それでもヴィッセル神戸を応援する

2007年(J1)観戦記


第2節 川崎フロンターレ戦 3月11日(日) ホームズスタジアム (14,664人)


△神戸 1-1 川崎△
   (0-0)
   (1-1)

【得点】
 47分 村上(川崎)
 61分 レアンドロ(神戸)

【メンバー】
 榎本
 茂木(75分 内山)
 北本
 河本
 坪内
 朴
 田中(59分 レアンドロ)
 ボッティ
 三浦
 大久保(81分 栗原)
 近藤


 初めてこのスタジアムに来ると、今年もシーズンがようやく始まった、と実感する。
 テレビとは違ってやっぱり現場は独特の雰囲気もあって興奮する。
 
 それにしても、この試合のなかった期間にもスカパーにサッカーJリーグセットの料金
ずっと払い続けているってどうよ(笑)。
 試合のない期間はタダにしてほしいと思う。サッカー以外、あのチャンネルは全く見ないしね。


 初戦は0-1で惜敗してしまった神戸。
 あの試合は前半はダメだったけど、後半はそこそこ戦えていた。J1とJ2では全然実力が違うわ、と悲観することもなかったのでこの試合は期待できる。

 よく知らなかったが、川崎って2006年の2位ではないか。浦和レッズとかガンバ大阪ばかりが強い、というイメージだったが、2006年においては川崎はガンバ大阪より勝ち点で上回っていたのね。
 大丈夫かなあと少し不安な気持ちでバック自由席に陣取るワタシであった。

 寒い、それにしても寒い。
 我が家では午前中には雪もちらほらしていて、暖冬だったというのがウソのようだ。
 ここバックスタンド内ではハッとするようなかわいい女のコがビールを販売していたが
この寒さではあまり売れていないようだった。

 この試合は立ち上がりが注目だ。
 この前はそれでやられてしまったので、最初の入り方に注意してもらいたいと思う。
 その立ち上がりは落ち着いてパス回しもできていたしいい感じだった。

 大久保がやや引き気味で前線でボールを触る機会が少なかったなあ。
 もっとスペースに飛び出すようなところが見たかったぞ。

 後半47分に失点したが、田中に変わったレアンドロが59分に同点とした。
 おお、これは感動的だったぞ。

 その後も決定的なチャンスもあったし、ゴールを割るもオフサイドの判定もあったりで、結局タイムアップ。
 前年2位の川崎相手にそこそこいい戦いだったと思う。
 川崎は49分に一人退場になって神戸はその数的有利を生かせなかったと思うと、ホームということもあって、やっぱり、勝っておきたい試合だったかなあ 。

 

 

▲このページのトップに戻る



(C) 2007 Masanao"Maa"Shimizu . All Rights Reserved.