Monolog

内容は相変わらずちと薄いな…(--;たまぁ〜にがんばります。

■つるまい公園花見風景

 下見をするべく、名古屋随一?の花見の名所「つるまい公園」へ。昨年の名古屋城で見たほどの感動はなかったが…

 クッキーなどの詰め合わせにクッション材として入っている「プチプチ」の巨大ロールを地面に転がして、 花見のゴザにしようとしている推定メーカー修理部門系の会社員。

 たったひとり、植え込みの陰にすわっておでんを食べている女性。
…が印象的。

■タクシーも

 名古屋市内で「プリウス」のタクシーを見た。ちょっと違和感があったが…環境に優しい点をアピールしている、ということか。 やるな>東和タクシー

■10階建てビルで車売ってます?

 名古屋市大須の立体駐車場は10階建てになって、まずこの不況下で満車にはならない。それにしても一台分空いてるからといって、 低い階の、むずかしい駐車位置に止めようとするので、上り下りの車が渋滞する元になっている。それより高い階…屋上まで行くと 眺めはいいし、強風時には飛ばされそうなほど自然を感じることができるし、ということでよく最上階の屋上を利用している。

 ある日エレベータに乗り[R]を押したところでオバサンが1人乗ってきた。ドアは閉まったが…オバサンはボタンを押さない。
「何階ですか?」
「コメヒョーは何階だろうね?」
「ここは上まで全部駐車場ですけど」
「ほうかね」(そうですか、の意)
 たしかに立体駐車場の壁には質屋の大手である(正確には質流れ品その他をデパートのように売っている)「米兵」(こめひょう)と 広告が出てたりするので、間違えても無理ないか…しかし指摘されなかったらオバサンは全部の階を調べたかもしれない…
99/03/31 ●19℃#明日は花見の予定…

■春雨じゃ濡れていこう

 雨の夜の帰り道。昨年秋、冬と比較的雨が少なかった分、この春は雨が多い気がする。
で、県道沿いを歩いて帰ると、相変わらずサティからの帰る人の中には傘を持っていない人がいる。
傘無し女性二人にすれちがいざま、傘を渡して帰ってきたのだった。
99/03/30 ●16℃#ちなみにサティに売ってる傘は「イマイチ」である。

■熟女の宅急便

 先日の午後。軒先に人の気配。外に出てみると「日経バイト」が置いてあった。

 「日経バイト」…かつてパソコン技術をタイムリーに示してくれる雑誌がなかった時代は重宝したものだったが… 最近は余り活用しているとは言い難い。しかしながら各種アンケート設問「よく読む雑誌は」に、 「日経バイト」と答えるのはなんだかかっこいい?ので続いているようなものだ。<ホントかね

 さて誰が軒先に置いていったのか、と見ると、おばさんが自転車に乗って立ち去ろうとしていた。 「今、この本を配っていただけたのですか?」「はい」

 数年前に郵便料金が値上げされて以来、日経××はヤマト便にポスト投函式配達を頼んでいる。ポスト投函式で受け取り確認がないので 手早く配れるのか、今までどんな人が配っているのかわからなかったが。

 おばさんが配っていたんだ…と自転車の後部座席に取り付けたカゴに日経××をたくさん載せて、去ってゆくおばさんを見ていた。
99/03/29 ●14℃#花冷えにダンゴもサクラも固くなり 明妙

■サティ開店!2

 そこに何かあるから?そこが新しいから?人が集まるから?投げかけられたSATYという記号を自分なりに処理するためか?

 理由はともかく人は春日井サティに集まる。周辺道路の渋滞は、西武優勝初期当時の春日井西武(当時。現在はサモール春日井)を思い出す。 付近住民の「生活道路」に車が入ってこないようにプラカードを持って脇道に立つ人までいるほどで、 ましてや県道からの正式な駐車場出入り口付近は、絶えずガードマンの吹き鳴らす笛と割り込みに怒るクラクションとが渦巻く世界になっていた。

 しかしここはあえてスーパー「ヤマナカ」に買い物に行ってみる。当然すいている。大して目玉商品はないが、日常の食料品を買う。 レジは…今日は女の子が1人もいないな?ちょっと変。 いったん帰って少し腹ごしらえをしてから(人間おなかがすいていると衝動買いをしてしまうらしい)。

 いざサティへ。もちろん徒歩で。道のり5分。店内へ。
なるほどなるほど、と見て回っていると閉店時間になってしまった。が、店は閉めようとしてもまだまだ客は食料品を買って行くし、テナントで入っている業者は どんどん売ろうとするし、いつまで立っても閉まらないのであった。

 急いで食パン100円etcを買ってレジ前の列に並ぶ。前の親子(母娘)は、たくさん買い物をしたな…とレジを出ると、母娘は買い物袋に詰め込んでいる ところ。その時、娘が「帰ったら、ごはん炊かなきゃ」と言って、一瞬母親の手が止まったように見えた。母親にしてみれば、『苦労して渋滞のりこえたどりつき、 店内を見て回っているうち時間が無くなったけど、でも食パン100円は2個買ったし、肉は3割引だし、レトルトのスパゲティも買ったし、ちょっと豪華に 「中華オードブル」まで買って、今日はちょっと違った日にしよう、と思っていたのに、今日に限って娘は「ごはん」だなんて言う。』という気持ちだったのだろう。
99/03/27 ●15℃#Rydeen(PUBLIC PRESSURE:YMO)から早くも20年、か

■サティ開店!

 雨の夜、いつものように歩いて帰る家路…「うどん屋」は営業を止めてしまったか…
 ?やたらすれ違う人が多いことに気づく。この8時をまわった時間帯に、すれ違う人はせいぜい犬を連れたおばさん達ぐらいなのに、 ネクタイ姿サラリーマン3人連れ、いかにもパート主婦2人連れ、アルバイト学生風傘なし少女…またサラリーマン風3人、2人… 何があったんだ??

 SATY/サティ春日井が仮オープンしたのだ、と気づく。しかしいかにも販売応援(*)の人々が帰途についているということはもう営業時間を終えているのだろう。 たどり着くと果たしてサティ前には駐車場から出る車が列をなしていて、まだ入ってくる車もあり、さぞや昼間の混雑ぶりもすごかったことを思わせた。 道ばたの看板にはサティ駐車場「満車」とある。昼間はきっと、駐車みな満車♪状態であっただろう。
(*)販売応援…自分の扱う商品が売れないと、帰り道はとてもつらいものである…

 サティの中には入れず、周りを見てみると…マクドナルドばかりか、「ミスタードーナツ」まで入っていた、が…移転したということか? 春日井初のファーストフード店であった(推定)「ミスタードーナツ」がオープンしたのは…20年以上前のことか…。 それは同時に春日井で初の24時間営業の店だった、と思う。その店は「清水屋」(春日井市民にとっては「デパート」)の隣にあって、 異彩を放っていた…人々は今ほど健康に気を使っていなかったので、砂糖だらけのドーナツがよく売れていたし、 親戚の人が買ってきてくれると嬉しかったものだ。親が買ってきてくれたことはもちろん無かったが…

 その異彩ぶりで「都会生活」を春日井市民に啓示したミスタードーナツが、最近「清水屋」の隣ではシートに囲まれて休業状態だったが、 今回サティに入店している。移転したのか、「清水屋」の隣は改装中なのか…はてさて。

 もちろん明日も出勤なので、サティ中をゆっくり見ることのできるのは日曜日だろうか…
99/03/26 ●19℃#風薫る街で(TCHOU:Taeko Onuki)

■たまにはネタがない

 …というか書けないネタがあるというか…(なんだそれ)
 オブジェクト指向にこり始めているんですが…ってこれはPC環境に書くべきかな、でも今日は時間がないな。
 MicrosoftからDMが来て…あ、これもPC環境ネタか…いかんなぁ。

 そうそう、SATYが春日井にいよいよオープンで、その1F、通勤路でありかつ我が家の近くに、「マクドナルド」ができることになるわけで。 一般の売場と違って朝早くから夜遅くまでやってくれないかな、と願っている。健康のためには…できれば和食の店もできてほしいものだが… 勝川駅前のセルフうどんの店はつぶれた?のか最近開いるのを見たことがないし(終了時間がやたら早くなったか?)

 1999晩冬/早春の東京、ではホテルの1Fが24時間営業のファミレス状態で、特に泊まり客が厚遇されることなく、 しかし「健康がゆセット」なんてのがメニューにあってありがたかった。対して名古屋でどれだけ健康的な和食セットを出す店があるだろう、 と思ったところで、職場の周りはそれどころか食事をするところ自体が少ないことを思い出した。ヤレヤレである。
99/03/25 ●19℃#ストーブをつけることない弥生暮れ 明妙

■卒業シーズンの終わりに

 今日で終業式とかで、「卒業式」も一段落か。昨日朝の勝川駅の風景は…

 母親と息子。息子の小学校卒業式か。晴れ着。駅の切符売り場で「地域振興券使えるかしら」
(そりゃ使えない…はず)

 帰りの電車。はかま姿の女性。(しまった足下を確認していない。ブーツだったか?)
ま、それはいいとして、「えりあし」まで手が回らなかったのか、ボーボーに伸びていて…いとあさましきことなり。
99/03/24 ●16℃#サクラ開花宣言(^^)

■「だんご3兄弟」に見る文化側面

 やっぱりはやっている「だんご3兄弟」であるが、この歌の分析をしてみる。
 「およげたい焼き君」が子供向けとはいえマイナーな曲調だったのに対して「だんご3兄弟」はアップテンポである。
 歌詞については『「だんご3兄弟」は内容は単純』という評判だが、果たしてそうだろうか?
 …と、書くつもりでいたが、(推定で)日本全国的に「だんご3兄弟」の替え歌などがインタネットメディアを通じて 広まっているようである。
 替え歌は「残業3兄弟」とか「談合3兄弟」とか、当然題名は同じでも、日本中の人から複数のバージョンが現れているようで、 この出来がすごく良いためか各地にチェーンメールを引き起こしているようである。
 先日は「面白いです〜」というメモと共に900KBを超える添付ファイル付きメールが届いて 驚いた。見ると…AVIファイルか。

 著作権の是非はともかく(なおざりではいけないが)、日本中にメディアの「種」をまいた、という点で、「だんご3兄弟」が 果たした文化的/経済的役割は大きいかな。
99/03/23 ●12℃#春来たりなば春とおからじ('')

■振替休日の大相撲中継

 連休である。月に1度しか土曜日に休めない職場なので、この2連休は貴重だ。

 もちろん「週休」という、月に1回の土曜休みを20日に持ってきて、一般の企業のように3連休にすることもできる。 が、6日働いて1日休む、というパターンに慣れてきて、さらに貧乏性なので、3連休もしようものならきっと落ち着かないだろう。

 さてさすがに休みも2日目となると、洗濯もせず買い物にも行かず、読んでなかった月刊誌を読んだりしていた。どこかへ行く? 風は台風並に空に吠えて、雪までちらついていたので暖かい部屋で「養生」していた。

 テレビは知ったかぶりの大相撲中継、である。見るとはなしに見ていると、祖母が生前に相撲中継を見ながら言っていた 名古屋弁バリバリの言葉を思い出した。
 それは例えば、千秋楽の日、すでに勝ち越しを決めて8勝6敗の力士と、この一番に勝ち越しをかける7勝7敗の力士が対戦し、後者が勝って どちらも8勝7敗、となったときなどに、祖母は

「やくとまけたったわ」(訳:わざと負けてあげたんでしょうね)

と、にこにこしながら言ったものだった。

 あれは月刊ASCII4月号ゲーム理論でいうところの「協調」かな。<ちょっと違う
99/03/22 ●8℃#雪が降る風が鳴く少し遅れて電車が止まる

■あちこちで事務所開き

 統一地方選挙を前に街のあちこちに紅白の壁に囲まれた選挙事務所が突然現れている。 候補者本人や政党や政策は別にして、 をまとめてみると、「政治民俗学」というジャンルを新たに開けると思うが…誰もやらんか。(^^ゞ
99/03/21 ●14℃#

■片側交互通行と通行止めの3月

 「大須」で昔の職場の仲間と待ち合わせ…もちろん土曜日出勤なので、午後2時に待ち合わせとしたが…
 名城公園一帯は土日曜日が駐車可なので、通常土曜日はサニー(ドアガラス通常動作)で通勤し、 帰りに大須に寄る、というパターン。今日も午後2時に「大須」に着くべく雨の中走り出した。 「栄」や「矢場町」を経由すると混雑するので裏道など走っていこうと。
 裏道でちょっと渋滞…「片側交互通行」である。 時間に遅れるのはたとえ仲間内の待ち合わせでも社会人としては感心できない。 が、あせって事故を起こしてもいけないので、やれやれという気分で「片側交互通行」できるまで待つ。
 工事現場を横目に見ながら年度末だねぇ、と国道に出たり、裏道を走ったり…
ここを抜ければ大須だ…

通行止め

 なんだと!この道を直進できないと、左右の道は「栄」に向かって一方通行、 次の交差点は「大須」と逆方向の一方通行、そして次は「矢場町」松坂屋に向かう車で渋滞してる若宮大通り、である。 ここまで裏道を走った苦労のかいもなく、強制的に渋滞道路に戻されたのだ。
 結局立体駐車場に着いた時点で5分の遅れ。駐車場通路に鼻先をつきだしていた車に「ジャマだ」と ポストイットを貼ったりしていて、(やつあたり気味ですな)8分の遅れで待ち合わせ場所に着いたのだった。
99/03/20 ●14℃#寒戻於山降雪

■♪背広にネクタイ、自転車にカゴ無し、唇に手荷物

 JR勝川駅から歩いて帰る県道沿いの道…自転車の若いサラリーマン風の男。背広にネクタイ、 自転車はマウンテンバイク…口には?ポシェット…?

 いくらマウンテンバイクに乗りたいからといって、 毎日、荷物を口にくわえて家と駅を往復しているのだろうか… 99/03/19 ●18℃#背中に人生を…背負っているとは思えないな…

■娘たちの明るい人生…ん?

 卒業シーズンである…男はさておき、帰りの電車にもいかにも卒業式でした、という女性たち…スーツ、振り袖、はかま…と華やかな装いで…ん?

はかまにブーツかい?!

 何人もそういう娘を見たので、そういうものか、と思ってしまうが…そういうものなんだろうか

■地域振興券が出たので…

 JR勝川駅から歩いて帰る県道沿いの道…さすがは「直球ネーミング街道」 だけあって、 こんな旗のぼりを見つけた

「買おまい!!近くの店で!!」
「地域振興券まつり」

…地域振興券がまじめに働いている者に配布されない、という怒りも手伝って、いつにもまして トホホさがただよう直球ネーミングだった。
99/03/18 ●18℃#もうすぐ完成のサティ春日井が染まらなければよいが…

■娘の明るい人生

 「うただひかる」のアルバムがまず1週間で450万枚売れたそうだ。知らない人はこちらへどうぞ、…とリンクでもつけようとしたが、 東芝EMIの公式サイトってどうなってるの?ちっとも開けないけど。他のサイトも「自主規制中」(?)だったりしていまいち情報不足。

 ともあれ「藤圭子」の娘らしい。16歳らしい。…すると思い出すのが「圭子の夢は夜開く」。
15,16,17と私の人生暗かった〜♪である。が、この娘の場合12歳とかでCDデビューしているし、16歳の今、450万枚売り上げて 実に明るい人生である。

 本人が英語ができるので、英語を教えてくれる変な外人と結婚した後「ぼくはゲイだった」なんて告白されることもないだろうし、 よく考えずに結婚して新婚旅行先で離婚することに決める、なんてこともない明るい人生だろう。 99/03/17 ●18℃#元気な母親も、死んでしまう母親もいる。それぞれの人生。

◆増える自己破産

 東京地方裁判所の10人の裁判官に8800人の自己破産者…40代、50代に増えているとテレビ東京のニュース。 最近の破産は「不況型」で、リストラ、給料カットがきっかけに、ローンを払うために消費者金融に手を染めて…という話。

 破産とは… 破産申立→破産審問→破産宣告→免責申立→免責審尋→免責決定 という手続きらしい。 これには5,6ヶ月かかるらしい。その不利益は…10年間次の免責申立ができない、クレジットカード不可、というものだそうだ。 特に会社を必ずクビになる、とかいうものではないようだ。

 ありゃ。それに比べてUSAダウ平均は10000ドル突破か。 何?10000ドルを超えると(2000年問題みたいな)正しく表示できないという障害がある?ふむ。

■ウオーキングの次は…

 東京出張などで途切れていたJR大曽根〜職場までの30分ウオーキングを再開…すたすたと歩く瀬戸線沿いの道…

?前を行く女性に追いつけない?そんなはずはない。エアーホーキンスライトを大塚寧々のポスターにつられて買って かれこれウオーキング歴1年余りの私が、追いつけないはずがあぁぁぁ…追いつけない(^^;  何者だと思っていたら、職場の同僚だった。岐阜県人おそるべし。

 さてこのウオーキングの次は…「掃除」はどうだろう? 拭き掃除などは歩いているだけより全身を使うし、その上周囲がきれいになるので良いことだと思うのだが。 99/03/16 ●18℃#こう暖かくなると30分歩くのは暑いね。

◆番組改編?

 東海テレビを見ていたら…「遅く起きた朝は」オンステージを名古屋でやる…と、4月に2日間。
深夜時間帯に追いやっておきながら、 しらじらしい…というか(*)
ひょっとして(今度こそ)4月の番組改編で日曜日朝の時間帯に復帰するのだろうか…

#ガサラキと重ならなければよいが…

((*)すでに磯野貴理子が東海テレビに土曜日のレギュラー番組を持っているので、「手打ち」は済んでいるとも言える。)

◆おめでたいリストラ?

 あさひ銀行のリストラ対象人数の「888人」ってのは…「末広がり」を狙ったのではあるまいな

■今後の動向

 明後日にはビデオまで出る?「だんご3兄弟」だが…きっとまねが出てくるだろう。

99/03/15 ●15℃#アダルトビデオにもきっと…

1999晩冬/早春の東京(5)

コマーシャル/広告

1999晩冬/早春の東京(4)

 日立の教育は…OHP/黒板/テキストを使って進行していく…
板書をする講師を見ていて思う…昔中学校で先生は「なぜ」板書していたのだろう。

 …PowerPointが無かったから?それもそうだろうが(^^;、いったい何を板書して、何をノートに取っていたのだろう…教科書がありながら。 先生が板書しているときは、その体で何を書いているかわからないので、短い時間ぼーっとしていた、はずだ。 授業内容を理解する、という本質的な時間が無くて、黒板の文字が自分のノートに写されて…そこまでだったかな。

 後で「オブジェクト指向」の演習をしてみると、だらだら板書した内容は頭に入っていないことがよくわかる。 ポイントをしぼってテンポよく説明して、「演習」をして終わり、とすれば2日間の講習ですんだかもねぇ…

1999晩冬/早春の東京(3)

 今回は日立の教育部門が開催する「オブジェクト指向による分析と設計」の受講のための東京行である。

 名古屋受講時の話を書いてなかった?受講番号3番、で予想通りうちの職場の3人だけだった。

 今回は…3日間コースで、受講者10人。講師は…3人入れ替わり?最初の講師は…ハズレ。
 次の講師は…名古屋と同じ人かい。3人目は普段講師をしている人ではないので、 日立広しといえど、オブジェクト指向を教える人は1人しかいないことになる。

 演習に際して受講者のグループ分けをする…3人のグループで私の他は… 世の中いろいろである。

1999晩冬/早春の東京(2)

 新幹線車中、私の座った2人がけの隣は若い会社員。 バカ(に違いない)オヤジ達の多いビキニもめげず<おいATOK もとい、大いびきにもめげず、静かに寝ている。
 左手中指に指輪、か?…わたしゃ初めて見たね。
 久々に終値で株が15,000円台。

1999晩冬/早春の東京(1)

 新幹線に乗ったのは…21:00少し前だったか。遅い時間だったとはいえ…仕事を終えて移動する人々で新幹線も混んでいた…

 3人がけの席に2人座っているオヤジ達…ビールやワインを並べてガーガーと寝ている。 今時こんなオヤジがいるのかと思うような…いかにも(社会的に)無駄飯を食っていそうなツラ構えである。

 そのいびきがやかましい。…2人そろってガーガーやってるのだが、どうしてお互いのいびきで起きないのか不思議である。 ケータイはデッキで、というアナウンスはあるが、いびきをかくな、とは確かに事前に注意はない。しかしメイワクだ。

 東京に近づいてさすがに目が覚めたらしい。話を聞くと山口から東京への移動中。「年金の資料を作らなきゃいかん」 とかいってるし、さしずめ地方の小役人か。5時あたりに役所を出て新幹線に乗ってビール、ワインを飲んでこのざまか。

 残ったワインをコップからビンに戻すかね?何とかしてくれ。「江戸への立ち入り」を禁止するとか。

ただいま

 いろいろ書くことがありますが…更新しない、と書いても…
結構アクセス数が伸びているのは何故だろう??
99/03/14 ●15℃#今日は何回もコツコツアップロードの予定

今週は…休みます、という

 今週火曜日夜からは東京で、水曜日から3日間「オブジェクト指向」の教育受講であった。
 仕事にきりをつけて行くには…月曜日が勝負か…ということで今週は更新しません。

 モバイル設備も持っていかないので、火曜日夜〜金曜日までメールも見ません…
99/03/07 ●16℃#「HotPo」に慣れた頃、春がやってくる

■セットアップ×2

 珍しく(?)インターネットをやろうという娘がいたので、昼飯をおごってもらうことを条件に その自宅でセットアップ。近くにあるのは…大手ではbiglobe以外は何でもあるが…ポストペットを 使うかもしれないから(キラーあぷりだなぁ)So-netを選んでおきなさい、というか勢いでユーザ登録。

 ちょっと使い方を教えてこのホームページを「お気に入り」に入れて(^^;…電話線を分岐して延長してOK、のはずであり… 「あ、うちキャッチホンなんです…」むむ…

 さて家に帰ると今度は近くの親戚からパソコンがうまく動かない、と 行ってみると最新G3 MACのDVDモデル、である。(なんだこりゃ)それでしばらくMACをさわらせてもらう。 DVD以外はちゃんと動くようだ。しかしウリのDVDが動かないのは寂しい。

 さすがにApple社を出るときから全く動かないはずはないし、DTP上のバグ回避のためにOSをMacOS8.5.1に上げてあると。 それでは、製品購入時のMacOS8.5.0のCD-ROMから、マルチメディア部分をインストールすると…うまくいった! よくわからないがMacOS8.5.1のマルチメディア部分が、Apple DVD playerと相性が悪かったようだ。
99/03/06 ●16℃#いろいろ難しいのう…さらにDCOM…

■「町内」という人

 我が家から歩いて片道15分弱のJR勝川駅まで、に加えて、JR大曽根駅から職場まで片道25分歩く、 というコースを「開拓」して、3回ほど朝歩いた。

 しかしどちらかというと名鉄を利用してしまうことが多い。 今週始めにいきなり往復歩いたら、かなり体のあちこちが「こたえて」しまったようだった。 やはり徐々に距離をのばしていこう、と片道だけ歩いたりしている。

 JR大曽根駅から職場までの「新ルート」は名鉄瀬戸線高架沿いの、変形レンガの敷いてある ちょっとしゃれた歩道を歩くわけだが…植え込みのそばに白チョークで敷いてあるレンガに書き込みが。

「ここに犬のフンすてるな 町内」
という書き込みが3カ所ほどあった。ある朝「町内」さんという人が、マナーの悪い飼い主に対して 怒りを表したのだろう…
99/03/05 ●14℃#久しぶりに雨だった

◆新知事は太陽を連れてくるか

…ここまで言われている
(テレビ「ニュースステーション」より)

 情報開示度が低い、ということで、どういう組織か気にしなかったが、 「全国の市民オンブズマン系」だろう、その組織の発表によると、 愛知県は全国都道府県のうちで2年連続最下位となった。
ほかに「失格」なのは東京など有料で公開している都道府県がある、が曲がりなりにも公開している。 それに引き替え2年連続最下位というのはよくもまぁ…と感心する。

 さらに番組中では 情報暗黒県 とまで報道されている。以前の小中高一貫の「管理教育」のために 異議を唱える市民がいないのか、巨大プロジェクト(誘致失敗を含む)の陰に利権が渦をまいて、とても人に見せられないのか?

 県の関係者は反省するとともに、新知事のすすめる情報公開の精神をよく理解して行動してほしいモノだ。 それにしても確定申告前のこれから税金を払おうとしている人から見れば、こんな話を聞くと 自分たちの税金がどう使われているかわからない、ということで気持ちよく払えやしない。
99/03/03 ●15℃#月初めでせっかく軽くなったというのに、でかい画像を載せてしまった…
それに最近批判的な記事が続くなぁ…

◆怪しい法律

 チャイルドシートの法制化…では「チャイルドシート」って何だ? 警官が天下りした組織が「認定」していたりするとすごく怪しい。

◆死んで花実が咲くものか。なに?国旗、国歌が決まる?

 広島県の校長先生が自殺した影響で、国旗、国歌が決まりそうである。 2月末の国会では「まだ決めない」とオブチ首相は言ったらしいが、 このたびの騒動からノナカ長官が進言した、と。

 バスが崖から落ちてから、やっとガードレールができる、という話は…30年ぐらい前に聞いたことがある。
(当時、「交通戦争」と言われるほど交通事故が多かった)
所詮日本の決定プロセスは進歩していない…っていうか ガードレールよりは国旗、国歌の意味が重いといえるので、 むしろ退化しているような気がする。

 かつて「元号法制化」なんてのを単独で決めたときがあったが、 なんでその時に国旗、国歌も決めなかったのだろう。

◆怪しい言葉の用例

99/03/02 22:23:49 「最初に申し上げましたように」 長野五輪疑惑追及@ニュースステーション

■どうして心臓、というのだろう

 本屋で少し前に「医学用語語源辞典」という本を手にしたことがある。 西洋医学の本を日本語に訳すときに、その根拠とした理由を書いてあったと思った。 買っても良かったが…丸善にまだあるかな。

 ニュースステーションで久米宏:
「亡くなった方の心臓が大阪で生きている、というのは不思議なものですねぇ。 心臓って言うと、こころの臓器ですから」…そういう意味で心臓とつけたんだろうか?

 昔、中日新聞に連載されていた臓器移植をテーマにした小説「生きている心臓」でも、 移植反対派の主婦が「こころの臓器っていうじゃないの」とか言うくだりがあった。

 実際の移植にあたっては、心臓は周囲と結びつく血管が少ないので移植は他の臓器よりも簡単な面もある、 という話も聞いた。

 移植された大阪の男性の人生観は変わるだろうけど、彼に高知県の女性提供者の「こころ」は 心臓を通じて伝わるモノだろうか?
99/03/02 ●15℃#ちなみにこうしたデジタルデータで「こころ」が伝わればいいな、と思ってます。

■やっぱりうまくいかないモノだ

 日曜日夜フジテレビ系「あるある大事典」で、「お好み焼き」を特集していた。 フライパンでは焼くのが難しい、とか。(早く言ってよ。)
かつて(…いつ頃だろう。過去のページにあるはずだが面倒なのでリンクしないけど。) お好み焼きを作っては失敗したことを思い出した。

 で、本日、番組中では説明がなかった「オーブンで作る」ことに挑戦し、見事敗退。 ちょっと胃にもたれてるなぁ…

■ホントに間違えたか

 4つ前に「レシピエントの並び順」として、「一番適した『レシピエント』というのは… どんな順番で並んだ先頭の人なのだろう…」と書いていたら、 「(社)日本臓器移植ネットワーク」でその順番を間違えたらしい。冗談でもそれは考えなかった。


99/03/01 ●15℃#例えば広島県の校長先生がドナーカードを… 99/3/3 ページを分割しました。これまでの記事は「いままでのモノローグ」ページへどうぞ。

ホーム

いままでのモノローグ;旧版

…旧版、として、たんにズルズルと芋づる式に古いファイルをつないでいるだけッス(^^ゞ
たまにリンクを張って、飛んでいったりすると戻りにくいかもねぇ。 左上フレームの*MENU*からが戻りやすいです。 この文言をずっと変えていないなぁ…そろそろなんとかしたいところです。