Monolog

内容は相変わらずちと薄いな…(--;たまぁ〜にがんばります。

■火曜日のタマネギ

 ヤマナカもサティも休みの火曜日は、夕食に困る曜日である。スーパーもたまに臨時営業していたりするので、 インタネット上に稼働日を表示しておいてくれるといいのにと思うが、今日の職場を出た時間ではどのみち間に合わなかっただろう。

 というわけでどう夕食の都合をつけようか、と思ったところで焼き魚が食べたくなった。体が欲している、という雰囲気なので逆らわず サカナが出てくるところを考えて、栄地下街のとある店に行くが…「ごはん終わりました」。地下街の他の店もすでに「準備中」が多い。名古屋の夜は早いのだ。

 吉野屋に行っても朝の時間帯でない限り必ず牛肉が付いてきてしまうし…JR勝川駅まで戻って駅前ビルの「レストラン」に行ってみる。 前まできたところでちょうど電気を消し始めているところ…春日井の夜も早い。

 魚はないかもしれないが、近くにイタリア料理の店があったはず…火曜日休みだった。主な喫茶店も火曜日休み。トボトボと帰る県道沿い。 和食の店があったはず…「4/25-5/5まで休みます」という張り紙。今日は断食せよという神のお告げなのか。

 結局わが家に戻って、あり合わせのものは…タマネギとカボチャを炒めて食べてみる。 まぁまぁの味ではあったが、台所で父親のこぼしたご飯粒を踏んだので気分は良くない。
99/04/27 ●22℃#今後の火曜日対策を考えねば

■地域振興券不発!

 スーパーも百貨店も3月は前年比−7〜−8%の、売り上げ減少、だったらしい。 あれだけ大騒ぎして発行した地域振興券も不発だった、と。
 手間ばかりかかって(もちろん多額の費用もかかった)ちっとも効果があがらなかった、と。 なんという愚かな。
 これが統一地方選挙の投票日翌日に発表されるとは…あやしい。
 この愚策、次の選挙まで忘れまい。

■ちょっと首をひねる話

 電車の車内広告で読んだだけだが、NECの本社ビルに売却のウワサ。
ということで、それはないと思う。

■ちょっとびっくりする映像

 ニュースステーション特集「定年退職」。
特集の題材にびっくりしたわけではなく、中心に取り上げられていた定年退職を迎える社員が、 自分の机にノートパソコンと灰皿が置いてあって、カメラが回ってる映像の中で 自分の席でたばこを吸っていたこと。今時たばこを吸いながら仕事、ねぇ。

 その特集のなかで解説するセンセイが出てきたが、ろくに何をしゃべったのか覚えていない。 センセイの隣に一太郎4.0が動いている(と思われる)画面が表示されていたので。
 もちろんDOS画面、本体機種はPC-9801DA、ディスプレイはPC-KD854って感じ。懐かしさひとしお。

■きたきた?

 テレビから聞き覚えのある声。
 椎名林檎の「幸福論」か、SUNTORYのコマーシャルだった。
99/04/26 ●21℃#はやってきたかな

■お願いしますと言われても

 統一地方選挙の選挙運動最終日。静かな土曜日の朝は、いきなり「お願い」と「名前の連呼」のスピーカによって壊される。

 選挙カー 春眠破り 走り去る  明妙

 「地元の××でございます。がんばります。ご町内のみなさまご声援ありがとうございます。最後の最後にお願いに参りました。 ××でございます。」ってな具合の騒音が何度も通り過ぎていく。そこには何の主義主張も、政策もなく、 社会的な契約もなく、ただ義理人情や利益誘導が見え隠れするだけである。

 これでまた議員は4年間、市のためではなく、ましてや市民のためでもなく、 ひたすら地元という名をかりた利益(圧力)団体の代表として、無駄な制度を作ったり、 雨ざらしの上に、人も車もバスもイライラする駅前広場を作ったりするのだろう。
99/04/24 ●22℃#

■貧乏な隙間には貧乏くさい屋根が…よく似合う?

 たまにデジカメを持っていなくて、シマッタと思うことがある。
 今日もそんなことがあった。 JR大曽根駅と名鉄大曽根駅の間の「貧乏な隙間」 に、 これ以上ないほどの貧乏くさい「屋根」が付いた。写真でお見せできないのが残念です。

 高架下の工事が本格化して、JR大曽根駅と名鉄大曽根駅の間の通路を一部ふさいでしまい、その罪の意識もあってか、残った通路に屋根が付いた、 のだろうか。いかにも工事中だけの仮設ですよ、という風体の「屋根」は、現場の足場を作るような鉄パイプの柱と、トタン板の屋根で、できている。

 戦後の混乱期を懐かしく思い出させるようなその作り。
その柱の鉄パイプに、黄色と黒のテープが巻いてあるのを見て、これは工事現場を主張する芸術表現だろうか、と思ったり、 屋根を構成する2枚のトタン板の「棟」の部分にわずかにすき間があって、やっぱり少し雨が降り込むのを見て、貧乏くさいのもここに極まった、 と感じ入ったりすることができる。

 そのくせ地下鉄・ガイドウェイバス工事現場と、JRの間にはやはり屋根もなくて、雨が降ったら小走りになる「貧乏な隙間」が健在だったりする。 が、ひけめを感じてから作られた「戦後混乱期焼け跡風」の屋根より、かえってガイドウェイバスができたときには、という期待がもてる。

 今とりあえず作られた屋根は、JR大曽根の高架下工事が終われば、取り払われて終わり、だろうか。
そして再び雨は「貧乏な隙間」に蕭々と(しょうしょうと(*))降るのだろうか。
99/04/23 ●20℃#(*)雨は蕭々と降っている、馬は草を食べている、という詩から

■ご案内あれこれ

 電話が鳴っている。迷惑だなぁ(父親宛の、ろくでもない電話が多いのだ)と、出てみると、クリーニング店から。
「昨年7月からずっと背広をお預かりしているのですが」
それは失礼しました。本日取りに行ってみたら木曜日は定休日だった。うむむ。明日以降に思い出せるだろうか。

 マイクロソフトからは電子メールでセミナーの案内。大きさ278KB。ワードの添付ファイル付き。さりとて中身は「セミナーの説明」…のみ。 セミナータイトルがビットマップか…迷惑だと返信。
99/04/22 ●20℃#背広がどんなものだったか覚えていないのも問題だな

■昔のメディアで出ています

 ニュースステーションの職場での女性を特集していた。商社(株)トーメンで働く女性の仕事が…
コピーとファックスとテレックス?なるほど

 テレックスは…花登筐(*)作のテレビドラマ「花ぼうろ」という、旅館経営していた母親の葬儀にウエディングドレス姿で 現れて、先進的、合理的な判断で旅館経営をする「おかみ」として後を継いでいく女性、を描いた作品があった。 それが島田陽子主演で、その先進性を象徴していたのが、テレックスで資金調達の方法について情報収集する、 というシーンだった。(その情報は英文で出てきたのだろうか…)

 その番組の放映は多分20年近く前だったと思う。

 そのころの「最先端」通信手段が未だに使われている、ということか。 こうした「相手」のあるものはなかなか無くならないようで、職場でも健康診断のデータは たまに磁気テープや8インチフロッピィで交換されたりしている…。

 テレックスでちょっと気になるところは、少しでも文字数を節約するために英単語が、 かなり略した綴りで使われていたところで…ネットのどこかにあるんだろうねぇ。

(*)はなとこばこ、だったとおもう。字はあやふや。これもネットで検索してみればわかるか。

■九十九電機名古屋駅前店は…

 地下鉄の広告…九十九電機が名古屋駅前店を4/24(Sat)オープン予定、と。ふむふむ。 特に買うものはないとは思うけどひょっとしたら何か買うかもしれないので行ってみようかと、場所を確認。

 名古屋駅前でのパソコンショップというと、古くからあるのは栄電社本店(現エイデン)… それ以外には…太古の昔、コンピュータイレブンって店が駅西にあった。

 そうした無風地帯?に進出した九十九電機の場所は名古屋駅前の…笹島交差点?はて…ここは…ひょっとして… たしか東芝の…おりしも職場に東芝関連会社の人が来たので聞いてみる。
 「東芝のショールームがあったところに九十九電機ができるんですか?」
 「ええ、ショールーム無くなりました」
…ふむ。いずこも厳しいのう。
99/04/20 ●20℃#笹島住友生命ビル1Fにビットインがあった?かな

■駅前の東半分の問題

 わが街春日井市にも市が発行している「広報」がある。雨の日曜日の昼下がり、何気なく読んでいると、 「勝川駅前整備が完成」とある。

なんだとォ

 駅前の東半分の図が写真である。(西半分の問題についても後日書いてみたい)実にそっけない図であるがその通りで、 例えばJR勝川駅から降りた人々は、雨が降っていたらバスに乗るにも駅前のビルに入るにも傘が必要となる。
この無駄な空間で、完成と言うか  が、もっと問題なのは完成した駅前ロータリー部分で、ご覧のように一般車とバスが乗り入れるものとなっている。
 バスロータリーと書いてある文字の下にある白いマルの部分は「花壇」である…白い四角がバスの乗車場、 青の斜め線が「導流帯」である。写真の右上端にも導流帯の一部が見えているが、単に白線の引いてあるゼブラゾーンではなく、 オレンジ色の鉄柱が立っているのでその内側は「死んだ」土地である。
   ただでさえ花壇だの導流帯だの「死んだ」部分の多いこのロータリーに、バスと一般車が乗り入れる。 一般車はすなわち駅に人を送り、あるいは待ち合わせ、また迎えに来ている。当然一般車は駐停車することになり、 そこへ一般車と同じルートでバスが進入してきて、「一般車」という字の書いてあるあたりで回ることができず、 クラクションを鳴らしたりしている。

 悪いのは駐停車する一般車だろうか?「完成」後、日が経つにつれ、一般車はバスロータリーの花壇沿いに駐車し始めて 自然とバスと共存し始めているが…もっと導流帯を小さくするとか、花壇を小さくするとか、一般車とバスの位置を逆にするとか、 それより駅からバス乗り場と駅前ビルとタクシー乗り場までは「屋根」をつけろよ、とか…文句ばかり出てきて、 とても市民が税金を出して作るものとは思えない。

 駅前の様子を見ていても何となく気分が悪い。余り興味ないけど、きっと「風水」の観点で見ても悪いと思うぞ。これで完成?これで21世紀を迎えると?? 個人的にはこれで現在の千葉県柏市の駅前に追いつくのさえ「22世紀」になったように思う。 それにしても市会議員連中、どこをどう視察旅行してこういう無駄な駅前広場を作るんだ?

 根本的には西半分との連絡が必要なのだ!と思いつつ、西半分については、また次回。
99/04/19 ●20℃#さらにこの東に第三セクターのホテルが建設されつつあるとはとても言えない<言ってるって

■気がつけば20時

 今日は往復で90分は歩いたか…そのためかはたまた先週からの連続稼働のせいか、マシンにメモリ増設し、洗濯の後、昼寝。うっかり寝過ごし夜が来て… 気がつけば20時、ドラゴンズも負けている。買い物はどうしよう。
 サティは土曜日は21時までの営業だった。出かけていって食料品ばかりでなく文房具やCDを買う。

 サティ1F階段下には一時預かり用コイン(リターン)ロッカーがあり、 食料品を買い込んだ後でも思い出した買い物をするために、いったんこのロッカーに入れて、別フロアでゆっくりお買い物ができる。
 今日これを発見し、使ってみて、なかなか便利だね、と思っていたら、「冷凍食品用」ロッカーを使っていた事実が判明。 おにぎりとかが「ひんやり」したかもしれない。


 CDは「宇多田ヒカル」と「椎名林檎」(しいなりんご)。
99/04/17 ●21℃#後者の方がいいかな、と。

■サミット開催…

 次の日本国内での開催地をオブチ総理が決める、という。どうもサラマンチの雰囲気だね。

■直球ネーミング@政府

と、決定に批判的な小泉元自民党総裁候補  省庁再編に伴う新官庁名が決まったが…
  •  大蔵省 → 財務省、ならまだしも、
  •  厚生省+労働省 → 厚生労働省、とは。
 小泉氏でなくても(識者が集まって考えたわりに)その安直な結末を実に情けなく思う。

 厚生省得意のカタカナネーミングでも使ってみたら良かったのに…「ゴールドプラン省」とか…あんまり良くないか。 …ライフケア省ってのはどうだろう?

99/04/16 ●21℃#長い連続稼働が終わった…

■油断ならない台所

 夜、階下の台所に飲み物を取りに降りていく…

 
イテテ (まきびし)

 …ということもあるし、後かたづけが面倒だし、何より父親が散らかしたものは父親に片づけさせる、 という切り分けを明確にするために、自宅では炊飯をしないことにしてはや一年ぐらいか…。

 積み重なった鍋釜を横目に、自分の使った食器を洗って、寝るのだった。
99/04/15 ●19℃#とびとびの更新…さすがに今週は疲れているのだった。

■いいのかね?

 ドラゴンズは調子良いねぇ。さてピッチャー山本昌を見ていて気になるのは、マウンドでよく指をなめる?くせがあること。 アメリカでは…だめなんですよね?

■いつまでナゴヤの空に

 昼休み。職場から出ると頭の上を飛行機。
「ただいま久屋公園テレビ塔前におきまして名古屋市民××を開催しております」
 日本に来た外国人が驚くことの一つに、この飛行機による「街宣」がある(らしい)。

 頭上から個人への静寂を破って平気な人、それを許す人、というのがいるのは信じられないのだろう。 (ましてや内容が「今日は××選挙の投票日です」とかいう役所の「街宣」となると…)

 将来、名古屋空港が民間飛行場じゃなくなったら、これも無くなるんだろうか…
それとも自衛隊の飛行機が代わりに?

■体操、体操、みんな元気に

 昼間のNHKテレビ(ってなんでそれを見る機会があるのだろう)体操の時間…

BGMは「在広東少年」(♪矢野顕子)

毎回こうなのでしょうか。油断ならぬな。
99/04/13 ●21℃#…あたたかいですな

■「よろしく」だったら4649.com?

 地下鉄の吊り広告だったと思うが…「www.758.ne.jp」ってホームページで名古屋の情報を発信しているようだ。
99/04/12 ●20℃#ほほう。すでに押さえてあるようだ…

■花の散り際の謎(2)

4月2日に謎として書いたが、本日NHKテレビで原因を放送していた。
 無罪:ヒヨドリ 
 有罪:スズメ
くちばしが長く、花の蜜を吸うことができる。
くちばしが短く、花の蜜を吸うには、茎からちぎる必要。
 放送では、スズメがむしり取った花をくわえているようなビデオ画像を出していた。 ビデオは「鳥取放送局の取材」だった。ということは…全国どこでもこんな状況なんだろうか??
 ヒヨドリが花の蜜を吸うのを見て、全国のスズメが(なぜか)一斉に真似をし始めたのだろうか???

■7枚目のワイシャツ/月火水木金土土

 今日土曜日も半日出勤だったが、その後不在者投票に行って来た。
 …不在者投票所の手続きや雰囲気はいかにも「お役所」で、大してネタになるようなこともなく、 普段撮れない「春日井市役所からの夜景」をデジカメで撮ってきたぐらい。

 なぜ不在者投票かというと、明日は「休日ドック当番」で朝7:00ごろには職場にいる必要があるわけで、 さすがに夜8時までは拘束されることはないが、その翌日から月曜日かと思うと、今日のうちに選挙に行っておこう、と。

 ほとんどの会社員は
「月火水木金日日、月火水木金日日」
の生活パターンだろうが、

 私の今週〜来週は
「月火水木金土土、月火水木金日日」
という具合である。
 ちなみに手持ちにワイシャツは6枚なので、7枚目のワイシャツが必要な明日のために、金曜日に洗濯をしたわけだ。

 まぁ、このように細かく書いておけば、のちのち過労で倒れたりしたときの証拠になるだろう(^^;
99/04/10 ●16℃#そんなに過酷な労働内容ではないけどね

■悪い冗談としか思えないが

 午前中にパレスチナのアラファト議長と会って、
 お昼はアニメ映画(*)の制作発表会、
 午後は浜松市で選挙の応援演説

 これが日本のソーリ大臣の一日とは…怒る気にもならない。

(*)「ホーホケキョ となりの山田君」、だそうだ。音楽監督が矢野顕子?見に行こうかな。

99/04/09 ●16℃#もちろんエイプリルフールでもなかったし。

■こ、この人は

hoge
フジテレビ「有名人の集まる店6」、
ビートたけしと同じ格好で現れた教授
 坂本龍一…かつて「教授」と言われていたが、今日はこのお姿です。
う〜ん、すれすれの…いや、どっぷりつかってるなぁ。この格好でもピアノを弾くとさすがである。

 しかし今や彼を職場の若いもんに説明するときに、
「かつて『教授』と言われていた元YMOの坂本龍一は…」
と定番の解説のつもりで言うと、

「坂本龍一ってYMOにいたんですか」

などという発言が出てびっくりするのである。

#同じ番組での「松原智恵子」もなかなかすごかった。

■スピードアップ!

 ふと歩くスピードを上げてみた。瀬戸線沿いの帰り道2300mを…20分で歩いた。 早足で歩くとダイエットに効果的、時速7km以上で歩くとジョギングよりエネルギーを使う、 というのでがんばってみたら、たしかに6.9km/hと速度があってよいが、 脂肪がエネルギーとして使われる、有酸素運動連続20分以上ができていない。 それどころかJR大曽根→JR勝川と電車で移動して、勝川駅のホームに着く頃には すっかり足の筋肉が固まってしまい、「バスに乗って」家に帰る始末。

 これではちょっとまずい、と瀬戸線沿いの道より長い距離は?探してみると、 JR大曽根←→JR新守山が3kmか…まさかね
99/04/08 ●12℃#

◆まったくやる気がありません2

 今日も19:30の時点で、「売り切れ」だった。駅のホームでも「ほら、売り切れだ」という声。
99/04/07 ●11℃#

◆まったくやる気がありません

 ちょっと寒くなると、すぐ売り切れになるJR大曽根駅ホームのうどん屋。今日は19:00そこそこで「売り切れ」だった。

 いったい…客の要望に応えられない、という恥ずかしい状況を恥と感じず、いけしゃあしゃあと「売り切れ」と貼りだして平気、 という神経はどんなものだろう?

 きっと旧国鉄体質と関連があるに違いない。

99/04/06 ●18℃#ちなみにATOKによるとうどんは「饂飩」と書くらしい。

■たのしい家路〜Home Sweet Home〜

 歩く距離を増やしているとはいえ、さすがにJRだけは相変わらず利用している。
 今日も20:00ごろJR勝川駅に着く…大きな荷物をかつぎ上げて改札を通る人…
 飯山電気のパソコン用ディスプレイか…型番を見る限り15”だろう。ならば3万円ぐらいか? ちょっと帰りの通勤電車で持って来るには大きな荷物だったが、重さはそれほどでもない、有人改札を通ればいいものを、 あんなにかつぎ上げて無人改札を通るのは…よっぽど嬉しかったんだろうか。…でも15”CRTじゃねえ…
99/04/05 ●17℃#さすがに「本体」は持ってませんでした。

■花見とシートと紙おむつ

 本日はつるまい公園で花見である。
 例によってすごい人出である。天気もいいし…朝から場所取りだけして?昼間は宴会してないところは夕方以降やって来たのだろうか? もう何日も敷きっぱなしのようなシートもあるし…どこかのタイミングでシートを全部取り払わないと…
 「入れ替え制」にして、深夜にシートを全部取り払ってしまう?集めたシートはゴミとして処分しなくてはいけない… ひょっとしてホームレスの人々への建築材料供給源なのだろうか??

 さてN*C時代のメンバーで桜の下に集う…参加した主婦2人、子供3人がポイントであった。シートの上に水がこぼれたりすると、 すかさず紙おむつが出てきて吸収…「一晩ぐっすり」という仕様通り、3回ぐらいは同じ紙おむつでOKである。

 砂漠の緑化にも役立つかもしれない「紙おむつ」と、現代社会の都市を象徴するホームレスの家になる「シート」、 両者の偉大さを感じた一日だった。
99/04/04 ●17℃# デジカメを持っていくのを忘れていた。何のためにニッケル水素電池×4を新規導入したのか…トホホ

■早く来てくれ光ファイバー

 春だというのに小寒く、ガソリンスタンドに灯油を買いに行く。18リットル買ったレシートのウラには、国道19号線の 工事予告。
 国道19号全線[光ファイバー管路、ケーブル整備・防災工事]とあって、片側交互通行になる、と。やっと情報通信網の整備が 税金を使って「公共事業」として行われていることが実感できた。早く各家庭に安価に利用できる光ファイバーが来てほしいものだ。

…が、そもそも東名などの高速道路には埋め込まれたのではなかったか?
ひよっとして光ファイバー網はお役人同士が 「今度はインターネット税でもとろうか」「メールにはぜひ課税しよう」なんて話を テレビ電話でするために使われていたりして…

■春の散財99

 ところでまたとんでもないもの?を買ってしまった…詳細は「PC環境」に…99/4/4以降に書きます。

■ありゃま

hoge  このページの長い歴史(?)の最初を飾ったパフィーの吉村さんの話なら、久々の芸能ネタである。
 …ということで、TMRevolution西川氏とご結婚だそうで。

99/04/03 ●15℃#4月1日に発表したら、みんな信じなかっただろう。

■花の散り際の謎

 普通サクラが散るときに、花びらがひらひら、というものではなかっただろうか?ところが見るとサクラの花の下には、 「たいへんよくできました」マーク状態の、サクラの花一つ分がポトっと落ちている。以前はこうは散らなかったと思うが。 温暖化の影響だろうか、最近街でみることが増えた「ヒヨドリ」のせいだろうか、はてさて。

■花見@護国神社

 職場で花見に行った。名古屋市丸の内にある護国神社である。名古屋城と違って入場料を取らないのが良い。
 護国神社への道中、なんで丸の内周辺はすっきりしているんだろう、と思ったら「電線」がないからである。 お役人様は電線に遮られずに、名古屋城を見ることができるのだろう。
 砂利の上にシートを敷き、車座になってワイワイと。シート下の砂利がちょっと痛いが、何かの健康法だと思ってがまん。 惜しくも月は雲の陰。それより3/31に比べ4/1の人出は10倍増えていたように思う…あまり下見は当てにならない、と。

 宴もたけなわの頃、神社の神官?登場。「受付してもらえますか?」と帳面を出す。許可制だったのか?
「来年、案内のポスターを送ります」?という謎の理由だったが…どんなポスターが来るのやら。 ともあれ、有料化はしないでほしい。
99/04/02 ●13℃#寒いね。風強いし。 99/4/4 ページを分割しました。これまでの記事は「いままでのモノローグ」ページへどうぞ。

ホーム

いままでのモノローグ;旧版

…旧版、として、たんにズルズルと芋づる式に古いファイルをつないでいるだけッス(^^ゞ
たまにリンクを張って、飛んでいったりすると戻りにくいかもねぇ。 左上フレームの*MENU*からが戻りやすいです。 この文言をずっと変えていないなぁ…