無機性基表

無機性基 数値 有機性兼有無機性基 数値
無機性 有機性 無機性
軽金属(塩) 500以上 R4Bi-OH 80 250
重金属(塩),アミンおよびNH4 400以上 R4Sb-OH 60 250
-AsO3H2,>AsO2H 300 R4As-OH 40 250
-SO2-NH-CO-,-N=N-NH2 260 R4P-OH 20 250
=>N+-OH,-SO3H,-NH-SO2-NH- 250 -OSO3H 20 220
-CO-NH-CO-NH-CO- 250 >SO2 40 170
->S-OH,-CO-NH-CO-NH- 240 >SO 40 140
-SO2-NH- 240 -CSSH 100 80
-CS-NH-,-CO-NH-CO- 230 -SCN 90 80
=N-OH,-NH-CO-NH- 220 -CSOH,-COSH 80 80
=N-NH-,-CO-NH-NH2 210 -NCS 90 75
-CO-NH- 200 -Bi< 80 70
->N→O 170 -NO2 70 70
-COOH 150 -Sb< 60 70
ラクトン環 120 -As<,-CN 40 70
-CO-O-CO- 110 -P< 20 70
アントラセン核,フェナントレン核 105 -O-〔-CH2-CH2-O-〕-CH2-† 30 60
-OH 100 -CSSΦ 130 50
>Hg(共有給合) 95 -CSOΦ,-COSΦ 80 50
-NH-NH-,-O-CO-O- 80 -NO 50 50
-N<(-NH2,-NHΦ,-NΦ2)アミン性 70 -O-NO2 60 40
>CO 65 -NC 40 40
-COOΦ,ナフタレン核,キノリン核 60 -Sb=Sb- 90 30
>C=NH 50 -As=As- 60 30
-O-O- 40 -P=P-,-NCO 30 30
-N=N- 30 -O-NO,-SH,-S- 40 20
-O- 20 -I 80 10
ベンゼン核(一般芳香族単環) 15 -Br 60 10
環(一般非芳香性単環角不関) 10 =S 50 10
三重結合 3 -Cl 40 10
二重結合 2 -F 5 5
Iso分枝  >- -10 0
Tert分枝  ->- -20 0
[注]上記無機性基中の炭素は有機性に加算すること.ただし有機性兼有基中のものは兼有有機性中に加算済みとす.
  Rはアルキル,Φはアルキルまたはフェニル等をあらわす.
  * 非環式部分に適用.  ※ 末端部分に適用.  † 〔 〕内の部分の値.

※参考:有機分子の構成元素と色立体


【上記表の記載文献】

  • 甲田善生,「有機概念図 ―基礎と応用―」,三共出版(1984) 《絶版》
  • 藤田穆・赤塚政美,「系統的有機定性分析(混合物編)」,風間書房(1974)
  • 黒木宣彦,「染色理論化学」,槙書店(1966)
  • 飛田満彦・内田安三,「ファインケミカルズ」,丸善(1982)
  • 井上博夫・上原赫・南後守,「有機化合物分離法」,裳華房(1990)

  • 『Excel用有機概念図計算シート』の使用方法「分子の形と性質」学習帳生活環境化学の部屋