榛名富士(1391)
観光のメッカとなっている榛名と言えば、榛名湖だ。
榛名富士にはロープウエーもある。夏になると、麓の私たちは会社が終わった後、榛名湖でキャンプをする。
やはり、キャンプには、山と水辺と火がほしい。いつでも、つりやボートでにぎわっている。冬には、ワカサギもできる。

相馬山(そうま1411)
関東平野を上から眺めるには最高だ。この写真は、榛名湖の北にある烏帽子からみた中央のとがった山が相馬で左に二ツ岳が見える。
相馬山山頂にて

二つ岳
雄岳・雌岳(1343/1307)
伊香保森林公園にある。雄岳山頂にはテレビのUHFの塔がある。小野上から見ると相馬とともに山の字に三つの山頂が見える。

水沢山(1194)
伊香保温泉近くの水沢寺付近は”うどん”で有名だが、関越自動車道前橋付近から榛名を見ると一番右に見えるのが、水沢山だ。水沢寺の裏から登ると一直線、距離は短いがけっこう急だ。

掃部ヶ岳・杏ヶ岳(1448/1292)
かもんがだけ・すもんがだけと読むそうだ。掃部ヶ岳は別名、榛名山と呼ばれているようだ。しかし、榛名というと榛名富士が有名で榛名山というと榛名富士と思ってしまうのは自分だけだろうか?
