※本ページは次回以降の予告と終了後の報告掲載ページです。
→ メインページに戻る ←
川田悦子さんのプロフィール
第20回のポスター(PDF版) [2009/01/28更新]
同;当時の菅直人厚生大臣により,隠されていた資料が明るみに(他に隠蔽されているものは?)
お話しする川田さんと進行担当の中山さん
※「講演はこれを最後にする予定」という思いがけぬ重大なご発言もありました。
当日参加を含め,多くの方が聴き入ってくださいました。
年 | 新興感染症 | ||
---|---|---|---|
病原微生物 | 種類 | 疾病 | |
1973 | ロタウイルス | ウイルス | 小児の下痢 |
1977 | エボラウイルス | ウイルス | エボラ出血熱 |
1977 | Legionella pneumophila | 細菌 | レジオネラ症(在郷軍人病) |
1977 | ハンタウイルス | ウイルス | 腎症候性出血熱 |
1980 | HTLV-I | ウイルス | 成人T細胞白血病 |
1982 | 病原性大腸菌O157:H7 | 細菌 | 出血性大腸炎,溶血性尿毒症症侯群 |
1983 | HIV | ウイルス | エイズ |
1983 | Helicobacter pylori | 細菌 | 胃潰瘍 |
1988 | E型肝炎ウイルス | ウイルス | E型肝炎 |
1989 | C型肝炎ウイルス | ウイルス | C型肝炎 |
1992 | Vibrio cholerae O139 | 細菌 | コレラ |
1996 | 牛海綿状脳症プリオン | プリオン(タンパク質) | 変異型クロイツフェルト・ヤコブ病 |
1997 | トリ型インフルエンザウイルス | ウイルス | インフルエンザ |
1998 | ニパウイルス | ウイルス | 脳炎 |
2002 | SARSコロナウイルス | ウイルス | 肺炎 |
2004 | トリ型インフルエンザウイルス | ウイルス | インフルエンザ |
表2 物質世界の大きさくらべ
※『分子は目には見えないけれど』より転載
【補足】大きさくらべの資料例“powers of ten”関連など
Powers of 10.com | For Educators(SPACE,TIME など)
Powers of Ten
A Question of Scale | Table of Images | Logarithmic Scales
Nikon | ユニバースケール
素粒子事典(高エネルギー加速器研究機構)