※作成中のページの一部で,分子表示plug-in[Chemscape Chime] を使用しています.詳細は「学びの部屋」へ.コンピュータ応用演習Iでの作品(1995)
※同演習(生活科学専攻1年生後期の選択科目)ではパソコンの様々な利用方法について学習しており,1995年度はエディタとファイル管理ツールの利用の一環として,HTML文書の作成を試みてもらいました.
ホームページ作成の課題は各自の自己紹介と,「生活科学」または「新潟」をテーマにしたグループ作品(1グループ5名)としました.
コンピュータ演習室の機器がMS-DOSマシンのため,ホームページのでき上がりの確認(教卓のWin3.1マシン1台で確認)が難しく,併用したお画描きソフト(16色!)とスキャナもMS-DOS上のもので,学生の思うような作品ができなかったことをお断りしておきます.以下はグループ・個人作品の例です.
※学生の試作ホームページの一部で,商品の画像や書籍のデータを引用させて戴きました.ご容赦下さい.
※各自の卒業研究については卒業研究のページをご覧下さい!([]内が卒業年度)
1992年度の卒業式/みんな着飾って…[左から本間さん,小林さん,吉田さん,シェーマ,小柳さん,天児さん]
吉田(現・高橋)さんは県内の染色会社に勤め,試験室で新規製品の開発等の取り組んでいましたが,現在は子育てに専念中.卒業後品質管理士を取得!
他の卒業生もいろいろな職場(情報関連など)で健闘してくれています.
1994年度の化学ソフトウェア学会で[苫小牧にて]
青森T高校教員・諏訪(山沢)節子さん[1985]と道立I高校教員(現在は札幌の高校)・佐藤好美さん[1983].
家庭科教員にとってもパソコンは重要な道具の一つなので,勉強のために学会に参加してもらいました.いろいろな先生とお話できて,収穫も大きかったようです.
上記学会の際に札幌に集結してくれた道内で教員をしている東北女子大学OG
20年振りくらいにあった方もいます;卒業研究や学友会執行部の活動などで苦労を共にした思い出話をしました.
広い北海道内で転勤もあって大変ですが,助け合って活躍してくれています.
青森県T高校教員室での諏訪(山沢)節子さん[1985]
家庭科の教員として環境教育(文部省主催の研修に県代表で参加するなどしています)や地域のボランティア活動に取り組んでいます.パソコンも独学で自由自在!
家庭科のホームページ「家庭科準備室」を開設し,2000年には「家庭科教育関連メーリングリスト」の運営を開始しました.※学会報告参照