◆ DNA修復 ◆
= 熱・紫外線・放射線などの攻撃と闘う生体分子の例 =
※2011年3月11日に発生した東日本大震災による福島第一・第二原子力発電所の事故を機に(詳細はリンク集参照)
生命を知り生命に学ぶDNAの脆弱性と強靭性甲状腺ホルモンと受容体(ヨウ素剤情報掲載)

hOGG1Ku70/Ku80放射線抵抗性細菌参考:紫外線とDNA修復リンク集ニュース例


You do not have Java applets enabled in your web browser, or your browser is blocking this applet.
Check the warning message from your browser and/or enable Java applets in
your web browser preferences, or install the Java Runtime Environment from www.java.com


バックボーン 二次構造 DNA/RNA(ATGCUbackbone
全選択 タンパク質選択 リガンド選択
DNA/RNA選択 同backbone選択

空間充填 球棒 球60% スティック 針金
アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色

酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別
疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順
コンホメーション選択性(αヘリックスβストランド
水素結合表示
 
 
背景・黒 灰 白 
ヒト8-オキソグアニンDNAグリコシラーゼ(hOGG1、損傷DNA修復酵素)/DNA複合体1ebm
PDBデータ
PDBj解説 PDB:1EBM参照


You do not have Java applets enabled in your web browser, or your browser is blocking this applet.
Check the warning message from your browser and/or enable Java applets in
your web browser preferences, or install the Java Runtime Environment from www.java.com


バックボーン 二次構造 DNA/RNA(ATGCUbackbone
全選択 タンパク質選択 リガンド選択
DNA/RNA選択 同backbone選択
A鎖(Ku70)選択 B鎖(Ku80)選択
Ku70中の3リシン残基(K317, K331, K338)選択 *

空間充填 球棒 球60% スティック 針金
アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色

酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別
疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順
コンホメーション選択性(αヘリックスβストランド
水素結合表示
 
 
背景・黒 灰 白 
Kuタンパク質(2本鎖切断DNA修復タンパク質;Ku70,Ku80)/DNA複合体1jey →
Jmolトピック
※参考
放射線障害研究グループ : 研究活動・成果『 4. 分子レベルの解析』(放射線医学総合研究所)
新原子力基盤クロスオーバー研究「低線量域放射線に特有な生体反応の多面的解析」 *の3リシン残基選択はPDFのp.31(下図左掲載)参照
寺岡弘文,『DNA二重鎖切断修復・細胞がん化の研究から“滅核”への論理』,「科学」2013年1月号,p.34図2にKuタンパク質
今月の分子 271: 非相同末端結合超複合体(Non-Homologous End Joining Supercomplexes)(PDBj,2022/07) [NEW!]Molecule of the Month(PDB)

    
左端図のみ文献p.31より。右図はクリックで拡大。


PyMOLによる表示例


You do not have Java applets enabled in your web browser, or your browser is blocking this applet.
Check the warning message from your browser and/or enable Java applets in
your web browser preferences, or install the Java Runtime Environment from www.java.com


バックボーン 二次構造
全選択 タンパク質選択 リガンド選択
空間充填 球棒 球60% スティック 針金
アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色

酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別
疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順
コンホメーション選択性(αヘリックスβストランド
水素結合表示
 
 
背景・黒 灰 白 
DNA修復酵素(放射線抵抗性細菌デイノコッカス・ラディオデュランス)2v1c
PDBデータ
※参考
長沼毅・藤崎慎吾,「辺境生物探訪記」,p.287,光文社新書(2010)長沼毅・藤崎慎吾,『辺境生物探訪記 第4回』(科学未来館)
デイノコッカス・ラディオデュランス - Wikipedia極限環境微生物Deinococcus radiodurans
極限環境で生きる微生物7選:画像ギャラリー(5/7)(WIRED VISION,2009/07/08)


You do not have Java applets enabled in your web browser, or your browser is blocking this applet.
Check the warning message from your browser and/or enable Java applets in
your web browser preferences, or install the Java Runtime Environment from www.java.com


バックボーン 二次構造 DNA/RNA(ATGCUbackbone
全選択 タンパク質選択 リガンド選択 XG4選択
DNA/RNA選択 同backbone選択

空間充填 球棒 球60% スティック 針金
アミノ色 Chain色 CPK色 ∥ Jmol色 Rasmol色

酸性・中性・塩基性区別 極性・非極性区別
疎水性インデックス順 I/O値順(特性基 R) 等電点順
コンホメーション選択性(αヘリックスβストランド
水素結合表示
 
 
背景・黒 灰 白 
参考(紫外線とDNA修復):DNAポリメラーゼη3mr6
PDBデータ
※参考:名古屋大学医学部・大学院医学系研究科 ゲノム動態制御学Nature ハイライト:DNAポリメラーゼの構造

You do not have Java applets enabled in your web browser, or your browser is blocking this applet.
Check the warning message from your browser and/or enable Java applets in
your web browser preferences, or install the Java Runtime Environment from www.java.com


3mr6_XG4(DNAポリメラーゼη;リガンドGOL含む) → PDBsumデータ
I'/O'=1.0441
CPK色 酸性・中性・塩基性 I/O値順
背景・黒 灰 白 
XG4選択空間充填 球棒 球60%
※参考:Nature 今週のハイライト(2010/06)



すべての地球上生物の出発点であるDNA。遺伝情報を支える4種類の塩基(ATGC)と水素結合。
生体分子のかたちの不思議参照


セントラルドグマとRNAワールド
※「生命はいかに創られたか」(柳川弘志,TBSブリタニカ,1991) を参考に作成


紫外線によって生成するチミンダイマーの例 1(PDBデータ1N4Eより)。が正常なチミン,が二量化体。塩基はATGCUで色分け。
※参考:DNAとRNAのいろいろな姿チミン二量体を含むDNAの例(PDBデータ1T4Iより;Chime版)
※参考:チミン2量体(PDBj 今月の分子,2007/07)


チミンダイマーの例 2(PDBsumデータ3mfi_DTP(dATP+チミン二量体+DOC)
DNAとRNAのいろいろな姿にデータ掲載;Nature資料b図参照



He原子の構造図を利用して示すα粒子(α線),β粒子(β線),中性子(中性子線)
※図の4Heは安定で放射性ではない。
※核反応ではα線・β線(β-線。陽電子のβ+線を出すβ+崩壊もある)・中性子線と下記γ線は放射性同位体の原子核から放出され,X線は核外から放出される。



電磁波(光)の種類とγ線・X線



原子炉内のおもな放射性核種となる元素(下記文献掲載元素にUを赤マークで追加)
※引用:岩波新書「原発を終わらせる」p.76(原子力資料情報室作成,放射能ミニ知識も参照)より



制作:理化学研究所オミックス基盤研究領域
※製作協力:武村研究室 | 東京理科大学大学院科学教育研究科



「生活環境化学の部屋」ホームページJmol版「分子の学習帳」Chime版「分子の学習帳」