉&淡路島99 #3

 老舗の「有馬グランドホテル」に限らず、温泉には「入れ墨の方入場おことわり」と書いてあるものだ。 当然それでも入ってくる人がいて、当然黙認されている…わけですな。

 今回も風呂に向かうところで酔っぱらったオヤジが笑いながら人に支えられて歩いていて、その浴衣からは 鮮やかな彫り物が見えていて、ほほう?…なぁんだよく見ると「着る」入れ墨on肉襦袢かい。 (そうしたおふざけは業界の人から見るとどう思われることか…止めた方がいいねぇ)

 しかし風呂の中には腕に本物を入れ墨したサーファー風の男がいたりする。 きっと今後も若者の入れ墨は増えるんだろうなぁ。

 やがて温泉には、「入れ墨の方入場おことわり、ただし『ファッションタトゥー』を除く」 とか書く時代になるのだろうか。

■そして神戸&有馬温泉&淡路島99 #2

 行く途中のバスの中でどうしても花札がやりたくなり、道中の土産物屋とか、コンビニで探すが、ない。 最近はやってないかな。しかし宿泊する有馬温泉では?「有馬グランドホテル」は老舗だから置いてあるだろう、 到着すると風呂より先に売店へ…ない????そんなはずはない、と尋ねてみた。

 ございますよ、と売店の男性が店内の棚の前でうずくまり、棚の引き出しの奥から花札を出してくる。

さすが老舗旅館である。

 売店に陳列していないのがちょっと引っかかったが、まいっか、と、 深夜まで「健全な」花札が続いたのであった。

花札といえばもちろんこれまた老舗の「任天堂」である。 テレビゲームに進出して見事に多角経営に成功しているが、 本業はこれだったよねぇ…現在の売り上げ構成比はどのぐらいだろう?

■そして神戸&有馬温泉&淡路島99 #1

 この連休中に職場の旅行に行ってきた。その道中で気づいたこと…
・?関西地方はゴミの分別が進んでいないのでは?高速道路以外のドライブイン/観光地で、 燃えるゴミ、燃えないゴミと分けてゴミ箱のおいてあるところはなかったぞ?1つだけのゴミ箱でいいのか?
・ガソリン高いねぇ レギュラー92円、ハイオク104円 (でもミネラルウォータより安いか。)
・垂水の警察署…建物には大きく「たるみけいさつ」。一生懸命やってる(であろう)お巡りさんがかわいそうである。
・明石大橋ってわたるのに2600円もかかるのかい
・名神高速道路で…「この先ゲリラ雪に注意」という看板。何だ「ゲリラ雪」って?

99/01/17 ●10℃#

■春日井市で深夜までスポーツの動き…

 新聞チラシによると、この春、春日井に「本格的スポーツクラブ」がオープンするらしい。
わが家の近くに建設中の「春日井サティ」の4Fフロアにオープン、と。ふむふむ。

 ええと…エアロビ/マシンジム/プール…などがあって…会員は時間帯別で午前、午後、夜と分かれていて… 夜の時間帯は21:00−23:30!という。ちょっとこの時間は…いつもこうしてWebを更新してるしねぇ。

 もともと運動は苦手なんですが…(^^ゞ
そもそも深夜に運動することが健康にいいのだろうか…
99/01/14 ●12℃#天気は下り坂…「雨の有馬温泉」か

■春日井市でPC食器廃止の動き…

 愛知県で初めて?春日井市の学校給食で「PC食器」廃止が始まっている。まずは保育園から「強化磁器の食器」に置き換え、 やがて小中学校まで置き換えていくとのこと。

 (失礼ながら)春日井市にしては妙に動きが早いな?と思っていたら、 テレビのニュース画面に、保育園で「強化磁器の食器」と園児と、一緒に食事をとる市長の絵が映った。

「選挙も近いことだし」、という意気込みが伝わってくる画面だった。
99/01/13 ●10℃#

■不況は今年も?

 春日井で唯一?夜10時までやっているスーパーがあることを以前に書いた。店員の態度が悪いというか、 夜9:55には客がいても店内の電気を消し始めて、夜10:00に店の外に出た瞬間に店内は真っ暗になった店。 それでも夜8時までで閉まってしまうヤマナカに比べてありがたいところもあったが、

やっぱりつぶれたようです(トホホ)

 つぶれる前前日に久しぶりに行ってみたら、それほどお買い得品がなくて大丈夫かな、と思っていたら…あっさりつぶれるものだねぇ。 これでまた買い物の選択範囲が狭くなってしまった。
99/01/12 ●7℃#この週末は職場で旅行だよ。行き先は「有馬温泉」!

■今日から仕事

 やっと今日から仕事に出た。普段土曜日も出勤してることだし、年間労働時間的には(?)このぐらいの長さでお盆も休みたいものだ。 …ということで久しぶりの「社会復帰」である。

 自分の部屋も60%以上片づいたし…新しくカレンダーを使い始める。
カレンダー「表紙」を破って1月のカレンダー、となるのだが、何気なく表紙をたたんで捨てるところで 見ると、「表紙」には再生紙を40%含んでいます、とある。そのウラは真っ白。

 こんなきれいな白い紙は子供の頃なら大事にしたもので、絵を描いたり、紙飛行機にしたり、メモ用紙(*)にしたり、と活用された。 そんな昔を忘れて、今どきはあっさり捨ててしまう。

 ゴミ問題は深刻だし、そろそろ「カレンダーのウラを使う」時代かな、と思った次第。
(*)現実にはコーティングされたつるっとした紙は、鉛筆で字を書くには向いていなかった。向いてるのは新聞チラシのウラ、である。 インクジェットプリンタのインクもノリが悪そう。
99/01/11 ●10℃#ネクタイの結び方を忘れてなくてよかった。

■大塚製薬の「HotPo」

まずい?んだけど、このページの色合いには合うんだな。  「粉末清涼飲料」だそうで、お湯でといて飲んでみる…飲んだ人いますか? あんまりおいしくないですよね。ポカリスエットの粉末とどう違うのだろう…

■タイトルレイアウト変更…大丈夫だろうか…

 特に具合が悪い、という話はないのですが。
99/01/10 ●8℃#♪ひとり歩きは、みんな、寒い

■珍名奇名:1月9日 京都1Rサラ4歳

 …このレースで2位になった馬の名前が「オジサンオジサン」だそうだ。

 「大外からオジサンオジサン追い込む」とか中継したんだろうけど…

◆なぁにをやっとる!!!

 (追加)なんだと?
今日はイタリア首相との昼食会、そこにペルージャの中田選手を呼んだ、らしい。
(いかにも外務省系役人好み典型的接待状態である)トホホ。
中田選手も行きたくなかっただろうなぁ…

 それにしても…いったいどういう神経しているのやら。 頭の中は日本の現在および将来の経済状態なんて入ってなくて、 オイルショック前あたりの状態かもしれない。
昼食会の席で中田選手から「インタネット使ってますか」なんて質問が出たりしてね…
で日本の首相がうまく答えられなくて、イタリア首脳の前で大恥をかくとか… そんな外圧は外務省系役人には効果的だろう。

■タイトルレイアウト変更など

 いつかやろう、と思っていたことでしたが、タイトルを"Gif画像"から、「ポジショニング」を使ったテキスト列へ変更してみました。

 みなさんの環境でうまく見えているでしょうか?ブラウザのウインドウが横に800ドット以上あれば、きれいに見えるはずです。 個人的にはうまいことできたわいと思ってるのですが、

もし、「見づらくなった」「どうも変だ」ということがありましたら、
(といってもこっちの期待した表示がどういうものかわからないので、最初から崩れていたらそういうものかと思ってしまいますよねぇ(^^ゞ)

メールなどで教えていただければ幸いです。
…特にNetScape利用のMacの方ひとつよろしく…
99/01/09 ●6℃#♪町は、毎日、冬

◆なぁにをやっとる!

hoge  問題山積みの日本の首相が、政権にしがみついて、どうでもいい自自連立を…働きかけるかというと、 それさえ他の者に任せて、自分はとっとと海外漫遊。
 ルーブル美術館で「民衆を導く自由の女神」(←)を見ているオブチ(↓↓)!なぁにをやっとる!(菅沼調) 戻って日本のために働け!
 いてもなにもできない?なら辞めろ。
この海外漫遊の旅費は自分で払えよ。



NHKテレビ

 (追加)なんだと?
その後トラベラーズチェックでお買い物、だったらしい。
(要は「ユーロ」を使ってみたかったらしい)トホホ。
99/01/08 ●8℃#昼間でさえこの気温…お寒うございます…♪誰も、気にしないで

■掃除してます2

 やってもやっても捨てる本があり、少しずつひもでくくって積み上げて背丈ほどになった…

 掃除中、FMラジオをBGMにしようとしたがZIPFMは電波の入りが悪いし、NHKFMは都はるみがうなってるし、 FM愛知は…学生時代の「ワールド」提供の(なんて番組名だったか)番組を期待していたが、内容もCMも「AMラジオ」のノリでバツ。

 その中でふとチューニングがあった局は…なかなかいいじゃん。昔のFM愛知みたいで、いまにも細川俊之が語りかけてきそうな… こんな局あったかな?と思ってると「宛先はFM三重まで」という声。

 たまに全く聞こえなくなるが、なぜかZIPFMよりクリア。ふむふむ、安心して聞いていられるのであった。
99/01/07 ●11℃#今日はこのあと親戚のパソコンセッティング…

■掃除してます

 大規模に部屋の掃除を始めた…やるんじゃなかったかな…

 明日は燃えないゴミの日か?こんなモノ捨てていいんだろうか…<何が

99/01/06 ●10℃#昨日は更新忘れてるし

■経済の今後

 元旦〜今日にかけていろいろ今後の経済についての話を読んだり聞いたりした。
 なかでも梅原猛氏の話が多かったが、まとめると(*)以下のような具合。

 西洋文明は人間中心の考え方で成り立っていて、自然との共生を否定してきた。やってはいけないこと、というのは 人を殺してはいけない、ということ。つまり自然は殺しても(破壊しても)いい、ということ。

 一方、仏教はあらゆるものの命を大切にし、必要以上の殺生をやってはいけないこととしていた。 つまり人間だけといわず、あらゆる命を大切にする、共生の論理をもつ、と。

 別の話では、もう(ゴミを捨てるところがないので)大量消費をあてにした経済成長は無い、と。 飽くことなき欲望の否定、(たとえ貧乏でも妥協して)現状に満足する人を前提とした経済、 ほかの人が苦しんでいるときにそうでない人はどう行動するかという、 経済に倫理を持ち込んだ考え方が必要になってくる、と。

 相変わらず公共事業;無駄な土木工事が多い政府予算や、パソコンを毎年のように買い換える、ということを 変えていかなくてはいけない…かな、と(^^ゞ
(*)まとまってないか
99/01/04 ●11℃#性能が一定なら買い換えないけどねぇ…

■前向きな郵便局

 年賀状を出しに行く。自作のACCESS97による年賀状管理(^^ゞの大幅改造に手間取り、 出してなかった人から年賀状がきたら出す、ということをいかにスムーズにできるだろうか、と考えたりしていた。 (ま、自分で使うのでそんなに丁寧には作らないにしても、一年後に思い出せるように…)

 さて郵便局まで歩いていくか…春日井中央郵便局が移転して早くも2度目のお正月で、郵便局前の混雑も… ?あまりしていないようだ?

 駐車場の前を通りかかったところで、〒袋を持った郵便局員さんを発見。「年賀状ですか、どうぞ」と。
ほとんどの人が年賀状を出すためだけにクルマで来て、駐車場の混雑があったり路上駐車があったりしたが、 それらを防ぐために積極的に取りに出てきた、ということか。

 近いうちにドライブスルーの郵便局ができるかもしれない。…保安上問題があるかな。
99/01/03 ●14℃#環境を新マシンに移しています…

■ケータイ着信メロディ

 私は携帯電話を持っていない。11桁になったことだし、持ってもいいかな?と思い始めているが…

 さてケータイと言えば、最近の売れてる書籍のベストテンを見ると… 「ケータイ着メロドレミBOOK」(双葉社)が先鞭を付けた、ケータイ着信メロディ本が売れているようだ。

 変な宗教本が売れるよりは健全だが…明らかに間違って買ってくれることを期待した?似たような名前の本が続出している。 持ち帰り弁当屋に「ほっかほっか亭」「ほっかほか亭」「ほかほか亭」が乱立した時代を思い出させる。(今でもあるかな)

 本屋の店頭でそれらの本を開くと、数字の列が並んでいた(ように思う)。 流行りの曲がこれらの数字を入れると着信メロディになる、と。 …これらの著作権はどうなっているのだろう??

 MIDIデータとか、MP3とか、デジタル音楽には必ず著作権の問題が発生するが、着メロはどうなんでしょ。



 そのケータイ着信メロディ本の中に、「サザン・ユーミン集」みたいなのがあった。 アーティスト名までタイトルに入れるからには、それなりの手続きを踏んでいるのだろう…
 ユーミンのページをパラパラめくる…「君なき世界」…いや、いい曲なんですけどね、 ちょっと着メロには不適切なような。 いきなり電車の中に「君なき世界」が流れて、「はい、もしもし」と電話をする人って…曲は嫌いじゃないんですけどね、 ちょっとね。

 「ケータイ着メロ『中島みゆき/山崎ハコ 初期型暗い曲』集」なんてね。出ないよねぇ。
♪♪♪
「はい、もしもし、…はい、はい、わかりました、それじゃ」
プチ
「…あの、すいません今の曲♪♪♪ってなんでしたっけ」
「え?『恨みます』ですよ」

99/01/02 ●14℃#オリーブオイルの混濁で季節の変わりを知るなんて

■Happy New Year

 年初の街を車で走った。

ろくなことがなさそうで、早々に家に戻った。
99/01/01 ●14℃#なんでレコード大賞なんだ?

■紅白とゆく年来る年

千秋もうつってるなぁ。歌手だったのか…  紅白歌合戦は…ご覧のような結果となったが、会場の紅白の「うちわ」の数を、 野鳥研究会の皆さんが数えて、珠算有段者が集計する、という、かなりアナログな集計をしていた。(あの方式は毎年なんだろうか)

 それにしても…「ゆく年来る年」には、不況で出稼ぎにも行けない人、豪雨で水田2ヘクタールを失った人、と出てきて、 なんとも息詰まった年だったことを感じさせた。 次に無情無常を訴える瀬戸内寂聴さんが、「悪いことも続くことはない」と。
 さすがに新年の時間帯からはそーゆー暗い話題は少なくなったが…大変なことは変わりないだろう。

■もいちど作って食わせてほしい

 年越しそば…というか、「きしめん」を作って今年の終わりとする…。
 が、親戚の人が来た拍子にふとスーパーヤマナカに買い物に出かけてしまい、(結局何も買わなかったのだが) 部屋に戻ってきてストーブがつけっぱなしだったことに驚いていた。が…それより台所が焦げ臭いことに気付く…

きしめんが焦げついてるやないけ

 昼間食べた残りを暖めなおしていたんですけどね…だいたい大晦日にうちの父親はどこへ行ってるんだ、と 勝手に腹を立てながら鍋を洗う。ダンナの留守がちなのに八つ当たりする主婦状態。それでも最近の鍋はきれいになるねぇ。

 父親は帰ってきて案の定「こげくさい」を連発してるが、きしめんを作る気はしないね。
98/12/31 ●12℃#これで98年が終わりかい…

■学ばない若者

 ヘブンスそのはら近くの温泉地で昼食/ビールを取っている間、食堂にあったテレビでは何故かNHK教育放送が流れていた。

 番組ではたまたま「どうしてテレビが映るのか」というのをやっていて、(NHKだからそのあたりの解説はお手の物だろう)おかげで 「走査と走査線」のしくみ、というのが理解できた気がする。

 こういう物事の根本は大切だと思う。そばにいた家族連れも、親の世代は「あ〜そうなのか」という目で見ている。が、 高校生ぐらいの子供はつまらない番組だ、という様子。

 昨日は夜にビリヤードにも行ったのだが(^^ゞ 、両脇で好対照なゲームが進んでいた。
片方はスゴイ腕前の男2人、球の動き、スピード、正確さ、姿勢の静と動、など見ていて気持ちがいいし、ずいぶん参考になった。
一方は男子高校生風3人、球は台から転がり出るわ、力だけの行き当たりばったりな突き方だわ、げらげら笑うわ、 とても同じビリヤードとは思えない。

 未熟なのは仕方ないとしても、向上心を持つ、ということに欠けているような若者。幼い頃から恵まれすぎていたのかねぇ?

■千億の夜と百億の昼

 …という小説を、昔々バスを待っている間に読んでいたバス停を見たのは昨日のスキーに行く途中だった。

 昨日は早起きして午前中スキー、午後から温泉に入った後仮眠、という生活を送った…ので一日のうちに何回も夜と昼を迎えて、 コーヒーも何杯か飲んだこともあり、体内時計が狂っているのか夜中に目が覚めて、これを書いている。

 (しかし、夜中というより早朝だ。よく考えると昨日早起きした同時刻に目が覚めていた。うまいことできているのか)

 スキーに行ったのは「ヘブンスそのはら」。ゲレンデでは同行者の「ファンスキー」という短い板、ノーストックで滑る、という 仕様の用具も試すことができた…板が短く軽いので、慣れれば結構ラクに滑ることができそうだが…リフト乗り場の足元が凍っている ような時には、「スケート」がうまくないと、ストックなしではリフトに乗りにくいだろう。

 ヘブンスそのはらはどのゲレンデも短くて、混んでいるところもあるがリフト待ち時間はほとんどなく、そのため休んでいる時間が無い。 3本も連続して滑るとバテバテだったが(…歳のせいかも)。

 午後に温泉に寄って、ごろ寝どころか仮眠室で本格的に寝て、すっかり疲れがとれる(…ハズだがファンスキーで転けた時に突いた右手が 今はちょっと痛い)。

 とはいえ
ジベタリアンボーダー がいない、まずまずのスキーであった。
98/12/30 ●10℃#61.2Kg,20%

■消費期限…切れまくり

 年末だからというわけではないが、かなり危ない食事が続いている…今日の主な食事内容…

で、消費期限切れてないのは「もやし」と「チキンラーメン」だけだった。
 無事に明日スキーに行けるだろうか…

■明日はスキー

 …なのですが、そもそも板を車に乗せようにもスキーキャリアの「留め具」となるゴム部品を捨ててしまっていたらしく、 さらに買ってきたスキー靴も板に合わない、ということで慌ただしくスキーキャリアを買いに行ったり、 不器用な自分をしみじみと感じつつキャリアを組み付けして、靴&板を持ってアルペンに行って調節してもらったり、という日だった。

 なんでこうスキーキャリアってのは難しくなっちまったんだろう。スノーボードが流行ったりしたからか…車そのものの種類も 増えたからか、RV車のルーフレール(って言うのか?)用のキャリア、とかあったりして選ぶのが大変。

 置いてあるキャリアメーカのカタログを見ると自分の車に合った「フック」と「*」(忘れた)と「バー」を選んで、 その上に自転車、スノーボード、スキー板、などそれぞれを運ぶ用途のキャリア部分をのせる?らしい。 で、店頭のパーツの箱を、型番を確認しながら選んでいくと…このメーカの「バー」だけ売り切れていたりする(--#

 店員さんに「なんとかしてよベンザブロック」状態で訊いてみると、あっさり2つの商品構成で済むメーカのパーツを選択してくれた (それが一番安かった、らしい)。やれやれと、家に戻って一時間余りかけて組み付ける。

 で、やっとアルペンに板を積んでいける状態になり、靴と共に持ち込み…サービスカウンター奥でどうやって調整したのか工程は不明だが とにかく靴が金具に入るようになり、(何と無料だった)これでやっとスキーに行ける…はずだ。
98/12/29 ●13℃#ちょっと暖かい?

■耐久度

 「パソコンなどの耐久財が購入されて、11月の消費が前年比2%増加した…」というニュース。
 パソコンってあんまり耐久度が強いとは言えないよねぇ。耐久財というよりは「手間のかかる消耗品」。

■不景気といえどもにぎわう東海銀行?

 この正月休み…運動不足になりがちである。何かにつけて歩くことにしよう…
 で、年賀状を出すついでに歩いていった先の東海銀行勝川支店…現金を引き出そうにもすごい列…

 待つのは嫌いなので、歩いて家に戻る。で、スキー靴を買うぞ、とクルマで出て、まずは現金を、 と東海銀行春日井支店へ…こちらもまた輪をかけてすごい待ち行列…

 結局隣接した都市銀行である「あさひ銀行」で、こちらは比較的すいていて、2人待ち程度で出すことができた…手数料を払うぐらいなら少しぐらい待ってもいい、 とみんな並んでるのだったら、あまり景気は良くないということか。

■Webには最新情報が無かった

 ちょっとマイナーなスキー場の積雪情報を知ろうとしたが、インタネットでは検索できなかった。
…探し方がトロいのかもしれないが。(^^ゞ
 結局新聞の「スキースケート場だより」を見た次第です。Webって、まだまだのところがありますよね。
98/12/28 ●12℃#雪が少ないねー

■今年はトホホ物にはまる年だったのか

 我が家のクルマ、サニーのドア窓ガラスがまたも上がらなくなった…この寒空、スーパーの駐車場からの帰り道程度だったので良かったが、 これがスキー場の駐車場だったら…。

 それにしても3回目、である。ヘンだぞ>日産。
 NECパソコンValuestarのマルチモニタ失敗続きと同様に、今年はトホホ物に「はまる」年だったのか、と思う。
 最後におそれているのは12月6日に注文して未だに配達されないカシオのデジカメで、これが初期不良だったとしたらどうしてくれよう。 え?最悪1月4日?…越年となるのかい>カシオ
98/12/27 ●12℃#

■歳末街中風景

 またも大須に出かけた。買ったモノは…PC環境を見てください。いかん。眠いのでPC環境は明日以降更新します。(--ゞ

 見かけた風景として…第一アメ横ビル前のゲーム機はいつも子供が遊んでいるが、今までは「男の子」が遊んでいるものだった。 今日は当然のように、女の子がドリームキャストのソニックで遊んでいた。

 ドリームキャストで遊べるのもうらやましいが、テレビゲーム制作側が女の子でも遊べるジャンルを増やしてきて、 女の子も抵抗なく遊ぶようになってきた、ということだろう。

 で、この女の子がゲームがうまかったりすると、また話は違って「第二のチバレー」みたく扱われてしまうのだろうか。 そのうち大須界隈をうろうろするゲーマーの間でアイドルになったりするかもしれない。
98/12/26 ●11℃#

■クリスマスも終わり

 今日ならクリスマスケーキも安いかな、とスーバーヤマナカに行ってみたが…甘かった。ケーキは売っていなかった。 イブの夜すでにクリスマスの飾りを外し始めていたし…日本のクリスマスは(どこでもそうかもしれないが、特に天皇誕生日もあるので?) 23日の祝日で盛り上がり、名古屋港の花火とともに24日イブの夜で終わっているのだ。

 25日クリスマス朝のJR大曽根駅では、すでに門松が立っていたし、いまどきどこの店でも「売れ残ったケーキのたたき売り」 なんてやっていないのだ、きっと、と思いながら勝川駅前商店街をちょっと歩いてみたが、…やはり売っていない。

 おかげでクリスマスの夜に「シャケ弁当」と天ぷらと白身魚フライを買って、 有酸素運動で効果の出る30分以上のウォーキングをすることとなった。帰り道の喫茶店の前でもクリスマスツリーを業者が 片づけていたし、サティの工事現場にあったツリーの電飾も消えていた。今年も終わろうとしている。
98/12/25 ●10℃#月と星が寒く光る夜

■紺屋の白袴状態2*

 プリンタメーカにカタログを請求した。届いた。…製品カタログはともかくとして、添付されていたいわゆる「送付票」が、 コピーのコピーのコピー、…ぐらいのモノ。

 別に送付票にまでいちいち凝ったレイアウトを使って、意味もなく写真まで入れて、「この文書は幣社製×××で印刷しました」、 と、いかにも印字見本でございます、という文言をつけるまでのことはないが、 少なくとも印刷/印字品質で勝負する会社なら、どう考えても自社製プリンタ出力書類を使っている、 という姿勢を見せると思うが…この会社はないようだ。

 こういう「プロらしくない」姿の見える会社って結構ありますよね? たとえば…「某社」は現在果たして全社統一のグループウエアを使って、ソフトウエアの情報共有ができているのだろうか?とかね。

紺屋の白袴状態2*…といっても最初の「紺屋の白袴状態」って98年1月のタイトルなんですが…そろそろ検索も考えなきゃね
98/12/24 ●10℃#Merry X'mas

■年賀状印刷中…

 ふと思う。インクはだいじょうぶか?
 我が家のインクジェットプリンタNEC PICTY400は…(レシート発見)3年前に64,800円で買ったモノで、 街角ではいまや10,000円でたたき売られている。が…まぁそれなりに今も印刷を続けている。

 このプリンタは他のプリンタ同様、あとどれぐらいインクが残っているのか、は全くわからない。 いつ何時、年賀状を印刷中にぴたりと止まって、「インク切れです」、というメッセージが出たかどうか忘れたが、 年末の街にインクを買いに走ることにならないとも限らない。気になり出すと多少不安。

 キャノンのプリンタ新製品でBJ F600なら、クリアプラスチック製のカートリッジでインク残量がわかる、 と月刊アスキーの記事。さすが新製品。あ、EPSONのも確認できる?ほほう。

 しかしPICTY400は数十枚のハガキを詰まることなく印刷し終えた。かつては連続して印刷するために、 わざわざオプションのハガキフィーダを使わなくてはならず、 それでも必ずハガキが詰まったのでしかたなく手差し印刷した熱転写プリンタ、というのもあったが、 熱転写リボンが無くなって、年末の街へ買いに走ったもので その頃を思うとずいぶん楽になったものである。昨今新聞紙上でパソコンを使った偽札づくり、というハナシを聞くが、 はたして今後も家庭内印刷環境がどんどん高精細化していっていいのだろうか。

 …という社会に与える影響はともかく、なにより今年からパソコン始めた初心者の(プリンタでの)年賀はがき印刷の方が、 このPICTY400よりきれいに違いない、これはちょっと問題である。


98/12/23 ●12℃#なんとか来年あたり、ハガキの隅々まで印字できるプリンタが発売されないだろうか。

■凶暴な空気につつまれたなら

 絶飲食で迎えた朝…「逆ラマダーン」明けの朝である。
 駅のホームから通勤電車に乗り込む…ドアが閉まる前から、その「凶暴な空気」に気づく。

 ……この強烈なニンニクのにおいは何だ?……となりにいるオヤジか?
 「どうしてそんなにくさいんだ」とか、
 「家の人は送り出すときに止めたのではないか」とか
いろいろ聞きたいことがあったが…ドアは閉まって満員電車は動き出す…

 駅の改札に「においセンサー」をつけて、一定基準のにおいを越える人は乗れないようにしてほしいものだ。
98/12/22 ●12℃#

■明日は生活習慣病予防健診受診

 胃のX線もあり…なので現在絶飲食状態。
 口で息をしているとのどが渇くが、水も飲めない。
 かえってからだに悪いのでは…職員たるもの疑ってはいけないな。
 そんなわけで…おとなしく寝ます(--)°
 次ののどを通るものは、バリュウムかぁ…
98/12/21 ●10℃#でも明日は忘年会でもあるのだよ

■一年前は

 年賀状を作らなければ…と表書きから取りかかる。まずはここ1年の引っ越しした人などの住所更新…

 さて試しに印刷してみる。うむうむ。上出来。
 では本番スタート…失敗である。

 昨年はまだ郵便番号は5桁でした。で、自分で作った印刷部分は5桁のままで、たまたま試しに印刷した テスト用はがき用紙も5桁のモノでした。この印刷が7桁枠の99年の年賀状にあうわけがない。

 ということで最初の2人のかたには郵便番号のズレた、5桁のものが行きますけど、ごかんべんください。 最初にあなたがたを印刷したかったんです…・

ってホントはACCESSのテーブルの上でそう並んでいただけだよ<クエリも作ってないのかね

 そういえば郵政省の郵便番号7桁PRのCMには松方弘樹が出ていたなぁ。今の騒動が一年前だったらCM作っても 放送できなかったかも。危なかったねぇ。
98/12/20 ●16℃#←ずっと昼間からストーブつけてるので

◆価値のないテロップ

 TBS報道番組「ブロードキャスター」放送中にニュース速報テロップが出た。

「小渕小沢会談で閣僚数を18人とすることで合意」  

…それで?

 テレビを見ている人の99.999%以上の人にとって実際の生活に全く関係なく、感動もないニュースであり、 その後、番組の中でもこのニュースについて何のコメントもなかったように思うので、報道する側も たいして重要なコトじゃない、と思ってるに違いない。
 一方「合意した」当人たちは、すごく重要なことをしている、という意識しかなくて、国民とのズレは広がるばかり、 ということなのだろう。
98/12/19 ●13℃#

■ヒトは死ぬから生きている

 いきなり禅問答みたいなタイトルですが、ふと、今朝道を歩きながら思ったことがこれ。
 ヒトは(いつか)死ぬことを知っているから、今を懸命に生きようとするのだろう、と。

 …しかしそれほど単純だろうか?「死なないからだ」を得てもヒトは欲のために生きるのでは?
 「死なない体」に欲はあるのか?

 それに「いつか死ぬとわかっているはずの」若者が懸命に生きようとしていなくて、 だるそうにしているのは?単に「認識不足」だろうか…

 こんなコト書いて、変な宗教カンケイの誘いのメールが来たらどうしよう…

 それより…「ヒトは欲があるから生きている」というほうが俗っぽいけど真実なのだろう。 わざわざ書くほどのことでもなかったか。
98/12/18 ●13℃#あんまり哲学は似合わない。聴いてる曲は矢野顕子♪

■「戦争」はある日突然に始まる

VideoCaptureRevival  国連査察を拒否するイラクに対して米英の空爆が行われた。

 今のところ一方的な米英の攻撃だけだが、 クリントン大統領の弾劾決議審議の半日前に攻撃開始した、というのがちょっと時期が悪かった?

 また、早めに攻撃してイスラムのラマダン(断食月)を避けようとしている、というが、 本当は自分たちの「クリスマス」前に片づけよう、としている気がする。
いまだに「鬼畜米英」って、変換できるんだねぇ>ATOK12

 以前の「砂漠の嵐」作戦に比べて「砂漠の狐」という作戦名からもあまり緊張感が伝わってこない。 為替や株価も(不謹慎な表現だが)「折り込み済み」なのか変動は少なかった。
98/12/17 ●15℃#

■ちょっと勇気のいること

 部屋の隅に「ねずみホイホイ」を見つけた。いわゆる「ごきぶりホイホイ」の姉妹品で、ねずみ用ということで大型なだけである。 我が家にどうもねずみがいるらしい、と、これを夏から秋にかけて、仕掛けたのだが、最近どうもいる気配がない。

 どこかへいってしまったのなら、それもそれでいいが、ひょっとして「ねずみホイホイ」にひっかかっているのではないだろうね…
仕掛けた頃は毎日のようにのぞいていたのに、しばらく放置した後だと、調べるのに少しだけ躊躇(ちゅうちょ)する気持ちがあるね。

 ………  ………ひっかかっていなかった。(-.-)

98/12/16 ●11℃#

■ネットで始まる忘年会

 このインタネットはやりのご時世なので、今や忘年会の連絡は電子メールが中心になってきている。 が、うちの職場は未だにインタネットが引けていない...

 このままではいろんな社会的なつきあいについて不義理を重ねてしまうおそれが。 忘年会に限らず、電子メールは年末年始やお盆の帰省で同級生で集まるときの連絡にも便利で、欠かせないものとなってきている。 職場で私用電話同様、あれこれ規制をしなくてはいけないが、従業員福利厚生の一環として必要ではないだろうか...
 とはいえセキュリティとか大事ですけどね。大量のspamメールとか来るだろうし...
 電車の中、女子高生の会話でも「もうケータイでメールができるからポケベルいらない」などと、メディアを選択する意識が すすんでいる。そんな若者がインタネット接続をしてない職場を見たら...
 ちなみに職場ではいきなり明日が内輪の忘年会になった...私も参加することになっているらしい。ええ。ヒマですよ、ハイ。
98/12/15 ●15℃#

◆…

 小渕首相が「橋本聖子さんの結婚を自民党で『祝う会』」というに出ていた。
 んなことやってる場合か!
 ビデオキャプチャが復活したのでキャプチャ画像をのせようとしたけど、久々に使う画像がオブチくんではなんなのでまた別の絵にします。
98/12/14 ●13℃#

■バス通りにて

 家の前の県道は…かつて国道だったが…M鉄バスが通っている、ようだ。たまにカラのバスを見るが…

 昨日は忘年会だったので夕方から名古屋市内へ出かけるのに、久しぶりにバスに乗ってみるか、とバス停に行ってみた。 バスが無ければいつものようにJR勝川駅まで歩くつもりだったが、はたしてバス停にはバスを待っている中年の男性がいた。 この人は「来るだろう」と思って待っているのだろう。それは甘いかもしれない、と思いながら時刻表を見るとあと2分で来るはず、と。 それなら待ってみようか…

 4分待っても…やはり来ない。5分ぐらい遅れてくることもあるだろうが、ここは歩いた方が精神衛生上も良さそう、なのでいつものように歩く。 バス通り沿いに歩くので、途中バスが通って、運良くバス停近くなら乗ればいい、と後ろをたまに振り返りながら歩く…

 13分で駅に到着したが、結局バスを見ることはなかった。このときあの中年の男性はきっとまだバスを待っていたのだろう。寒風の中で。
 もっと経営に身を入れろよ>M鉄。
98/12/13 ●13℃#もうJR勝川駅までバスに乗ることもないだろう。

■本日は

 当然出勤だったし、職場の車も洗ったし…(ベガだけど)
 これから忘年会に行くのであった。
98/12/12 ●11℃#あ、洗濯物干さなきゃ

■江利チエミって…と話していたら

 隣から若者がエリツィンですか?という…。

■そのうちはやるかも

 JR勝川駅前の、マンション1Fの店舗群…美容室、居酒屋、うどんや、歯医者、というメンバだが、 この「うどんや」に客がいるのを見たことがない。…ので、入ってみた。

 正確には「セルフうどんや」ということで、まぁ「どんどん庵」みたいなものです、 って言ってもわかる人は少ないか?基本のうどんの構成に自分で適当な具をトッピングできる、もの。

 「油揚げ」はもちろん、大根おろしにジャコ、カキフライ、天ぷら、サラダなどいろいろあり、さつまいもの天ぷらが@80円、となると スーパーの店頭価格と同じである。相場並み、というかスーパーほど数が出ないので利益薄、ということか。

 なんではやってないのだろう、と思っていると「チン」と電子レンジが鳴り、店主とおぼしき人がワンカップ大関を取り出した。 …おそらくあんまり客が来ないので、やけ酒を飲もうとしたところに出くわしたわけだ。

 それでもこの寒いのに午後7時半の段階でいけしゃあしゃあと「きしめんうりきれ」の貼り紙を出しているJR大曽根駅ホームの うどんやに比べたら、多少めんつゆが薄いけどそこに暖かいうどんがある、という店は貴重である。がんばってほしいものだ。
98/12/11 ●10℃#さむい/今日は見事に予報が外れたね>気象庁

■どこかで見た風景…

 JR勝川駅前の、雨が降ったらどうしようもない状況については以前に書いた… 11月29日の記事だが…今日のところは別ファイルにしていないのでリンクするのは止めておく
で、それはすべて駅の北側の話で、駅の南側については触れていなかったが…これがまた妙な具合であることに気づいた。

 普段はあわてて電車に乗るホームから、かつて住宅地だった南側をよく見ると、まるで今がバブルの真っ最中のように 古くからの家が壊されているし、残っている家は壊された家の跡地から斜めに生えた鉄骨に支えられて建っている。極端な話、
/□\
↑こんな感じの家がバラバラと残っているような状態。その風景を照らす朝日…
どうも「嫌がらせ」の様子が窺える。自分の家が両側から鉄骨で支えられて建っているのを、駅から見られているかと思うと…

 この戦後の焼け跡を彷彿とさせるような風景は、どこかで見たような…と思ったら、同じくJRの大曽根駅周辺がそうだった。 未だにバブルのような、しかしこの不景気にもよく似合うこの風景をSONYのカメラで撮って「バブル遺産」として日曜日の夜23時あたりに 放送したらどうだろう。
 
98/12/10 ●14℃#

■スーパーの主婦

 今日は水曜日なのでスーパー「ヤマナカ」の100円均一セールの日である。…が、なんでも100円の訳はなく…それどころかお総菜は強気の(?) 「100円引き」シール止まりで「半額」シールはついていない。ま、安いからいいか、と、いなり寿司を2パック入れて、他を物色する。

…ところが殆どの目玉商品は既に売り切れていて、乳製品も肉も魚も野菜もそれほど…と、うろうろしているとにわかにお総菜売場に 活気が出ている。(主婦を中心とした客の動きが機敏になっている)

まるでカツオの群が海鳥の動きで見つけられるように、それは「半額シール」が貼られた、ということ。 駆けつけるように行ってみるとはたして貼られていて、あれこれ総菜を買って「このぐらいにしておこうか」と売場を離れようとすると、

「ちょっとお兄さん」

と主婦に呼び止められる。いなり寿司を指さして、「あんた100円引きだがね、半額になっとるでかえてもらやぁ」…は、はぁ。しかし別にそこまで… それにいなり寿司は定価250円のところに200円のシールが貼ってあって、これが100円引きになっているので、既に半額ですね… てなことを2度ほど説明すると理解してもらえたようで、主婦は「主婦だでねぇ」(名古屋弁で、主婦ですから、のイミ)と よくわからない発言をしながら去っていった。親切にどうもありがとう。

 なによりひょっとして「半額シール」が貼られたとしてもあわてなくてすむ、という考えが、最初にいなり寿司を手にしたときに、 すでに自分の頭のかたすみにあったようで…
98/12/9 ●12℃#

■生活のディスクロージャー

 「透明ゴミ袋」でゴミを出す、ということになって半年余り。スーパーの袋などもすっかり透明ものが主流になり、 出勤途中の道ばたのゴミ収集所でも大部分が透明袋である。その家の暮らしぶりもわかってしまいますよね。…例えば…

 今後名古屋市でも透明ゴミ袋、となると、なんとなく松坂屋の包装紙を目立つように入れたりするんだろうか。
98/12/8 ●12℃#

■「筆まめ」に感じる年末

 どこの職場でもそうなのだろうが、よくわかっていないエライさんが年賀状をパソコンで作るぞーと言い始める季節。 でもよくわかっていないので(そもそも年賀状ソフト、という概念から理解してもらわなくてはいけない。OASYS使ってたらそうなるのかね) まずどこで売っている、いくらで売っている、というのを教えたりする。

 その後買ってきたらインストールを教えて、…ん?サービスパック?変なCD-ROMが一枚余分に付いている。新しいイラストと共に、 修正媒体も添付されているらしい。そういう概念を教えたり、ノートパソコンにCD-ROMドライブをつないだり、CD-ROMドライブの使い方を教えたり…

運の悪いことにセットアップ後にパソコンが壊れたり(TT)

ここ一年のデータのバックアップを取ってなかったり

 見事としか言いようのないトホホぶりである。日本全国で生産性の低下が起きているのでは。
98/12/7 ●15℃#不調だ…

■幸せはつかめなかったけど…

 10円つかみどり、というのをやった。デジカメを買ったので(もう買ったのかい)福引きをしたら、4等賞がこれ。 つかみ取りの10円の入った透明な箱…上部の穴は手が入らないほど小さい…結局「10円すくい取り」のような手の格好で

380円

…だからなんだという話もあるでしょうが

■結局買うわけだ

 やはり買うしかない!マルチモニタ環境を復活させよう!というわけで朝一番に大須に行って、\159,999-のPentiumII450Mhzマシンを買う。 妙に安いのでアヤシイ?が、地元の店(春日井市勝川町にも店がある、もっともそこは平日のみの営業)のショップブランドなのでなんとなく。 「宗教」にも絡んでないようだし。(^^;

 店の対応もあっさりしたもので、箱に取っ手を付けてはいどうぞ、状態。別の店の電話モジュラージャック分岐コネクタを買ったとき応対の方が丁寧だった。 駐車場までよっこらしょと持っていき(台車というかキャリーをトランクに積んでいたのだった。持っていけば良かった。)

 まだ20分と経っていないので、あれこれ日曜日早朝の大須を見て歩く。販売促進のお姉さん達が開店直後の店頭でデモ環境のセッティング中、という光景があちこちで、 デモはなんといっても年賀状を印刷するのにプリンタ、である。どのメーカのものも、年賀状どころか即座に犯罪に使えそうなほど印字品質は良くなっている。 自分の持っているプリンタがたたき売られているのも余りいい気はしない…がもう一回は使うとしよう。

 デジカメはどうしようかな、と思っているうち、さっき駐車場でPentiumII450Mhzマシン段ボール箱をサニーに積んだときにカギかけたっけ?と 気づく。狭い駐車場で助手席側のドアを開けて積み込んだのだが…戻ってみると車もマシンもちゃんとある。 ドアは…開いてるな(−−;日本は安全な国だ。

 自分の不注意に反省すること3秒、その後やっぱり簡単に撮れるデジカメがいいな、と考えていたりする。
98/12/6 ●13℃#ここまでは順調だった。「ガサラキ」も録画できてたし。

■なにかと物入りな予感

 おのれ(いきなり怒ってる)もはやVALUESTARなどあてにはできん、とマシン購入の気運が盛り上がっていたところで、 デジカメを手放してしまい、そんな日に限って名古屋駅前のTowersが霧雨に煙っていていい感じの風景だったりする。

 そんなわけで何かしらまともにマルチディスプレイの使えるWin98マシンと、ズーム機能付きのデジカメが欲しいところである。 本日は(半日の勤務後)大須に行って(略)(^^ゞ…単にそのとき現金を持っていなかったので思いとどまった、という状況。

 今晩夕食後、このままではボーナスはいくらも残らないな、と思っていたら 突然、居間のテレビの音声が勝手に大きくなったり小さくなったり し始めた…このテレビは(*)シャープに勤務していた頃買ったので…13年前の製品ね。タウにするかベガにするか…むむ…
(*)すでにチューナ部分が壊れていて、ビデオから信号を入れて、選局はビデオのリモコンでやってます。
98/12/5 ●13℃#床屋に行ったし洗濯したし謎の鍋物作ったし

■シミュレーション

 ニュースステーションで久米宏がおもいきり「シュミレーション」と言っていた。連呼していた。

■かぜ薬のCM

 相変わらず竹下景子が出ているが…少し前はゴクミ、後藤久美子と親子で出ていたような… するとゴクミが出産した今、竹下景子はおばあちゃんかね。ふむ。

■電車の中での勉強

 最近ますます「本の借金」、つまり買ったけど読んでない本が増えている。帰りの電車などではなんとか読むことができるスペースがあるが、 もともと乗り換えがあるので電車内の時間は短いし、朝は混んでいて自分の本を読む気になれない。…ので人の読んでいる本を読む… そんなときこっちは適当に読むので、さらっと読んでしまって「早くページをめくってくれ」という気になる。

 本日は…女性が本を読んでいるが…えらくカタイ本だね…内容は「被保険者」「退職による資格喪失」などの語句が。 自分も社会保険に少しは(ずいぶん、かな)関わっている職場なのでふむふむと読んでいると降りる駅が。 女性が本を閉じるとその表紙は文具ノートになっていて、「世界史」と書いてあった。 この女性がわざわざ社会保健関係の本の表紙を、古いノートの表紙に換えたのは…何故だろう。
98/12/4 ●14℃#もちろん明日も出勤だしぃ

■ネジの行方

 職場のサーバの調子が悪い。ログを見るとネットワークの失敗が出ているので、LANボードを替えることにする。
 カチャ、という音を残してネジが転がった。サーバの下へ?床にはいつくばってサーバの直下に発見。 幸いサーバラック付属の移動台にのせていたのでマシンの移動は楽だったが…ネジばかりは21世紀になっても存在するんだろうなぁ…

 ボードを交換して動作を確認。OKのようだ。

 サーバのサイドパネルを戻して終わり。

カチャ…(−−;

今度はどこへ行ったやら
98/12/3 ●14℃#東京で雪だそうだ。こっちはまだ暖かいけど。

■12月は…あまりいいことない我が家

 父親が右折禁止を右折したところで警察に見つかって罰金を取られたそうだ。

 さすが12月。

 我が家はなにかと12月に悪いことが起きる。祖父も母も12月に亡くなっているし。変な話だが冬の葬式は寒い 通夜の席は戸を開け放しておくものらしいので、冷える。喪主なんぞなろうものなら(だれも好きでなることはないが)薄い合わせ一枚の格好で 葬式の間、寒さに耐える。

 さらに12月も中旬だと新年挨拶ご遠慮いたします、の案内ハガキも急いで出さないといけないし、 暮れも正月も墓参りと念仏が続くし…悪いことが思い出されるばかりなのでやめよ。

 祖母が亡くなったのは逆に9月の暑いときで、これがまた…(略)

98/12/2 ●15℃#やっぱり温暖化なんだろうか…

■12月の暖かな日

 小春日和であった(…名鉄東大手駅(付近)にはポストがないことを知った日でもあった。)
古い話になるが昭和46年(1971年)の11月30日に大雪が降ったことを思い出した。 この日、3年2組(小学校だよ)の全員で、春日井市民会館の音楽発表会(かなにか)で練習を重ねた曲を披露しなくては… と緊張して朝起きると、すっかり雪景色で驚いたものでした。

 昔は寒かった
98/12/1 ●15℃#今はやっぱり温暖化なんだろうか…暖かくてコートを職場に忘れてきたよ 98/12/17 ページを分割しました。これまでの記事は「いままでのモノローグ」ページへどうぞ。

ホーム

いままでのモノローグ;旧版

…旧版、として、たんにズルズルと芋づる式に古いファイルをつないでいるだけッス(^^ゞ
たまにリンクを張って、飛んでいったりすると戻りにくいかもねぇ。 左上フレームの*MENU*からが戻りやすいです。 (このページは長かったですな)