生活環境化学研究室新着図書(1999年度)県立新潟女子短期大学生活科学科生活科学専攻 本間善夫
●推薦図書購入費(1999年度割当分)による図書館蔵書
- 勝木渥,「物理学に基づく 環境の基礎理論―冷却・循環・エントロピー」,海鳴社(1999)
- 環境教育事典編集委員会 編,「環境教育事典」,旬報社(1999)
- 平岡正勝・岡島重伸 編著,「棄物処理におけるダイオキシン類削減対策の手引き」,環境新聞社(1998)
- 「廃棄物年鑑 1999年版」,環境産業新聞社(1999)
- 加藤幸次・魚住忠久 編著,「環境教育をめざした総合学習」,黎明書房(1999)
- 堀憲次・山崎鈴子,「計算化学実験」,丸善(1998)
●私費による研究室蔵書(1998〜1999年度分)
※講義を受講している学生および本間担当の特別受講生開講科目受講者には,1人2冊まで1週間以内で貸し出し可能です(使用中およびCD-ROM付の書籍,事典類を除く)
- 本間善夫・川端潤,「パソコンで見る動く分子事典」,講談社ブルーバックス(1999)
- 本間善夫,「2時間即決 環境問題」,数研出版(2000)
- S.Budavari他 編,THE MERCK INDEX, 12th.Ed., Merck & Co., Inc.(1996)
- 長倉三郎他 編,「岩波理化学辞典 第5版」,岩波書店(1998)
- 長倉三郎他 編,「岩波理化学辞典 第5版 CD-ROM版」,岩波書店(1999)
- 八杉龍一他 編,「岩波生物学辞典 第4版 CD-ROM版」,岩波書店(1998)
- 国立天文台 編,「理科年表 CD-ROM 2000」,丸善(1999)
- 「岩波講座・地球環境学」(全10巻),岩波書店(1999)
- 「岩波講座・科学/技術と人間」(全11巻・別巻1),岩波書店(1999)
- 「驚異の小宇宙 人体III 遺伝子・DNA」(全6巻),日本放送出版協会(1999)
- 環境庁 編,「平成11年版 環境白書(総説)」
- 環境庁 編,「平成11年版 環境白書(各論)」
- K.P.C.Vollhardt・N.E.Schore 著 古賀 他監訳,「ボルハルト・ショアー 現代有機化学 第3版」(上・下),化学同人
- Theo Colborn, John Peterson Myers and Dianne Dumanoski 著,長尾力 訳,「奪われし未来」,翔泳社(1997) …“Our Stolen Future”の邦訳;出版社情報参照
- 「環境ホルモン科学白書'99 内分泌撹乱化学物質問題に関する国際シンポジウム'98全内容」,公害対策技術同友会(1999)
- 左巻健男・桑嶋幹・水谷英樹 編著,「ダイオキシン100の知識」,東京書籍(1998) → 関連情報参照可
- 平岡正勝・岡島重伸 編著,「棄物処理におけるダイオキシン類削減対策の手引き」,環境新聞社(1998)
- Theo Colborn・養老孟司・高杉暹・田辺信介・井口泰泉・堀口敏宏・森千里・香山不二雄・椎葉茂樹・戸高恵美子,「よくわかる環境ホルモン学」,環境新聞社(1998)
- Deborah Cadbury 著,古草秀子 訳,「メス化する自然 −環境ホルモン汚染の恐怖」,集英社(1998)
- 綿貫礼子・武田玲子・松崎早苗,「環境ホルモンとは何か I 【リプロダクティブ・ヘルスの観点から】」,藤原書店(1998)
- 綿貫礼子・武田玲子・松崎早苗・河村宏・棚橋道郎・中村勢津子,「環境ホルモンとは何か II 【日本列島の汚染をつかむ】」,藤原書店(1998)
- 日本化学会 編,「ダイオキシンと環境ホルモン」,東京化学同人(1998)
- 化学物質安全情報研究会 編,「環境ホルモンの問題とその対策」,オーム社(1999)
- 井口泰泉,「生殖異変 環境ホルモンの反逆」,かもがわ出版(1998)
- 小島正美・井口泰泉,「環境ホルモンと日本の危機」,東京書籍(1998)
- 竹内正雄・益永茂樹・今川隆・山下信義・多賀光彦,「ダイオキシンと環境」,三共出版(1999)
- 筏義人,「環境ホルモン」,講談社ブルーバックス(1998)
- 環境ホルモンを考える会 編著,井口泰泉 監修,「環境ホルモンの恐怖 −人間の生殖を脅かす化学物質」,PHP研究所(1998)
- 立花隆,「環境ホルモン入門」,新潮社(1998)
- 『化学』編集部 編,別冊化学「環境ホルモン&ダイオキシン」,化学同人(1998)
- 読売新聞科学部,「環境ホルモン・なにがどこまでわかったか」,講談社現代新書(1998)
- 環境庁リスク対策検討会 監修,「環境ホルモン 外因性内分泌撹乱化学物質問題に関する研究班中間報告」,環境新聞社(1997)
- 化学物質問題市民研究会 編,「化学物質の逆襲 汚染される人体・環境・地球」,リム出版社(1999)
- 長山淳哉,「しのびよるダイオキシン汚染」,講談社(1994)
- 酒井伸一,「ゴミと化学物質」,岩波新書(1998)
- 酒井伸一,「ダイオキシン類のはなし」,日刊工業新聞社(1998)
- 宮田秀明,「ダイオキシン」,岩波新書(1999)
- 本郷寛子,「母乳とダイオキシン」,岩波ブックレットNo.482(1999)
- 大石正道,「入門ビジュアルサイエンス ホルモンのしくみ」,日本実業出版社(1998)
- David S. Goodsell 著,安田宏 訳,「人体の分子の驚異」,青土社(1998) ※ 巻末にシトクロームP-450やホルモン受容体などの酵素のProtein Data Bank/3DB Browserにおけるコード番号記載
- 「AERA Mook 新 環境学がわかる。」,朝日新聞社(1999)
- 「AERA Mook 生活科学がわかる。」,朝日新聞社(1999)
- 森岡正博,「生命感を問いなおす −エコロジーから脳死まで」,ちくま新書(1994)
- Ruth L. Ozaki 著,佐竹史子 訳,「イヤー・オブ・ミート」,アーティストハウス(1999)
- 野田春彦・日高敏隆・丸山工作,「新しい生物学 第3版」,講談社ブルーバックス(1999)
- 「AERA Mook 生物学がわかる。」,朝日新聞社(1999)
- Lynn Margulis・Karlene V. Schwarts 著,川島誠一郎・根平邦人 訳,「図説・生物界ガイド 五つの王国」,日経サイエンス社(1987)
- David S. Goodsell 著,安田宏 訳,「人体の分子の脅威」,青土社(1998)
- 古前亘 監修,「化学生態学への招待」,三共出版(1996)
- 松原聰,「環境生物科学」,裳華房(1997)
- 神沼二眞・中野達也,「生命科学とインターネット」,オーム社(1997)
- ウィリアム・アゴスタ著,長野敬・訳,「ヘッピリムシの屁」,青土社(1997)
- 小宮山宏,「地球持続の技術」,岩波新書(1999)
- 吉野昇 編,「絵とき 環境保全対策と技術」,オーム社(1999)
- 稲永弘 編著,「PRTRがみるみるわかる本」,PHP研究所(1999)
- 石川哲・宮田幹夫,「あなたも化学物質過敏症?」,農文協(1993)
- 田辺信一,「室内化学汚染」,講談社現代新書(1998)
- 能登春男・能登あきこ,「住まいの汚染度完全チェック 子どもを病気にしない暮らし」,情報センター出版局(1997)
- 上杉康彦他 編,「最新農薬データブック 第3版」,ソフトサイエンス,(1997)
- 上村振作・反農薬東京グループ 編著,「床下の毒物 シロアリ防除剤」,三共出版(1999)
- 西岡清,「アトピーは治る」,講談社ブルーバックス(1997)
- 上野川修一,「食品アレルギー」,講談社ブルーバックス(1992)
- 原子力資料情報室 編,「恐怖の臨界事故」,岩波ブックレットNo.496(1999)
- さがら邦夫 編,「地球温暖化は阻止できるか 京都会議検証」,藤原書店(1998)
- 村山貢司,「異常気象 多発する裏に何があるのか」,KKベストセラーズ(1999)
- 佐和隆光,「地球温暖化を防ぐ」,岩波新書(1997)
- 大前厳,「二酸化炭素と地球環境」,中公新書(1999)
- 村山貢司,「異常気象」,KKベストセラーズ(1999)
- 環境経済・政策学会編,「地球温暖化への挑戦」,東洋経済新報社(1999)
- 内田道雄,「サラワクの風 ボルネオ・熱帯雨林に暮らす人びと」,現代書館(1999)
- 長崎福三,「システムとしての「森−川−海」 漁村林の視点から」,農文協(1998)
- 清水修二,「ニンピイ[NIMBY=NOT IN MY BACKYARD]シンドローム考 迷惑施設の政治と経済」,東京新聞出版局(1999)
- 石弘之,「酸性雨」,岩波新書(1992)
- 谷山鉄郎,「恐るべき酸性雨」,合同出版(1989)
- 環境庁地球環境部監修,「オゾン層破壊 紫外線による健康影響,植物・生態系への影響」,中央法規出版(1995)
- 松本泰子,「南極のオゾンホールはいつ消えるのか オゾン層保護とモントリオール議定書」,実教出版(1997)
- 伊藤泰郎,「オゾンの不思議 毒と効用のすべて」,講談社ブルーバックス(1999)
- 栗原堅三,「味と香りの話」,岩波新書(1998)
- 元木澤文昭,「においの科学」,理工学社(1998)
- 日本化学会 編,「味とにおいの分子認識」,季刊 化学総説 No.40,学会出版センター(1999)
- 山川浩司・金岡祐一・岩澤義郎,「メディシナルケミストリー 第4版」,講談社(1998)
- 勝木渥,「物理学に基づく 環境の基礎理論―冷却・循環・エントロピー」,海鳴社(1999)
- 堀憲次・山崎鈴子,「計算化学実験」,丸善(1998) → 参考Webページ
- 櫻井実・猪飼篤 編,「計算機化学入門」,丸善(1999)
- 飛田満彦,「色彩科学 色素の色と化学構造」,丸善(1998)
- 雑誌特集『環境ホルモンの現在 ―未来を取り戻すために』,科学,68(7),岩波書店(1998)
- 雑誌特集『環境ホルモン』,化学,53(7),化学同人(1998)
- 雑誌特集『「環境ホルモンサイト」の歩き方』,日経クリック,1998年7月号
- 雑誌特集『環境ホルモンのウソ,ホント』,日経ECO21,日経トレンディ1998年11月号別冊
- 雑誌特集『人体・環境異変 破局か再生か』,Newton 1999年4月臨時増刊号,ニュートン プレス
- 雑誌記事『1999年度環境庁予算の概要』,環境機器,1999年夏号 <環境庁・平成11年度環境庁重点施策の予算内容紹介>
(以下入力作業中)
※旧データもご参照ください.
●私費による購読雑誌等
オンライン書店bk1による書籍検索
「生活環境化学の部屋」ホームページ